• 締切済み

自分の子供の葬式

はじめまして、ご質問させてください。 実は昨日自分の叔父が亡くなりました、 まだ若く、自分の祖父、叔父にとっての父がまだ生きている状況です。 ここでご質問ですが、祖父が一緒に暮らしていない自分の子供の 告別式(お通夜は参加)には参加しないものと聞いていると言っています。 自分の子供(一緒に暮らしていない)の告別式には参加しないものなのでしょうか? また参加するしないとは別に花を送るべきなのでしょうか? 本日がお通夜ということですが、調べることができず困っています、 どうぞよろしくおねがいします。

みんなの回答

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.6

うちは父がまだ健在なのですが、夏に兄(父にとっては長男)が亡くなりました。 色んな決まり事やならわしはあるでしょうが、いずれにしても遺族が 心残りのない送り方をするのが一番です。父もたいそう悲しみましたが 最後は顔を撫でて「おれもじきに行くからな」と別れを告げていました。 「気持ち」が一番大事だと思います。

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.5

逆縁・・折りがあったら辞典で調べてみて下さい。 仏教に関しての教えがありますので。 子が親より先に逝く事ですが、 その逆縁の因縁を断つという、 遺された親のしてはいけない”習わし”は、あります。 仏教そのものに段々疎くなっている最近では、 人としての感情が、優先されるようになっています。 その為に、取捨選択して、地方やその家の考え方などで、 その表し方が違っているのではないかと思います。 祖父さまは、それに沿って、いるのかもしれません。 私は、亡きがらとなるその瞬間に立ち会わない~ 土葬や”火葬場で骨を拾わない”と言われていますが。 親として、大変悲しい出来事ですので、 祖父さまの意向に沿って差し上げると良いと思います。 知らない教義ならば、やっても気になりませんが、 それに拘る方へは、強要は出来ませんね~。 後で、悔いが残りますから。

回答No.4

逆縁(親が子の葬式) 目下の者の葬式には出ないと言う風習もあったようです 若い嫁さんが夫をなくしたときには 里の親が連れもどしに来るので 葬式に出さずに奥に押し込めておくそうです 目下の者の見送りはしないと言うことなので こちらではお坊さんが 火葬場まで見送ることは昔からしません 地域によって風習も違いますので 地域の方に尋ねるといいですね 葬儀会館などでしたら 参列するしないはご本人が決めたらいいと思います

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>自分の子供(一緒に暮らしていない)の告別式には参加しない… 地方によっては、そんな習慣があることもあるでしょうね。 私の地方では、妻の葬儀に夫は出ない (その逆は通常どおり) という風習がありました。 さすがに最近では廃れた習慣ですが、子の葬儀に親が出ないという習慣が、どこかに残っていたとしても、下の方々ほど、そんなに不思議なこととは思えません。 >また参加するしないとは別に花を送るべきなのでしょうか… 葬儀に出ないと言うことは、香典や供物、供花など何もしないと言うことです。 中途半端なことを考えるぐらいなら、悪しき習慣は捨てるという考えの下に、堂々とお参りしましょう。

noname#67852
noname#67852
回答No.2

>祖父が一緒に暮らしていない自分の子供の告別式(お通夜は参加)には参加しないもの きいたことがありません。 家が遠いとか、理由があれば「出なくてもしょうがない」程度のことだと思います。 以前にそういう話がどこかであったときに 「出ないほうが良い。出てはいけない」と思い込んでしまったのかもしれませんね…

noname#148751
noname#148751
回答No.1

>自分の子供(一緒に暮らしていない)の告別式には参加しないものなのでしょうか そのような風習は聞いたことはありませんが、地方によるのかもしれないので、近所の人に聞いた方がいいかもです。 あるいは、おじいさんは悲しすぎて出たくないのかもしれません。

関連するQ&A

  • いとこの葬式

    今日いとこがガンで亡くなりました。まだ20代でした・・・。 まだ頭の中が半分パニック状態で、変な文章になってしまったらすみません。 いろいろご存知の方、親族の葬儀を経験された方、教えていただけませんでしょうか。 (1)親族として通夜・告別式両方に参加するのですが この場合、香典は両方に持参するものなのでしょうか? 漠然と主人と連名で1万円、と考えていたのですが 両日持参するのか、通夜だけor告別式だけに持参するものなのかを教えてください。 (2)3歳の子供がいます。亡くなったいとことはほぼ面識がありません。 ただ、叔父叔母(いとこの両親)には何度か会い、かわいがってもらっています。 葬儀の間、親族席でじっとしていられるとは思えないので、 とりあえず連れて行って、子供と主人だけ通夜の前に挨拶を済ませて 通夜・告別式には参列させず主人に見ていてもらうつもりです。 (つまり、通夜・告別式に参列するのは私だけ) こんな感じで大丈夫でしょうか?失礼にはならないでしょうか? (3)今、気がついたのですが御花や供物(?。祭壇に飾るようなもの)の手配をしていません。 今日の朝に亡くなって、明日→通夜、あさって→告別式でまったく間がありません。 多分、私の両親も遠方から来るためバタバタしていて手配していないと思います。 (葬儀は神奈川でです。私の田舎では火葬→通夜・告別式の順でおこなうので通夜までに数日猶予があり、その間に手配しているようです) 皆さん、どのようにして、どこに手配されているのでしょうか? 無知で本当に困っております。 お手数ですが、どうかお力を貸してください。 (1)だけ、(3)だけなどの回答でもお願いします。

  • 初めてのお葬式

    祖父が亡くなりました。 明日が通夜、あさってが告別式で、斎場で行う事になっています。 私はいい大人なのですが、実はこれまで一度も葬儀と言うものに出席した事が無く(出席するべき近しい人が亡くなるということがなかったので)葬儀の流れや、その場での立ち振る舞いなど、殆ど知らないので心配です。 両親は「何もすることはない、他の人と同じにしていればいい」などと言いますが、両親は私をまだ子供扱いしているところがあるので、その言葉を鵜呑みにして「お客様」 見たいにしていていいものか、悩んでいます。 久々に会うような親族らも大勢集まりますし、なるべくきちんとしたいのですが・・・。 お通夜や葬式の場で、何を、どの様にしたらいいのでしょう? 漠然とした質問になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • お葬式を利用した夫

    先日私の祖父が亡くなりました。 私達夫婦は、祖父のお通夜に参加しました。 祖父の家までは車で2時間の場所にあります。 夫は私と私の両親に対し、 「明日は会社を休めないから…」 と言って先に帰り、 私は祖母の家に泊って告別式には私だけ参加しました。 告別式が終わってから家に帰ると 夫がまだ会社にいる時間のはずなのに パソコンゲームをして遊んでいました。 「なんでいるの?」 と夫に聞くと、 「会社には忌引休を出したから」 との事。 これで私は夫に対して腹が立ったのですけど、 怒るのはおかしいでしょうか? こういう事を自分の配偶者がしたら、 皆さんはどんな気持ちになりますか?

  • お葬式について。

    お葬式について。 読みにくい文章ですがすみません。 私は中学二年の女です。 先週、父方の祖父が亡くなりました。 亡くなった2日後にはお通夜、葬式を行ったのですがそこで気になったので質問させていただきます。 父には兄が一人いて、喪主はその兄(叔父)がやりました。 叔父は叔父の嫁、娘の三人家族です。 遺族席には祖母と叔父の家族と父が座りました。 私と母は親族席でした。 そこまでは良かったのですが、なにかと省かれているように感じました。 最初の方で湯灌の儀というものがあり、叔父家族や父、祖母は長い時間をかけて祖父の体をスポンジで洗っていたのに、 私と母はとても少ない(スポンジを持って十数秒ぐらい)時間でした。 お骨を拾う作業はやらせてもらえませんでした。 拾わせて、と言っても「葬式場に帰りなさい」と言われるだけでした。 火葬場にみんな残ったのに、私と母、叔父の嫁はマイクロバスで葬式場に帰ってきてしまいました。 祖父のことがとても好きだったので、今回のことはとても悲しかったです。 なにか親戚の間でも順番とかあるのですか? 叔父の娘(いとこ)はお骨を拾えて、私は拾えなかった。と考え苛立つ自分が嫌です。

  • 主人の祖父のお葬式

    ネットや過去ログ検索しましたが、 状況が一致したものがなかなか見つからなかったので教えてください。 昨夜主人の祖父が他界しました。 本日通夜、明日葬儀です。 主人の父方の祖父で、主人の父は次男です。 が、長男は養子(たぶんです。苗字が違うので。)に出ており、 実質苗字を受け継ぐのは主人の父であり、私の主人です。 また、お墓は私の主人の父が面倒を見ますが、仏壇は長男が持って行くそうです。 ただ、喪主は長男なんです。 でも祖父の生前のお世話を色々してきたのは主人の父です。 (たぶん、長男が遠くに住んでいるので。家族の問題はいろいろあるみたいですが…。) この場合、私たち夫婦からの香典は必要でしょうか? 宜しくお願いします。 あと基本的なことをついでに質問させてください。 通夜も葬儀も参列しますが、香典は通夜で渡すものでしょうか? 4ヶ月の子供がいるのですが、服装は控えめ(グレーの予定)なら大丈夫でしょうか?

  • 突然喪主に

    先日父が亡くなり、本日の夜に通夜が行われることになりました。 事前の相談では祖母が喪主をしてくれることになってたのですが、昨日葬儀屋さんと祖母と叔父とで相談をした様子で、私が喪主をするということに決まってしまいました。(この時私は学校に行っていて、相談に参加できませんでした。) 昨日学校から帰って突然喪主をやるよう告げられました。 私はまだ学生で、葬式の経験もほとんどないため何をしていいのか分からず戸惑ってます。 通夜、告別式での挨拶などは自分で考えるのでしょうか?それとも葬儀屋さんが準備してくれるのでしょうか? 他にもなにかしておいた方が良いことなどありましたら助言お願いします。

  • 通夜は自分だけ。告別式には夫婦で参加しようと考えているのですが

    昨日、自分の叔父が亡くなりました。 自分は、子供の頃、よくしていただいた思い出があるので、 通夜も葬式も当然、行こうと思っておりますが、 妻を連れて、夫婦で行った方が良いでしょうか?   自分は、通夜は自分だけ。 告別式には夫婦で参加しようと考えているのですが、一般的に変どうでしょう?   なぜなら妻は、結婚式で1回あっただけの面識しかなく、故人の事を、ほとんど知らないのです。 (別に妻が嫌がっているわけではありません。念のため) 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 祖父のお葬式等について

     2歳の子持ちの主婦です。本日私の祖父が亡くなりました。火曜日に通夜、水曜にお葬式となります。  当然私も出席するんですが、子供の対応について今悩んでいます。  一応今のところは通夜は私の夫も出席し、夫中心に子供の面倒を見てもらい、子供が限界になったら、連れ出してもらったり・・という事を考えています。私側の祖父なので。  お葬式には夫は出席せず、普通に会社に行く予定です。なので、私が子供と一緒にお葬式に出る事になるのですが・・。  実母は一緒に連れてきて、ダメそうなら控え室とかに行って、遊ばせたらいいじゃないと言います。私もそう思うのですが・・。  祖父は5年前から寝たきりでずーっと意識もないまま、病院に入院してましたので、私はここ4-5年ほとんど会う事がなかったのです。昨日はお見舞いに行ったのですが、亡くなったのが今日だったので、昨日お見舞いに行って本当によかったと思いました。  こんな感じであまり最近会っていなかったので、お別れくらいはきちんと私はやりたいと思いました、今更かもしれませんが・・。なので、通夜、お葬式はきちんと最初から最後まで出ていたいのです。  子供2歳を連れてのお葬式となると、ほとんど式には参加できないと思って、今保育園の一時保育等を利用しようかと思っているのですが、どう思いますか?  親戚は子供も血縁なのだから、出席すべきだし、煩くなったら式の最中に外に出ればいいじゃないって感じです。でもそうすると私はほとんど式には出られない・・。  特にうちの子はじっとしていられず、広い場所に行くとずーっと走り回ってます。そして、多分お坊さんがやるのを真似して、ポクポクたたきたくなる事は間違いありません。  見送る気持ちがあればいいじゃないかって事になるのかもしれませんが、最後くらいきっちり礼儀をつくしたいという気持ちが今あって。  やはり、血縁なのだから、連れて行くべきでしょうか。ちなみに祖父と子共は会った事はありません。祖父は入院していたし、私自体、入院後はほとんど会っていませんでしたから・・・。  一時保育を頼むにしろ、すぐ申し込みしないといけないので、明日には決断しないといけないので、すごく迷ってます。どう思いますか?

  • 葬式に出席する範囲・・・

    検索等して、近しい回答は何件か得られたのですが 自分と全く同じケースという質問はなかったので、質問させていただきます。 昨日朝、夫の母の妹のご主人が亡くなったという連絡がきました。 当初、夫は家族全員で出席するつもりだったようですが 私がその日仕事があるので、(通夜・告別式の)正式な予定が分かり次第仕事相手には連絡する・・ というにごした言い方をしたところ 私が出席したくないと受け取ったからか、かなり不機嫌そうに 「(私は)行かなくていいようにしたから」と言われました。 正直私の心としては、結婚式に1回会ったかどうか 面識はほぼない夫の叔父のお葬式に 出席しなければならないのかどうかが、分かりかねます。 ちなみに状況はこんな感じです ・夫の母親きょうだいは仲が異様にいい ・叔父の家はウチから2~3時間 ・うちは共働き ・通夜の日は前から仕事が入っていた (ただし企画プロジェクトでディズニーランドに研修←ここが仕事とはいえ後ろめたい) ・子どもが小さい(年長・年少) ・私の実家は親族の付き合いはほぼゼロ。母方の祖父・祖母の葬式は母のみ出席な位 夫は不機嫌ながらも、行かなくていいと言ってくれてるので これ以上深入りしない方がいいでしょうか? ご意見ください

  • 葬儀終了後にお香典を頂いた場合

    先日、祖父が亡くなりまして、昨日お通夜、本日告別式が行われ、初七日も一緒に行い、 とりあえずひと段落したところです。 さて、今日は平日ですので私は会社を休んだのですが、明日会社に出ていって、 たとえば「大変だったね、遅くなったけどこれ受け取って」とお香典を頂くことが あったような場合、そういう方にはどのようにしてお返しをすべきでしょうか? それとも、後から頂いた方にはお礼の言葉だけでも良いのでしょうか? ちなみに亡くなった祖父は私の母方の祖父であり、喪主は私のおじ(=母の兄)です。 また、祖父は家は近かったのですが同居はしておりませんでした。 どうすればよいのか、ご回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう