• ベストアンサー

休み?お休み?

ikki2012の回答

  • ikki2012
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

「今日は休ませていただきま」デいと思います

sheyw
質問者

お礼

次回から迷わず「休ませていただきます」 そう伝えます☆ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 休みを取っております???

    さっき、なにげにテレビを見ていたのですが・・・ たぶん、社外の人から、休暇をとっている同僚に電話がかかってきた時、なんと言うべきか?というクイズだと思うのですが。 経験上、お休みではなく、休みというように言われたのは覚えているのですが、その後です。 頂戴しております、とか頂いておりますと言うようにと教えられたように思います。 また、取引先に電話した時もそう言われたと思うのですが。 正解は、休みを取っておりますだそうです。 自社の休暇なので、頂いておりますみたいな敬語はおかしいとのこと。 申し訳ないのですが、休みを頂いているのですよって、秘書検定の試験とか、ビジネスマナーの研修の時、教えられたように思うのですが。 みなさん、なんておっしゃってます?

  • “今日、休みだったらいいのになぁー”と思う瞬間って?

    “今日、(会社や学校が)休みだったらいいのになぁー”と思う瞬間って、どんな時ですか? 私は、“なーんだ、今日は会社は休みだったんだ”という夢を見た時です。 思い切り休みたかったです。

  • 学校が休みに突然なったのに連絡がないのはおかしいと思いませんか?

    私の学校では突然、学校が休みになった時、全く連絡がありません。もちろん、入学前にその事実を知らされていたことはありません。知らないで、学校に行ったら「休み」でした。その日は台風だったのですが、学校が始まる時間にはもう台風は過ぎていました。それで、学校に苦情を言いにいったら「担任から連絡するようにした。」と、言われましたが、連絡はありませんでした。どうしても納得できないので、学校に翌日電話しましたが、今度は、「連絡しない。」と言われました。学校の校長宛の投書箱に投書しましたがなかなか見ないようで、2ヶ月ぐらいたって見たようでしたが、「連絡しない」と言われました。そのことで教師から悪口を何度も授業中に言われました。「その後の突然に休み」にも連絡はありません。何人もの知り合いにこの問題を聞きましたが、「学校が連絡すべきだ」と言っています。みなさんの考えを聞かせてください。

  • だれが「休み」?

    日本語を勉強しています。 「その本はもう読んだ」の意味は、発話者自身が「本」を読んだという意味ですが、 「学校は明日休みだ」の意味は、 A,「学校」が「休校」という意味ですか。 B,発話者自身が、学校を休むという意味ですか。 教えていただけますか。

  • 休みの連絡

    体調が悪く、休みの連絡を職場にしたのですが自分と一緒の所で働く同僚ではない同僚(以前一緒に働いたことはある)が外線に出たので、休む理由と休むことを私の部署の同僚(名指しで)に伝えてほしいと話したのですが全く伝わっていなくて、20分後に職場から連絡がありました。 連絡をくれた同僚は休む理由と休む時は上司に連絡するように聞いてないか聞かれました。以前休む時に職場に連絡を入れた時にうまく伝達されていなかったので、それからは上司に連絡してましたが私が休んだ当日は上司が休みだと聞いていたので、職場に連絡したのですが上司の休日でも上司に休みの連絡を入れるべきだったのでしょうか。

  • 「お休み」?「おやすみ」?

    夜寝る前に友達などに「おやすみ~」など言ってるんですが、 そのおやすみなさいって「お休みなさい」って使ってもいんでしょうか?国語辞典にはお休みなさいは寝るときの挨拶の言葉とは書いてありましたが、 『お休み』は、 「今日は学校がお休みです」や 「そこで少し休めば?」みたいにだけ使うものと思っていました。 やはり国語辞典は正しいんでしょうか。 変な質問でごめんなさ~いm(_ _"m)

  • もう学校は休み

    今日は12月13日です。 ユーチューブ ファンフェスやってますが、もう学校は休みなのですか?

  • 休みのない(休みがとれない)仕事ってありますか?

    私の好きな人は、 その人の家族が経営している 建築関係の仕事をしています。 秋頃までは休みがたくさんあり メールもよくしていた彼ですが、 増税の影響で仕事が急に忙しくなったとのことで、「現在は休みがずっとない」と言っています。 現在、会える時間は1~2週に1回、3時間程度です。 本人も会いたいとは言っており、 その時は自分から連絡してきます。 ただ、普段はメールもほんの少ししかできません。 仕事人間な彼でもあるのですが、 私は「休みがない」のは嘘だと思っていたし今もそう思っています。 自営で自ら休まず働くとかならあると思いますが、3~4ヶ月も休みがとれない仕事なんてない、と思っていました。 そう思っていましたが、 そういうふうに仕事をしている人って、結構いるのでしょうか。

  • 彼との休みについてなのですが。

    彼との休みについてなのですが。 もうすぐ付き合って6年になる彼がいます。 普段は休みが真逆のため、会うとすると、平日の夕方に数時間といった感じです。 丸一日一緒に過ごせることがないのですが、今日たまたま休みが合いました。 彼も昨日、明日は暇と言っていたので、遊ぼうと思っていたのですが・・ 私は美容師なのですが、今朝の電話で髪切ってと言われ(カラーも。)、ハサミを持ってきていないと言うとじゃあちょっと切ってくる。と言われました。午前中に切ってくるのかとおもいきや、予約が4時半からしかとれないと言われたらしく、今日じゃなくてもいいでしょ、といったのですが、行く暇がないと・・ 終わったら電話すると言っていたのですが、またかかってこず。 せっかく休みが合ったのに結局何もなさそうです。 彼は自由奔放なかんじなので、やっぱりね。と思うのですが、それにしてもどうかと思う気持ちが強く。 だんだん私も彼はこういう人だから・・とあまり文句も言ってこなかったのもよくなかったとおもうのですが、今日のことはやはり、ぶつけたほうがいいでしょうか。 6年付き合ってる人の質問じゃないですよね。よろしくお願いします。

  • 休みになると気忙しくなり疲れます

    手のかかる年令の3人の子がいて、変則のフル勤務しています。夫もかなり協力的です。そして今日は休みなのですが、朝から気持ちがとてもせかせかしています。普段、いろんなことに手が回らないので、休みにいっきに片付けてしまいたい、でも自分も休まなくては、、、そんな相反する気持ちの中で結局、やらなくてはならないことを片付けて、もう夕方。休まれなかったーという思いがよけいに精神的にも疲れさせるようです。これで出かけてしまえば、あと何とかなってしまうのだから、ようは自分の気のもちようなのだと思うのですが、最近は時間があるようなのに、結局はバタバタして休みを過ごしてしまい、本をゆっくり読んでいない気もします。せっかくの休み、家事など気にせず、ゆっくり休むにはどうしたらいいでしょぅか。