• 締切済み

大学生で付き合うのはいいのでしょうか?

okwindanceの回答

  • okwindance
  • ベストアンサー率20% (239/1165)
回答No.2

男です >親に家賃を払ってもらっているし、まだ学生なのに恋愛なんて早いのではないか…と。 そのとおりです。先輩も稼いでいないし、親掛かりで、あなたと同じく実質こどもであり、一人前の男ではありません。恋愛の結果責任は取れないので、遊ぶだけです。 >母にも、付き合っていることも言えていません。まして、部屋にあげていると言ったら、怒られるのではないかと不安です。 当然怒られます。苦労して仕送りしてるのに、乳繰りあってるんじゃないか、と誤解されます。まず母親に彼を紹介しましょう。そうすれば彼も無責任なことはしにくくなります。 >Hとかもいずれ彼から要求されたりするのでしょうか?? はい。そのとおりです。避妊に失敗すると、あなたばかり堕胎の苦労をしいられ、経済力のない彼は「できちゃった婚」もできず、彼は逃げてしまいます。 >こんな私が付き合うなんて早いのかな;と思ってしまいます。 そのとおりです。つきあいたければ、就職して自分の給料で家賃を払い、自活してからでも十分間に合います。

関連するQ&A

  • 大学生の男です。

    大学生の男です。 サークルの同期に片思いしていて、サークル内では一番話すくらい仲良くはなったのですが… こんど差し飲み(二人飲み)に誘おうと思っています。部室などで二人で話すことや、外部の練習場に二人で出掛けたことはありますが、差し飲みに誘うとなると緊張します… ところが、よく考えてみると、ある女性の先輩に相談を持ちかけた時には、なにも考えずに二人でお昼を食べたりしました。 僕にも先輩にもお互いに恋愛感情がないと思っていたから気楽だったのでしょうが…(もちろん相談にのってもらいたいと思うくらいなので、魅力的な先輩ではあります) こう考えると、二人でご飯を食べたり飲んだりしても、脈ありというわけではないばかりか、好意が伝わらない可能性もありますよね…。 また、差しのみなどを繰り返しながら、自分を異性として意識してもらうには、どうしたらいいのでしょうか…。 まだ誘ってすらいないですが(苦笑) 恋愛経験が少なくてこんな質問になってしまいましたが、よければアドバイスお願いします。

  • 先輩と発展するには?

    大学1年生の女子です。 先月サークルで飲み会がありました。 私は男の人が少し苦手で いつもは話すのにも緊張して上手く喋れないのですが その日はお酒も飲んでいたので ちょっとテンションが上がっていたのもあり 結構男の人と喋ったりしていました。 それで隣にその先輩が座って来て (その時は全然興味もなかったのですが…) 先輩と二人で話してこの人の話し方好きだなと思い 2次会にみんなで行こうっとなったので店を出ました。 外に出ると寒かったので腕をさすっていると 「これ着ていいよ」 と言って自分が着ていたジャージを貸してくれました。 先輩も寒そうなので「大丈夫ですよ」と言ったのですが 着てていいって言われたのでお礼を言って着ていました。 それから、先輩にメアド交換しようと言われ交換しました。 それからは ちょくちょくメールしたり電話したりもしています。 会って挨拶したりもしています。 そうしているうちに先輩のことが気になってきて 好きになりました(>_<) でも、会って話すとき緊張してうまく話すことができず…。 自分ではもっと話したいのですが 話題を続けることができずにすぐ終わってしまいます…。 先輩ともっと発展するにはどうしたらいいでしょうか? どんなアドバイスでもいいので よろしくお願いします(>_<)

  • 大学のサークル内での恋愛について

    こんにちは 僕は大学で中規模のサークルに所属しており、そこで幹部をやっています 後輩の一年生に「ご飯に連れて行ってくださいよ」と言われてるんですが… ここで困っています 今度二人で飲みに誘おうかと思ってるんですが 僕はその子に好意を抱いていますし、その子はサークルの飲み会でも僕の隣に来てくれるのでよく話をします。(サークルは飲みサーではないです) ここでご飯と言われたのですが居酒屋でも変に思われないでしょうか? 酔わしてどうこうというつもりは全くないのです そして誘った後のことなんですが… 僕は高校時代に同じクラスの子をデートに誘って、クラスに一気にバレたことがあります その高校の子とは後に付き合えたのでよかったですが、デートしてからずっと冷やかされ続けたのがちょっとトラウマになってます。小さい男ってのは自覚しています(笑) それから大学に入ってからは身近な人ではなく、普段はあまり会わない人を遊びに誘ったりするようになりました やはりこういう時って女性は誘われたことをみんなに言ってしまったりするものなんでしょうか?サークル内ではあまり冷やかされたくないし、サークルの雰囲気も出来れば変えたくないです 身近な人を誘うのは高校の時以来、久々なので緊張しています 長い文を読んで頂き、ありがとうございました

  • 恋愛大学生

    恋愛相談です。大学1年の男です。好きな人ができました。 ある授業で隣に座っていた1つ上の女の先輩と仲良くなり、お互い1人ということもあったのでこれから一緒に受けることになりました。 数日後、スポーツ系の新歓に行ったところ、その先輩がいて、同じチームでたくさん話し仲良くなりました。 この前DMでご飯に誘い行きました。会話自体はとても盛り上がり、楽しかったです。また、香水を褒められたり、一緒にBe real撮ったりしたので結構脈あるのかなと思っていました。 その日は先輩に奢ってもらったので「今度は奢らせてください!お店予約しときますね!」という口実で2回目を誘い3週間後にまた行けることになりました。しかし、2回目デート1週間前の授業の際に「今度のご飯、サークルの子(その先輩と1番仲良い女先輩と僕が少し話したことある男先輩)も誘って親睦会しよ!」と言われてしまいました。口では「じゃあ違うお店探しますか!」と言いましたがショックすぎてその後授業中は全然話せず、沈黙が続いてしまいました。 先輩が誕生日だったので、授業終わりに誕プレを渡し、喜んでくれたので、その流れで帰り際はいい感じだったのですが、これはもう2人では行きたくないということで脈はないでしょうか? できれば2人で遊ぶ機会を作りたいです。

  • 片思い中です。どうしたらいいでしょう?

    こんにちは。私には好きな人がいて、今片思い中です。相手(以降Hとします)は大学が同じで、サークル(スポーツ系です)も同じです。 Hとはけっこう仲がいいです。サークルの練習で私を見かけると必ず手をふってきて、話しかけてきますし、ふと気がつくといつの間にか私の隣にいたりすることも多いです。(食事場所にサークルのみんなで移動するときなど) また、一番気になったのは、クリスマスのときの行動です。クリスマスイブの日に非リアのサークルの友達と何人かで映画を見に行こうとHが企画し、私もHに誘われました。最初私が用事があって断ると、(lineで)「○○(私の名前)来れないのかー(T_T)」と残念がっていたのですが、用事がたまたまなくなって、「行ける」と言うと、「やったー!ヽ(*´∀`)ノ楽しみ(≧∇≦)/」(lineで)と顔文字つきで喜んでくれました。そして当日、結局男子はHと先輩の二人だけで、女子も数人集まりました。映画館で席に着くときのことです。男子の先輩が真ん中よりの席に先に座るように他の女子から勧められて座り、その隣にHが座るように女子が勧めると、私のすぐ後ろにいたHは、「いやいや、俺はいいよ」と言って座ろうとせず、結局私の前にいた女子がみんな並んで先輩の横に。続いて私、そしてHが座ると、Hはかなり端っこになったので、一つ前の列に移動。そして、私に、「○○、隣に来てよ!寂しいよ!笑」と言ってきました。私は内心すごく嬉しかったのですが、表向きは「しょうがないなあ」という感じで隣に行き、二人だけ隣同士で映画を見ました。そのあとは普通でした。 ただ、Hは何か行事を企画してみんなで楽しむことが大好きで、人と接するのがすごい好きな性格をしているので、私のことも仲のいい友達としてしか見てないんだろうなあ、でも、女子の中では私だけ妙に特に仲良くしてくるような気がするけど気のせいかなあ、と、いつも悩ましいです。 つまり、Hが私をどう思っているのかが分かりません。こういうとき、どうしたらよいでしょうか?今の友達関係が崩れるのはいやなので告白はまだ怖いです。大丈夫そうな可能性が高くなったときに告白できればなあ、と思っています。 どなたか、なんでもいいのでアドバイスをください。お願いします。

  • 好きな人(サークル内)との進展

    サークル内恋愛について悩んでいます。 半年前くらいに彼の好意に気づきました。 それから、徐々によく話すようになりました。 しばらくして、私も彼が好きになりました。 2人で食事に行ったり、図書館で勉強したりしました。 食事に行った時にはお互い緊張していました。 サークルの仲間を交えてでも、数回食事をしました。この時、必ずと言っていいほど彼は私の正面に座っていました。 サークル仲間もいると、普通でよく私に話しかけてくれていました。 しかし、 数ヶ月前に私からデートを誘ってみたところ彼から連絡がなく、 それからなんとなくぎくしゃくしています。 彼が私を避けたり、 私が彼に冷たく接したり… 彼は私の態度を見て、帰り際にため息をつき 同じ学年の仲間(男)に肩をポンとされていました。 そんな状態でしたが、その後の飲み会で 私の隣がたまたま空いていたのです。 そこに後から来た彼が座ったのです。 たまたま座った…のでしょうか? 因みに、この時は彼を含めた席が近いメンバーでずっと話していました。 彼の気持ちがよくわかりません…。 加えて、自分の気持ちもわかりません。 私が先輩に「好きな人いる?」と聞かれ、隠すつもりが言葉に詰まり、バレてしまいました。 (どうやら彼の気持ちも先輩などに知られているようです。) しかし、それから2ヶ月後の飲み会で「まだ○○(彼)のこと好き?」 と聞かれ「いや、うーん」と答えてしまいました。 彼が後ろに来てしまったのでその話はすぐやめました。 もう諦めようかなと思い始めていたのに、こんなに後悔している自分がいます。 なかなか進展もしないですし、 このモヤモヤした状態を脱したいのですが… どうしたらいいのかわかりません。 アドバイスを下さい。

  • 【男性の皆さん】好意か眼中にないのか【恋愛相談】

    私には仲良くしてもらっている1つ上の男の先輩がいます。その先輩はサークルが一緒で、私は2男ランキングの1位にその先輩をあげるし、その先輩も1女ランキングの1位に私をあげてくれます。お互い学年が違うこと、男女関係なく夏休み中もよく大人数で遊んでいました。 そして、この前私とその先輩でやらなきゃいけない作業があって、それをやるために2人で集まらなきゃねってなったのですが、それをやる場所がなくて…。けっこう悩んだ結果「俺の家?」って。パソコンを使うからまあそれが一番都合がいいのは確かなのですが。まあ「…え?」ってなりますよね。その先輩は本当にいい人として有名で、本人は全く気にしている様子がないのですが、一応男女…2人きりで1人暮らしの男の人のお部屋…あれ…?みたいな。 私ばっかり考えちゃってなんだか嫌です。別に前はそんなんじゃなかったのに、最近その先輩のことを考えすぎて恋してる錯覚に陥りそうになります…笑 その先輩は私に好意があって呼んでくれたんでしょうか?それとも、ただ単に何も考えていなくてむしろ女として意識してないから呼ばれたのでしょうか。男性の皆さんよかったらコメントお願いします!

  • 大学で気をつけておくべきこと

    春から大学生になります もちろん楽しみですが、仲の良かった友達が落ちてしまい今は不安の方が大きいです… さらに一人暮らしで、知っている先輩も一人もいません なので大学ではこういうことに気をつけた方がいいということを教えていただきたいです サークルにも入りたいのでサークル関連のこともお願いします やはり変なサークルもあったりするのでしょうか… その他もなんでもいいので教えてください よろしくお願いします

  • 男女で一泊 大学生

    大学2年生女です。 先日、同じサークルの先輩(男)にライブに誘われました。 元々行く予定だった友人が行けなくなったそうです。 結構前から「友達が行けなくなったからどうしよう…」と言っていたのですが、同じサークルには私よりそのアーティストが好きな人が結構いるので誘わた時は少しびっくりしました…! そのライブが遠方で行われるので観光も兼ねて1泊2日で行くことになったのですが… 泊まる部屋が同室になりました。 計画を一緒にたてている時「部屋一緒で大丈夫だった?」と聞かれて変に意識してる感じもなあ、と思い「大丈夫」と答えました。 その先輩とは元々仲がよくて周りから(先輩後輩含め)「付き合っちゃいなよ」と言われていて、先輩も色々言われているそうで正直私は意識しているのですが、 先輩の様子をみていると(同室に抵抗を感じない等) 完全に女子だと思われていないのかなあ、と感じます。 友達は行動を起こすべきだと応援してくれていますが、先輩のなかで私は完全に対象外な気がしてなりません…。 やはり同室に抵抗を感じないのは意識していないからなんでしょうか? すごく今もやもやしているので皆さんのご意見聞かせて下さい! 長文失礼しました。

  • 大学 サークル 悩み

    現在、大学二年生であり、大学内のサークルに所属しています。 サークル内には友人はいますが、サークル内での存在感がはっきりいってありません・・・。 また、仲の良い先輩もいなくて少し寂しいです。 先輩と非常に仲の良い同学年の人達が時に羨ましくなります。 また、サークル内で何か決める時はそれらの中の良い人達が、ミーティング外の時間に勝手に集まって、勝手に決定してしまうことが多く、私やあまり先輩達と交流の無い人は発言権も無い状態です。 サークル室にも行きにくいです。 私と似た状況の友人は数人います。サークル内での立ち位置がわからず辞めてしまった友人もいました。 存在感が無くて、ミーティングや活動に多く参加している人よりも、先輩達と仲が良くてたまにミーティングや活動に来る人の方が、サークル内では重宝されています。 先輩達と仲が良い人は、あだ名も付けられていて、誕生日も祝ってもらえるのですが、私はそんなことはありませんでした・・・。 なんとかサークルに馴染もうと、活動やミーティングに参加してきたのですが、結果は出ていません。 先輩達と仲が良い、または存在感がある人は、寮や一人暮らしの人である事が多く先輩との交流も多く仲良くなりやすいようなので、実家暮らしの私は半ば、あきらめています。 サークルなんてきっとこんなもんだ、と最近は開き直り始めました。 何か、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。