• 締切済み

FC撤退に伴う解雇などについて

今月末でFCでの営業をやめ、来月以降は本部直営になる店で アルバイトをしているのですが、来月以降の勤務について3つの選択肢が言い渡されましたが、 撤退の話を聞いたのが9月20日で撤退の10日前になっていきなり説明を受けました。 1、同じFCの会社の別の店に配属 2、直営になった後も残る 3、来月末で退社 ここで、1については勤務先がかなり遠く、通勤手当も出してくれないので 現時点では不可能です(申し遅れましたが学生です) 2を選択した場合でも、本部が雇ってくれるという保証はありません。 3を選択しても、業務の引継ぎなどでしばらく休業となるので 全く通勤しないまま一ヶ月が過ぎて退社となってしまう可能性があります。 ここで質問ですが、 2を選択して雇ってくれなければ結果的に解雇となってしまいますが、 解雇についての予告はありません。この場合の解雇予告手当てはFC、本部の どちらに請求すればいいのでしょうか。 3を選択して全く通勤しないようなことがあれば、解雇予告手当ての支払いを 免れるための措置ではないかと疑っています。今月中の退社は出来ないと言われました。 この場合はどのように対応すればいいでしょうか。 以上のことについて、助言・経験談などがあればお願いします。 このことについて今後、労働基準監督所にて相談する予定はあります。 ただ、どこまで話を聞いてくれるかはわかりませんが。

みんなの回答

回答No.1

「同じFCの会社の別の店に配属」という選択肢が与えられているのであれば、解雇には相当しないと考えられます。会社内での異動や転勤は就業規則に定められていると思われるので、通勤できないことを理由にそれを断るのであれば、自己都合退職になってしまいます。

関連するQ&A

  • 解雇予告手当

    今月19日に勤務先が撤退するので9/30までの営業となり、うちのスタッフ全員が解雇の通告を受けました。 30日前通告ではないので「解雇予告手当」の対象になると労働局に聞き、9/25に19日分の「解雇予告手当」の請求をしました。 そうしたら、突然「じゃあ10/19まで倉庫の方(業務は同じ)で働くのはどうだろう?」と急に職の打診をしてきました。 19日時点では会社では雇う事は出来ないと言っていたにもかかわらず、解雇予告手当対象の者だけに今回の打診です。 雇える人数についても曖昧にしか答えず、10/19以降の勤務はどうなるんですか?と聞くと、応相談だねと濁されました。 これは、倉庫で働くか、自己退社にするかの二択ということになりますか? 取って着けたようなこの対応に何か策がありますでしょうか? どちらかを選ぶしかないのでしょうか? 全員が倉庫を希望した場合、一人採用で他は不採用なら、不採用メンバーは解雇予告手当をもらえますか? とても困っています。よろしくおねがいします。

  • 不当解雇について。

    私の彼の話なのですが、2ヶ月前に会社を突然クビにされてしまいました。 「来週から来なくていい。お前より使えるやつが来週からくるから。」 などと言われたそうです。 その後法律相談のページなどを読み、私なりに色々調べてみたのですが 彼はその会社に3ヶ月勤務していました。 最初はおそらく試用期間だったとは思うのですが 試用期間中であるものの「雇い入れてからすでに1ヶ月近くたっているので、身分は試用社員のままであっても、解雇予告制度が適用、会社は解雇予告を行うか又は解雇予告手当金を支払う義務がある。つまり試用期間中であっても、入社日から14日を超えて働いている場合は、会社は解雇予告・解雇予告手当金に関して、一般社員とい同様に扱う義務がある。」(法律相談のページから抜粋させていただきました。) と、あります。 解雇予告も、解雇予告手当金もありませんでした。 彼は社会不安障害と診断され、現在無職です。 もう退社して2ヶ月もたってしまいましたが、彼がこのようなことになっているのを見過ごすわけにもいかず。 会社を訴えることはできるのでしょうか?

  • 試用期間中の解雇について

    試用期間中であっても、労働者が入社して14日を超えている場合には、 解雇予告手当てが必要になる。 つまり会社は30日以上前に労働者に解雇を予告するか、 給料の30日分以上にあたる手当てを支給しなければならない。 この場合の14日。 例えば、14日目に解雇を通告された場合は 解雇予告、もしくは手当が必要になるのでしょうか? それとも、14日目が終了して、15日目以降は 予告、手当が必要という形になるのでしょうか? また、この場合の14日とは「勤務した日」が14日ということでしょうか。 単純に、休日も含めて契約した日から14日ということでしょうか。 どなたか回答お願い致します。

  • 解雇予告手当

    以前働いていた会社で、解雇予告手当の代わりに一ヶ月間休んでその休暇期間の一ヶ月分の給料も支払うからと言われてありがたく頂戴してから退社したのですが、これは解雇予告手当ての一種と考えてよいのでしょうか。自分にとっては予告手当てよりも得したと思うのですが、後で返せといわれても困るのでどなたか教えてください。

  • 解雇予告手当てについて

    解雇予告手当ての計算方法について 聞きたいことがあります。 9月の始めから働き始めて今月6日に14日に解雇すると言われました。(理由は前のバイトの子が復帰するので人が増えるので やめてとのことです。後前々から人数雇いすぎたと言う事で誰かクビにするとは言ってましたが正式に6日に言われました。) この場合6日に解雇予告されて予告手当ては14日から来月の6日までの分(22日分)になるのでしょうか? また見て分かるように労働期間が短いのとアルバイトでももらえるのか心配です。 もしもらえるとしたらどういった計算になりますか? 時給800円の1日5時間労働を週5日今まで入ってました。(11月からは1日4時間に減らされました。) この場合1日4000円(11月の分を入れるとどういう計算になるかわからないので、分かりやすいように10月までの週5日の5時間労働で計算します)なので予告手当ては (1)普通に4000円×22日分=88000円(6日から来月14日までの分) (2)4000円×22(出勤日数)÷30=2933円×22=64526円 (3) (1)、(2)は休日入れてないので22日は3週間として週休2日で6日分引いた金額 (1)の場合22-6=16 4000×16=64000円 (2)の場合 2933円×16=46928円 どれになると思いますか?もしくはこれとは違う計算ですか? 分かりにくい文章ですみませんが教えていただけないでしょうか? 後、働いているところは小さな会社です。もし払わないなど言ってきた場合、解雇予告手当てくださいといったら6日ではなくもっと前に言ってきたなど嘘をいわれたら泣き寝入りしなくてはいけませんか? (前々から誰かクビにすると言っていたのが解雇予告です。など言われた場合) こういった場合の対処方法教えてください。 どうか無知で世間知らずの僕に知恵を授けてください。よろしくお願いします。

  • 解雇予告手当の請求可否について

    昨日からパートとして採用されましたが、「今回は応募者が多いので来月末時点で辞めていただくことがあるかもしれません」と言われました。(来月末までは見習い期間ということです) もし来月末に辞めてくれと言われた場合、昨日言われたことは1ヶ月前の解雇予告として有効であり、解雇予告手当は請求できないのでしょうか? よろしく御願いします。

  • 解雇予告手当て? 休業手当?

    私は1年ちょっと派遣社員として働いています。いつも1ヶ月更新でしたが今月の15日に来月の更新はないといわれました。こういう反復更新で来月は更新ないといわれた場合解雇予告手当てはもらえるのでしょうか?派遣元に聞いてみると法律上ただ契約が終わっただけで解雇ではないと言われました。 ただ休業手当として来月の15日までは雇用の義務があるので週休2日として10日分だけ給料の60%支払うといわれましたがなんか納得がいきません。

  • 不当解雇に対する申し立て

    今日、勤務中に突然近所の喫茶店に連れて行かれ、 「あなたの勤務は今日で終わりということになったから」と言われ即日解雇になりました。 今日までの給料だと給料袋を目の前に置かれたりして、あまりの事に何も言えずそのまま帰ってきました。 私はパートですが、1年半以上その会社で働いています。社員は全部で5人の小さな会社です。 帰り道に労働局へ寄っていろいろ聞いてきました。 その結果「解雇予告手当」は請求できるということが分かり、文書を作って会社に送るつもりです。 しかし私は、このような辞めさせられ方に納得がいきません。 経営不振による人員整理みたいな理由を言っていましたが、それが何故私なのか説明がありません。 入って2ヶ月足らずのパートもいるし、来月には新たに雇い入れる人も決まっています。 また、職安への求人も出しています。 私が会社に多大な迷惑をかけたとか、著しく能力が低いなどという事もありません。 (自分で言うのも変ですが、並以上には仕事をしていると思います) そこで、不当解雇であることを申し立てたいと思っています。 通常、このような申し立てをする場合、解雇無効を訴えて復職を要求するものなのでしょうが、 はっきり言って、こんなことする会社で二度と働きたくありません。 しかしこのまま泣き寝入りなんてあまりにもみじめだし、腹立たしい限りです。 ネットでいろいろ調べると、「復職が希望だが、無理なのであれば経済的・精神的補償金を要求」 として、ポーズだけでも復職をアピールするべきなどとありました。 もしそのような申し立てをしたら、とってもケチな社長ですので、 「補償金を払うぐらいなら復職させた後別な形で辞めさせよう」と考えて 「解雇撤回!」って事になったら どう対処すればよいのか?と悩んでいます。 「解雇撤回はしなくていいです」と言うと、納得して辞める形になって、解雇予告手当も請求できないのでしょうか? かと言って復職するのはイヤだし、復職しても別な方法で辞めさせられる事は目に見えています。 質問の要点をまとめますと、 ・解雇予告手当を請求する事以外に、私を不当にクビにした社長に対する申し立てはできるのか? ・経済的・精神的補償金を要求をする場合、ポーズだけでも復職を希望しなければならないのか? ・その結果、解雇が撤回されたら、復職を断ると自主退社と言う事になるのか?(解雇予告手当も権利が無くなるのか?) 以上、どなたか良いお知恵をお貸しください。

  • この場合は「解雇予告」になるのでしょうか?

    初めて質問いたします。 現在中途の正社員として勤めている会社の上司から、「積極性をみせなかったら今月末でクビ」みたいなニュアンスで話しをされました。 まだ入社して半年もたっていないため、現在試用期間の扱いにはなりますが、同じ部署の他の社員に相談したところ「別に勤務態度に問題ないし、今の状況で抜けられると現場としてきつい」と言われてはいます。 ただ、その上司はことあるごとに先の台詞を言ってくるので、おそらく今月末の可能性は高いと思います。 そのため、現時点では「いついつに解雇」とはっきり言われていませんが、もしかしたら月末当日になって「前から警告してたよね?だから解雇予告手当はないから」という事態になるのではという不安があります。 このように「解雇するかも」とはっきり意思表示していない状態で、解雇された場合は解雇予告手当は請求できるのでしょうか? 駄文ですみませんが、良きアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 解雇日を延長できるのでしょうか

    事故を起こしたバイト君に解雇予告を11月1日にして、解雇日を11月3日で通知しました。(予告手当は支払わないつもりでした)しかし本人が労働基準監督署に相談し予告手当をもらえると知恵がつきました。しかし当方が違法なので11月1日を解雇予告日をさかのぼり11月30日を解雇日に変更し、バイト君を安全な勤務地に解雇日まで勤務させることは違法でしょうか?

専門家に質問してみよう