• ベストアンサー

暴飲暴食で死にそうです。

kuwachan21の回答

回答No.4

 あなたの置かれている状況を拝見させていただき、とても胸が痛みました。  どう声をかけて差しあげたらいいのか、言葉が見つからないです。  ヘタに慰めたりして逆効果になったりでもしたら、それこそ本も子もないですし…  自暴自棄になっておられるようですし、相当苦しみを溜め込んでしまわれるようですね。  苦しみや悲しみの中で、どう進んでいけば良いのか見えなくなっていらっしゃるのでは?    でも>もう、死んだほうがいいのでしょうか。>という考えは持たないで欲しいのです。  難しい宿題かもしれませんが、できるかぎりそういう考えを闇の彼方へ放り去るようにしませんか?  “死にたい”と思ってしまった途端に、まず心が死にはじめてしまいますよ。  些細なことで喜んだり、嬉しかったり、という感受性も失われ、何ひとつできなくなってしまいます。  部屋の外に出て来れなくなるばかりか、布団からも出て来れなくなってしまいます。  私がしばらくそのような状況にありました。  ひとつの方法として、問題をノートにくわしく書き出してみませんか?    1、なぜお酒を暴飲(お菓子など暴食)してしまうのか? その原因は何か?   自分が思い込んでいる“暴飲・暴食の原因”はもしかして間違いで、ちがう理由からではないか?   (精神安定剤の役目?) などなど。    2、なぜ、友達も相談相手もいないのだろうか?    >離婚3ヶ月後の、ひとり暮らし、友達なし、実家から遠距離です。 周りに相談できる人間は   いません。 普通にタメ口で話せる人さえひとりもいません。>   …どうしてあなたの周辺に、そういう相談相手がひとりもいらっしゃらないのですか?    本当は(かつては)そういう友人の方が何人かいらっしゃったハズでは?   まず、身の周りの人たちに声をかけたりして、信頼関係の基礎を築く作業を、始めて見ませんか?    3.本当に>すべて自分のせい>なのだろうか?   もしかしてそうなのかも知れないけれど、待てよ、体質的に合わない相手だったり、陰湿でイヤミな  ヤツだったり、相手の話も聞き入れないような自己チューだったら?   意地悪な言い方をすれば、自分の人生を妨害するような何らかの『疫病神』が 原因としてあるはず  だと、私は思いますよ。  これはまさに私が今の職場で体験したことで、そして精神を病んで退職する羽目になりましたけど。  精神科の先生とカウンセリングを重ね、元の同僚や先輩と話をする機会を通し、前向きな意味での “自分の弱さ、意気地なさ”を再認識しました。つまり立ち直りの足ががりです。  私のように、精神科医(カウンセラー)の門を叩くのも、1つの方法です。  “今、どのような状況にあるのか?” “すごく苦しくてツライか?” “そういう状況に至ってしまった 経緯は?” “あなた自身は、どうしてそうなってしまったと思うか?”と言った方法で、自分の中にある 『悪魔』『疫病神』を見つけ出す作業をするんです。    内面を見つめなおし、ノートに書き出す作業をすれば、今まで気がつかなかった何かを見つけ出す ことができるかもしれません。  それに、カウンセラーの先生との治療を続けていけば、何が一番の問題なのかを探し出すことが できると思います。  ただし、根気よく。結果をあせってイライラしたらマイナス効果です。  “必ず、この状況から脱出できる”という前向きな希望を持って。  他の回答者の皆さんがおっしゃっているように、お酒を一本づつ減らしてみたり、菓子パンを1つずつ 減らしてみては? ガマンしなきゃ、と思うとツライでしょうから、それらを買わなかった分のお金を 大きなカワイイ貯金箱に少しずつ貯める、というのはどうでしょうか?  お金が貯まったら、ちょっと値の張るCDコンポを購入して、ヒーリングミュージック(ENYAがおすすめ) のCDを何枚か購入して、気が滅入りそうな時に音楽を聴いて“ホッ”とするのはどうですか?  有休を取って、東南アジア旅行とか、温泉旅館に滞在するとか、気晴らしをしてみるのはいかかですか?  あなたはきっと心がすごく疲れているんですよ。だから正常に心が機能しないんだと思います。  一度、心に栄養と休暇を与えてみたらいかかでしょうか?   ぜいたくにタップリと、気兼ねすることなしに、思い切りしてみたらいかかでしょうか?  そうして心に栄養が行き渡り始めたら、明るい光が差してくることと思います。

tomatochan
質問者

お礼

回答、ありがとうござます。 確かに、飲んで、過食中の自分を思い返してみると、かなり自暴自棄になっています。 そしてあとで後悔するのです。あとで後悔して立ち直ろうと思うだけ、まだ救われる余地はあると考えていいんでしょうかね!?! 問題点というか、そのときの心理は、日記に書くようにしています。 けれど、後悔と、また暴飲暴食の繰り返しで・・・・夜になると、どうしても飲んでしまうのです。 意志が弱すぎでしょうか。 最近は治まってきましたけど! 精神科医(カウンセラー)って、神経科とは、また、別なも何でしょうか!? 神経科が全く役立たなかったものですから・・・医者への不信に陥っています。 できれば医者なしでいきたいものです。 とにかく、ありがとうございました 少し、気が楽になりました。

関連するQ&A

  • 暴飲暴食がやめられません。

    暴飲暴食がやめられません。 仕事や私生活のことで色々とうまくいかず、それを相談できる友人や知り合いもいません。 そのため、暴飲暴食に走るようになってしまいました。脂っこいものやお菓子等をかなりの量をたべてしまいます。一時的に気持ちは満たされても、後から後悔や罪悪感のような感情が込み上げてきます。 体重もかなり増加してきていますが、自分が精神的に弱いせいもあり、暴飲暴食がやめられずにいます。 暴飲暴食を止めていくにはどうしたらいいでしょうか?

  • 暴飲暴食

    最近、暴飲暴食のせいか、体重が3kgほど増えました。 暴飲暴食前の食生活にすれば元に戻れますか? ご回答よろしくお願いいたします

  • 助けてください暴飲暴食

    20歳 女です 暴飲暴食が止まりません。 夜、仕事から帰るときに車通勤なのでドライブスルーのマック、モス、 コンビニでお酒にアイスにスナック菓子など。。 仕事の終了時刻近くからどうしても食べたい食べたい!っと思ってしまい誘惑に勝てません。 自炊はとてもストレスなので毎日はできません。週2くらいならできるかも。 痩せたいのに・・・健康も心配だけど夜はどうしても沢山食べたくなります。 どうすれば食欲を抑えることができるでしょうか? ちなみに朝、昼は小食です。

  • 出産後の暴飲暴食

    今年4月に出産した者です、妊娠期間の初期からずっと食べつわりがひどくて食べていないと気持ち悪くなってしまったり、食欲が異常に旺盛な日が続き、家での食事を作る量が大変で食べ放題に行くこともよくあり、旦那や友達を誘って食べ放題に行っては3~4人前は当たり前の様に食べてる日々で結局+10キロまでと言われていたのに臨月には24キロも増えていました><妊娠期間の間は病院で何度も体重の増えすぎで注意&運動を勧められました、寝る時も食べながらじゃないと吐いてしまったり気分が悪くて眠りにもつけなかったり寝られない日々が続いてストレスもあったりで><食べ過ぎた分歩こうと思いウォーキングを毎日朝1~2時間昼2~4時間夕方1~2時間、空いた時間はストレッチで頑張っていましたが食べる量の方が多いので体重は減らず・・。結局出産して3ヶ月の今ではなんとか元の体重+7キロまで戻りましたが、妊娠期間の食べまくりの生活習慣のせいか、胃が大きくなってるのか分かりませんが今では気持ち悪くないのに食べ過ぎてしまっています。妊娠するまでの食生活は食に対しての欲があまり無かったので生きる為に食べる感じで、何かを食べたいとかも無くある物、出された物、安い物、残り物を食べ洋服にお金を掛けていました。自分がこんな風になるとは夢にも思わなかったですが、今では洋服は一切買わず美味しいお店を聞いたり、食べに行くと一人分じゃ物足りなくて2人分は食べてしまいます。前は食べなかった夜食にも抵抗無く普通に毎日食べてしまっています。しかも美味しいもの(カロリーの高い味の濃いもの)を選んで買ってくるようになりました>< 妊娠前なら納豆などの健康に良いもの安いのをよく食べたりしてましたが、今では思い出したように食べて結局高カロリー物も後で食べまくります。食欲が抑えられないです><旦那は別に何も言わないけど、変わったな・・って思ってると思う、そんな顔で見ている気がします。 まだ妊娠初期の方の痩せていた頃は重い荷物を持っていたらさり気なく荷物を持ってくれていたのに臨月の大変な時には何も言わないし・・太ったからかな? 初めての子育てをしているのでそのストレスでの暴飲暴食なのか、妊娠期間の食べつわりのせいでしょうか? 胃が大きくなったとか有り得るんでしょうか?

  • 暴飲暴食の根底、対処

    食欲と飲酒欲が止まりません。 特に甘いもの。食べ終わった後に、自分でも衝撃を受けます。お腹はものすごくいっぱいで気持ち悪くてもなぜか食べるんです。ストレスなのでしょうか。 現在留学中&彼氏と同棲中。 少し前まで住んでいた私の部屋の契約が切れたこと、現在の彼の部屋が今の学校から非常に近いこともあり、どうせほかの部屋を探すならと彼が誘ってくれたことで、彼の部屋で一緒に住み始めましたが、彼はかなり年上なので、時代のせいか亭主面で、最近は洗濯物・食後の食器は当然放置。なんだか「どうせ学生のお前は暇なんだから。俺は忙しいから。」といった感じで完全に上から見下したように扱われてなんだかとても違和感を感じ、いらいらする毎日です。親とも離れているので、細かいこの事情を相談できる人は近くにいません。 結局、イライラもやもやが拭えず、ストレスはたまる一方。肌の調子は悪くなり、今までできことのない箇所にニキビができたりものもらいができたり、暴飲暴食でぶくぶく太る一方。。。。 この家を出た方が良いと思い、新しい部屋をちょうど見つけました。でもこの食生活の乱れがちゃんと改善できるか、どうやって戻せば良いのか、出て行くと聞いて彼がなんと言うか、この先彼と続けた方が良いのか(彼のことは仕事ぶり等、非常に尊敬でき、まだ好きな感情はもちろんあります。だからこそ悩むんです。)、考えること・不安なことが多すぎて、精神的に追い込まれるばかり。悪循環です。留学生という環境なので、多少のストレスは覚悟していましたが、想定外のストレスの感じ方に更に悩むばかりです。 まずは食生活をなんとかすることで、自己嫌悪になることも防げ、徐々に精神面も立ち直ることができると思うのですが、このような状況、どのように対処すべきでしょうか。 まとまりがなく、膨大な質問で非常に申し訳ないのですが、私のこのもやもやの何か一カ所だけでも良いのでアドバイスを頂けると幸いです。

  • 暴飲暴食をやめないダンナに・・・

    ダンナのことで相談です。 標準体重よりもかなりオーバーしているダンナが ダイエットしたいらしいのですが、いつも仕事から 帰ってくると超空腹らしく、食事を出しても 味わうどころか、一気にドカ食いをしてしまいます。 そんな食べ方してるとダイエットどころか体にも 悪いよ!と何度言っても不機嫌になるだけで 改善の様子は見られず・・・ 結婚するだいぶ前から肥満体形ではありましたが ここ数年は前以上にお腹がでてきている感じで、 健康面でとても心配になります。 食事後も、さんざん食べても寝るまでにお腹が すくらしくなにかしら、たべています。 お菓子やら、おつまみやら。 といってもお酒はまったくといっていいほど 飲まないのです。体質に合わないらしく、昔から。 仕事は朝7時に家を出て、帰ってくるのが 20時ぐらいです。建設関係の仕事です。 こんなダンナに暴飲暴食をやめさせるいい案は ないものでしょうか? あまりうるさく言うと、機嫌がわるくなるので なるべく本人からすすんで気をつけてくれるように なれば一番いいと思うのですが・・・ どうぞチカラをお貸しください、皆様宜しくお願い致します。

  • 暴飲暴食について。(長文です。)

    現在、ダイエット中で身長が低いわりに かなり太っていたのでこのままじゃやばいと思い 1日3食バランスよく、腹七~八文目で、 間食なし。ジュース類も飲まないで飲むんだったら お茶か水にして必ず毎日有酸素運動1時間、腹筋などもして15キロ以上落とすことができたのですが まだ標準体重に達していないので 今もダイエット中なのですが、最近、今までその生活で大丈夫だったのが、空腹感が強く食べても食べても満たされない状況になってしまって、こんな時間に食べたらいけない と解っていながら、さっき暴飲暴食をしてしまいました。 今までそこまで空腹も感じることもなく多少感じても 我慢ができていたのに、それが我慢できなくなり きちんと食べているのにも関らず空腹感がきついのは 今までのダイエットの反動なんでしょうか? それとも生理前と何か関係とかあるんでしょうか?

  • お酒をやめたいです。。

    はじめまして、私は一人暮らし、26歳女です。 今年夏に離婚しました。 離婚の原因はお酒の飲みすぎです。 結婚直前半年前に、職場で飲み友達に出会って飲むことを覚え、ほぼ毎日飲んでいました。 遠距離結婚のため相手はそのことを知りません。 結婚してから、仕事、相手に対するストレスで毎日飲みました。たぶん相手は飲むのを嫌がってました。 でも飲みました。 仕事で毎日疲れていたし。 離婚するときは、「相手のせいだ。離婚して、一人になって自由気ままになれれば、お酒を毎日飲みすぎることは無い」、と信じました。 しかし、一人暮らしを始めて、お酒を毎日飲んでいます。 そして、結婚前からの、「暴食」のくせがよみがえりました。 今は、お酒と暴食で、毎日気持悪くなるくらい飲み、食べます。 仕事にも集中できません。 窓口業務のくせに、朝から顔ははれ、ここ3ヶ月で15キロくらい太りました。 制服も恥ずかしいくらいきつく、周りの人に笑われるくらいで、 体重のせいで足腰が痛いです。 もう、恥ずかしくて田舎にも帰れません。 暴食は、お酒をやめればやめられそうです。 暴食の衝動が起きるのは、飲んでからなので。 私は今、周りに友達がいないので(性格的にも)毎日つまらず、 帰り道、コンビニにより、4~5人分のおさけと食べ物を買って帰り、部屋で飲んで食べます。 食べ物は、きっと3000kcalぐらいは食べてます。 ダイエットもしたいです。どうしたらいいんでしょうか。 このままでは病気になり、死んでしまいそうです お酒をやめたいのです。ストレスがたまっても、仕事で疲れても。 せっかく健康に生んで育ててくれた母親を裏切っているようで苦しいのです。 早死にもしたくないのです。 また恋愛もしたいです。 どうか、知恵をお貸しください。

  • 失恋で酷い暴飲暴食が止まりません

    大学生です。初めて相談させていただきます。 恥ずかしくて誰にも言えないので、ここに来ました。よろしくおねがいします。 10日ほど前に、生まれて初めて告白をして、ふられました。 2年近く片思いをしていて、これ以上片思いは辛い、と思って 告白をしました。振られるためにしたようなものです。 振られるのは分かっていたし、恋愛なんてそんなに簡単じゃないって 覚悟していたつもりなんですが…。 振られてから、暴飲暴食が止まりません。毎日、気持ち悪くなるまで食べてしまいます。 苦しくなるまで食べないと、寝れません。 アイス、スナック菓子、コンビニ弁当、ファーストフードなど、 軽く4人分はあると思われる量を、夜、一心不乱に食べてしまいます。 学校でも休み時間、何か食べてないと落ち着きません。 友達の前でそんなに食べるのは恥ずかしいので、トイレの中でパンを押し込んだり… お風呂入るのも面倒くさくて、睡眠時間もバラバラです。 片思い中は太りたくなくて(痩せたくて)学生にしてはヘルシーで健康な自炊生活していたのに、今では180度反対です。 しばらくしたら落ち着くかと思ったのですが、 2週間近く経っても変わらなくて… やはりジーパンもきついなと感じるようになったし、肌荒れも酷いです。 でも自分ではスーパー・コンビニ通いが止められなくて… どうすれば止められますか。なんでもいいのでアドバイス頂けたら嬉しいです… ※以下は余裕のある方だけ読んでくださればうれしいです。 告白してバッサリ振られてたら、思いっきり泣けて、 切り替えれたのかなって思うんですが…告白の仕方が悪かったみたいで、 「好き、でも伝えたかっただけ、気にしないで、困らせてごめん」 というようなことを一方的に伝えて、帰ってしまったんです。 相手は「うん」って言うだけでした。これはつまりNOです。 もちろん事実として振られたのは分かってるんですが、 一方的に伝えただけじゃ、泣くこともできなくて。(自分勝手ですね) 相手に言葉ではっきり「ごめん」と言ってもらえてれば、まだ良かったのかな…と思います。 2年も片思いしてたのに、最後泣けもしないこんな終わり方で、 どう切り替えていいのかもわからないです。 まとまらない文章ですみません。 読んでくださってありがとうございました。

  • 暴食がやめられない

    もう制限するのはつらいです。アドバイスをください。。。 アラサーです。 一年かけてダイエットをしました。 もとは152cm58kg ダイエット後は42kgです。 (ダイエット内容は主にお酒をやめて、寝る前食べるのをやめました。) 体重は一年間42kg~44kgをキープしましたが、 生理不順になり、薬を飲み始めた(半年前)のと、ストレス?で今は48kgあります。 半年前から暴食が止まりません。 甘いものはダイエット前より食べています。 これ以上太りたくないので薬もやめました。 体重は45kgに安定させたいのですが、暴食により@3kgが減らせません。 普段の食生活です。 三食とも自分で作っています。 朝8:00 温野菜、お肉orおさかなを80g程度、ご飯を4分の1杯 昼14:00 野菜炒めor煮物150カロリー未満 夜 19:30or21:00 野菜炒めor煮物150カロリー未満 上記の内容が平日です。 が!! どうしても甘いものが食べたいので、土日は好きなものを食べています。 甘いパンやケーキ、シリアル、お菓子 最近はまたお酒も飲んでいます。 運動は週に2~3回ジムに行っています。 なんでもいいのでアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。