世界中の平和を願う歌を探しています

このQ&Aのポイント
  • 諸事情があり、平和を願う内容の歌を探しています。自ずと日本やアメリカ、イギリスの歌に限定されてしまうので、世界中の歌にも目を向けたいと思っています。
  • ジョン・レノンの「イマジン」やマービン・ゲイの「What's Going On」、CCRの「雨をみたかい」など、自分なりにいくつかの歌をピックアップしていますが、言語や情報の限定により、探せていません。
  • アラブ諸国やロシア、中国、南米などの歌にも興味がありますが、情報が少なく、言語も理解していないため、探すことが難しくなっています。お知恵や情報をお持ちの方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

平和を願う歌

諸事情があり、平和を願う内容の歌を探しています。 反戦歌はもちろん、戦争に限らず平和を望む内容の歌です。 ジョン・レノンの「イマジン」 マービン・ゲイの「What's Going On」 CCRの「雨をみたかい」 など、自分なりにいろいろとピックアップしています。 その中で気づいたのですが、選出される歌が、 自ずと日本とアメリカやイギリスの歌に限定されてしまいます。 出来れば世界中のそういった歌を集めたいので、 アラブ諸国やロシア、中国や南米などの歌にも目を向けたいと思っています。 しかし、情報が少なく、言語も理解していないため、探せずにいます。 どなたかご存じの方はおられないでしょうか。 皆さんのお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • kimu09
  • お礼率73% (314/430)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruben425
  • ベストアンサー率50% (258/514)
回答No.1

Victor Jara(チリ) - "El Derecho De Vivir En Paz" 英語にすると"The right of living in peace"。圧政と戦いクーデターで虐殺された英雄。 Jose Feliciano(プエルトリコ) - "Che Sara" 盲目の大御所。もとはイタリア語でいくつかバージョンがある。 Diego Torres(アルゼンチン) - "Suenos" "Andando" "Que Sera(Che Saraのスペイン語版)" 母子揃ってアルゼンチンの国民的歌手で、ユニセフ親善大使。 Suenosは動画サイトなどでPVを探してみてください。 AndandoはユニセフのCM曲で、世の中を良くするために歩んでいこうという曲。 David Bisbal(スペイン) - "Soldado De Papel" PV参照。 Ricardo Montaner(ベネズエラ) - "No Me Llames Extranjero" ベネズエラの国民的歌手。Diego Torresに続いてユニセフ親善大使に任命された。 Sin Bandera(メキシコ&アルゼンチンのデュオ) - "Que Me Alcance La Vida" PV参照。 Alejandro Fernandez(メキシコ) - "Luchare Por Tu Amor" PV参照。 Ricardo Arjona(グアテマラ) - "Mesias" "Si El Norte Fuera El Sur" "La Nena" グアテマラの国民的歌手。アメリカ主導の内戦以降、アメリカの軍事政策を批判する歌をいくつも作っている。 Mesiasはアメリカ同時多発テロを予告するような内容だったため、テロ後にFBIの聴取を受けた。 "El Ultimo Adios" ラテン界の歌手が大勢集まって作った9.11テロ追悼曲。 Nena(ドイツ) - "99 Luftballons" 英語版は"99 Red Baloons"で有名な曲。もとはドイツ語曲。

kimu09
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 「99luftballons」は知っていましたが、忘れていました。 すべて聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 平和の歌

    洋楽でジョンレノンのImagineみたいに反戦歌や平和を願う歌っていったら何があるでしょうか? ロックにR&B、ラップでも何でも構いません。

  • 英訳

    次の文を英訳してくださいお願いします。 Imagineという曲は三十年以上前の曲なのに、今でも世界中の人々に聞かれていて、色あせることのないというところがすごいと思います。私がこの曲を聴いて思ったことは歌詞の一つ一つが一度聞くと忘れることができなくなるくらいととても印象的で、素晴らしいものであるということです。特に私は’Imagine there’s no countries’や’And the world will be as one’ ’nothing to kill or die for  And no religin too’という歌詞が印象的でした。国境もなく宗教の壁もなければ、世界は一つになるというジョン・レノンの平和に対する考え方が伝わってきました。Imagineは’世界が平和になるにはどうすればいいのか?’という問いの一つの答えになると私は思いました。私はこの歌を通して、ジョン・レノンの偉大さ、そしてジョン・レノンが本当に心から世界が平和になることを願っていたということがわかりました

  • いろんな国の反戦歌

    反戦歌といえば、 ビートルズの故ジョン・レノンなどが有名のようですが、 他にどんな歌やアーティストがいるか知りたいです。 アメリカやベトナム戦争当時のものだけではなく、 いろんな国の反戦歌を知りたいです。 また関連するよいサイトがあれば紹介してください。 詳しい方がいれば、よろしくお願いします。

  • ジョン・レノンの『imagine』について、貴方はどう思いますか?

    私は、ジョン・レノンの『Imagine』がとても好きで 夏休み明けに提出する課題作文と、英語弁論大会はこの話題を扱おうと思っています。 そこで、もう一度改めて考え直すため『Imagine』について沢山の人の意見を聞きたいです。 私は『Imagine』はとても素敵な曲だと思います。 人種、宗教、思想など『異質なものへの不寛容』によって今日もなお 世界の各地で新たな紛争はひきおこされています。 老人から子どもまで、沢山の人が飢えや渇きに苦しむ戦争に何の利益があるというのでしょうか? もしこの曲のように、地球上に住む人間一人一人が平和を願うことが出来たなら きっと戦争など悲しい争いは無くなり、誰もが幸せに暮らせるのではないでしょうか?私はそう思います。 ジョン・レノンが平和を見ることなく志半ばでなくなってしまったのは 本当に悔やまれてしかたありません。 しかし、彼が残したこの曲が彼と、平和を願った人たちの思いを いつまでも未来へ伝えていけるように私も願っています。

  • 都市伝説「そう松平健だ」の歌

    17日の「やりすぎ都市伝説」で紹介された内容です。 マービン・ゲイとなんとかセレブさんの歌う英語の歌の 歌詞が、「そう、松平健だ~」と聞こえる、というものが ありました。 あの歌のタイトルは何というのでしょうか。 また、実際の英語の歌詞は、何と言っているのでしょうか。 ナガラ見していたので、よく観ていませんでした。 わかる方、教えてください。

  • ハイ・フィデリティ

    ハイ・フィデリティというジョン・キューザック主演の映画についての質問です。 あの映画のラストに歌が流れるんですが、その題名をご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 確か、マービン・ゲイの曲だったと思うんですけど。。 お願いします。

  • 関係代名詞で

    ジョン・レノンは平和のためにたくさんの歌を作った歌手です。 という文を John Lennon is a singer who made many songs for peace. と書いたら、a singer ではなく、the singer と直されました。 a singer だと間違いですか?

  • Imagine all the people living life in peaceの文型

    明けましておめでとうございます。 お酒を飲みながら久しぶりにジョン・レノンの『Imagine』を聴いていてふと疑問に思ったのですが、imagineはV O -ing型の5文型とることは可能でしょうか?もし可能でしたら、辞書、参考書等の出典も含めて教えていただけるとありがたいです。 「すべての人々が平和に暮らしているのを想像してごらん」、こんな具合に今まで聴いていましたが、たしかimagineは受験知識としては目的語に動名詞をとる動詞として記憶すべきだったことがふいに頭によぎり辞書(ジーニアス英和辞典第2版、新英和中辞典第6版)を開いてみると、やはり第3文型として動名詞を目的語にとる文型しか記載されていません。(ジーニアスは「Can you imagine him doing such a thing?」を「彼がそんなことをしている光景を想像できますか」と訳してはいるが第三文型に分類) とすると、これまで第5文型として理解していたのは誤りなのかな? う~ん、でも、ここは第5文型として意味をとりたいところですが。 正月早々細かいことですいませんが、よろしくお願いします。

  • 「イマジン」することしかできないのか

     ふと、考えてみました。   ずっと遠い将来、「幸せ」「思いやり」「優しさ」「喜び」「楽しさ」「共感」「信頼」「衣食住の充足」「生き甲斐」「平和」などなど、そんなものだけでこの世を満たすことができるんだろうかと。  地球全土にわたって、社会システム、教育、医療、科学技術、生活環境などが想定しうる最高のものがある。様々な民族・宗教的な遺恨も残されていない。全ての人が、生き甲斐や人生について積極的に考えている。コミュニケーションや豊かな趣味を味わう生活習慣がある。  まるでジョン・レノンの「イマジン」のように、未来について想像してみたわけです。  しかしそれには、否定的な考えが浮かびます。  人は不幸や苦しみによって、幸せを感じるのだと。人生に不幸や苦しみがないと、幸せも感じなくなる。大切なものが大切ということがわからず、なくなってから気づく、と。平和しかり。愛する人しかり。  また、苦しみによって鍛えられ、力を合わせる。世の中の苦しみが少なくなればなるほど、人はひ弱になり、まとまらなくなる、と。  だとすれば、そんな満たされた世界は持続できないのではないか?「イマジン」することしかできない、空虚な、実現不可能な幻想にすぎないのではないか?  この世界は所詮形が少し変わるだけで、不幸と幸福の混沌とした世界にしかならないのでしょうか。  どのようにお考えになりますか?

  • CDのタイトル

    かなり以前にレンタルしてMDにおとしたらしきCDのタイトルがわからず困っています。 ポップスのオムニバスといったかんじで、1曲目がジョン・レノンのイマジン、4曲目あたりにグッバイ・ノーマジーン(?)が入っていて、前半は男性ヴォーカルのものばかりです。 12曲目に女性ボーカルのどこかで聞いたような曲が出てくるのですが・・・。 13曲目はジャクソン5のおそらく一番有名な歌です。14曲目はおそらく何かの映画に使用されたかも。「Dream are still seen Forever..」みたいな歌詞がサビであります。 もしお心当たりございましたらお教え下さい!!

専門家に質問してみよう