• ベストアンサー

Excelがwordよりレスポンスが良いのはなぜ

adol37の回答

  • adol37
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.1

具体的にどういう部分が遅いのかが質問からはわかりません。 たぶんEXCELで扱う文字は1バイトコードが基本であるのに対し、WORDは2バイトコードが基本のため、内部処理に時間がかかっているのではないでしょうか?

gilfffo
質問者

お礼

なるほど、そうかもしれませんね。そうだとすれば最大2倍まで遅くなると・・・。 ということは英語版ならほぼ同じレスポンスということかな。

関連するQ&A

  • エクセルをワードに貼り付けたい。

    エクセルの表(例:A列B列、2-10行までの表)を、ワードに「セル無し」で貼り付けたいのですが、どうやればよいでしょうか? 実際の表がかなり大きいので、セルごとの表を取り除いて、そのままワードでづらーーーーと貼りたいです。 AとB列はタブ揃えをしたように並んでいるとベストですが、それが無理であればやります。 どうか宜しくお願いいたします!

  • エクセル・ワードを使いたいのですが

    エクセル・ワードを使いたいと思い購入を検討しているのですが、どのバージョンが使えるのかが分かりません。出来ればなるべく新しいバージョンを使いたいとおもっているのですが。私のパソコンはCPU:Cereron500Mhz、メモリ:128MB、OS:Windows98SEです。最近動作が不安定なので、エクセル・ワードだけ使えれば良いのでオフィスソフトを購入するのは無理ではないかと考えています。できれば2000を入れたいと思うのですが無理でしょうか。

  • ワードとエクセル

    MACユーザーですが、このたびS社のWINのノーパソを買いました。購入の際にお店の方に「(このノーパソには)なにか問題点などありますか?」とお尋ねしたところ「ワープロと表計算ソフトにワードとエクセルではなく、ジャストホーム(一太郎と三四郎)のほうが入っています。買えば(ワードとエクセルを)4万円ぐらいしますから・・・」と言われました。私はMACではワープロや表計算ソフトを使ったことがありません。ワープロ専用機として古いカシオのダーウィンは持っています。これからワープロと表計算ソフトの扱い方も知っておこうと思い、勉強を始めようと思っているところなのですが、このままジャストシステムのものを修得してもワードとエクセルに触れた時にすぐに対応できるものでしょうか?。 それとも一般的なWINDOWSマシンに入っているワードとエクセルの方を勉強した方がよいでしょうか?。

  • ワードにエクセルの表を貼る。

    ワードにエクセルの表を貼りたいんですが、どうしても最後の2行ほどがはみ出して下のページに行ってしまいます。 表の行の高さを変えても、貼り付けると表の大きさは変わっておらず、やっぱりはみ出してしまいます。 右下をつまんで縮小しようとしても、何か変なことになるだけで決して小さくはなりません。 どうすればいいんでしょうか? また、エクセル・ワードの勉強はどのようにすればいいんでしょうか? 結局、本などを見ても、実際によく使うこと以外は覚えられない気がするのですが・・・。

  • ワードの表をエクセルへ・・・

    ワードで表示されている表をエクセルに貼り付ける作業を行う際、 ワード上で”10.0” は “10” となってしまいます。 通常は、エクセルのインポート機能や、書式設定の小数点以下の桁数の指定などでクリアできることなのですが、今回はひとつの列に上記のように小数点以下の桁数がことなる数字を移行したいのです。 お分かりの方、よろしくお願いします。

  • ワード・エクセル2003から2007

    よろしくお願いします。 当サイトで関連する質問を検索してみましたが答えがでませんでしたのでお聞きします。 あるパソコン(XP)のワード・エクセル2003で作った文書や表(いずれも簡単なもの)をSONYのUSBメモリに保存し、少し前に購入したパソコン(VISTA)にあるワード・エクセル2007で開こうとしたところ、文書が変な暗号文みたいな形で表示されてしまい作業することができません。 みなさんの質問・回答を見る限り2007で2003のファイルを開くことは問題ないように書かれているのですが、これはどういった現象なのでしょうか? 解決方法がございましたらお教えください。 なにぶんパソコン素人なもので分かりにくい質問ですいません。

  • wordの文章に excelで作成した表を貼り付けると印刷できない

    wordで作成した文章に excelで作成した表を貼り付け、印刷をしたいのにできないのは何故なんでしょうか? wordで作成した文章に(A4で5ページ) excelで作成した表を(各ページに1・2個)貼り付けたところ、ファイルサイズが 3MBになってしまいます。(wordで文章だけならば ○○KB程度だと思うのですが・・・) wordの画面上では 文章と表がきれいに配置され問題ありませんが、これを家庭用のプリンターでは印刷できません。 プリンターのドキュメントを見ると印刷中のまま、固まっているようです。 このドキュメントをキャンセルすると今度は削除中のまま、固まってしまいます。 ドキュメントでの サイズもやはり 3MBと表示されています。 説明がヘタで申し訳ありませんが wordで作成した文章に excelで作成した表を貼り付け、印刷をしたいのにできないのは何故なんでしょうか? ファイルサイズが大きすぎる事が原因で印刷できないと思うのですが どう対処したらよいのか解らず、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • ノートパソコンのレスポンスについて

    マニアックな質問かもしれませんが・・・ 職場ではデスクトップパソコン NEC Mate NX Celeron 450MHz メモリ 256MB OS Windows2000 SP4 自宅ではノートパソコン IBM Thinkpad iSeries 1800 2655PAJ PentiumIII 750MHz メモリ PC100 320MB OS Windows2000 SP4 を使っています。 スペックとしてはノートパソコンが勝っているのですが、Office2000のWordなどの起動速度がデスクトップの方は1秒以内で起動するのに、ノートパソコンの方はスプラッシュスクリーンで5秒くらいかかります。 1秒も5秒も変わらんよ、といわれればそれまでの話なんですけど、やっぱり同じスペックならノートよりデスクトップの方がパフォーマンスにおいて優れているのでしょうか? しかし、やはりスペースや持ち運び易さという点で、こんど新しいのを買うとしたらノートにしようと考えています。そこで、例えばノートパソコンでも同じスペックでもメーカーによってレスポンス速度の違いはあるのでしょうか?(※ここでいうレスポンスとは、プログラムのアイコンをダブルクリックしてから起動するまでの時間のことを言っています)例えばノイズ処理の影響などにより、性能が高い部品を組み合わせたからといって速いパソコンができるとは限らないのではないかと感じています。そう言う意味でハードウェアの能力をもっとも引き出していると思われるメーカーはどこだと思いますか?

  • エクセルの表をワードへリンク

    ワードにエクセルの表をリンクして、エクセルで修正した表データをワードに反映させています。 元表をコピー後、ワードで「形式を選択をして貼り付け」⇒「リンク貼り付け」 ⇒「(形式)ワークシートオブジェクト」 とした場合に、リンク元のフォルダ名が表示されてしまいます。 「リンクの設定」から「リンクの解除」を選択すれば 元表(エクセル)がそのまま表示されることは解かったのですが、 できればそのまま表が表示されるようにしたいのです。 何かワードの設定のような気もしているのですが・・教えて下さいm(__)m

  • Excel2003 Word2003

    現在WindwsXPで 2002WORDとEXCELを使っています。 これを マイクロソフト オフィス スペシャリストを受けるために 2003年版に変えたいと思っています。 そのためには何が必要で どこに行けば買えるのか? またその際の注意点はなにかあるでしょうか? ちらっと調べたところ ジャンクションメモリ(この意味も教えて下さい)な販売しているところがありましたがそれでよいのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。