• 締切済み

トルクレンチ

M16のボルトをトルクレンチで締め付けたいのですが、強さがどれかわかりません。 強度区分などで強さがかわるのですが何故なんですか? トルクレンチのソケットの大きさなど知りたいです、 どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • beru2007
  • ベストアンサー率52% (87/167)
回答No.4

メーカーさんに聞いてみたほうが早いかもしれないですよ。 日本で一番有名なメーカーさんです↓ http://tohnichi.jp/ 皆さんご指摘のように締め付けトルクは締め付ける人が決めます。決め方としてポピュラー(?)なのは増し締め方です。 0.5系というのは多分、強度区分ですね。強度区分はボルトや締め付け体の材質で分かれてたと思います。0.5Tはアルミとかだったような気がします。 ソケットの大きさというのは全長でしょうか?長いのも短いのも色々ですよ。 トルクの決め方とかどういったものが一番適しているのかなど(トルクレンチといっても用途に合わせて色々種類があるので…)メーカーさんに聞いたほうが良いでしょう。

jugimo
質問者

お礼

有難うございます。 とても参考になります。

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.3

 機械の研究で食ってる者です。 >M16のボルトをトルクレンチで締め付けたいのですが、強さがどれかわかりません。 ・・・皆様御指摘の通り、その機械の設計値があるので『一般解』はありません。  ただ、どういう機械のどこに使われているボルトか?で、ある程度は締め付けトルクが推定出来ます。或いは使われているボルトの強度区分が判れば、標準締め付けトルクが特定出来ますが。 >強度区分などで強さがかわるのですが何故なんですか?  それは逆ですね。  強度区分で締め付けトルクが変わるのではなく、設計者が必要な締め付けトルクを設定し、その締め付け力(=軸力)に耐える強度区分のボルトを設定するだけです。  要するに、設計者が『ここは強力に締め付けないとダメだな』と考えたら大きな締め付けトルクを設定し、そのトルクでも折れない強さのボルトを選択する、と言うワケです。 >トルクレンチのソケットの大きさなど知りたいです、  トルクレンチといってもソケットはフツーのモノでOKです。  実際にソケットをノギスで測ればいいだけですが、一応の目安としては・・・ ※外径  あくまでも目安ですが・・・M16ほどのサイズだと、かなり大きくなりますね。  ネジの頭の最外径(6角の角から角までの距離)プラス4~5mm程度(ソケットの肉厚が2~2.5mm)がソケットの外径になります。(M16だと23~24mmぐらい?) ※高さ  これも概ね、ですが・・・ネジ頭の高さの3倍プラス差込口の高さで、ある程度は予想出来ます。(M16だと36mmってところでしょうか?)

jugimo
質問者

お礼

有難うございました。分かりやすくて参考になりました。 強度区分というのは、ボルトの素材の違いということでしょうか? ちなみに、0.5系とか色々と種類がありましたが、それは強度区分と同じ意味のものなのでしょうか?

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

ネジのサイズ、材質、機械などで指定されたトルクで、としか言いようがありませんね 技能士の友編集部発行の「技能ブックス」にもこの程度のことしか書いてありません

回答No.1

トルクレンチの強さはネジの強度にもよりますが機械によっては締め付け強度の指定が有りますそれに合わせるしかないですね

jugimo
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • 検査用トルクレンチ

    私は製造業の検査業務をしています。スペーサーや溶接ナット等の強度検査をするため、プレート型のトルクレンチを購入しましたが、どのソケットを購入すればよいのかわかりません。ソケットはスペーサーやナットに合う形状のものを購入すればよいのでしょうか。それとも、ねじを奥まで締めて、トルクレンチで回して測定すればよいのでしょうか。測定したいもののサイズはM2~M6が多いです。ご教示お願いします。

  • トルクレンチ 使い方について

    この度バイクの整備の為、初めてトルクレンチを購入しようと思っています。 だいたいの仕組みはわかったのですが、疑問に思うことがありましたので、ご回答よろしくお願いします。トルクレンチでトルクをかける際に、まずボルトを所定の位置に仮止めしておくと思うのですが、この際どの位置までボルトを締めておくべきでしょうか? と言うのも、最初に仮止めしておく時に、ほとんどボルトを回さず落ちない程度につけておく場合と、トルクがかからない程度、しかしある程度奥の方までボルトを回しておいた場合では、その後トルクレンチでトルクをかけた際に差が生じ、間違ったトルクがかかってしまうのではないかと思っています。 それともトルクレンチと言うのは全く抵抗がかかっていない時点(ボルトを手でも回せるような状態)では普通にボルトを締めているのと変わらない状態なのでしょうか? 専門用語などがわからず、状況説明も難しいので、自分の伝えたいことがしっかりと伝わっていないかもしれませんが、要はトルクレンチを使用する際は、ボルトはどの位置まで回しておくか、どの程度までさしておくか、教えて頂きたいです。ご不明な点がございましたら補足いたしますので、ご回答よろしくお願いします。

  • デジタルトルクレンチについて

    デジタルトルクレンチの購入を考えています。 用途は、自動車のオイル交換のみです。 当方の車は、1300ccのコンパクトカーですが ドレンプラグ 規定トルク 39Nm オイルフィルター 規定トルク 11-14Nm という指定があります。 SDT3-060 http://yuankov.blog.fc2.com/blog-entry-329.html 上記のデジタルトルクレンチが対象なのですが 主に自転車やバイクに使われているようです。 商品説明によると 差込角 9.5mm 3/8インチ 測定範囲 3~60Nm ボルトナット(M6~M12)の締付けトルク値の測定作業に となっていました。 当方のドレンプラグは、14mmなのですが 上記説明では、M12までとなっております。 このデジタルトルクレンチに 差込角 9.5mmの14mmのソケットを装着し ドレンプラグを(規定値の39まで)締めるのは 不適切でしょうか。 1 差込角 9.5mmってちょっと小さいですよね。   そんなレンチでドレンを締めるのは心もとないでしょうか。   それとも最大60Nmと説明にあるので   40Nmくらいを締めるのは問題ないのでしょうか。 2 「ボルトナット(M6~M12)の締付けトルク値の測定作業に」   と説明されているのに、14mmのソケットを使うのは   問題あるのでしょうか。 3 全長が、22cmだそうです。短かいです・・。   これを車の下にもぐってドレンを40Nmまで締めるのは   かなりキツイでしょうか。   もぐってオイル交換をしたことがないので   全く予想がつきません。   もぐって、このレンチを使ってドレンを締めることの   是非をご教授下さい。 回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • トルクレンチの締め付けるボルトサイズによってレンチ

    トルクレンチの締め付けるボルトサイズによってレンチ値が違いますがこれって何を基準にボルトの締め付けトルク値が決まるのですか?

  • トルクレンチ

    トルクレンチで、一定の決まった力で締めたいのですが、六角ナットでは、なく個人で製作した四角形したものです。スパナで締めることができます。トルクレンチだと通常のソケットには入りません…。なにか良い方法ありませんか?

  • トルクレンチについて

    トルクレンチを使用する知識のある方に質問いたします。教えて下さい。画像のトルクレンチ底部の(調整ネジ?)がなくなってしまい、同サイズのネジ(ボルト)を差し込み使用しています。何か問題が有りますか?

  • ESTRELLAでトルクレンチを使う

    ESTRELLAのリアサスペンションの上側ボルトとモール後ろ側のボルトを外しました。 http://www.acv.co.jp/02_support/torisetsu/touring/11207001.pdf 締め直しましたがトルクレンチで締めたほうがやっぱり良いのかと思ってます。 ちなみにこの部分はどれくらいのトルクで締めるのでしょうか? またおすすめのトルクレンチがあれば教えて下さい。ガッツリバイクをいじることはなく、ちょっと触るぐらいです。

  • トルクレンチのソケット

    先日初めてトルクレンチを使おうとしたときのことです。トルクレンチを使ってバイクのブレーキシュー交換の際のトルクを測定しようと思っていたのですが、トルクレンチにはめたソケットが外れなくなってしまいました。 外れなくなってしまったか、外れないような仕組みになっているのかさえわかりません。 調べたところ、スエカゲ社製SA30TRを使っています。 よろしければ教えてください。よろしくお願いします。

  • M14×P1.5のボルトをトルクレンチのみ(手)で締付けトルク10kg

    M14×P1.5のボルトをトルクレンチのみ(手)で締付けトルク10kg/mまで締めれますか? 実際にまだやっていないのでわかりませんが、バイクの上記数値のボルトを緩めるのに手でもできますか? 上記のようなトルクで締まっているボルトはやっぱりエアーや電動のインパクトレンチをつかわないと作業できない物なのでしょうか??

  • トルクレンチの強度

    トルクレンチを使ってマフラー交換をしようと思っています。 ボルトを閉める時には適切なトルクがかけられて良いのですが、『10年間一度も緩めたことのないボルトを外すのに使用しても大丈夫でしょうか?』 以前、足周りの交換で力をかけたらラチェットレンチ(安物)の頭の部分が粉砕したことがあるので高価なトルクレンチが耐えられるか心配です。当然ですが、4か所に馬をかけて潤滑剤を吹いてからの使用予定です。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう