• 締切済み

「SillyFDC」と周辺機器の関係について教えてください。

「リムーバブルメディア」からPC本体に感染し、更なるリムーバブルメディアである「外部メモリ」に次々と感染を広げることは充分理解できました。  疑問に思えたのは、デジタルカメラなどの周辺機器も本体内部にOSやメモリ部分を持っていると思いますが、これらは本当に大丈夫なのでしょうか?  例えば、デジタルカメラで撮影した画像をSDカードなどの外部メモリメディアでUSBスロット経由で感染しているPC本体に取り込みます。この時点でそのメディアには感染してしまいます。そしてそれをカメラに一端戻します。この後で、メディアを感染状態のPCにUSB接続したままにして、ウィルス対策ソフトを用いてsillyをPC本体並びにメディアからもも削除できたとします。これで本当に安心なのでしょうか? というのも、先に感染状態のメディアをカメラに戻した時点でカメラ本体に感染しないという保障はどこにもありません。仮にカメラ本体に感染したとすると、再びメディアをカメラに戻した時点で、メディアはカメラ本体から感染してしまいますよね。その感染したメディアを再びPCに接続すると、再びsillyはPC本体に入り込もうとするはず、ですよね…。  あるいは、カメラそのものをUSBなどで直結している場合でも同じようなことが言えます。「カメラ本体のデータ保存領域」は、PC側から見れば接続された時点で「外部メモリ」であることには変わりがありません。感染したPCから「カメラ本体のデータ保存領域」にsillyが感染することは間違いないでしょう。問題は、そこから先の結果です。やはり、「カメラ本体のデータ保存領域」にあるsillyが「カメラ本体のOS」に感染しようとするはず、ですよね…。  先に書きましたとおりカメラ側のOSが「非Windows系の完全独自OSならばカメラ本体OSへの感染はあり得ない」ものと考えられるのですが、逆に「Windows系のOSならばカメラ本体への感染は充分あり得る」のではないでしょうか?  このような意味からすれば、sillyの感染可能な範囲はデジタルカメラばかりではなく、ビデオカメラや果ては携帯電話といった内部OSを持っている周辺機器に対してもであることも考えられます。これらへの影響は本当にないのでしょうか? 仮にあったとしたら、それらの機器のOS部分からどうやってsillyを除去すればいいのでしょうか? 現在は悪さをしないということで危険度を低く見積もっていることが多いようですが、本当に大丈夫なのでしょうか? 追記:  かつてコードレッドが流行した時、ルーターには影響がないものとされていました。しかしながら、当時Windows系の内部OSであったルーターの感染・故障があったことを記憶しています。その復旧は容易ではなく、内部OS=ファームウェアの書き換えなどが必要とされたはずです・・・。

みんなの回答

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.1

重要なことは、カメラのOSが書き換え可能か否かです。 書き換え可能であればウィルスが感染する可能性があります。 OSがマスクROMに書き込まれたものであれば、物理的に感染は不可能です。 また、書き換えが可能であっても、例えば外部電源を繋がないと書き換えられないなど、カメラ本体だけでは書き換えられない場合も同様に感染不可能でしょう。 OSがWindowsかどうかはウィルスの作られやすさには関係するでしょうが、感染するか否かには関係ありません。独自OSならその構造を調べてそれ相応のウィルスを作るだけです。

lf_m821_tg
質問者

お礼

(1)「周辺機器ROM(書き換え不能メモリ)へ感染する可能性はない」が、「稼働中のOS(書き換え可能部分)への感染は全く起こらない、とは言いきれない」ということですね。  これは、かつて「コードレッドの感染したWindows系の内部OSルーター」と同じことが言えるということになりますね。  一般的な動作としては、一端完全に電源を切って「書き換え可能部分にある稼働中のOS」を消去し、再び電源を入れ直してROMから「初期OS」を再読込(再起動)をさせると「クリーンなOS」に戻すことができる。但し、「稼働中のOS」への再感染の可能性は常に残る。  コードレッドに感染したルーターは、「初期OSそのものに脆弱性があった」ため、再起動して「クリーンなOS」に戻しても「脆弱性がそのまま」であることから「再感染」する事態となった。そのため、初期OS=ファームウェアが脆弱性に対する修正がなされなければ、何度でも繰り返して感染した。最終的にファームウェアの修正が必要となった。私の記憶が正しければ、以上の経過をたどったはずです。  Sillyについても同じことが言えますね。「感染が確認できた周辺機器」については、電源を入れ直しても「メディアから稼働中のOS(書き換え可能部分)への再感染はあり得る」ことでしょう。 (2)「PC本体からメディアを通じて周辺機器OSへと感染するか」については、まさに「人柱」的に、周辺機器に「感染したメディア」と「クリーンなメディア」を交互入れてみて、「周辺機器からクリーンなメディアに感染するかを確認する」しか方法はない。  以上の結論に至る回答ありがとうございます。漠然と「こうなのかな」と思っていたことが、すっきりいたしました。  ひとたび大量感染が発見されたら、ともかく社内のみならず各社員個人所有のあらゆる機器までもを疑ってみなければならず、完全撲滅は難しい・・・、ということになりますね。私としては、周辺機器に関して「人柱」になりたくないし…、やっぱり…、除去の難しさから"Sillyは極悪"に思えます。

関連するQ&A

  • 周辺機器接続でのノート型PC高速化

    こんにちは。初心者なので、PC内部をあけてメモリ増設などができません。でも、ノート型PCを高速化したいのです(わがままですみません)。そこでなのですが、USBなどで接続する周辺機器を購入して、簡単に高速化したいな、と思っています。ちなみにPCの中身は、ほとんど消去したくないものばかりです。 そこでなんですが、どんな機器を買えばいいのでしょうか。また、設定などを変える場合どうしたらいいのかの詳細も教えてください。なお、予算は13,000円以内です。 パソコンのスペックは、OSがwindowsxp プロフェッショナル、メモリが256メガバイト、メーカーは富士通、型名はわかりません;; わからないことがあったら補足要求してください。よろしくおねがいいたします。

  • どなたか教えてください。現在 CD・USB・プリンター等 周辺機器が認

    どなたか教えてください。現在 CD・USB・プリンター等 周辺機器が認識されません。 インターネットもつながりません。ほかの機械は繋がっていますので設定の問題ではないと思います。 モニタ・キーボード・マウスは使えています。タスクバーの右 接続機器の表示領域が欠落しています。 また、ソフトは別に異常はないようですが 外部メディアに保存できないので困っています。PCの詳細は次の通りです。 機種:NEC VALUESTAR PC-VL800R85D OS:XP Home Edition Version 2002(Meからアップグレード) Service Pack3 データはすべてDドライブに保存しています。Cドライブのみリカバリしてみるのがいいんでしょうか。それはどのようにしたらいいですか。よろしくお願いいたします。

  • USBに周辺機器を挿入すると必ず、PCが再起動してしまいます。

    使用PCは、3年程前に購入したデルのデスクトップPCです。 半年ほど前から、USBにメモリスティックや外付HDDを挿入すると、 必ず、PCの電源が落ちて、再起動を繰り返します。 (USBに挿す周辺機器は、電源供給型を含めてすべて同じ反応です。) USBから機器を外すとOSが起動して「深刻なエラーから回復しました」というメッセージがでます。 外部からのデータを取り込むことができず、とても困っているので、 PCに詳しい方、是非、ご回答の方お願いいたします。 ちなみに、上記の現象以外は正常に動作しています。 OSは、WindowXPHomeです。

  • USB接続について

    PC周辺機器の接続について OS本体にプリンター、デジタルカメラをUSB接続してますが、新にスカイプ様にカメラを接続したいのですがOS本体に空きがありませんどの様にすれば良いのか どなたか、教えて下さい。宜しく御願い致します。OSはWindows XPです。

  • デジタルビデオカメラの周辺機器は?

    デジタルビデオカメラ(なぜかソニーDCR-TRV30)を購入することになっています。  そこでパソコンに取り込んで映像編集するなど、いろいろなことをするためにはどんな周辺機器が必要でしょうか?  簡単便利だと思われるおすすめ品名なども教えてください。 使用POは富士通 BIBLO NE4/600Dです。メモリは128MB増設しました。

  • 写真の撮り溜めができる防犯カメラ

    センサーなどで侵入者を検知して、自動的に撮影してくれ、それをカメラ内部(外部メモリでも良いですが)に保存しておける、防犯カメラはありませんか? 警報は発しなくて良いです。 色々調べてみたのですが、内部(や外部メモリ)に撮りだめをしてくれるものは、見つかりませんでした。 宜しくお願いします。

  • 参照

    内部の使用メモリ及び飽き領域、また外部の使用領域、飽き領域を取得する方法を探しています。 ネットで探してもなかなか出てきません。 どなたかよろしくお願いします。

  • 大学の研究室のデシタル機器

    大学の研究室にある、パソコンなどのデジタル機器は、どのような機種・環境かを教えてください。本体・周辺機器・ネットワーク・デジカメ・プリンター・スキャナー・各種メモリー機器などなど。特殊なソフトなどなど。OSとバージョンも。

  • USBハブに接続した機器を操作すると、PC本体が立ち上がる

    現在、USBハブを介して、プリンタやUSBメモリなどをPCに接続しています。 PCをシャットダウンした後に、接続された機器を操作する(電源を切る、USB端子を抜くなど)とPCが勝手に起動します。これは仕様なのでしょうか? PC本体の電源を切った後に、接続された機器を操作してもPC本体が起動しないようにする方法があったら教えて下さい。お願いします。 OS:Windows2000 USBハブ:バッファローコクヨサプライ BSH4-U02

  • デジタルカメラなど精密機器をX線検査に通すのは・・・

    デジタル一眼レフカメラ、一眼レフ用レンズ、外部フラッシュ、コンパクトフラッシュメモリーカードなど、精密機器をX線検査に通すと、機械に何か悪く作用することはないのでしょうか? 他にもモバイルPCなども持っていこうと思っているのですが、 大丈夫でしょうか?