• ベストアンサー

モクズガニのハサミに生えている毛には、どういった目的があるのでしょうか?

モクズガニのハサミに毛が生えている理由は何でしょうか? モクズガニについて調べています。 その中で、モクズガニ属の特徴である鋏脚の軟毛は何か目的があって 進化した結果できたものなのかが気になりました。 ですが、調べても見つからず、 捕食目的(軟毛を藻だと思い寄ってきた魚を捕る、軟毛についた藻類を食べるなど)ではないかと 言われていたのは間違いらしい、という所までしか分かりませんでした。 まだ解明されていないのでしょうか? もしご存知の方がおられましたら、教えていただければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

そうなった目的などありません そうなった以上は何かに役立てるだけのことです アリストテレスもダーウィンも「自然は無目的だ」と主張しています 私も同調します

Tukimiyama
質問者

お礼

  補足でも書きましたが、お礼が遅くなってしまい 大変申し訳ありませんでした。 ご回答を読んで、なるほど・・・と目から鱗を落とした間抜けです。 進化、という言葉に無意識に影響されていた気がします; 実は、子供向けボランティア団体でリーダーとして活動している中での 調べ物だったのですが、まだまだ未熟な下っ端とはいえ 曲がりなりにも教える立場にいるので、 言葉遣い・・・というか意識の間違いは早めに訂正しておかないといけないので、 とても有難いアドバイスでした。 (モクズガニのみではなく、自然物観察ではよくでてくる話だと思うので) もっと勉強しないといけないな・・・とも思いました。 いろいろ考えさせられましたし、参考になりました。ありがとうございました。

Tukimiyama
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。 自分は生物系をかじっているわけでもなければ そちら方向の知識に明るいわけでもないので、 大分間抜けな質問をしているかもしれませんが、すみません。 ・・・確かに、言われてみればそうですね;目的を持って 体の一部を変形させるなんて、普通に考えると無理ですね(汗)。 質問のしかたが悪かったのですが、その役立てる「何か」は何だろう? というのが知りたかったのです。 人間の体毛など、必要のないものは退化していくことが多い中、 モクズガニの鋏には、他のカニと異なり長い毛が生えているのは 何かに利用しているからなのでしょうか? それとも人間の尾骨のように、先祖に生えていたものが、 特に問題もないためそのまま残っているのでしょうか? もしお分かりになる方がいればお答え頂けると嬉しいです。

その他の回答 (1)

noname#194289
noname#194289
回答No.1

あくまで素人の想像です。私はそういうものはセンサーの端子ではないかと思っています。人間でも大切な部分には毛が生えていますが、これは機械的な保護作用というより、危険物の接近を素早く察知するためのものと思っています。別に根拠もないし反対されることが多いのですが、一つの可能性として考えていただければ幸いです。

Tukimiyama
質問者

お礼

ご回答、とても嬉しいです。 多方面からの考え方を知ることができるのは、大変参考になります。 分かりやすい例まで挙げて頂いたので、考える際の説明にも利用させて頂きました。 にもかかわらず、お礼を差し上げるのがとても遅くなってしまったこと、お詫び申し上げます。 確かに人間の体毛は実感として触れそうなものを察知した経験がありますし、特に猫のヒゲなど、 一部に集中している毛はセンサーとして利用されている例が多いですね。 カニは皮膚ではなく硬い甲羅に覆われているからか、 そっちの考え方は出てきませんでした。 反対意見が多いとのことですが、 自分は可能性としては有得ないことではないという感想を持ちました。 面白いなぁと興味深く読ませて頂きました。ありがとうございます。 上の方の質問に補足を付けたので、ポイントはもう少しだけお待ち下さい。 (既にお待たせしすぎでかなり申し訳ないのですが・・・)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう