• ベストアンサー

英語の質問

こんばんは。 News reveals only a part of the scientific pyramid-that part of science which is today in progress,being conducted in the here and now. thatはどういう働きをしているのでしょうか。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaiyosei
  • ベストアンサー率52% (41/78)
回答No.2

その that は、普通に形容詞「その、あの」の意と取っていいです。 that part of science「科学のうちのその一部(部分)」 「その一部(部分)」とはどんな一部(部分)であるかを関係詞の which 以下で説明しています。「今日進展中であり、現時点で行われている(その)一部(部分)」 そしてこの that part of science (which is today in progress,being conducted in the here and now)は、前の a part(of the scientific pyramid)と「同格」の関係にあります。 「ニュースというものは、科学のピラミッドのほんの一部を伝えるものにすぎない。(すなわち、その一部とは)科学のうち、今日進展中であり現時点で行われているものである」 「ニュースというものは、科学のピラミッドのうちのほんの一部、すなわち、今日進展中であり現時点で取り組まれている領域のみを伝えるくれるものにすぎない」

ikuyamorihs
質問者

お礼

丁寧に解説していただき、ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.4

NO.3の追記です。 もし、thatにしないと、関係代名詞の前に名詞が2つ以上並んでいるときにどれが先行詞であるか混乱してしまうおそれがあります。

ikuyamorihs
質問者

お礼

確かに紛らわしいですね、ありがとうございます。

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.3

このthatは、「関係代名詞の先行詞はこちらです」 ということを表す働きをしています。つまり、先行詞を限定する用法で、theよりも強意的で限定力が強いです。

  • miknnik
  • ベストアンサー率48% (249/513)
回答No.1

Whick 以下を示しています。「今現在(研究が)行われ、続けられている科学の分野」という事です。

ikuyamorihs
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英語で進捗状況とは…

    いつも大変お世話になっております。 「~年~月に実施されたプロジェクトのその後の進捗状況」 ですと、どう表現できるでしょうか? 例えば… Progress of the project conducted in /month/, /year/. と考えたのですが、progressでは意味が弱いように思いますし、 conductedもおかしいようにも思います。 ご意見に合わせ、こちらの文法的な間違いもありましたらお教え頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 詩の質問です(小学生)

    Being alive Being alive, now That is being thirsty That is the glare of the sunlight That is the sudden remembrance of a melody That is sneezing That is holding hands with you Being alive Being alive, now That is a miniskirt That is a planetarium That is Johann Strauss It is Picasso It is the Alps That is meeting everything beautiful and carefully shaking off the evil hidden away in it. Being alive Being alive, now That is being able to cry That is being able to laugh That is being able to be angry That is freedom Being alive Being alive, now That is somewhere out there a dog is barking now That is the earth is spinning now That is somewhere out there is someone's first cries That is somewhere out there a soldier is in pain now That is somewhere out there empty swings sway back and forth now And now, now is gone Being alive Being alive, now That is a bird fluttering its wings That is the waves drifting in and out That is the snail crawling on the ground That is people loving one another The warmth of your hand That is giving me life この詩は谷川俊太郎さんの詩です。 英語が得意な方、poetic devices (simile.. Personificationなどなど…) 探していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • only?

    ●today's IT revolution is only the latest of several IT transformations that humans have experienced. ●it has only been in the last few hundred generations that we have lived in communities that we recognize as "civilization." の2文で「only」はどんな働きをしていますか?? 教えてください。

  • 英語が得意な方 和訳を助けてください。

    英語が得意な方 和訳を助けてください。うまく訳せなくて困っています。よろしくお願いします。 It reveals a lot about the climate of the Cold War, now fully broken out, that this 2.2 per cent mini-Party caused concern, consternation, nerves and disquiet in the political establishment of the young and still insecure Federal Republic.

  • 英語 beingは省略?

    お世話になります。 He was the only person ( ) in that accident. 正解は injuredですが,選択肢にbeing injuredがありますが,これはbeingを省略しない形で,正解にはならないのでしょうか。

  • 英語 過去分詞について

    お世話になります。以下の問題ですが、正解は(2)だと思うのですが、なぜ(4)がいけないのかわかりやすく教えていただけますか。 Tom was the only person ( ) in that car accident. (1) injure (2) injured (3) injuring (4) being injured Tom was the only person (who was) injured in that car accident. 関係代名詞とbe動詞の省略ではないかと思うのですが、分詞構文では以下のような説明があります。 Being written in easy English… のbeingは省略できる ということは、省略しなくても間違いではないですよね?だったら(4)も正解にならないのかなと思った次第です。

  • 英語教えて下さい

    1He is one of the greatest pianists that have ever lived. 2We should respect the basic human rights of others, much more their lives 3I said nothing, which only made her angrier (私が何も言わなかったので、彼女はますます腹を立ててしまった。) 1この文のthat節内の現在完了の用法は何ですか?? また、根拠を教えて下さい(everがあるからはなしで) 2much moreは「...まして~はなおさらだ」ですが、これは接続詞の一種ですか?? 接続詞なら何と何をつないでいるんですか?? 3訳上にonlyの働きが表れていないのですが、このonlyの働きは何ですか??

  • この文のbeingは何なのか?なくちゃダメだのか?

    こんにちは~。 次の文のbeingの働きがわからなかったので質問させていただきます。 Although more materials are being reused ,there is still a lot of progress to be made. このbeingはなくても意味は通じるのではないでしょうか? このbeingは文中でどんな働きをしているのか 回答待ってます。

  • 日本語訳を! 3-(7)

    お願いします。  Today when archaeologists dig up the bodies of pyramid builders it is clear that many survived serious injuries thanks to Imhotep and his long list of cures. But many did not. And, during the Old Kingdom, life everlasting was not for the common man. He could only hope to play his part in the cycle of life and death by building a tribute to his king and in doing so add to the grandeur of Egypt.

  • 英語の和訳の質問です

    ソニーも盛田会長のスピーチの和訳ですが Our research center director says that whatever arguments one might make about what he calls the "adaptive creativity"that Japanese scientists and technicians used during the catch-up phase in Japan's development and the so-called "independent creativity" practiced today, there is no doubt that Japan is now a full-fledged member of the world's technological community. この文章が全く訳せません、どなたか教えていただけないでしょうか。