• ベストアンサー

開業届けの内容変更

お忙しい中質問ですがお時間のある方でご存知の方 宜しくお願いします 開業届けを出したのですが、都合で最初は携帯とかの 番号で届出しました 後日、専用の固定電話を引いたのですが 届出の変更はすべきですか? 一応携帯などは使えますが、今後使えなくなる可能性があります 税務署が遠いのと日曜しか休めないので 出向いてまた面倒な手続きがあるとなると躊躇します 電話やネットで内容変更できるのですか? 変更部分は電話番号のみです。 変更時に必要な書類とか証明があればご存知の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3401522.html このサイトがわかりやすいです。 「事業所の住所の変更届けという用紙は存在しません」 とあるように、単に届けるだけのもので 重要なものではないとあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

届出の変更は必要ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 開業届

    個人事業主です。 税務署への開業届出を遅れた場合、どうなるのでしょうか? 青色申告適用届もしたいのですが、この場合できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 開業届は何のために使われるのですか?

    開業について3点の疑問があります。 1.開業届は何のために使われるのですか? 2・ある事業者が開業届を提出しているかどうかをどうすればわかるのでしょうか? 3.税務署に開業届を提出することと、法務省に商業登記することにはどういった違いがあるのでしょうか? 経験のある方、業界関係者の方、宜しくお願いします。

  • 開業届について。

    法務局に開業届を出したいのですが、その際に必要なものはありますか? また、固定電話を所有していないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 税務署の開業届について

    税務署に提出した開業届の名前を提出しましたが、後から私から妻へ変更することは可能でしょうか?事業は夫婦で営んでおります。

  • 確定申告と開業届

    税務署や県・市への開業届については、特に届け出なくても、利益が出て納税が必要になったときに、確定申告をして納税をすれば問題ありません。と、こちらのサイトで拝見したのですが、1円でも利益があれば確定申告しなければならないのでしょうか?

  • 開業届等について

    こんにちわ。 個人でマッサージの仕事をしているものです。 全く無知なため、開業届などについて教えて頂きたいです。 うまく伝えられるかわからないのですが・・ マッサージの仕事を始めたのは、去年からですが、去年はマッサージのみでは生計を 立てることができずに、副業をしていました。その副業先では、委託扱いで給料も委託料 という形でもらい、個人事業主扱いでした。 なので、去年は、その委託料とマッサージで得た収入を合わせ、白色申告をしました。 今年の1月からは、マッサージのみの仕事をしています。 以前に、登録していたマッサージ協会から、開業届は出さなくてもいいと聞いていたので 出していなったのですが・・ 先日、税務署に問い合わせてみたら、必ず出さなくてはならないと 言われました・・。 (1)これから税務署に開業届を出しに行っても問題ないのでしょうか?  ( 部屋を借りてマッサージを始めたので、これを機に届を出そうと思いました ) (2)去年は、白色申告で提出したのですが、今年は、青色申告で提出しても  問題ないのでしょうか?  ( 税の控除が違うと聞いたので青色にしたいです ) 全く無知ですみません。詳しい方がいましたら教えて頂ければ嬉しいです。 税務署に行けばいいのですが、ややこしいことになると困るので、まずは こちらで教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 開業届と税金

    私は今年20歳になる大学生です。 今年の2月から某塾でアルバイトを始めました。 そこの塾は、講師が個人開業届けを出す仕組みをとっています。毎月給与の一割を引かれ、開業届を出すとその一割分が返ってくるという説明を受けました。 私は、昨日税務署に開業届を提出したのですが、提出した後に開業届を出すと親が12万払わないといけない(たぶん税金?)ということを聞き、出さなかったほうがよかったのでは・・・?と思っています。 開業届を出すとどうなるのでしょうか? 税金についてもあまりわかっていないので、詳しい説明をお願いします。

  • 開業届けの出し方は分かったのですが・・・

    本日、開業したため税務署に開業届けを出しに行きました。 そのときに、開業届けの給与支払いの状況の専従者と使用人の 給与のところでどう書けば良いのか分からなくなりました。 一応、税務署の人と話しながら書いてはいたのですが 専従者(私)を月給とし使用人(夫)とする場合給料をいくらにするのかと聞かれたところ大体で答えました。 ただ、今年はおそらく赤字になるのでその場合給料は未払い給料になり負債が増えるのでどうしますか?とだけ言われました。 確かに、負債が出てしまうのですが1年目赤字になるのは覚悟しているので給料を小額にしてでも使用人のところに給料を記入すべきでしょうか?それとも、使用人を外したほうが良いのでしょうか? 結局、この部分の記入ができなかったので 何も手続きができないまま帰ってきてしまいました。

  • 開業届について。

    今度から業務委託で働きます。 ハローワークで、税務署で開業届を出さないといけないかもしれないと言われました。 開業届を出さないとどうなるのでしょうか? また、業務委託とは普通歩合制だと思いますが 私の場合は月給制になると思います。 (業務内容に関係なく) この場合、個人事業主となるのでしょうか。 月給制なので報酬が月によって変わったりなどないのですが それだと、税金はどれくらい支払わなければならないのでしょうか。 こういったことを相談するところがよくわからず… 詳しい方教えて下さい。

  • 開業届を税務署に出してない場合はどうなりますか?

    夜のお店を営みだしてそれで開業したと思ってる方は多少はいるんじゃないでしょうか? 普通夜のお店でも開業すれば税務署に開業届を出してそこで青色申告をできる様にしなきゃならないんですよね? もし開業届を出してなかったらどうなりますか? 何ヶ月もすぎて青色申告でやりたい場合など、開業届を出したい場合などどうすればいいのでしょうか?

MFC-L8650CDWの電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • MFC-L8650CDWの電源が入らない問題について相談です。印刷が終わった後、パネルが真っ白になって見えなくなり、電源の再起動を試みましたが反応がありませんでした。
  • Windows10を使用しており、有線LANで接続しています。関連するソフトやアプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • MFC-L8650CDWの電源が入らないトラブルについて相談です。印刷後にパネルが真っ白になり、電源の再起動を試みましたが反応がありませんでした。Windows10で有線LAN接続し、ひかり回線を使用しています。
回答を見る