• ベストアンサー

投手をリードする要領 (変化球質問)

guts2008の回答

  • guts2008
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.2

ゲームならゲームのカテゴリーで質問したほうがあなたの求める回答が得られるとおもいます。 一度締め切って再度質問するなり、カテゴリーを移動してもらう等してください。 ゲーム名も加えるとなお良いでしょう。 せっかくですので自分なりのアドバイスでも。 オンラインゲームとのことですので様々な人と戦うはずです。 まずは相手のクセを探してみましょう。 直球が(得意or苦手) 変化球が( 〃  ) 内角が(  〃   ) 外角が(  〃   ) こういうのをを見つけることができるだけでも攻略の幅が広がります。 弱点を中心に攻めればいいだけですから。

heemang
質問者

お礼

良い説明ありがとうございます. そして今からはカテゴリーを正しく設定します ^^

関連するQ&A

  • 変化球

     草野球をしているのですが速球も投げられずいっつも負け投手に なっております「こうなったら変化球しかない!!」な~んて思うんですけど  簡単で(あるていど)通用する変化球ってありませんか?あとその投げ方

  • 変化球の軌道を知りたいのですが。

    こちらのカテゴリでははじめて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 現在野球の世界ではいろいろな変化球が投げられていますが、名前を聞いたことはあってもどういう変化をするのかを知らないものがけっこうあります。 そこで、現在投げられている変化球の球種とその軌道を説明している資料はないでしょうか。 視点はキャッチャーからでもピッチャーからでも、変化の仕方は右投手のものでも左投手のものでも結構ですので、どなたかお詳しい方がおられましたらぜひお教えいただけたらと思います。

  • 投手としてサイドスロー、野手としては・・・・・

    僕は軟式野球で、野手(外野)と投手をやっています。 僕は投手をやるときはサイドスローで投げています。サイドのほうがコントロールが良いし、変化球もかかりやすいからです。 守備の返球は、普通に上からなげています。 そこで質問なんですが、投手でサイドで投げて 守備でオーバーで投げていたら肘や方に悪いですか?

  • 少年野球での変化球投手は今??

    10年以上前の話ですが、日曜の夜にやっていたウッチャンナンチャンの「投稿特報王国」と言う番組で紹介されていた、すごい変化球を投げる少年ってご存知の方っていますか? すごいフニャフニャした玉を投げていたことしかおぼえてないんですが・・・^^; たしか少年野球って変化球は禁止なんですよね? あの少年はあれからどうなったんでしょうか? プロ野球選手になったんでしょうか?ず~っと気になってしょうがないんです。

  • 投手をやる事になったのですが、、、

    こんにちは。 今、高2で野球同好会(軟式)の一員なんですが、同学年の投手が転校してしまい、自分が投手をやる事になったのですが、自分はストライクゾーンにいれることは出来るんですが球は遅く(100キロぐらい)、変化球はなしです。 どんなきつい練習方法でもいいので球が速くなる方法があったら教えてください。 あと割と簡単に投げれるオススメの変化球があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 変化球を投げたいのです。コツを教えて下さい!

    こんにちは! 自分は高2です。 草野球(軟式です)などでたまにピッチャーをやるので投球練習などをするのですが、練習してもカーブなど、変化球が投げられません。 変化球は空気抵抗によると聞いたので、 球はおもいっきり投げた方が良いと思って、おもいきり投げてます。 しかし曲がりません(泣) やはりきれのよい変化球を投げるにはコツがあると思うのですが、 そのコツを教えて下さい! それと投げやすい変化球とそうでないものがあるとおもうのですが、 それも教えて頂ければそれを練習してみたいと思います。 未熟者ですが、よろしくお願いします!!

  • 投げてみたい変化球

     みなさんご自分が野球のピッチャーだったとして。  自分に投げられる実力があるなら、一度投げてみたい変化球ってありますか?  それは何でしょうか。  私はあのお茶の間の人気者の松坂投手の「ジャイロ」って、一度投げてみたいです。  名前の響きからしてカッコいいですね。  実は私プロ野球ってあまり見ないので、あまりマニアックに「誰々の何々」と書かれても理解できないと思いますが。  それでも良いと思われる方、お願いします。  また、「本当に投たことがある」という方でもいいですよ。  お待ちしております。

  • 変化球・・・・

    変化球・・・・ 今は左のサイドスローで スライダー・カーブ・フォーク を使ってる投手です。 今、一応エース候補デス 僕はストレートにかなりの自信を 持っていますが実際は変化球 投手になります・・・・ ~そんな僕の悩みは~ ・エースとして打たせて取る ピッチンで勝利をつかめるか ・ちゃんと今までの ピッチングが出来るか デスもともと度胸は無い方ですが 自分なりに頑張りたいのですが 2つの悩みがあります。 中学最後の1年一生懸命頑張りたいです 悩みの解消法教えて下さい

  • 変化球とストレートなど基本(決め球を増やしても)

    野球の投手で新たな変化球を覚えたりすると手段が増えます。 でもやはりストレートなど多く投げるかと思います。 新しい変化球を覚えるのもよくなりますけど、基本の球種を磨くってやはり大事なんでしょうか? 新しいものを覚えるのと違って、基本の磨き方ってまた違うようにも思えるのですけど。

  • 変化球のすっぽ抜け

    本気で投げた時や気を抜いて投げた時に 関わらず変化球がすっぽ抜けてしまう事は多くあると思います。 同じすっぽ抜けでも本気で投げようとした時と手を抜いて投げた 時とでは球のキレや威力などに違いは出てくるのでしょうか?? 投手の気持ちに関係なく、すっぽ抜けの時点で差はないでしょうか?