• ベストアンサー

筆まめについて教えてください。

bobbleの回答

  • bobble
  • ベストアンサー率34% (111/323)
回答No.3

こんばんわ。 MovingWalkさんのおっしゃる通り今年を含めて3年分の履歴を表示させるか、表示させないかの設定しかできないみたいですね。 後、2004年の項目は来年新しいバージョンを購入しなくても自動で表示されるようになり一覧表には2002年から2004年が表示されるようになります。 試しにPCの日付を一年進めて筆まめを立ち上げればそのようになりますので確認してみて下さい。ご安心を・・・

AZUAZU
質問者

お礼

あ、そうですね。そういう試し方もあったんですね。早速やって納得してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 筆まめver.24 excel保存

    筆まめver.24 の住所録をエクセルにおとしたいのですが、年賀状の「出・受記録」が項目に入りません。年齢や干支など必要のない項目は入っています。どのように操作したらよいのでしょうか?パソコンはwin7です。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめで一覧表の時の出受記録の該当年度表示について

    筆まめで一覧表を作った際、出受記録の必要年度(去年の一覧表から次年度を含めた過去3年にしたい)が思うように調整できないのですが・・。必要年度を選ぶ方法ありますか? (ドラッグして列を増やせば、20201丑も出るのですが、一覧表に必要な他の列が小さくなってしまいます) どなたか教えてくださると助かります。 私が、表示して欲しいのは、丑2021を含めた3年です。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 住所録一覧表の列幅調整について

    筆まめVer.22.10 住所録一覧表を印刷するとき、「出受記録」の列幅調整ができません。ほかの項目は調整できます。 以前は「出受記録」の列幅調整ができました。なぜでしょうか? 一覧表を印刷するときに、そこだけすごく幅をとってしまい、バランスがとれず、困っています。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめでこんなことができますか

    筆まめ20ですが、年賀状の宛名を一覧表のように印刷できますか? 人目で誰々に出したか保存したいのですが・・・ 教えてください

  • 筆まめで年賀状の送受履歴年数を増やしたい

    ■筆まめVer.28 ■Windows10 ■質問内容  筆まめVer.28の一覧表表示で、年賀状の送受信記録をできるだけ古い年から本年まで表示させたいのですが、2020年1月2日現在、2019年から2021年の3年間分しか表示できません。 どのように操作すれば見られるようになりますか? 「一覧表操作の表示設定」の項を見ても、どのようにしたら良いかわかりません。 データとしては、個々のカードの年賀状表示で、2006年からの記録が見られます。 もっと古いVersionの筆まめを使っていたのですが、数年前Ver.28に切り替えたときにデータがちゃんと継続されているためです。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめの一覧表について

    筆まめ(Ver.12)の一覧表の表示設定で、表示項目をカスタマイズして書式を保存しました。 個々の住所録ごとに書式を保存しましたが、不要となった書式がでてきたため、それを削除しようとしたのですが、その方法が解りません。 どなたか、書式を削除する方法を教えて下さい。

  • 筆まめ住所録一覧表について

    筆まめ27を使用しています。 住所録一覧表について質問します。 年賀状の「出」「受」欄の年数が2015~2017までありますが 2018年度以降の記入欄は、どのように作成したら良いか、ご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 一覧表の年賀状の項目について

    筆まめヴァージョン27について教えて下さい。 一覧表で、2019年の年賀状の出・受を表示させたいのですが、2005年~2007年の3年間が表示され、2019年が表示されません。 どうすれば一覧表の年賀状の項目に2019年が表示されるのでしょうか? なお、パソコンの時計の設定は正常です。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ住所録(フロッピーディスク)が開けません

    筆まめVer.16を使っています。 住所録をフロッピーディスクに保存しています。 年末にはこのフロッピーディスクを使って 年賀状の宛名を作成したのに、 今年になって、開こうと思っても開けません。 ドライブA;のディスクが正しくフォーマットされていません。 ディスクを調べて必要に応じて再フォーマットして下さい とのエラー表示が出てしまいます。 フォーマットって初期化ですよね。 フォーマットしたら住所録が消えてしまうのではないでしょうか。 年賀状の出受け記録を見たいのに見れず、困っています。 教えてください。

  • 筆まめの一覧表の項目設定について

    筆まめVer.23を使用しています。 一覧表の表示設定で 「出・受」において該当年だけを表示することは出来るのでしょうか? 例えば、今年先方から喪中はがきが届き、 2014年の喪中受欄にチェックを入れます。 氏名や住所に加えて、2014年の出・受欄だけを表示したいのです。 可能でしょうか?