• ベストアンサー

CとDドライブについて

puru256の回答

  • puru256
  • ベストアンサー率26% (33/126)
回答No.1

えーと まず考え方から間違っています。 個人情報がDドライブに保存されるというのは聞いたことがありません。 基本的にはCドライブに全て保存され、Dドライブは指定しない限り保存されません。 問題がなければパーティションはわけずに全てCドライブだけで、Dドライブは作成しなくて結構です。 また個人情報(ユーザフォルダ)はC:\Documents and Settingsに保存されます。これもCドライブです。 恐らく前のパソコンについてはセッティングした人が、Cドライブの容量が少なかった為 Dドライブに保存出来るよう変更したのだと思います。

m41
質問者

お礼

ですよね!前のはめんどくさかったからパテーションなくして全てCにしたんですよ 今回もそのことを購入時に行ったら今のはそんなことはなく個人情報はDに保存されるからもし何かあった時Cは消えてしまうけどDは残るのでパテーションを分けた方がいいと言われて分けたんです 購入の際もネットゲームに使うからそれに合ったPCはどれが良いのかと聞いて進められたものを購入したのに・・・・ お答ありがとうございます

m41
質問者

補足

恐らく前のパソコンについてはセッティングした人が、Cドライブの容量が少なかった為 Dドライブに保存出来るよう変更したのだと思います。>> ん?そんな事も出来るのですか? ご存知でしたら教えてください。

関連するQ&A

  • CドライブとDドライブをまとめたい

    こんにちは、HD(40G)のパーティションについてお聞きします。 現在、WindowXPで内臓HDがCドライブ=8Gで、Dドライブ=32Gに パーティションが区切られています。 CドライブはFAT32でフォーマットされていますが、 Dドライブは空きドライブとなっています。 CとDドライブをまとめて40Gで使用したいのです。 Partition Magic Ver8で空き容量をくわえて再配置を実行したのですが、 WindowsXPの再起動後、 Cドライブ=8G、Dドライブ=32Gのままで変わりませんでした。 HD内のシステム及びデータはできるだけ残したいので、再フォーマットして まっさらにすることはしたくありません。 C,D合わせてC=40Gにしたいのですが、いい方法はありませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • マイドキュメント をCドライブからDドライブに移したいのですが

    XPです。 Cドライブが32Gで、現在の空きが5G Dドライブが110Gで、現在の空きが100G となっているので、Cドライブにある マイドキュメントのデータをフォルダごと Dドライブに移したいのです。 簡単な方法があったと記憶していましたが 忘れてしまいました。操作方法を教えて下さい。 また、こういうファイル、フォルダは容量の多い Dドライブに簡単に移せるという技、或いはネットに こういう記述があるというのがありましたら、 ご教示いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • Cドライブがいっぱいになりました。

    DELLのデスクトップPCをXPプロで使用しています。 Cドライブに10G割り当てていますが、残りが200Mになりました。 プログラムファイルはD: E:に移動出来るものは移動しました。 C:ドライブのWINNTのフォルダが5.5Gくらい容量をしめています。 WINNTフォルダを整理して容量を減らすことはできますでしょうか 教えてください。

  • 空き容量がなくゲームができないのでDドライブで代用

    困っているのがオンラインゲームを新しく始めたいのですが、Cドライブは容量がいっぱいなのでDドライブにゲーム(3,5G分使うそうです)のインストール用データを落としました。 ゲームは「AllianceofValiantArms」という名前です。 Dドライブに落としたインストール用のアイコンをクリックすると自動的にインストールが始まるというものなのですが容量が足りませんとエラーが出てしまいます。 Dドライブは空きが100G以上ありますがCドライブは200Mほどしかありません。 このゲームをDドライブにインストールしてプレイすることはできないんでしょうか。 それかCドライブの容量を3,5G空けないとダメなのでしょうか。 ゲームの推奨スペックは満たしているようですが・・・。 Cドライブでは音楽や画像等、何もデータを保存していないのに勝手に使用容量が増えてしまってます。 また私はPCは全然詳しくありません。 Cドライブの容量を空けようとしていろいろ調べたら、どのVISTAもこのような症状が出ているというものでした。 解決方法もないので泣き寝入りするしかないようでした。自分なりに調べて実行してみたのは、システムの復元のバックアップを削除、TEMPフオルダ内を削除、ウイルスに感染していないかチェック、ウイルスソフトをインストールしている時とアンインストールした時の容量を確認(5日ほどずつ試しましたがどちらも減ってしまいました) winsxsフォルダが21G使っているようですが、これは削除するとPCが起動しなくなる恐れがあるとのことなのでどうすることもできなせん。 system32フォルダが5Gほど使っているようですが、削除できるものがあるのかどうかもわかりません。 ほとんどのデータをDドライブに移してます。 OSはWINDOWS VISTA サービスパック2 Cドライブは容量が50Gに対して 現在の使用領域が49,8G Dドライブは容量が250Gに対して 現在の使用領域が147GG 4、5年前の富士通のPCです(CE50Y9) 他にも足りない情報があれば指摘してください。補足します。 まとめると ・Cドライブの容量がいっぱいなのでDドライブでゲームデータを落として遊びたい。 ・容量不足エラーが出てしまうのでCドライブを必要分空けないとダメなのか。 ・空けるとしてもどのファイルやデータを消していいのか。 ・Cドライブは関係なしにDドライブだけでゲームを楽しむことはできないのか。 以上です。 本当に困っています。よろしくお願いします。

  • Cドライブ

    Cドライブ50GでDドライブが450Gのvistaパソコンですが、最近Cドライブの空きが少なくて困っています。自分のファイルはすべてDドライブに保存しているのでCドライブが満杯になるような事はないと思うのですが……デジカメ写真やビデオ映像もすべてDドライブです。Cドライブの中のファイル数をすべて足しても25Gくらいにしかなりません。どこで容量を使ってしまっているのか分かりません? 良い方法があったら教えてください。

  • Cドライブの容量を増やすためには?

    SONYのノートパソコンを使っています。 Cドライブの容量が元々18.6Gだったのですが、現在1.88Gしかありません。 ここでいろいろ調べて、メールの保存フォルダやインターネットの一時ファイルをDドライブに作ってやったのですが、それでも容量はそんなに変わりませんでした。 音楽や画像がCドライブに入っているのでそれもDドライブに移そうかとも思ったのですが、音楽をDドライブに移してみたところ、iTuneで音楽を聴こうとしたらデータを移動させてしまったが為にiTuneの中から音楽が消えてしまいました。 これはやはりiTuneそのものもDドライブにインストールしなおさないとダメなのでしょうか? それ以外に容量を増やす方法があるのならば教えてください。

  • CドライブとDドライブ

    Cドライブは壊れやすいときいて、Cを少なくしてDをデータ用にしたほうがいいと聞きました。 CにはソフトとかだけをいれといてDにはデータをという使い方は正しいのでしょうか? CとDがある意味など、どういう使い方をすればいいか教えてください。 それともしこの使いかがあっていればCを減らしてDを増やしたいです。 ちなみにCの容量は72.5G Dも72.5Gです。 Cを50GくらいにしてDを90Gくらいにしたいです。 回答よろしくお願いします。

  • CとDドライブのインストールの分け方について。。

    どうも、こんばんはー。 早速ですが、本題に。。 最近、CドライブとDドライブの使い方について興味、というか疑問が浮上してきました。 聞いた話では、Cドライブの空き容量が大きい程、パソコンの動作が良いとのことでしたが、それだったらDドライブに全てのデータを保存、インストールすればいいのではないか、と思ったのです。 ですが、Cドライブにインストールしなければならないデータもあるそうで・・・・。 少々混乱中です; Cドライブ、Dドライブにはそれぞれどのようなプログラムをインストールすることが推奨されるのでしょうか? (例:Cにはウィルス対策・ゲームプログラム Dにはデータのみ ちなみに、Cドライブ容量が100GB、Dドライブが900GB、合計1TBとなっております。 大分初歩的な感じがいたしますが・・・・ 教えていただけると有難いです; それでは、宜しくお願いしますー。

  • CドライブとDドライブのどちらに入るのでしょうか?

    パーティションをわけていて CドライブとDドライブがある場合 「\\ユーザー名-PC\Users」 に入れたフォルダやファイルは、 CドライブとDドライブのどちらに入るのでしょうか?

  • パソコンのCドライブについて教えてください。

    容量がすぐなくなるためにCドライブのパーティションをきりなおして容量を増やしてますが、WINDOWSフォルダのプロパティを見ると30Gもあり、windowsフォルダを開いて各ファイルのプロパティの合計をみると4Gしかありません。 切りなおしてもどんどん増え続けてしまうのですが・・。 解決方法を教えてください。