• ベストアンサー

筆ぐるめVer8.0のレイアウトデ-タが消えた?

MovingWalkの回答

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.4

#1,2です。 >システムの復元というのをやってみたところ、1時間半程かかりましたが、 >ちゃんと元に戻ってました。本当にほっとしました。 そうですか。良かったですね。 >元できた筆ぐるめを、別のところに残しておいた方がいいのかしら? 筆ぐるめ自体を残すよりも、ご自分で作成された住所録とかをバックアップ されるのが第1ですね。住所を入れなおすのは大変ですから。 プログラム自体は、再インストールしたりできますのであまり気に しなくてもいいと思います。 尚、最新バージョンは「Ver13」じゃなくて「Ver10」です。 (#2に書いた通りです。そもそも私が間違えたのですが)

noname#5318
質問者

お礼

こんばんは。 度々ありがとうございます。 日にちも迫っていたのでとても焦りましたが何とか終えて、今日ポストへ。 MovingWalkさんにお出し出来ないのが残念ですが・・・ (とても良い作品に出来上がったんですよ。) 住所録のバックアップ?ですか。(自信なし・・・)調べてやってみますね。 出来なければ又、改めて質問します。 それでは良いお年をお迎えください!!

関連するQ&A

  • 筆ぐるめでの年賀状作成

    ちょっと気が早いかなとは思うのですが、筆ぐるめver9.0で年賀状裏面の作成をしています。 気に入ったイラストがなかったので、とあるホームページでダウンロードした小さめの イラストを筆ぐるめの"イラスト"の所に登録して、それに文章などをつけ加えたものを "レイアウト"として新規保存しました。 早速そのレイアウトを印刷してみたのですが、ハガキの余白部分の印刷可能範囲内が 全体的に薄~い水色になってしまうんです。逆に言うと、通常できる上下左右の余白以外の 部分が水色になってしまっています(イラスト部分を除く)。 プリンターの設定が悪いのか、筆ぐるめの設定が悪いのか、もしくは新規レイアウトの 作り方が悪かったのか・・・ヘルプ等を参照しつつもさっぱりわからなくなってしまい、 作業も中断している状況です。 原因がわかる方、想像のつく方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。 筆ぐるめ:ver9.0  プリンター:Canon BJ S700  OS:windows XP

  • 筆まめ Ver.13のイメージブラウザを使うと・・・

    年賀状を作ろうと思い、筆まめ Ver.13を使ってCD-ROMからイラストを取り込もうとしたときの事です。 「ファイル」から「イラスト・写真画像の取り込み」を選んで画像を出し、目的の物を取り込もうと選択すると 「サーバー使用中」のウィンドウが開き 「筆まめVer.13プログラムが応答しないため、この作業を完了できません。[切り替え]を選んで問題を解決してください。」と出ます。 ボタンは「再試行」と「キャンセル」が出ていますが「キャンセル」の方は白抜きの状態で選択できません。 閉じるボタンもエラー音が鳴るだけで受け付けてくれないので「再試行」を押しますが上のメッセージが繰り返し出るだけです。  仕方がないので「Alt + Ctrl + Delete」でイメージブラウザを強制終了させました(このとき「プログラムがビジー状態で・・・」のメッセージが出ます)。 そのまま筆まめの「ファイル」から同じようにイメージブラウザを立ち上げようとすると 「RPCサーバーを利用できません」とエラ-メッセージが出ます。  いったん筆まめを終了させてから再度立ち上げるとイメージブラウザまでは立ち上がりますがそのあとは同じ事を繰り返してしまいます。  筆まめを立ち上げる時や作業にも動作がものすごく遅いのでその辺のことも原因と関係しているのかも知れません(立ち上がるには30秒以上かかります) そのほかのソフトはこんなには遅くないのですが・・・。 使っているOSはWindows MEです 原因が全くわからないので困り果てています。 こんな事かも?と言う感じでも結構ですのでアドバイスお願いします。

  • 強制終了のダイアログのショートカット

    Ctrl+Alt+Delete でプログラムの強制終了の ダイアログを出す事が出来ますが、この実体は どこにあるものなのでしょうか? 現在、Ctrl+Alt+Deleteが無効になってしまって いるので、別な方法で起動したいのですが、、、 プログラムの強制終了のショートカットを作る事が 出来ればありがたいのですが。 分かる方がいましたら、回答お願いします。

  • 宛名職人16でCD-ROMからイラストを読み込ませるにはどうしたらよい

    宛名職人16でCD-ROMからイラストを読み込ませるにはどうしたらよいのでしょうか?. 裏面の作成時に、他のCD-ROMからイラストとかを使用したい場合、 どのようにイラストを取り込んだらよいのでしょうか? 裏面作成時に画面右上のイメージをクリックすると、元から入っているイラストやiPhotoからは 読み込めるように選択できるのですが、年賀状用のイラスト集などのCD-ROMから読み込むにはどうしたらよいのでしょうか 教えてください.

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 年賀状CD-ROM2005を使っている方に質問です。

    先日、「年賀状 CD-ROM2005」購入しました。去年もこのソフトを使って簡単に年賀状が作れたので今回もこれにしました。Disc2からPCへインストールしてさっそく年賀状作りをしてみたのですが、裏面作成をしているとどうもうまくできないことがあります。裏面デザインの新規作成で、無地はがき(縦)を選択してレイアウトを出してみたところどうも緑の枠が小さく表示されてしまいます。試しにイラストを入れて印刷してみたところ、やはり印刷が切れてしまいます。次にイラストの方を緑の枠に合わせてみたのですが、緑の枠が本来よりも小さいせいなのか下に結構な空白ができてしまいます。去年はこんなこともなかったので混乱しています。緑の枠を大きくしようと試みてもそのようなやり方は自分では見つけられず、「年賀状 CD-ROM2005」の説明のところを何回読みかえしてもそのやり方が見つからなかったので、質問をさせていただきました。もしなにか方法があるのならば教えていただければ幸いです。

  • 再起動プログラム

    以前再起動の仕組みについて教えてもらいました。 また、自分で作ってみようと思いました。 具体的には、MSDOSの起動システムFDの中にCTRL+ALT+DELETEを強制的に押すプログラムです この3つのキーをプログラムでどうするかわからない のです、普通に標準出力で指定すればいいというのでは ないでしょうし、ヒントでも良いのでご教授願います。

  • デスクトップ上のフォルダとソフトが動かなくなります。

    今日なった事なのですが・・ デスクトップ上にフォルダ2つとソフトとメモ帳を開いてる時に ×を押しても最小化の-を押しても動かないのです。 ソフトは半分消えてる状態で動かないんです。 [Ctrl] [Alt] [Delete] を押してもタスクマネージャーは出なくてデスクトップ上の全てが消えて、 フォルダは画面から消えてソフトは最小化した場所にあって 左端にあるアイコンが出て来ます。 [Ctrl] [Alt] [Delete]を押さなくても少しすると同じ様に消えて出てきます。 今までは、デスクトップに何個か出ててもそんな事はなかったです。 どこか調子が悪いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 年賀状サイトについて

    以前使用した年賀状作成サイトを探しておりますが、みつかりません。 以下のようなサイトをご存じの方がいらっしゃたら 教えてください。 イラストや文章が豊富で、 年賀状の裏面(白い面)がでてきて、そこに選んだイラストや 文章を自分でレイアウトできるサイトです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 再起動

    よくフリーズしてしまってどうにもならない時、CTRL+ALT+DELETEを押して、強制的に閉じますよね。 ただ、ここのところこれが出来ないんです。結局いつも 電源を切ることになってしまうんです。何が原因でどうやって直すのでしょうか?WINDOWS ME です。

  • Ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャですが

    Ctrl+Alt+DeleteでWindowタスクマネージャが今まででていました。 ところが、ふとしたことから、 Ctrl+Alt+DeleteでCPU使用率とCPU使用率履歴がでます Windowタスクマネージャはよく、Windowを強制終了につかいました。 このCPU使用率の画面だと、なんのコマンドボタンも配置されていないので、困っています。