• ベストアンサー

乗り越しの清算方法について、どちら駅で言っていることが正しいのでしょうか?

米沢駅から大宮駅まで新幹線(つばさ)で行き、大宮駅から湘南新宿ラインで渋谷駅まで行きました。 米沢駅のえきねっとの券売機で米沢駅-大宮駅間の乗車券4,940円を購入してしまったので、渋谷駅までの清算金額がかかると思い、どのようにすればいいかを米沢駅で駅員さんに尋ねました。 米沢 - 東京都区内 5,250円なので、大宮から渋谷までの乗り越し運賃は、5,250円-4,940円=310円となるので、有人改札で払うように言われました。 渋谷駅の有人改札で米沢駅で言われたことを話すと、「大宮-渋谷間は540円なので、差額は540円ですから、310円ではありません」と言われたので、540円払いました。 両駅で言っていることが違うのですが、こういうケースの場合、どちらの計算方法が正しいのでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

>湘南新宿ラインで渋谷駅まで行きました。 旅行開始後の区間変更ですね。 該当規則 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/02_setsu/04.html まあ、早い話、 ・原乗車券が、東京都区内の外の大宮までである ・原乗車券の営業キロが、100kmを越えている ので、精算に関しては、打ち切り計算で、大宮~渋谷は、540円が精算額です。 ↓も参照を。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa368701.html 5250円にしようと思ったら、旅行開始前の区間変更にて、その乗車券を、米沢駅のみどりの窓口で、米沢→東京都区内に変更すればよかったです。 旅行開始前の区間変更の規則↓ >(1) 普通乗車券相互間の変更 で、1回は無手数料で変更可能。 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/02_setsu/03.html なお、蛇足ですが、 >大宮から渋谷までの乗り越し運賃は、5,250円-4,940円=310円となるので、有人改札で払うように言われました。 私だったら、その場で、渋谷駅の駅員に、米沢駅に電話をかけさせて、事実確認をさせますけど。ひょっとしたら、現場裁量にて、310円になったかもしれません。 そもそも、事前精算を問い合わせてるのに、旅行開始前の変更をという利益事項を告知しなかったのは、JR東日本側の、不利益事項の不告知で違法行為なのですから。

sat_kaz
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。そうなんです、渋谷駅でもうちょっと粘ればよかったんですけど、急いでましたし、後ろにも人が並んでいたもので・・・ 事前に変更したほうが得な場合もあるだろうと思って米沢駅の駅員に問い合わせたのにも関わらず、損をする方法を教えられたわけですから、米沢駅には連絡して注意しておこうと思います。

その他の回答 (2)

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.3

#1です。 たしかに#2さんのおっしゃるとおり、米沢駅の駅員が間違っている といえば間違っていますよね。 こんな規則も知らない駅員を窓口や改札に配置してはダメですよね。

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.1

どちらも正しいです。 その違いは、乗車前の変更と乗車後の変更にあります。 乗車前の変更は、実際に購入する運賃との差額(今回の場合は310円) を払い、乗車変更した切符を購入するのです。乗車前なら1回に限り 無手数料で変更が可能で、変更後の運賃の方が安い場合にはその分は 返却されます。 しかし、今回、変更せずにそのまま乗車して渋谷で精算しまったため 大宮から渋谷への乗り越し運賃として540円となってしまったのです。 片道101km以上の乗車券の乗車後の変更については、乗り越しの場合 は乗り越した分の運賃が必要です。なので大宮から渋谷の運賃、 540円取られてしまったのです。 今回は事前に乗車変更をしなかったために損をしてしまったケースですが 場合によって手前までの切符を購入し、乗り越し精算する方が得する 場合もあります。

sat_kaz
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 なるほど、やはりそういうことなんですね。事前に切符を変更した方が得なのかなと思って米沢駅の駅員に聞いたのです。それなのに間違った事を教えられたということですね…。

関連するQ&A

  • 乗り越し清算のなぞ

    東京~高崎までえきねっとで予約をし、指定席特急券と東京山手線内~高崎の乗車券を往復分受け取りました。 行きは五反田から東京経由で行ったので特に何もなかったのですが、 帰りは都合によって五反田ではなく大森まで乗り自動改札を通るも扉がしまり、清算することに(東京都区内と勘違いしていたので・・・)。 ところが清算金額はありませんということで、特に追加運賃を払うことなく出ることができました。 高崎~大森は東京までと同じ金額だから清算金額なし? でも新幹線は近郊区間ではなかったと思うので差額清算でいいの? 品川~大森の150円追加と思っていたので意外でした。

  • 京王線で定期区間への乗り越し

    仕事の都合で京王線を利用する区間でしばらく勤務することになりました。 宿泊地と勤務先間で定期を購入済みなのですが、JRのように定期外の駅で定期を券売機に入れて定期区間までの切符を買って乗り越すことはできないのでしょうか。 駅員(新宿駅)に聞いたら、途中駅(定期区間)まで切符を買って、一旦降りて定期で乗り直すか、降車駅で有人改札を通ってくださいとのことでした。 ちょっと面倒です。

  • 事情があって元の駅に引き返した場合の清算について

    常識的なことかもしれませんが、気になったので、正しい規則を教えてください。 先日、東海道線大船駅より、湘南新宿ラインを使用して、新宿駅まで向かいました。 切符は890円を購入。 ところが、途中で、気分が悪くなり、横浜駅ホームで一度休息した後、もう一度、 次の湘南新宿ラインに乗りましたが、やはり気分が悪くなり、新川崎駅で電車を降りました。 暫く、新川崎駅で休んでいたんですが、気分が回復しないため、新宿に向かうのを中止し、 下り電車で大船まで引き返しました。 途中、横浜駅、戸塚駅で、休憩しましたが、改札は出ていません。 大船駅の有人改札で、上記の旨(新宿に向かったが、気分が悪くなって引き返したこと)を 伝えたところ、890円を返してくれました。 時間的には、最初、大船駅の改札を通過してから、2時間くらい経過していたと思います。 私としては、途中まで行って引き返していますし、時間も2時間以上経過してるので、 良くて、清算なしで済ませてもらえるか(890円の切符のみ渡して改札を出る)、 あるいは、プラスでいくらかの料金を請求されるものと思っていましたので、 890円を返してくれることは意外に思いました。 ちなみに、「新宿まで向かったが、気分が悪くなって引き返した」ということは言いましたが、 どこで引き返したかは聞かれませんでしたので、答えてません。 質問ですが、上記のような場合は、目的地に向かったけど、事情があって引き返したという ことで、規則的に、890円を払い戻してもらえるものなんでしょうか? 最初の改札通過から2時間以上経過しているというのも関係ないのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、今後こういうことがあった時のために、詳しい方、教えてください。

  • JR在来線から新幹線を利用する場合の乗車券の購入

    JR在来線から新幹線を利用する場合の乗車券の購入について教えてください. 以下,長文ですいません. 先日,自宅最寄りのJR在来線の駅(A駅とします)から仙台に行く際,東京-仙台間の新幹線特急券だけ「えきねっと」で事前予約しました(発券はしていない状態). A駅から仙台駅までの乗車券は,以下2つの買い方があり,方法2が,若干,安いことは知っていました. 方法1:A駅-仙台間を通しで購入. 方法2:A駅→東京都区内の入口駅,東京都区内→仙台を分けて購入. そのため,以下を考えていました. ・A駅をsuicaで改札して東京駅まで行く.  ↓ ・東京駅構内の自動券売機で「えきねっと予約」していた新幹線特急券を(東京都区内からの)乗車券付きで購入・発券する.  ↓ ・A駅で入札したsuica+発券した新幹線の切符(特急券+乗車券(東京都区内→仙台))で新幹線へ改札(改札の際,suicaからは自動的に「方法2」で計算されるとJRのサイトには記載がありました). ところが,「えきねっと予約」を発券しようとしたところ,乗車券付きで購入出来ず,一旦,特急券だけで発券した後,A駅で改札したsuicaを使って仙台までの乗車券を購入することになったのですが,「方法1」で精算されてしまいました. (特急券のみでえきねっと予約していても,発券時に乗車券付きで購入できることは何度もやっていて知っていたのですが,今回,初めて駅構内で発券したところ,乗車券付きで購入できませんでした). 今回の場合,「方法1」で精算できる方法はなかったのでしょうか?. 例えば,以下の方法だったら,「方法1」での購入が可能だったのでしょうか?. ・「えきねっと予約」時に,乗車券付き特急券で予約しておく. ・A駅を改札する際,suicaではなく,A駅→東京都区内の入口駅までの切符を利用する. 自宅からA駅が遠く,しかも,A駅にはえきねっと予約を発券できる券売機が設置されていないため,乗車当日に発券したいのですが,方法1にするには,事前に新幹線の切符(特急券+乗車券)を発券して利用するしか方法はなかったのでしょうか.

  • 乗り越しの違い

    横浜から大阪までの新幹線回数券で住吉まで乗り越ししたときに、精算機でも有人改札でも塚本からの運賃を請求されました。 以前東京都区内までの回数券で海浜幕張まで乗り越したときは、何もいわなくても一番安い小岩からの運賃ですんだのですが。 大阪市内までの切符で新大阪からそのまま住吉まで乗り越したときは、乗越し運賃は加島からの計算にはならないのでしょうか? 一応、住吉の駅員さんには新大阪からそのままきたのであれば塚本からの乗越しになるとは言われたのですけど。

  • 西日暮里駅で清算可能??

    最寄り駅は東京メトロ千代田線根津駅。勤務先は埼玉・大宮。 よって、JRのSuica定期券「大宮-西日暮里」と東京メトロの「西日暮里-根津」の2枚の定期券を保有しています。 土日など例えば山手線で新宿に出かける時、別途、新宿-西日暮里間の切符を購入していました。が、今鉄道路線図を見ていて気づいたんですが、「田端-西日暮里」は定期の区間内なんですよね。 この場合、【往路】Suica定期で乗って新宿駅で「田端-新宿間」を清算することは可能な気がしますが、【復路】Suica定期で新宿から乗り、西日暮里駅で新宿-田端間を清算するなんてことはできるんでしょうか?清算駅と無関係の駅間の清算になってしまうし。純粋に疑問を持ちました。 さらに、今は2枚の定期券を使っていますが、磁気式で1枚の定期も買えると聞きました。メリットデメリットはあるんでしょうか?西日暮里の乗換改札口は人の対応で長蛇の列になっていることが多いし、どうもよくわかりません。。。 詳しい方、どうかご教示お願い致します。

  • suicaの自動清算のみで新幹線は可能?

    電車の乗り方を教えて下さい。 最寄駅は大宮駅(埼玉)です。 そこから群馬県の高崎駅までMaxとき(新幹線/自由席)を使って行きます。 そこから更に横川駅(JR信越本線)が最終的な目的地です。 私が持っている定期区間は大宮から都内ですので目的地までは区間外です。 そこで質問です。 まず定期で大宮駅から入場しますよね。 質問1)そのあとに「新幹線の切符は券売機にて購入」するのでしょうか? 補足)新幹線の改札もsuicaのみで入場は可能ですが、     チャージ額に余裕があっても切符の購入は「絶対」ですか?     「suicaのみで自動清算」は出来ないですか? 質問2)もし切符を購入した場合は、新幹線の改札に入るときと出るときに      「切符を通してからsuicaをタッチ」すれば引っかかることなく通れますか? 恐れ入りますが、どなたか教えていただけますと幸いです。 強調したい部分を「」で囲ませていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 渋谷駅の埼京線・湘南新宿ライン~マークシティ

    渋谷駅に新宿・大宮方面から到着した「埼京線」または「湘南新宿ライン」を降りたホームから、渋谷マークシティへ向かう道(岡本太郎の壁画がある場所)へ出るにはどう行ったらいいですか? どこにある改札でキップを通してどこをどう行けば出られるか教えてください。 お願いします。

  • エクスプレス予約の清算方法について

    新幹線(新横浜⇔名古屋)に乗る機会が多く、エクスプレス予約の割引を利用できればと思っています。 しかし、JRのサイトを見てみるとクレジットカードを申し込まないといけないようですが、 清算もそのクレジットカードでしないといけないのでしょうか? マイルを貯めているのでJALカードで清算したいのですがダメなのでしょうか? エクスプレス予約のように車両や座席まで予約でき、駅で簡単にチケットを発行できるようなサービスは他にないのでしょうか? 『えきねっと』だとカードを作らなくても良いようですが、受け取りは緑の窓口だけなんですよね?

  • 渋谷駅について

    半蔵門線の渋谷駅で降りて南改札(15番出口)に出るにはわかりずらいでしょうか? 駅員さんとかに聞けば、なんとかわかりますでしょうか?