• 締切済み

2歳9ヵ月。寝てる時に暴れる…ストレスでしょうか?

2歳9ヵ月の娘です。 3日程前から、寝てる時に泣き暴れるようになりました。 歯ぎしりもし、とにかくイライラしてキーッと言いながら布団の上を転がり足や手をバンバン床に叩きつけて泣きながら暴れます。 今私は臨月の妊婦です。 妊娠8ヶ月頃からお腹の重さや息苦しさなどから寝不足が続いていたりで、娘の相手をするのが億劫になり、娘の行動やお喋り(とても活発でよく喋ります…)にイライラしてよく怒ってしまいます。手を出してしまう事もありましたし、娘の要求を無視したりしてしまう事もよくあります…。 特に最近は娘自身が長引く熱で外で思いきり遊べずストレスが溜まっていたと思います。 これではダメだというのは十分わかっているのですが、悪循環の繰り返しでなかなかで…。 やはりこれはストレスからですよね?

noname#125838
noname#125838
  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

ひょっとして夜驚症(やきょうしょう)かもしれませんね。 ウチの息子も同じくらいの時期にありました。 http://magokoro.hoikuen.to/cgi/dic/log/eid511.html 気がついたら治りましたけど、1-2年くらい時々ありましたね。 育児ストレスは相当ツライかと思いますが、手を上げるのだけはグッとこらえましょう。旦那さんにもSOSを出して極力協力してもらえるようにお願いしてくださいね。

関連するQ&A

  • 寝ている時の歯軋り(4歳♀)

    4歳6ヶ月の娘の歯軋りが最近激しくなってきました。 3歳頃から始まったのですが最近はほぼ毎日で「ギギギ」と歯が欠けてしまいそうなほどの歯軋りです。 1度小児科にかかったついでに聞いてみた事があるのですが奥歯が生えて痒いからだからすぐ治まると言われたのですが酷くなる一方です。 歯軋りが始まったのは弟が生まれてからなのでもしかして今まで自分1人に構ってもらえていたのが半減しストレスで? 私が昔前歯の噛み合わせが悪く通院していた時ストレスで歯軋りとか寝ている時にしていると思う。と言われもしかして娘の歯軋りもストレスなのかな・・・と。 手のかかる程の赤ちゃん返りもなく、逆に元々世話好きだった性格ですが余計にしっかりとしたお姉ちゃんになって・・・ 弟が寝ている時や、起きている時もできる限り娘と遊んでいるし、旦那も私も娘が先(例えば帰ってきてただいまとダッコなどは娘が先に)としているし、一応できる限りの対処はしているつもりですが親が十分と感じていても子供からすればやはり不満なのでしょうか? 歯軋りを治す方法ありませんか?

  • ストレス解消の方法

    ストレスで菓子パンなど病的に過食→ニキビ→ストレス→ニキビ→ストレス→過食→ ストレスの悪循環があります。 好きな物をおもいっきり買う、運動する、掃除する、コメディー映画を観るなどして意識的に自分にストレス発散をさせるように心がけていますが、なかなかうまくいきません。 ここ2ヶ月くらいストレスの悪循環が止められなくて、顔のニキビが痛いです。 皆さんのオススメのストレス解消の方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ストレスが溜まる

    4歳の娘と1歳4ヶ月の息子がいます。 近頃ストレスが溜まるのですが、なんとかストレスたまらない方法をとりたいです。 娘は、この4月から入園したのですが、毎日幼稚園の帰りに、幼稚園の隣の公園で遊びたくて、50分ほど遊んで帰ります。 その間、他のママ達はおしゃべりしていて、私は下の息子を追いかけている感じなので、ママ達とおしゃべりもできず、なかなかお友達もできません… 年中から新規で入ったので知り合いもあまりいなくて、おしゃべりしたいのにできない! だんだん仲良くなっていくママ達を見ると疎外感を感じます。 元々おしゃべり下手なので、人の話の間に入っていくのが苦手なんです。やっぱり何か気軽に話せる友達が欲しいのですが、落ち着いて話せないです。 公園!お外で遊びたい!!と言う娘達に振り回されている感じもして。 今日は、合計3時間も公園にいたのにほとんど息子と娘と話しただけって感じで、ストレス溜まってしまいました。 公園で遊びたいと毎日騒ぐ娘に、長い時間公園にいると帰ってからきついことを言ってしまいます。 でも、まだ近くで見ていないと危ない息子を追いかけなければ…色々な所に行ってしまいます。 ママ友できないなら、子供達と仲良くなるのが良いのかというのが、ポジティブな方法かなと思ったのですが、他に何か問題解決方法ないでしょうか? 公園で、息子をベビーカーに座らせておくことができません。 遊ばせてもあげたいし、ベルトしても抜け出てしまうし。 ベビーカーに座っているお子さんもいるんだけど…

  • ストレスのたまりすぎでしょうか?

    19歳の女です。 最近、特に理由はないのですが 気分が暗いです。 以下のような症状があります。 身体が鉛のように重い。 朝から夕方まで泣いている。 布団から外にでれない。 汚いのはわかっているが お風呂に入る事や洗顔などが億劫。 食欲や性欲が全くない。 座っているのでさえ苦痛で寝ていなければ無理。 しかし寝ながら携帯は触れる。 トイレに行くのもめんどくさい。 以上です。 2ヶ月前くらいまでは このようなことはありませんでした。 このような症状は 皆さんもよくありますか? ストレスのたまりすぎでしょうか?

  • 妊娠中ストレス

    相談にはならないかもしれませんが、今本当に自分の中で限界って思ってしまって苦しくて誰かに気持ちを聞いてほしいと思って、どうしょうもないことに悩んでいます。私は今、妊娠4ヶ月。下に1歳2ヶ月になる娘もいます。 つわりがずっと続いていて、一日中気持ち悪いし、何を食べてもおいしくないし、吐いてしまうしもうフラフラです。 体重も、もともと痩せてたのが5キロ痩せて37キロになりました。 娘の要求にもなかなか答えてあげられず、一緒に遊んであげることもできず、なんとか食事をとらせてますが、床には食べこぼしがちらかり、掃除もなかなかできず、気持ちとはうらはらに体が全然思うように動きません娘も私にべったりでいつも横になっている私のお腹の上によじのぼってきてコアラみたいになってます。1人で遊ぼうとしません。夜も私の胸や腕を枕にしないと寝ません。窮屈で寝苦しいです。トイレに私が起きるたびに泣くし、寝る向きが娘のほうを向いてないと、髪の毛をひっぱってきて自分のほうに向かせてきます。ダブルベッドに二人で寝てるのに、いつもぎゅうぎゅうです。 つわりも関係あるのか、夜の寝不足のせいもあって朝はなかなか起きられず、娘は横で泣いています。一日中眠たくてお昼寝を一緒にしますが、3時ぐらいから6時まで二人で寝てしまい、夜寝るのが遅くなってしまったりして、生活のリズムをうまくつけてあげることもできません。 主人は帰りが遅いし、お互い実家を頼ることもできません。お金がないので、保育所も利用できないし、べたべたひっついてくる娘がわずらわしくて泣くたびにイライラしてしまい、冷たくあたってしまい、かわいい我が子が悪魔みたいに見えてしまうことがあります。いつも心に余裕がなく強いストレスを感じています。ストレスはよくないと考えれば考えるほど、情けなくなるし、つわりも長引いてしまうんじゃないかと思って悪循環です。母は強しのはずが、わたしは全然頑張れずにいます。全部つわりのせいにしてしまってます。でも本当はどうなんだろう?と思ったりとにかく辛いです。なにかアドバイスをもらえたらと思います。

  • ストレス?(2歳10か月女児)

    最近、娘(2歳10か月)が手の皮や口の皮をむきます。 程度はほっておくと、赤くなるまでむきます。 だめよ!といってもしばらくすると再開します。 先月海外赴任でアメリカに来たのと、断乳をしたのが 重なり、さらに私が引っ越し等で忙しくあまりかまって あげられなかったので、ストレスで自傷行為に 走ってしまったのではないかと心配しています。 これは自傷行為なのでしょうか? どうやったらやめさせることが出来るのでしょうか・・

  • ストレスの解消方法

    ストレスやキレてしまうと八つ当たりが激しくすぐに物に当たってしまいます。 しかし、物が壊れてしまったり、音がとてもうるさかったりして困ってます。 布団などを重ねて叫ぶというのを試してみたんですが、いまいちスッキリしません。 小さいころからキレてはすぐ物を壊しを繰り返し、よく親に怒られました。 正直、この性格自体を治す事は難しいと思ってます。 なので、物を壊さず静かに、室内で思いっきりストレス発散ができる方法を教えてください!

  • 育児ストレス

    私は3歳の子の母親です。 出産してから育児ストレスに悩まされてきましたが、ここ数年、 自分でもどうにもならないほど育児でストレスがたまり、 イライラしてしまう事が多く、悩んでいます。 2歳頃から特に育児ストレスを強く感じるようになり、ひどい時は精神科に行き、 安定剤を処方され、一時期服用していた事がありますが、効いているのかいないのか わからないような感じで、結局服用をやめてしまいました。 何が一番ストレスなのかよく考えたのですが、とにかく子供と1日中二人でいる事が辛く、 耐え難く、朝から晩まで子供に振り回される事がすごくストレスを感じてしまいます。 娘は人と話すのが大好きなので、朝起きた瞬間からしゃべりだし、 寝ている時以外はずっとしゃべっています。 それも、独り言ではなく、「ねえ、ねえ」とか「ママ、これどう思う!?」と私に話しかけてくるので、 その都度相槌をうったり、出来る限り対応して話し相手になっていますが、 朝7時から夫が帰って来る9時(もっと遅い事も)までずっと相手していると、 もううんざりして、嫌になります。 疲れている時も常に話しかけてくるうえに、DVDを見せていても 「ママ、これ見て!可愛いよね!?」といちいち感想を求めて来たりして、 私が家事をしながらそっけなく「ふーん」と答えると、気に入らないみたいで 「ママ、ちゃんと見てよー!!」などと怒るので、面倒です。 私が化粧しに洗面所に行けば「○○(娘)もやる~!」とついて来て あれこれ触りたがるし、 2階に洗濯物を取り込みに行こうとしただけでも「ママ!」と追いかけてきます。 トイレも追いかけてくるので、ドアを閉められません(閉めると泣かれます)。 最近は昼寝もしないので、夜までずっと娘の相手をしていると、 もう相槌をうつのすら面倒に感じ、とにかくイライラして、時には手も上げてしまいます。 ぬいぐるみで遊んでいる時も、私にぬいぐるみを持たせて、 しゃべらせて遊ぶという感じなので、結局つきあわざるをえません。 専業主婦だし、これが仕事と頭ではわかっているのですが、 半日娘と一緒にいるともうイライラして、一人になりたくなります。 10日に1回ほど、託児所に10時~16時まで預けて、その間に普段出来ない買い物をしたり のんびりしたりして、その時はリフレッシュ出来るのですが、 迎えに行って帰って来て2人になるとまたどうしようもなくイライラしてしまいます。 ずっと、この繰り返しです。 育児のストレスを夫に聞いてもらおうと思っても、夫が帰って来ると娘が興奮して 夫にべったりなうえに、私が夫に愚痴を言おうとしても娘が「パパとしゃべっちゃだめ!!」などと言ってわざと大きな声を出したりするので、娘が寝ない限り夫と会話も出来ません。 やっと寝た頃にはたまった家事したり、疲れて自分も寝てしまったりです。 自分の実家は遠方で、母も働いているためめったに電話も出来ません。 夫の両親もフルタイムで働いており、愚痴などを話せるような仲ではないため、 結局話し相手がいない事に常に悶々とします。 また、夫は土日もたいてい仕事で、いません。 家に二人でいるとストレスがたまる一方なので、気分転換に買い物に連れて行っても、 自分の見たい物なんて見れないし、すぐに家に帰りたがるため、 外での時間つぶしが出来ません。 この前、ショッピングセンターのフードコートで2人でランチしようとした時も、 私が注文したばかりなのに、「もうおもちゃ売り場行く!!」と言い出し、 なだめながら急いで食べたので正直味なんてしませんでした。 その後はさんざんおもちゃをねだられて、「今日は買わないよ」と言ったら大泣きして 「もう帰る!」と騒ぎだし、結局ショッピングセンターにいれたのは40分です。 どこに行っても、気に入らない事があるとすぐに「もう帰る!」と泣いて騒ぎだします。 今日もう疲れたので、託児所に半日預けたのですが、 もう何度も預けているにもかかわらず、連れて行こうとすると 毎回大泣きし、行くのを嫌がるのでひきずるようにして車に乗せ、 わめき声を聞きながら託児所まで運転していきます。 私がいなくなるとケロッとしているそうですが。 プレ幼稚園に行った時も、泣いてぐずって帰りたがりました。 幼稚園に行くまで、とわかってはいますが、 子供との退屈な遊びに延々とつきあわされたり、考え事も出来ないくらい常に話しかけられるのが どうしてもストレスです。 何か、いいアドバイスをおねがいします。

  • 一歳7カ月 イライラの解消法

    *心が弱っており、乱文/長文となってしまいましたがご了承ください。 一歳7カ月の娘(第一子)がおります。 旦那は単身赴任で不在、娘は待機児童中ですので殆ど二人きりの生活です。 前提として、娘は本当に可愛くとても愛おしい存在と思っております。 しかしながら、新生児の頃から現在に至るまで、私と離れるとひどく泣き続ける子のため、一時預けも利用を躊躇してしまい、実母や旦那にも片手で数えるほどしか預けたことがありません。 そんな煮詰まるような生活ではあるのですが、ストレスが溜まっても大抵はグッとこらえ心のスイッチをoffにすることでやり過ごしておりました。あとは、娘を可愛いと思う気持ちで乗り越えてきました。 それでも2-3カ月に数日、どうしてもイライラして我慢出来ない周期(?)のようなものが来てしまいます。 普段はイライラせず対処できること(ご飯を食べない、食べ物をグチャグチャにする、泣き叫ばれる等)のいちいちに感情を揺さぶられてしまいます。 その際、やってはいけないと分かりながらも自制がきかず以下の行動を取ってしまいます。 +娘に怒鳴るように言葉を強くしてしまう +物に当たってしまう(娘の前でです) +泣いてる娘から離れて布団を被って閉じこもってしまう ダメ母です。今日もイライラ期が来てしまったようで、上記の行動で娘を泣かせてしまいました。感情を落ち着かせてから、娘をギュッとし謝り、やってほしくなかった行動を冷静に諭しましたが、娘は統一性のない母親の行動に戸惑うことと思います。 普段は平然と正されることが、日によって母親が怒り狂うので訳が分からないことでしょう。また、いつか怒りに任せて娘に手をあげてしまうのではと思うと恐ろしいです。 イライラをコントロールするにはどうしたら良いのでしょうか。 皆さまの良いイライラ解消法や心の持ち様などありましたらアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 愛犬の手を舐めるくせ(寝る時)について

    実は前にも質問をしたことがあるのですが、愛犬(ヨーキー、2歳、女の子)の執拗に手を嘗め回すくせに困っています。 赤ちゃんの頃から一緒に寝ており(←ダメ飼い主^^;)、2年たった今も変わらず私の枕元が寝床ですが、数ヶ月前から私の手を執拗に舐めるようになりました。先に嫁と寝ていても、私が布団に入ると鼻を鳴らしながらやってきて、一心不乱に手のひらを嘗め回します。味がしなくなる(?)と顔も舐めたがり、(さすがにこれはたまらないので叱りますが)満足するとそのまま寝に入ります。 最近は、私の手が空いているといつでも舐めたがる様になってます。嫁や娘には決してしようとしないのですが、、、これって、なんかのストレスを発散させているのでしょうか? それとも私の手を彼氏かなんかと勘違いしてる? 犬の気持ちがわかりません。アドバイスいただければ幸いです。

    • 締切済み