• ベストアンサー

裸の特異点

こんにちは,初めて利用します. 私はSFが好きで,よく用語などを調べて自己満足に浸っているの ですが,先日「裸の特異点」という調べてもよくわからない言葉に 出くわしてしまいました・・・. Wikipediaの説明の一文に,「このような無限大の量を含む点が 存在すれば、一般相対性理論は破綻するので、理論的に因果関係 を予測することができなくなる。」というものがあります. "存在すれば"というのは,宇宙のどこかで1点でも「裸の特異点」 が存在してしまえば,その宇宙のいたるところで因果関係が予測 できなくなるということでいいのでしょうか?また,因果関係を 予測できなくなると私たちの生活に何が起こってしまうのでしょうか? "出現すれば物理的に厄介"など,存在してしまうと何かまずいこと が起こるというのは色々なところで書かれているのですが,具体的に どうなってしまうのか,イメージがわきませんでした・・・. どなたかご教授下さい,よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは,宇宙の話って本当にわくわくしますね。 私の知っている範囲でお答えします。 裸の特異点というのは、特異点が事象の地平線の外にでてしまう、または事象の地平線がない状態のため、特異点が直接観測できるというものです。ブラックホールができればかならず特異点が生じますから#1様がおっしゃられているとおり、「見えるか見えないか」の差でしかありません。 特異点になると重力が無限大になります。空間も極端に圧縮された形になります。したがって光円錐も成立しないことになり、因果関係も成立しません。これは裸の特異点であろうとなかろうと同じことです。ただ事象の地平線というベールが特異点を覆っていれば、その向こうの世界は私たちには無関係ですが、実際に観測されるとなったら、因果関係がむちゃくちゃなものが見えるということになりますね。じゃあいったいどのようなものがどう見えるのか、全く検討もつきません。ペンローズはそのような裸の特異点は不安定で存在しないといっており、これは「宇宙検閲官仮説」とよばれています。 > "存在すれば"というのは,宇宙のどこかで1点でも「裸の特異点」 > が存在してしまえば,その宇宙のいたるところで因果関係が予測 > できなくなるということでいいのでしょうか?また,因果関係を > 予測できなくなると私たちの生活に何が起こってしまうのでしょうか? 裸の特異点がもし存在するとしても、その周辺では因果関係が予測できないことが観測されると言うことであり、宇宙全体では関係のない話です。 加えて言えば、アインシュタインの重力方程式にはブランク定数がありません。したがって一般相対論は量子論を全く考慮していないのです。量子論はご存じのとおりエネルギーに最小単位があるというものです。特異点のように空間が無限小、重力が無限大というものがはたして量子論的に考えて成立しうるものかどうか、このあたりはまだまだ未解決です。未解決な問題がおおいからこそ宇宙って魅力的なんですね。

fuwafluffy
質問者

お礼

宇宙,おもしろいですよね.時間を忘れて読みふけってしまいます. >裸の特異点がもし存在するとしても、その周辺では因果関係が予測できないことが観測されると言うことであり、宇宙全体では関係のない話です。 特異点がむき出しの場合,周辺でおかしな事象が観測される,というのはどこかで読んだ覚えがあるのですが,"周辺で"という範囲が曖昧で,ずっと引っ掛かっていました(観測できる範囲が存在するのかな,と・・・). よく考えたら,その因果関係が成立しない範囲で起こった"事象の情報"が観測できる範囲まで,ですよね.例えば光であれば,光が届く範囲までということ(?). あくまで変な(因果関係が成り立たない・現在の理論では説明できない)ことが起こっているのは特異点周りだけで,私たちにとってはそれを見ることができるかできないかの差でしかない,なるほどよくわかりました,ありがとうございます!

その他の回答 (2)

noname#77472
noname#77472
回答No.3

私はWikipediaの説明をこう読んでいます。 見ちゃったー!! ○君ユーレー見ちゃったー。>< 見てはいけない物が見えるとこうなり、パニックになるでしょう。 X君は、幽霊はこの世に存在しないと結論付けています。 この記載者の「おつむのレベル」どうよ? つ^_^)つ >このような無限大の量を含む点が存在すれば 日本語に主語など不要である! 日本人の心は心で通じるものだ。 いきなり「ただの」特異点の説明ににワープ!! ^^;

noname#77472
noname#77472
回答No.1

見えるか見えないかだけだよ。

fuwafluffy
質問者

お礼

なるほど,おかしなもの・現在の理論では説明できないものが 見える可能性があるだけで,私たちには影響がないわけですね. 少し理解が深まりました,ありがとうございます.

関連するQ&A

  • ブラックホールに落ちる粒子についてと特異点について。

    ブラックホールとは光すら脱出できない星の最期の果てですよね? またアインシュタインの特殊相対性理論によると、ある粒子を光速まで加速するには無限大のエネルギーが要るとのこと。つまり実在は確認されていませんが、タキオン等最初から超光速で飛んでいる粒子を除けば、真空中の光速度を越えることはできないということですよね? だとしたら、事象の地平線を越えて落ちてゆく粒子は重力に加速されて光速度を越えたことにならないのでしょうか?私はどこを誤解しているのでしょう? また、ブラックホールの最深部の特異点とは数学的な点(つまり大きさを持たない)なのでしょうか?ということは事象の地平線を越えて落ちていく物質はすべてなくなるということ??それとも数学的な点ではなくて、例えば無限小の体積を有するということなのでしょうか?それとも数学的な点=大きさを持たないという前提が間違っているのでしょうか? いろいろ質問しました。欲張りですみません。

  • 特異点とトンネル効果

    ふと疑問に思ったのですが、 事象の地平面内外で、本来なら情報のやり取りは行えないところを量子トンネル効果で情報交換を行うことはできないのでしょうか? もしくは、 ブラックホール内で特異点と接触するには無限のエネルギーが必要だ、だからタイムマシンは特異点では無理だと読んだ事があるのですが、それを無視して接触する、つまり時間移動又は別の平行宇宙に透過するなどという事は起こりえないんでしょうか? 素人の短絡的発想ですがご教授願います。

  • ブラックホールと特異点について

    全くの素人です。 星に関する本を読んでいて疑問に思ったことがあるのですが、教えて下さい。 太陽より数十倍もの質量を持つ恒星は、晩年期に超新星爆発を起こし、ブラックホールを形成すると、説明されています。 ブラックホールとは恒星が爆縮を起こして形成されたなんらかのコア(縮小しきれなかった星は中性子星ですよね?)からの重力の影響範囲の一部であって、光すら脱出できない部分のことですよね? では、ブラックホール程の重力を形成するに至ったコアの部分は理論的にはどれ位の大きさなんでしょうか?(観測できないからブラックホールなんでしょうし、理論で結構です) また、どんどん縮小していって今の科学理論が追いつかなくなってしまう部分からを特異点と理解しているのですが、どれくらいの大きさからなのでしょうか? 私の頭では無限大に小さくしてしまうと物体そのものが完全に消えてしまい、ブラックホールそのものもないじゃん!ってことになってしまうものですから。。。 私の理解で間違っている部分の指摘も宜しくお願いします。

  • 宇宙の公理

                    宇宙の公理 第1公理 宇宙は存在する 第2公理 宇宙は空間と時間を有する 第3公理 空間は連続かつ無限である 第4公理 時間は連続かつ無限である 第5公理 空間も時間も均質であり特異点は存在しない 第6公理 宇宙の法則は数学的である 出来ました。 とりあえずこれでビッグバンについて悩む必要はなくなると思うが。  

  • 宇宙の公理

                          宇宙の公理 第1公理 宇宙は存在する 第2公理 宇宙は空間と時間を有する 第3公理 空間は連続かつ無限である 第4公理 時間は連続かつ無限である 第5公理 空間も時間も均質であり特異点は存在しない 第6公理 宇宙の法則は数学的である 出来ました。 とりあえずこれでビッグバンの必要はなくなったと思うが。    

  • 光速について

    アインシュタインの相対性理論によると 物体は光速すなわち秒速30万キロを超えて飛ぶ事は出来ないとしている。 なぜなら長さはゼロになり質量は無限大となるとしている。また宇宙では速度の概念が無くなるとも言っているが、この矛盾点を教えてください。

  • M理論は構築できるのか?

    どうも。 とある宇宙物理学のドキュメンタリー番組で、M理論の存在を知りました。宇宙物理学に関してを得意とする一般相対性理論、ミクロな世界を得意とする量子力学を統合した理論のことだそうですが、量子力学が不確定理論という一般相対性理論と違い、存在を確率で表現することになるので、統合しようとすると破綻してしまうと。そこで、ミクロな世界の不安定さを、ひも理論を使って、その、振動するひもで、ミクロな世界の不安定な振動を緩和し、一般相対性理論のような安定性を実現すれば、二つの理論を統合できるかもしれないという話しについてですが、本当にマスター理論は、構築できるのですか? 余談ですが、最近になって、アインシュタインの相対性理論に間違いが発覚するかもしれないと危ぶまれているそうなのですが、これは本当なのでしょうか? もしそうだった場合、マスター理論の構築の話しが、遠くなってしまいますよね? 詳しいご回答お待ちしておりますm(__)m

  • 宇宙が平坦か開いているとすると端があるのでは?

    宇宙が、平坦か開いている時空とすると、その時空の座標軸は無限の長さですから、 もし、宇宙に端がないとすると、特異「点」から出発して 有限時間で、無限長になった ことになり、物理の観点から言っておかしい  と思います。 どう考えればいいでしょうか?

  • 無が有を生むには、無限の無がなければならない

      無から有が生まれたとするビッグバン理論において、無が有を生むためにはビッグバン以前に既に無限の無が存在しなければならない。 つまり宇宙は無限でなければならない。 やはりどのよーに考えても宇宙は無限である以外にないのではないか。 あ~、    

  • あまりに正しすぎることとは

      問う人: この世界で最も正しいこととは何か 「人の道」: それはこの宇宙である。 この宇宙は存在する。 これは絶対的に正しい。 あまりに正しすぎる。 宇宙はただ存在するのではない、絶対的に存在する。 宇宙は絶対的に存在するとは、時空間の如何なる点においても常に存在するとゆーこと。 これはつまり宇宙は無限であることを意味する。 宇宙は無限である、これもまたあまりに正しすぎる。 問う人: あまりに正しすぎることとは、宇宙は存在し、無限であるゆーこと。 皆はどー思うか聞かしてくれ。