• ベストアンサー

初歩的な質問ですが、例えば水はH2OですがHが2個とOが1個引っ付いて

初歩的な質問ですが、例えば水はH2OですがHが2個とOが1個引っ付いて水分子の状態であるのは顕微鏡で見ることができるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

水は流体なので常に動きまわっています なので、大体固体の状態(水ならば氷の状態)にしてから顕微鏡で見ます で、ここで問題になるのが顕微鏡で、理科の実験室とかにある普通の拡大顕微鏡では見ることができません そこで、電子顕微鏡というものを使えば分子単位の大きさの物を見ることができます 見ると言っても画像は白黒で丸いのが見える程度ですけどね(笑)

nunuuuu
質問者

補足

へぇ~ありがとうございました。 あと、単純な疑問ですが、たとえがまた水ですが、水素2個と酸素1個が引っ付くと何で水になるんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

現在では, AFM (原子間力顕微鏡) を使って「原子間の結合」を可視化することもできるみたいです. だから, 氷であれば見える可能性がないともいえません.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vsl2000
  • ベストアンサー率29% (120/402)
回答No.2

>水素2個と酸素1個が引っ付くと何で水になるんですか?  水になるのではありません。  水素2個と酸素1個が引っ付いたものを水と言っているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 常温の水の[H2O]と[H3O^+]の割合

    常温pH7においての水の[H2O]と[H3O^+]の割合を求めよ。この問題のことで質問です。まず、水の濃度を求めると約55.6Mでした。[H3O^+]は[H^+]のことであり、pH7なので[H^+]の濃度を10^-7としました。[H3O^+]の割合は10^-7/55.6の式から、1.8×10^-9になりました。この問題の[H2O]の割合はどう求めるんですか?それと、[H3O^+]の割合は1.8×10^-9で正解ですか?

  • 2H2O→O2+ 4H+ +4e-について

    電気分解した際に陽極で起こる反応は 中性、酸性条件下で 2H2O→O2+ 4H+ +4e- という反応になりますが、 なぜこの 4H+ +4e-は 水素にはならないのでしょうか? 溶液中だからですか? だとしたら、塩基性条件下の式の 両辺に4H+を足した際に 左辺はなぜ電離しないで水となるのでしょうか? 初歩的ですが、よろしくお願いします。

  • SO2+2H2O→(←)HSO3(-)+H3O(+)

    SO2+2H2O→(←)HSO3(-)+H3O(+)が平衡状態にあるときに 水を加えて薄めると平衡はどちらに移動するのでしょうか???? 水を少なくする方向、右向きに移動するのでしょうか????

  • 酸で処理するのH+とH2OとH3O+について

    写真を添付したので、その反応での質問です。 この問題は、エノンに、(1)CH3MgI、(2)HCl、を反応させています。 写真で(a)→(b)までは分かるのですが、(b)以降H+やH2Oが現れて付加します。このH+やH2Oというのは初めにH3O+が存在し、H+付加の後にH2Oが残りH2Oが付加するのでしょうか? 「酸を作用させる」という事が頻繁に現れるのですが、H+とH2OとH3O+などが現れてきてよく分からないのですが、どういう場合にどれが付加するのかなどポイントを教えて頂けないでしょうか?

  • 水(H2O)について

    現在中3です。化学の問題について教えてください。 気体状態の水(水蒸気)がある。 1.この水1mol中に水素分子は何molあるか。 2.この水1mol中に酸素原子は何個あるか。 3.水素原子を6.0*10Π23個含む水がある。この水の分子数はいくらか。 4.水素原子を2mol含む水がある。この水の質量はいくらか。 ただしアボガドロ定数は6.0*10Π23とし、原子量をH=1.0、O=16とする。 よろしくお願いします。

  • 水H2OとオキソニウムイオンH3O+、他にもある?

    酸素原子は6個の価電子を持ち、SP3混成軌道を作る。 ということを勉強したのですが。 これは酸素を中心とした正4面体構造であると思いました。 水分子はH-O-Hが104.5°であり、正4面体構造の109°よりも孤立電子対の反発で角度が小さくなることもわかりました。 そこで質問なんですが、 水分子に水素の陽子が結合するオキソニウムイオンは、底辺の3頂点に陽子があるような構造になると想像したのですが、 これにさらに陽子が結合し、H4O(2+)となるようなイオンが存在するのではないかと言う疑問です。 こうなると、正4面体構造が完成し、安定な化合物が出来るように感じるのですが、そのような物質は見聞きしません。 ということは、そうならない理由があるわけで、その辺のことを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 水の電気分解の式2H2O→2H2+O2は電子4mo

    水の電気分解の式2H2O→2H2+O2は電子4molを使うと書いてあったのですが、なぜでしょうか。お願い致します。

  • CuSO4-5H2Oの脱水について質問です!

    硫酸銅5水和物の脱水について質問なのですが、 硫酸銅5水和物を加熱すると、 2H2O → 2H2O → H2Oの順で抜けていくのはしっているのですが、 どこの水分子が加熱によって抜けていくんですか? 銅と結合している水4分子中の2分子から抜けていくのか、 それとも水素結合をしている水分子と銅と結合している水4分子中のひとつが抜けるのか... もし銅と結合している水4分子中の2分子から抜けていく場合でも 対称性に沿って水分子が抜けるのかどうか教えてください。 あとCuSO4-5H2Oの対称性も知りたいので、教えてください! よろしくお願いします!!!

  • 水と炭で糖は作れる?C6+6H2O→C6H12O6

    化学式を見ていてふと思ったのですが、現在、光合成を使って炭水化物を作っていますが、光合成を使わなくても、高度なシステムがあれば、水と炭素(コークスなど)から直接作れそうに見えたのですが、水と炭素をどのように工夫すればブドウ糖が作れますか? C6+6H2O→(???)→C6H12O6(ブドウ糖)

  • H2Oオンリーの水って売ってないの?

    コンビニで色々な種類のミネラルウォーターが置いてありますが、 あれの成分ってH2O(水分子)+ミネラル(無機質)+その他色々、ですよね? H2Oが100%の水って売ってないのでしょうか? また、それを普通に飲料水として飲んでも体には害はないのでしょうか?