• 締切済み

調停を申し立てられました。

セクハラ被害に遭い、慰謝料などを請求しました。長いですがお願いします。  会社(退社しています)とセクハラをした上司Aに総額で200万ほどです。私が公的機関に相談したこともあって、会社もAも事実を認めました。なので自己都合退社にされていましたが雇用保険もすぐおりました。  会社の責任者Bをはさんで話し合いをしていました。ところがAが突然弁護士をつけて内容証明を送ってきました。200万はたかすぎる、50万払う。といった内容でした。しかもA個人が慰謝料を払うような感じだったので、Bに確認しようとすぐ電話しましたが無視でした。 私はA個人に請求した訳ではなく、お互いに弁護士も立てないということにしていたのに、少し動揺しましたがその旨と会社の対応に疑問をもつことなどを文書にまとめてAの弁護士宛てに送りました。  その後Bに電話で確認したら内容証明はA個人のことでそのあとで会社として補償などをするつもりだった、こちらが悪いと認めてるのに心外だ、などとキレられ、Aと同じ弁護士に今後のことをお願いしてある、と言われました。  そしたら弁護士から金額に開きがあるので調停を申し立てるのでご了承下さい、という手紙が来ました。1週間もたたずに裁判所から手紙が来たのであまりの速さにびっくりしてます。結局申し立て人はAの名前でした。 ・会社は責任をとるつもりがないのでしょうか? ・私が要求した条件(会社とA両方)での慰謝料の額を示されていないのに 拒否した、という内容はおかしくないですか? ・というかこの調停はおかしくないですか?  ・200万て法外な額ですか? 私は弁護士をつけていません。調停でもつけたほうがいいんでしょうか?  ちなみにセクハラは抱きつく、胸をさわる、セックスの話題をしつこく聞いてくる、マッサージをさせる、下半身を突き出して「なめて」と言ってきたり、妊娠中絶一回経験してみろ、と言われたりなどです。期間は思い起こしてみたら1年を過ぎてました。

みんなの回答

回答No.3

やりたい事はなんとなく分かるのですが、無知ゆえ空回りしているなーという印象を受けますね。 この問題、二つの要素があり、 (1)Aの不法行為 (2)会社としての管理責任 どうもお話を見ていると、あなたはこの話をごちゃ混ぜにしているため何がなんだかよくわからないという状況に至っています。 お話の趣旨は会社の管理責任を求めているような印象ですが、「セクハラをした上司Aに総額で200万ほど」と相反する主張をされていますよね。 Aが弁護士に依頼して内容証明を送りつけた来たことについても、「A氏に賠償を求めた事実は無く、貴殿通知の趣旨を理解いたしかねます」と返信すればいいだけのことであり、Bに電話したという趣旨も分かりません。 結局、誰に何を請求しているのかよくわかりません。 結局、そういうあなたの態度を見て「要するに金ほしいんでしょ」という風に受け取ったんじゃないですか? 実際、あなたは会社に謝罪を求めたとは一言も言っていませんよね。 要するにプライドではなく、「金よこせ」と。 だから、どこからでも金出せば満足すると思われたんじゃないですか? こう書くと生っぽいですが、民法ではこのような規定があります。 (損害賠償の方法) 第四百十七条  損害賠償は、別段の意思表示がないときは、金銭をもってその額を定める。 要するに、金で解決しろと法律が定めています。 金よこせが悪いことではありません。 > 結局Aが個人で調停を申し立ててきたっていうことは会社としては責任をとるつもりがない、という風に私は感じたのですが、hahahapartさんはどう感じられますか? それ以前なあなたは会社に対して謝罪を求めたとか、和解文に再発防止を誓えを言っているわけではなく、終始「金よこせ」ですよね。 だったら、もう少し利口になってもらえるもの貰って置いた方がいいんじゃないですか? > 法律的に会社に責任は問えますか?音声などの証拠もあるんですが難しいですかね。 責任を問うことはできますが、その責任を会社が認めるかどうかは別問題ですし、裁判になれば不法行為を裁判所が認定するかも定かではありません。 お話の内容的に金は取れると思いますが、今ひとつ最終目的が見えません。 弁護士に相談して方向性を組み立ててもらったほうがいいんじゃないですか? もっとも、会社にそんな要求すれば弁護士が出てくるのはお約束です。 最高裁まで争うことも十分に考えられます。 そこまでやるんですか? あまり欲が突っ張ると逆に弁護士費用もろもろ大赤字になることもありますよ。 裁判はおなかいっぱいの賠償金が取れることはまずありません。 腹八分も困難です。 腹三分くらいで、心情的には納得いかなくても、その後かかる時間的ロスや費用など総合的に判断すべきです。

chie1221
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 謝罪と再発防止に関することは書面にしてくれるようにもちろん同時に要求しています。 3ヶ月話し合って来ました。回数にすると10回くらいです。 話し合いで解決をしたいという会社の意思を優先しました。 謝罪は口頭では受けました。とりあえず謝られたかんじですが。 金額もこちらのいう通りに払うわけはないので調整にも応じました。 やっぱり私が会社に調停を申し立てるなりすればこのごちゃごちゃした 事態から抜け出せますかね。会社からの誠意をもって責任をとるという言葉 を信じてしまったのが間違いでした。

  • hatahata7
  • ベストアンサー率28% (13/46)
回答No.2

>私が要求した条件(会社とA両方)での慰謝料の額を示されていないのに 拒否した、という内容はおかしくないですか? 会社と上司個人の合わせて総額200万の請求と解していいんですよね?しかし会社はAの弁護士に今後のことをお願いしてる、しかし調停申立人はA個人だけというのもおかしな話ですね。「示されていないのに」と最後の「拒否した」というのが意味不明。 損害がどれだけあるかわかりませんがセクハラの内容からしてそれくらい請求してもおかしくありません。 雇用保険すぐおりたってことは離職票には会社都合になってたのかな...自己都合退社はあくまで会社への届けってこと?自己都合でもケースによっては認められるので受給になんら問題はありません。 質問文に意味不明なところが多々あり。

chie1221
質問者

補足

回答ありがとうごさいました。 うまくまとめられなくて内容がわからないですよね。すみません。 >会社と上司個人の合わせて総額200万の請求と解していいんですよね? そうです。ちなみに慰謝料などの要求を文書にして会社の責任者に渡してあったんです。Aには渡してないんです。 でもAは個人的に慰謝料を払うということで50万という金額を提示してきたのです。 じゃあ会社はどうなってるの?と思ったんで会社に連絡しても責任者と連絡がつかなくて、Aの弁護士に金額がどうとか言う以前に条件がちがいますよーという内容の文書をだしたのです。その手紙は会社の責任者も読んでいます。「会社としてきっちり責任とります」とも電話で言ってました。 期日を決めて返答をお願いしてあったんですが来なくて、しばらくして調停します、という手紙だけが来ました。 申し立ての内容が、慰謝料50万円を拒否した、というふうに書いてありました。 hatahata7さんはこういう問題に詳しそうですが同じような経験があればぜひいろいろ教えてもらいたいです。

回答No.1

お話がよくわかりませんね。 > 私はA個人に請求した訳ではなく 「会社(退社しています)とセクハラをした上司Aに総額で200万ほどです。」 ↑ A個人に請求していますよね。 要するに会社としての法人と上司Aという個人に対して請求しているわけでしょ。 法人としての請求なら、Aに請求する理由がありません。 何を言っているのかよくわかりません。 > 会社もAも事実を認めました。なので自己都合退社にされていましたが雇用保険もすぐおりました。 それって保険金詐欺ですよね。 雇用保険の区分では、あくまで個人都合による自主退社ですよ。 不正受給だと自白していますが・・・ ・会社は責任をとるつもりがないのでしょうか? さー、そんなこと会社にしかわかりません。 ご不満なら、あなたが会社に調停を起こせばいいのではないですか? ・私が要求した条件(会社とA両方)での慰謝料の額を示されていないのに 拒否した、という内容はおかしくないですか? あなたの要求をなぜ満額で飲まないとならないのですか? 要求するのは自由ですが、拒否するのも自由です。 まだ債権は確定していません。 ・というかこの調停はおかしくないですか?  なぜおかしいと思っているのかがわかりません。 ・200万て法外な額ですか? 判例的には法外ですね。 もっとも、はじめは多めに吹っかけるのも基本ではありますが、満額で取れると思っているのなら法外です。 多めに吹っかけて、判例的に妥当なラインで和解と言うのが一般的な流れでしょう。 正直、50万円で手を売っておくべきでしたでしょう。 多分、裁判まで持ち込むとあなたが勝てる見込みは少ないですし、一般的にも和解金は 示談>調停>訴訟 の順です。 > 私は弁護士をつけていません。調停でもつけたほうがいいんでしょうか? あなたの自由です。

chie1221
質問者

補足

回答ありがとうございました。 文章がわかりにくくて申し訳ありませんでした。 一応、雇用保険の件ですが、離職票が自主退社でもその内容に不服があるときはハローワークで異議申し立てできます。ハローワークから会社への調査の結果「正当な理由のある自己退職者」という特定受給資格者として扱われ、給付制限などかからずに支給されているので不正受給などではありません。 説明が足りなかったのですが、慰謝料などの要求を文書にしてAではなく会社に出したのですが、それでもA個人に請求したことになりますか? 会社は何度も「誠意をもって対応する」と言っていました。それを信じて3ヶ月話し合ってきて、結局Aが個人で調停を申し立ててきたっていうことは会社としては責任をとるつもりがない、という風に私は感じたのですが、hahahapartさんはどう感じられますか? もし詳しいようでしたら教えてください。法律的に会社に責任は問えますか?音声などの証拠もあるんですが難しいですかね。

関連するQ&A

  • 離婚調停 慰謝料請求調停を経験された男性の方へ

    当方男性です。既婚女性と不倫関係にありましたが、旦那にばれ、先方は離婚調停で完了しそうです。 ただ相手方旦那はやはり私にもなんらかの制裁を加えたいらしく、慰謝料を請求される可能性が非常に高い状況であります。 (旦那は弁護士に相談しているとの事、調停希望らしい) そこで下記について教えていただければ幸いです。 1.もし調停なら内容証明を自宅に郵送されるのか?他の方法は?  (私の妻にはまだ話しておりません。郵送なら事前に妻に話したい) 2.調停にて慰謝料を要求された場合、適正な額は誰が判断するのか?  (謝罪および慰謝料を支払う気持ちはあるが、額はどのように決定するのか?) 3.事前にこちらも弁護士に相談した方が良いのか? 以上

  • 慰謝料について

    慰謝料を請求しようとする人Aがいます 慰謝料を請求されてるBがいます AがBに慰謝料として提示してる金額は Bにとって高額なため 金額を下げてほしいこと Bにとって払うことが可能な金額と 支払い方法を伝えたところ Aは弁護士を通して 内容証明を作成して B本人とBの会社、身内に 内容証明を送って 慰謝料を請求するので 払えないなら 異議申し立てをするように伝えました そこで質問なのですが Aが慰謝料として請求したい金額が 明らかにBには支払い能力がないとします 内容証明を送られる前に Bが弁護士を通して 慰謝料として 払える金額を出す上で Aから内容証明を送られないようにすることは 可能でしょうか?

  • 調停中に弁護士を使うメリットはなんですか?

    現在調停中です。妻が不貞をおこし不貞相手も慰謝料請求(719条の共同不法行為)しようと思っています。調停員は弁護士に依頼するよりも(高い弁護士費用がかかるため)、調停中に相手を呼びだして慰謝料請求を起こしたほうがいいといわれましたが、現段階で弁護士に依頼するメッリットはあるとすれば何でしょうか?(例弁護士のほうが相手に対して高く賠償額が高く相手に威圧をかけれる?)

  • セクハラの慰謝料の請求

    会社でセクハラをうけ、第三者にあたる公共機関の相談窓口に相談をしているのですが、自分で賠償責任等を交渉するようアドバイスされ、会社にはセクハラ相談窓口がありまだいいのですが、加害者には直接自分から。内容証明を送り慰謝料を請求したらどうかというアドバイスをうけました。  正直、自分としては法律のことは詳しくなく慰謝料の要求等は弁護士さんにお願いしたいと考えているのですが、公共機関の相談窓口の方は弁護士さんに相談すると費用がかかる/弁護士さんが引き受けてくれるかわからない等のことをいわれすすめてくれず、弁護士さんにお願いするより自分ですすめていくようなアドバイスをされました。 自分としては内容証明の書き方もよくわからないし、手紙とはいえ本人に接触したくないし、慰謝料の請求とかお金ににかかわるような事は、少し位ならお金がかかっても弁護士さんにお願いしたいと考えているのですが、慰謝料を請求したりするのは法律に詳しくないものがやってもちゃんとうまくいくのでしょうか?やはり弁護士さんにお願いをしたほうがいいのでしょうか? 今までも会社との交渉のなかで、自分が法律の知識がないだけにいろいろ言いくるめられてるところもあり、公共機関の相談窓口の方はアドバイスをしてくれても、結局は一人でいろいろ交渉していかなければならず不安をかんじています。

  • 調停がまとまりそうにありません

    離婚するために調停をしていますが、相変わらず私のした不貞行為に対する慰謝料及び夫婦間の借金を含め400万円請求されています。旦那さんのほうは弁護士をつけていて、なかなか譲歩してくれません。私も弁護士さんに相談していますが、この弁護士さんは裁判をするように調停の場で言ってきなさいと言われましたので、そのように調停員さんに言ったのですが、なかなか調停不成立にしてくれません。向こうが弁護士をつれてきているので、私にはこの金額でいいのでは・・・ということしか言いません。困った調停員さんです。ところで、今回は裁判をする上で弁護士さんに、弁護士費用を聞いたのですが・・・一般的にどれくらい弁護士さんに払っているのでしょうか?教えて下さい。私は、裁判がはじまる前に30万円、終わって30万円と言われました。(通常は慰謝料を請求する方が弁護士をたてるということですが・・・)よろしくお願いします。

  • 調停について

    以前http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3465843.htmlで質問したものです。 3週間前に相手に内容証明を送りました。 内容は(慰謝料と損害金の請求と結婚式城のキャンセル費を約束どおり払うようにと、2週間以内に支払いが無い場合は法的措置をとります)とゆう風に弁護士に書いてもらいました。 私としては相手がすんなり払うことはないと思っていたので、様子を見て調停にもっていくつもりでしたが、逆に相手から私宛に調停の呼び出し状がきました。 弁護士のほうには文書は届いていないようです。 調停での話合いがどうゆうものについてなのかわからないのですが行くつもりです。 弁護士に相談したら、たぶん金額をまけてほしいとかだと思うので行って下さいといわれました。 そこで不安に思う事があるので質問させてください。 1 こちらから相手を呼びだすつもりでしたが、相手から呼ばれたのですが、どっちが調停を申し込んだかで調停員の態度とかはかわりますか? 2 当事者だけならいいのですが、彼と母親がセットで調停員に話をすることはありますか?(本人は口下手なんで 3 慰謝料が減額されるのは覚悟してますが、相手があれこれ言って慰謝料自体が認められないとかゆう自体はありえますか? 4 もしかしたら慰謝料の話じゃなくて。相手が式場の御金払いたくないので、そのことについての話合い(式場のキャンセル費をめぐってのみ)だった場合でもこちらから相手への慰謝料請求のことを調停員に話をしてもいいでしょうか?話合う金額によって調停の申し込みの金額が違うので相手がケチって慰謝料の話とかしないかもしれないので・・。 5 私としてはこれで相手がすんなり払ってもらえたら裁判まで行かなくていいのですが、話合って相手に支払いの指示があっても相手が支払わない場合は裁判しかないですよね?調停での決定で法的効果はありますか?(裁判での差し押さえのような・・・) 6 最後の顔合わせで相手から謝罪の言葉を言わせることはできますか? できれば母親にも。私と子供にきちんと詫びてほしいのですが・・。 今まで謝罪の言葉は無く、顔を合わせれば御金の話ばかりで、こちらへの気遣いなどいっさい無く神経を疑うような態度を示されていたので、私や私の両親にも詫びてほしです・・。 調停まで2週間ほどあるのでそれまで不安なので質問させてもらいました よければ回答お願いします。 長文失礼しました。

  • 民事調停について教えて下さい。

       一年ほど、知人(Aさん)から嫌がらせをされていました。  私と同じ様に嫌がらせをされていた人(Bさん)がいて、  この度、BさんがAさんを相手に民事調停を行うそうです。    本来は警察が出てくるような事なのに、Aさんからの被害の  確実な証拠がなかったり現行犯で捕まえられなかった為に、  Bさんは弁護士に相談して民事調停に至りました。    で、Aさんは被害は大筋認めているそうなんですが、  Bさんの求める慰謝料には応じないみたいなんです。  支払える見込みがないからだそうです。    3月から民事調停が始まるのですが、その中でもAさんから  「慰謝料は払えない」と言われ続けたならば・・。  Bさんは慰謝料を減らす代わりに、Aさんに謝罪文や自白文を  書かせたいと思ってるそうなんです。  そしてそれを周囲に提示させるそうです。  (AさんとBさんは同僚なので、その会社の人や、Aさんの親族   などに、知らしめたいという事です。)    Bさんは、私が同じ様に被害に合っていた事を知っているので、  私の分の謝罪文等もAさんに書かせると言ってくれているんです。  私は民事調停には関わっていません。  もしBさんの申し出によって私への謝罪文等も書かせられるなら  そうしてもらいたいのですが。    弁護士には難しいと言われているそうです。  でももしもAさんがこれを了承すれば、すんなり  通るものなんでしょうか・・。Aさんが了承しても、  調停員がそれを止めるという場合はありますか?    民事調停は3月に一回目が行われます。  結果を待てばいいのですが、気ばかり焦り・・。  経験と予想をふまえて答えて頂ける方がいらっしゃればお願いします。    

  • 離婚調停と慰謝料について

    夫31歳・私31歳、結婚生活2年半、共働きで子供はいません。先日2回目の離婚調停を終えたところです。 離婚に至った経緯は結婚直後から夫からの言葉の暴力、嫌がらせ、喧嘩になると暴力は無いものの暴れ、一緒にいても恐怖を感じる事が多く耐えられなくなりました。私の両親に対しても怒鳴って脅すようなことも何回かありました。 それを職場の男性に相談したのですが、私もその男性と浮気をし夫にバレてしまいました。今はその男性とは別れ何の関係もありません。 調停では夫は弁護士を付けていますが私は付けていません。お互い離婚には合意しています。私は夫に100万の慰謝料請求、夫は私に250万の慰謝料請求と調停だけで終わらせず裁判で争うと言っています。 しかし調停での話し合いな中で夫が事実と異なることを述べたり、調停委員や弁護士に『250万の請求は高すぎるし裁判まで行く必要はないですよ』と言われても『第三者のあなた達に俺の何がわかるんだ!』『嫁には俺の苦痛を一生味あわせてやるんだ!』と怒鳴りちらし話し合いが正常に出来ない状態で困っています。 調停委員から『ご主人の感情がおさまるまでは中々きちんとしたお話合いができないので離婚成立までもう少し時間をみましょう』と言われました。 夫婦で貯めた貯金は主人が管理していたので今は全額(320万)主人が持っています。私にも責任はある為、もちろん慰謝料は支払いますが主人からも頂くつもりでいます。もし頂けないようでも財産分与として1/3の100万は頂きたいと思っています。 このような場合慰謝料の請求額はお互い高すぎるのでしょうか?そして夫は夫に付いている弁護士への弁護士費用を私に請求するつもりでいるようですが私が支払わなければいけないものなのでしょうか?

  • 調停での結果について

    調停での結果について ただいま不貞での調停をしております。 不貞期間は6ヶ月で行為は5回になっています。会った回数10回ぐらい。 相手方は同じ会社の人間です。子供を託児室に預けており子供にお菓子など与えて手なずけて妻との不貞に及んだようです。 相手方は会社の社長の親戚にあたり発覚後社長にばらすとの事を言われ妻は穏便に解決しようとしましたが私は許せず調停を申し込みました。 相手方は自分では何も出来ず弁護士を雇っています。私は雇っていません。 始めの請求額は100万で内容証明を送りました。 相手の返答は30万でした、後に50万と言ってきました。 私も弁護士相談に行き100~200の間で請求できますと助言をもらい調停で180万の請求をしました。 1回目の調停では100万は裁判でも難しいと言われ減額を要求されました。 相手方も30万の増額を要求されています。次の調停でお互いの金額を提示するようです。 私は80万で行こうと思っています。 これで折り合いがつかなければ裁判となります。 妥当な金額でしょうか? 相手にはかなりのダメージを与えたくてとことんまで行こうと思っています。 私にはそれぐらいしか出来ません。ほんとのところは全てを捨てて殺したいぐらいです。 妻は裁判してもかまわないと言っています。 妻は私の完全なる味方です。 皆さんの意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。 妻とは離婚はしません、私にも少し責任がありますので。 子供も3人居ましてまだ小さいのもありますので。

  • 遺産分割の調停中です。

    遺産分割の調停中です。 遺産分割をするにあたり、3件の問題で悩んでいます。 (1)相続人は相手方A、相手方B、申立人C(私)の計3人です。 「生前贈与・特別受益を考慮して平等に遺産分割をしたい」という趣旨で調停申立をしました。相手方Aは弁護士を雇っています。他2人は個々で挑んでいます。 1年4ヶ月の調停が過ぎやっと調停案が出ました。内容は生前贈与・特別受益を考慮しない分割方法でた。相手方Aは調停内で、生前贈与と特別受益を被相続人の預金から受け取ったと認めました(口座の履歴などで証拠もあります)が、弁護士は「これは相手方Aの財産を被相続人に預けていたものでそれを返してもらったので生前贈与でも特別受益でもない」と反論しました。それについて弁護士は証明していません。被相続人との借用書も勿論ありません。法律家と思えない発言に呆れて言葉が出ません。 調停委員会では贈与について全く触れず、裁判官・調停委員会が出した調停案は、弁護士の主張にそった案にしか受け取れない内容です。 調停で生前贈与・特別受益を考慮しない考え方をする事があるのでしょうか?今後どのように対応すればいいでしょうか? (2)不動産の件でももめています。相手方Aとの共有名義の建物があり、以前は被相続人1人で住んでいて 亡くなった後、相手方Aの家族が入居しています。 生前、被相続人が壁に傷を付けたとしてその修繕費588万円を請求してきました。588万の金額も根拠 が無いし、名義人の承諾も得ず勝手に工事したものに対して認めない。と反論してもこれも調停案では  「被相続人の負債」ということで債務の清算をするとなっています。(相手方Aは業者にまだ588万支払っていません。応急処置ということで90万は支払っているそうです) 被相続人の付けた傷が無いところも工事の見積もりに入っていることも指摘しましたが、調停委員は、私に、「傷だけの見積書を出しなさい。いくら口で説明してもだめです。」とも言われました。私の方でも業者に見積もってもらいましたが、傷だけの見積もりは20万~50万位と言っていましたが実際に工事に入るわけではないので見積書は出せないと思います。まだ支払っていない588万のリフォーム代を被相続人の負債と認める気は無いです。 私は、すでに入居している建物の使用料を請求しています。調停内で支払い請求の通知はしましたが全く回答がありません。内容証明郵便で通知する考えですが、内容は契約書を交わすやり方がいいのか、使用料 の請求をしたらいいのか、迷っています。(調停中に内容証明郵便を送るのは可能でしょうか?) (3)最後に生命保険ですが、相手方Bが受取人になっていて、調停委員は、総資産額のうち生命保険額が 33%を占めるのでこれは「特別受益」という考えをしています。調停が審判に移行された場合法的見解はどうなのでしょうか?(ちなみに生命保険の受取人を最初は相手方Aでしたが、被相続人が亡くなる4ヶ月前に相手方Bに変更されています。誰も知りませんでした。この行為は相手方Bに多く残したいという被相続人の遺言にもとれると私は考えています。) 調停委員は、「出された調停案が審判でも同じ結果になります。」と言っていましたがそんなことを言う権限はあるのでしょうか?「弁護士を雇ってない私は法律の素人である」という見方をされているように思ってしまいます。 今後は弁護士を雇った方が良いのでしょうか?