• ベストアンサー

英語 過去分詞について

お世話になります。以下の問題ですが、正解は(2)だと思うのですが、なぜ(4)がいけないのかわかりやすく教えていただけますか。 Tom was the only person ( ) in that car accident. (1) injure (2) injured (3) injuring (4) being injured Tom was the only person (who was) injured in that car accident. 関係代名詞とbe動詞の省略ではないかと思うのですが、分詞構文では以下のような説明があります。 Being written in easy English… のbeingは省略できる ということは、省略しなくても間違いではないですよね?だったら(4)も正解にならないのかなと思った次第です。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9714/12082)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >以下の問題ですが、正解は(2)だと思うのですが、なぜ(4)がいけないのかわかりやすく教えていただけますか。 >Tom was the only person ( ) in that car accident. >(1) injure (2) injured (3) injuring (4) being injured >Tom was the only person (who was) injured in that car accident. 関係代名詞とbe動詞の省略ではないかと思うのですが、分詞構文では以下のような説明があります。 Being written in easy English… のbeingは省略できる ということは、省略しなくても間違いではないですよね?だったら(4)も正解にならないのかなと思った次第です。 ⇒この場合は、関係代名詞の省略でも分詞構文でもないからです。 では、このinjuredは何かと言いますと、「過去分詞の形容詞用法(後置修飾)」です。 なお、問題文では分詞構文は使えませんが、次のような場合は使えます。 Tom cried (being) injured in that car accident. 「トムはその自動車事故で怪我をして泣き叫んだ・」 そして、このbeingは省略できますが、省略しなくても間違いにはなりません。

yuritokaji
質問者

お礼

Nakay702さま いつも丁寧に解説くださり本当にありがとうございます。理解できました。

関連するQ&A

  • 英語 beingは省略?

    お世話になります。 He was the only person ( ) in that accident. 正解は injuredですが,選択肢にbeing injuredがありますが,これはbeingを省略しない形で,正解にはならないのでしょうか。

  • 分詞について

    よろしくお願い致します。 分詞について教えて下さい。 苦手な部分なので、理解する為に、しつこい質問になってしまいますがお願い致します。 このような例文が有りました。 He was the only person ( injured ) in the train accident. (1) He was the only person ( who was ) injured とwho was の省略  と考えてよいのでしょうか。 (2) injureは他動詞で「(感情・名誉)を傷つける」という意味があり  ました。injuringと現在分詞を使って、能動の意味で使うことは出  来ますか。 自作例)ちょっと 日本語として変かもしれませんが・・・   He is the only person injuring her pride. 彼は彼女のプライドを傷つける唯一の人間だ。 下記がテキストに書いてありました。↓ ****************************** 他動詞・・・~ing 能動態に訳す    ・・・~pp  受動態に訳す                    自動詞・・・~ing 進行形に訳す    ・・・~pp  完了に訳す ****************************** 今まで他動詞・自動詞を考えず、PP =~された、ingは~していると深く考えていなかったのですが、問題が難しくなってきて、理解してなかったことに気づきました。 それでは、よろしくお願い致します。

  • 英語 選択問題 答え合わせをお願いします 2

    下記、英語の選択問題の答え合わせをして頂けないでしょうか。 日本語訳も間違いがありましたらご指摘お願いします。 問4は考えても分かりませんでしたので、解答を教えて頂きたいです。 問1)The shop girl told the police that she ((1)watched) a scar on the robber's face. (1)watched (2)looked (3)noticed (4)wanted 店の女性は、警察に盗人の顔の傷を見たと話しました。 問2)The little boy ((3)injured) in the car accident was sent to another hospital. (1)to injure (2)injure (3)injured (4)injuring 車の事故で怪我をした少年は別の病院に運ばれました。 問3)My brother had only half as ((4)much) money as I had. (1)far (2)large (3)many (4)much 弟は私が持っているお金の半分しか持っていませんでした。 問4)They had a(   )long talk about old times. (1)good (2)much (3)plentiful (3)lot 彼らは昔のことについて長話をしました。

  • 英語 並び替え問題

    (1)事故で負傷した男性は病院に運ばれた。 ( taken / the accident / hospital / was / injured / man / in / the). (2)状況が深刻であることは明らかなように見えた。 ( seemed / serious / evident / situation / that / was / the ) (1)はThe man injured in the accident was taken hospital. と考えたのですが合っているかわかりません。 (2)は全くわかりませんでした…… よろしくお願い致します。

  • 受け身

    英語の受け身で 例文 My brother was injured by man in that accident.を能動態に直す際 in that accidentを主語に持ってくることはできますか? その他by~動作主以外の句を主語に持ってくることは可能ですか?

  • 【英語】なぜ過去形なのかわかりません。

     In Japan, English is even used in television commercials, despite the fact that the majority of viewers would not understand exactly what was being said. この英文で、wouldを「現在における推量(~かもしれない」とご指導頂いたのですが、 なぜwhat was と過去形なのか? また、なぜわざわざ進行形なのか?わかりません。 よろしくお願い致します。

  • 分詞構文

    「There was no vacant seat in the car, so I stood all the way.」 の分詞構文がなぜ 「There being no vacant seat in the car, I stood all the way.」 になるのかがわかりません。 「When she saw me, she smiled brightly.」 という文を 「seeing me, she smiled brightly.」 のように接続詞がある側の文を分詞構文を用いて 「There was no vacant seat in the car, I standing all the way.」 とするのではないのでしょうか?

  • 大過去においての「過去完了」と「過去時制の代用」どちらが自然な英語です

    大過去においての「過去完了」と「過去時制の代用」どちらが自然な英語ですか? I saw in the paper that five passengers were injured in the accident. の例文が辞書に掲載されていました。 大過去を使ってhad been injured~としたほうがしっくりくるのですが、いかがでしょうか?文法書には、大過去では時の前後が明白な場合は過去完了の代わりに過去時制を代用できると書いてありましたが、過去で代用する場合と過去完了を使うのとではどちらが英文として自然でしょうか? Will you please take steps to see that this doesn't happen again?での現在時制の解説とても分かりやすかったので、wind-sky-windさん、engawa1212さんもう一度解説していただけないでしょうか?

  • 動詞の原型か過去分詞か

      子供の教科書に下記のような問題文がありましたが、最後のhearはどう変化させるのが正解か教えてください。  The noise was so large that I could not myself (hear). わたしの考えでは、まず何故could notの後に動詞が無いのか分かりませんが(makeが省略されている?)、heardの過去分詞にするのが正解かと思います。ただ、その理由がはっきりと分かりません。 なにか明確な文法があるのであれば御教示ください。 よろしくお願いします。

  • 分詞について

    Romeo,() that Juliet was dead, decided to kill himself. 解説はbecause he believed that Juliet was dead の省略なので()内はbelievingと説明しております。 しかし私はIt is not believed that Juliet was dead の省略かなと思い、believedでもいいのではないかと考えています。ここでitを主語にすることがおかしいのでしょうか? ()from the top of the hill, the cars moving in the street looked like so many ants. 解説はwhen the cars are seen from the top of the hill, の省略 なので()内はseenとの説明ですが When I saw the cars from the top of the hill の省略かと思い seeingと思ったのですが おかしいでしょうか? 文法の詳しい方宜しくお願い致します。