• 締切済み

起動しなくなりました

webuserの回答

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.3

追伸 もし、ハード的に故障していたら直すよりオークションで買った方が安上がりかも知れません。 ビッターズオークションで8/17に4,400円で終了しているのがヒットしました。

参考URL:
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=109116298&p=y#body
shiro0921
質問者

お礼

回答有難うございます おそらくHDDの故障のような気がします あまり知識がないのですが、そのような者が購入し、交換するというのは危険でしょうか? ちなみに業者さんに交換修理で1万円だと言われました 宜しくお願いします

関連するQ&A

  • OSが起動しません

    error loading operating systemと出ます 富士通FMBNB50Gを使用してます HDを交換し、リカバリは出来たのですがOSが立ち上がりません 画面にerror loading operating systemと出ます OSはXPです。 なぜなのでしょうか?

  • リカバリでエラー

    ソニーのPCV-W500を使っていました。 リカバリしようと思い 買ったときに付いて来たリカバリ起動ディスクを使ったのですが 画面の指示に従い 『システムドライブをリカバリ(推奨)』を選ぶと 『非互換のイメージが使用されました』と表示され そのまま固まってしまいます。 (カーソルは動くのですが) CDを抜いてももうエラーでウィンドウズは起動すらしません。 Error loading operating system とでるだけです。 どうしたらいいのでしょうか?

  • システムのリカバリーについて

    IBMのThinkCentre type 8183-G9Jを使用しています。このPCにはシステムのリカバリーCDがついておらず、 システムのリカバリーはハードディスクから行うようになっていますが、リカバリーCDを作ることができるでしょうか?ハードディスクが故障してしまったらどうなるのでしょうか?

  • 起動出来ません

    IBMのT23というTinkPadを手に入れたのですが電源を入れてもLoad Error! Press a Key to reboot というメッセージが出て起動しません。リカバリーCDも無くお手上げです。何方かお助けを!当方素人で困ってます。

  • 助けてください

    始めの英語が出る黒い画面で,Error loading operating system とか出て起動すらしないんですが>< PCの知識0です。あとこのパソコンもらいもの&自作っぽいです 直せるんでしょうか?;;

  • xpが立ち上がりません

    ノートパソコンxpで再起動中に 誤って電源を切ってしまい 以後 リカバリCD でも 立ち上がらなくなりました Error loading operating system このように 表示されます もう 直らないんでしょうか

  • リカバリーCDの作成にあたって不明なこと・・

    IBM/ThinkCentreのリカバリーはD to Dにて行うようになっていますが 非常時およびディスク換装に備えてリカバリーcdを作ることを考えています。そこでD to Dのリカバリー領域をまずバックアッブして内容を確認しているところです。ざっと収録されているファイルを見ますと autoexec.bat、config.sys、ドライバー、osリカバリ-ファイルのインストール用のバッチが書かれています。ここで質問ですが、このPC はFDがついていないのでCD-ROMからリカバリーcdを起動することになるのですが、この場合、cdのドライバーやデバイスファイルの記述をautoexec.batやconfig.sysにしなければいけないのでしょうか?

  • 起動できない

    システムが98なのですが、突然起動できなくなりました。状況はBIOSの画面でHDDなしと表示された後、Operating System not foundとでて止まります。 起動ディスクで立ち上げたのですが、結果は同じです。どうすれば立ち上がりますでしょうか?

  • リカバリについて

    当方、まったくの素人です。 今回、ノートパソコン(5年もの)を譲り受けリカバリーをしましたが、以下の状況で先に進めません。 電気店に修理?に出した方がいいでしょうか。それとも寿命でしょうか? もしかしたら簡単なことでしょうか? (メッセージで検索しましたが理解不能でした。) 素人にも分かる解決方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。 機種 IBM ThinkPad ノートパソコン 状況 リカバリーCDにてリカバリーは終了(と認識しています)    再起動すると、        CRUB Loading stage1.5        CRUB loading,please wait…        と表記されます。    もともとは、Linuxで使用されていたものをwindowsに切り替えたくリカバリーしました。    (もしかして、カテ違いでしょうか?)

  • 起動ディスクからのコンピューター起動について

    こんにちは。 WinXPを利用しています。ウイルスに感染したらしく、駆除の操作をしている途中に画面が真っ黒になりその修正方法を調べ、起動ディスクから起動して回復コンソールをする事で回復できると知りました。 独学なので間違っているかも・・・^^; マイクロソフトからWindowsXP用起動ディスクを入手し、手順に従い、回復コンソールを行い、コマンドを入力する画面では、手順に書いてある通り、 (1)C:\Windows> と書いてある横に cd system32\config と入力後エンターを押す。 (2)C:\Windows\system32\config> の後ろに dir system エンター (3)一致するファイルがありません。 とエラーが表示される (4)3でエラーが出た場合は次のステップへ進むと書いてあったので、C:\Windows\system32\config> の後ろに copy c:\windows\repair\system と入力後エンター 通常であれば、(4)で「1個のファイルをコピーしました。」と表示されるされるそうですが、「認識されません」とエラーが出ます。 しかたがないので、そのまま Exit エンターで終了し、起動すると C:\Windows\system32\config> が見つかりません。 とエラーが表示され、起動さえできない状態です。 こちらにはWindowsXPのCD-ROMもリカバリCD-ROMもありません。どうすればよいのでしょうか? 使用しているPCはFujitsu FMV-BIBLO NB9/95 です。 内容のバックアップを取っていなかった私が悪いのですが、とにかくリカバリせずに復活させたいのです! Windowsが起動するように修正する方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。