• 締切済み

孫が祖父の土地に家を建てたい!

私は専業農家です。土地(宅地、農地とも)は父の名義です。 私の息子が結婚して、家を建てたいと言い、父が「それならここの土地(農地)をやるから、建てたらいい」と言ってます。 税法上、このようなことが無税で出来るでしょうか? 私は農家を継いでますが、息子は会社員です。 出来ないとしても、最小限の税金で出来る方法はあるでしょうか?

みんなの回答

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.1

土地の名義を変更せず、親の隠居用の家を作ることで農業委員会に申し出て宅地化した後、そこに親の了解をえて孫が十分名義の家を建てればいいかと思います。私の姉妹も、そのような方法で、田んぼを埋めたて宅地化し家を建てて、孫夫婦(会社員の共稼ぎ)で住んでいます。土地の名義は親が亡くなるとき、相続で名義変更する(遺言書でその土地を譲り渡すよう書き残す)ことで、贈与税でなく大きな基礎控除のある相続税を将来おさめることにしています。 調整区域の農地は農業委員会の許可無く宅地化できませんから、親の隠居住宅とか、農業用倉庫を建てるなどの名目で農業委員会で宅地化の許可をとれば、宅地化できます。

bnm31022
質問者

お礼

回答有難うございます。御礼が遅くなり申し訳ありません。 すでに父(祖父)と私の家は同じ敷地内にあり、わざわざ農地を宅地化して家を建てる理由がなく、困っています。 農業用倉庫で宅地にすることは以前した事があり、その時は農業委員会から、「農業に使用する建物以外は建てられません」と言われました。 あとで農業委員会がどんな建物が建ったか、見に来ることはあるのでしょうか。

関連するQ&A

  • この土地に家、建ちますか?

     1つの敷地があります。東側に市道。幅6M。接道距離、2M以上あります。この敷地、3つに分筆されていて、道路側から(東側から)宅地、農地、農地です。所有者は、私、私、父、です。  父の土地は私の土地の奥にあるので接道していませんが、宅地に転用して、家の建築は可能でしょうか?(息子夫婦の家。父から見れば孫。父は家を建てることは承認済み)。私は農業者年金に加入しているので、私が所有している道路側の宅地と、次の農地には転用、建築はできません。  3つの土地を1つの敷地にみなすので大丈夫だと、人から聞いたことがありますが、本当でしょうか?

  • 農業振興地域に家を建てる

    家を建てたいと思っているのですが、土地のほうがうまくいきません。 現在候補にある土地が、私の父が昭和47年に購入した農地で、農業振興地域にあります。 父は現在会社を運営しており、宅地にするため農家になろうとしているそうです。そのへんが良く分からないのですが、農家になるとこの土地が宅地に出来るのでしょうか。 また、この土地は上下水道もなにもないところで、整地するのにたくさんお金がかかりそうです。水道はちかくて20m先までしか来てないそうです。 この場合、整地したり宅地に出来るまでにどれくらいお金や時間が掛かるのでしょうか。 どうかおしえてください(ノ_・。)

  • 土地の分け方と建て方について?

    初めましてよろしくお願いします まったく何もわからない状態なんですが質問させてください 父の所有する土地に家を建てて住もうと思ってるんですが ただ、問題として、土地が現在農地であることと 土地が120坪ほどあり、自分たちが建てる予定の家はその半分ぐらいしか使いません 残りの土地は将来的に別の目的で使うかもしれませんけど、 今のところは農地のままで良いと思っています 別に今、家を建てるからといって、土地を貰おうとか思っていないのですが… こういった場合は、どうするのが一番良いのでしょうか?? 土地というのは農地から宅地に転換しないと使えないのはわかるんですが 分けて使ったり、分けて宅地に変えたりといったことはできるんでしょうか?

  • 土地の贈与税がいくらか知りたいです

    父の土地(農地)に私(娘)が分家住宅を建てるということで話を進めています。 今のところ土地の名義は父のままで、使用貸借という形で建てるつもりです。 しかし今後のこと(兄弟の結婚など)を考えて、最初から名義変更しておいた方が後から問題が起きないのでは、と思うようになりました。 そこで、土地を贈与してもらった場合の贈与税を知りたいと思います。 税務署で教えてもらえるということですが、私が行っても教えてもらえるのでしょうか。 本人以外はダメなのでしょうか? これから宅地にする土地なので、農地ではなく宅地としての贈与の額になるのでしょうか? 誰か詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 土地の相続と譲渡はどなたに相談すればいいですか?

    お世話になります。 父の父(おじいちゃん)の名義のままの土地があります。 (宅地の中にある今は畑の名目です。)人も欲しがらないような土地で父も市に返却しようとしたら断わられたといっていました。 それを、父の名義にしようとしたら父の姉の息子がじゃあ、俺がかってもいいよ。といってくれています。 この場合、どうしたらよいのでしょうか??その息子のも農家ですので畑として存続できると思います。 まず、父の名前にして息子さんに買ってもらうのでしょうか? その場合のてづづきなどどなたに頼めばよういのでしょうか?? 行政書士さんでしょうか?? 何分二束三文の土地ですし、不動産屋さんに仲介手数料などもったいないのでできればわたくし達でなんとかしたいです。 どうかよろしく、お知恵をおかしくださいませ。

  • 農地を宅地転用後、家を建てたいのですが。。。

    祖父の農地を宅地転用後、家を建てたいと考えております。 実家は農家ですので、農家分家として家を建てることは可能でしょうか? また、他の兄弟も同じように農地を宅地転用後、家を建てることは可能でしょうか? (土地はすべて市街化調整区域です。) 贈与税などの税務関係も良くわかっておりませんし、家を建てるまでにすべき事もわかっておりませんので、どなたか親切丁寧に教えて頂けませんか。 よろしくお願い致します。

  • 父の土地に家を建てる?

    義父が私達夫婦の為に家を建てると言い出しました。 父は農地をいくつか持っていてその一部が宅地にしてもいいところが あるらしいのです。 言い方が悪いですが義父は老い先短いです。 まだ先の話ですが相続に税金がなるべく持っていかれないようにできればいいなぁと思っています。 が、なにも分かりません。たとえば私たちが3000万円くらいの住宅ローンなどを組めたら 遺産ぶんお税金から差し引いてもらえるのでしょうか? 質問が曖昧すぎてはずかしいです。 わたくしはこの問題をどこから勉強したらよいのでしょうか?? やはり税理士さんでしょうか?

  • 農地を農家以外に売る方法

    お世話になります。 農地を農家以外に売る方法はありますか? 農地保有者の息子が結婚するので家を建てるとして宅地 になるのはわかりますが 他になにか ありますか? よろしくお願いいたします。

  • 農地の時効登記について教えてください 6年前に祖母名義の土地に家を建て

    農地の時効登記について教えてください 6年前に祖母名義の土地に家を建てました。 土地は農地だった為、宅地に変更しましたが、一部農地のまま残ってしまいました。 3年前祖母は他界し宅地部分は私の名義に変更する事が出来ましたが、農地として残ってしまった部分は農地法の関係で祖母名義のままです。 祖母の相続には私の父と伯母の2人ですが、何度か3人で相談する場を作り話あっても不仲の為、話が前に進まず、伯母は一切協力しないと言ってます。 一度弁護士に相談しましたが、裁判での調停か時効登記しか方法は無いと言ってました。 なるべく法的な事はしたくないので、何かいい方法は無いかアドバイス下さい。

  • 親の土地をもらい家を建てたいが何からしたら良いか

    子供が二人になり、アパートでは手狭だし、いつかは家を買いたいと思って貯金していたのでそろそろ動き始めたいと思っています。 実家が農家で、土地をもらえるという話はあるのですが、農地転用やら贈与やら、何から始めて良いかさっぱりわかりません・・・ 家を決めてから農地転用するのか(農地転用ができない土地というのもあるような話を聞いたのですが、その場合これだと困りますよね)、農地転用してから家を決めるのかもわかりません・・・ まったく何も始めていない状態からスタートするのに、どのような順序で動いたら良いのでしょうか? 詳しい方や、そのような状態から家を建てた方がいましたら教えてください。 また、参考になるサイトなども教えていただけると助かります。 一応調べてはみましたが、過去に同じ質問ありましたらすみません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう