• 締切済み

さらし粉【CaCl(ClO)・H2O】についての質問

さらし粉【CaCl(ClO)・H2O】についての質問 ( )や、・とは何を表しているのですか? ・H2Oは、水の結晶とでもいいましょうか、こう学校で習いましたが今一です。 CaCl2H2O2と、まとめることはできないのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • yasuhiga
  • ベストアンサー率27% (168/620)
回答No.2

組成式と構造式を理解しておいででしょうか。 CaCl(ClO)・H2O は構造式で、非常に構造が分かりやすい。 CaCl2H2O2 は組成式で、組成は分かっても構造は分かりにくい。 ついでに、重量分析では、組成式までしかわからない。水和物はもっと分かりにくいんじゃないかな。 なお、ご存知かもしれませんが、さらし粉はある反応で危ない物質を生成するので、ご注意を。

kengoukyou
質問者

お礼

CaCl(ClO)・H2O + 2HCl → 2H2O + 2Cl2↑ ですね、わかります。

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.1

Ca(OH)2のカッコと同じなんだけど何の疑問の余地がある? 次亜塩素酸イオンClO^-の固まりを強調してるだけ。 「・H2O」は、CaCl(ClO)が1つ「と水分子が1つ」の割合で物質ができていることを示す。言うならばセット販売品 水の結晶て……そりゃ氷です。ここでは全く一切関係はない。 まとめても良いけどなんのこっちゃわからんなるよね。 CaCl(ClO)とH2Oだという情報なのに、まるでCaCl2とH2O2のようにも見えるし。

関連するQ&A

  • 反応式を教えてほしいです

    さらし粉【CaCl(ClO)H2O】に濃塩酸を加えると塩素が発生する。 これの反応式って何かご存じの方教えていただけませんでしょうか? H2Oというのはエイチツーオー(水)です。

  • さらし粉

    以前も質問させていただいた者です。 さらし粉の主成分がCaCl(OCl)だと思っていたのが、Ca(OCl)2でした。 さらし粉に塩酸を加えると塩素が発生するという反応式が知りたいのですが、 Ca(OCl)2+2HCl→CaCl2+Cl2+O2+H2 でいいのでしょうか?

  • 酸化鉛((4))合成時の水酸化ナトリウムの役割について

    水酸化鉛をさらし粉で酸化させて酸化鉛を得る実験をしたのですが、 その際液をアルカリ性に保って反応をさせました。 この液をアルカリ性にすることにどんな意味があるのでしょうか。 2Pb(OH)2 + Ca(ClO)2 → PbO2 +CaCl2 +2H2O 水酸化物イオンは関係していないように考えられるのですが。。。

  • 酸化還元反応についての問題でわからない部分があるので質問します

    酸化還元反応についての問題でわからない部分があるので質問します 次の反応について参加された原子、還元された原子についての酸化数の変化をしめせ 10KCL+2KMnO4+8H2SO4→5CL2+2MnSO4+6K2SO4+8H2O という式なのですが Mnの変化が+7→+2にどうしてなったのかわかりません +7のほうは -8(Oの酸化数)+1=-7 より +7ですが +2はなんでしょう? それともう一題同じ問なのですが CaCL(CLO)・H2O+2HCL→CaCL2+CL2+2H2O という問で CaCL(CLO)のCLの酸化数が+1となっているのですがこれはなぜでしょう。 お手数ですがおねがいします

  • さらし粉

    さらし粉中の有効塩素の定量をチオ硫酸ナトリウムを用いたヨウ素還元滴定で求める実験を行いました。 さらし粉を乳鉢にうつし、純水を少量加え、よく練っている際、学校のプールのような臭いがしました。 これの臭いは塩素だと思うのですが、この時起こっている反応を教えて下さい。

  • CuSO4-5H2Oの脱水について質問です!

    硫酸銅5水和物の脱水について質問なのですが、 硫酸銅5水和物を加熱すると、 2H2O → 2H2O → H2Oの順で抜けていくのはしっているのですが、 どこの水分子が加熱によって抜けていくんですか? 銅と結合している水4分子中の2分子から抜けていくのか、 それとも水素結合をしている水分子と銅と結合している水4分子中のひとつが抜けるのか... もし銅と結合している水4分子中の2分子から抜けていく場合でも 対称性に沿って水分子が抜けるのかどうか教えてください。 あとCuSO4-5H2Oの対称性も知りたいので、教えてください! よろしくお願いします!!!

  • (クロル)カルキについて

    日本の水道水には、(クロル)カルキが、入っていますが、 私が生の水道水を飲むと、 その後の数分後には、 口がカラカラに渇きます。 これは、カルキと関係あるのでしょうか? また、(クロル)カルキのことを、さらし粉といいますが、 このような物を、なぜ消毒するのに、使うのでしょうか? そして、カルキをを、化学式で書くと、CaCl(ClO)・Hx2Oで、 あっているのでしょうか? 詳しい解説を、待っています。

  • なぜ、H2O?

    水は化学式で「H2O」ですが、なぜ「OH2」じゃだめなんでしょうか?塩酸であれば、HClで、ClHじゃだ面なんでしょうか? 中学生にも理解できるように教えていただきたいのですが。

  • H2O←真ん中の2を小さくするには??

    こんにちは(^^) タイトルの通りなのですが、 ワードで、H2O(=水)の2を小さく入力するにはどうやったらいいのでしょう…?? 初歩的な質問でスイマセン!よろしくお願いします!! ちなみに、Windows98です。

  • 酸化数について。

    Ca(OH)2+Cl2→CaCl(ClO)・H2O 上記式にて、左の塩素の酸化数が0なのは分かります。が、さらし子の括弧の中のClはなぜ+1になるのでしょうか? Oが-2だから+2になるのかと思ったのですが。。。 加えて、括弧の前のClの酸化数はどうなりますか?