• ベストアンサー

求人の資格欄に18才以上とありますが・・・。

求人広告中の仕事(本屋・ゲームセンターetc…)で、資格欄に18才以上とあるのですが…。 こういった求人は、(やはりその職場での)平均年齢が低いということなのでしょうか。 また、何歳ぐらいまでが上限なんでしょうか…。 推測するに、20歳代ぐらいでしょうか…。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minru
  • ベストアンサー率38% (189/490)
回答No.4

18歳以上とあるのは、22:00以降も仕事があるからではないでしょうか。 法令では、原則として18歳未満の者を22:00以降05:00までは就業させては ならない、との規定があります。(労基法61条、ただし例外もあるようですが) 深夜0:00頃まで営業している為、高校生では問題があるという事で18歳以上 としているのだと思います。 就業平均年齢については、職種によって変わりますから何とも言えませんが、 若い人が利用する施設などは20歳代の方を希望とするかも知れません。 ですが、年齢の上限が必要な場合は18歳以上○歳くらいまでなどと表示されて いますから、それが無いのなら上限は気にすることはないと思いますが。

tikurinchan
質問者

お礼

確かに、そういう訳で18歳以上となっているのですね。 納得です…。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#12387
noname#12387
回答No.3

高校生は面倒見れませんよ・ってことかな? あと、ゲームセンターは18歳以上じゃないとダメかもしれない。 風営法とかの関係で。 18歳以上じゃないと雇えない理由があるのでそう書いているんだと思う。 上限は記載されて無いなら問題なし。

tikurinchan
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。

回答No.2

できるだけ若い人がほしい、身体を動かすような仕事だから。 上限20歳代でしょうね。

tikurinchan
質問者

お礼

そうですね、そう思います。 ありがとうございます。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

18歳以上というのは、高卒以上というだけであって、若い人だけしかとらない という意味ではないと思います。 高校を卒業して就職する人は、多いです。そういった人以上を対象にするということです。 つまり、中卒では、ダメですよということかな。 上限も書いてある場合ありますよ。 18~25歳とか いう具合に。

tikurinchan
質問者

お礼

なるほどですね、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 求人誌で資格条件のあいまいについて

    現在就活中の私で41歳なのですが、先日フリーの求人誌で応募資格が年齢「18~」とゆう書き方になっており、さっそく応募の電話したところ、「20代から30代前半の方から沢山応募が来ているのであなたが面接しても受かる可能性はかなり薄いですよ」と言われてしまいました。一夜明け、急に疑問が湧いてきました。なぜ上限を記載しないのか?ましてや求人誌とはいえ、こんなあいまいな記載は許されるものなのでしょうか?

  • 求人案件の「年齢不問」のとらえ方。

    求人案件の「年齢不問」のとらえ方。 ハローワーク、転職サイトの求人欄の年齢欄に「年齢不問」と記載されている場合、 (また年齢欄に記載されていなく、また応募資格欄にも年齢の条件が書いていない場合など)、 一般的には年齢は問題ないということでしょうか。それとも特に記載はしていないが35歳前後までということが多いのでしょうか。 (対象は製造業の営業職) 私は40代前半男性なので、年齢不問か年齢が応募資格に書かれていない求人案件に応募しているのですが、どうも年齢面で応募書類を見てもらえてないケースも多いのではと感じる次第です。 同世代の方などご意見お聞かせ頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 求人欄の内容が簡単すぎて、待遇がわかりません。

    先日派遣で働いていた仕事を辞め、転職活動中です。 新聞の求人欄で、「これは」と思う企業の求人があったのですが、待遇面についてが非常にあいまいなのです。 職種・勤務地については問題ないのですが、 ・休日:週休二日(何曜日が休みとは書いてない)、その他当社規定による ・給与:当社規定による といった感じで、年齢制限や必要な資格の有無も全く記載なしでした。 その会社のHPを探しましたが存在しないみたいで、周りに聞いても知っている人がいませんでした。 直接電話して訊くことも考えましたが、 「休みはいつですか」「給料はどのくらいですか」 など、待遇面ばかり訊いていると印象を悪くしそうで… 地場企業のようで、会社四季報のようなものにも載っていないし、仮にあったとしても社員の待遇までは載っていないだろうし…… こういう求人広告はよく見かけると思うのですが、みなさんはどうやってその辺りを調べているのでしょうか。 せっかく申し込むのに、仮に合格しても待遇が最悪だった、では出鼻をくじかれそうだし… (業種的にはとても興味のある業種で、できれば入りたい会社なのですが…) 転職回数も多めなので、そろそろ本格的に落ち着く職場を探そうと慎重に吟味しています。 上記のような場合の細かい条件を調べるコツなどがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ハローワーク求人票の給与欄について

    中途採用の求人票の給与欄に、例えば20万円~30万円と書かれていたとすると、20万円からスタートして昇給の上限が30万円ということですか?それとも20万円~30万円の間の金額でスタートしてゆくゆくは30万以上も可能ということですか?

  • 求人について

    求人について  私の経営する会社は、人手が足りず、これから採用活動を行いたく、求人広告等を  出したいのですが、具体的にどうやって求人かけたらよいのでしょうか?  私が創業して以来、従業員の離職がほぼ皆無ではありますが、業容拡大にあたり、  人手が無く困ってます。  これからは、実務経験が無くとも、人材を育てるという観点から20代や30代等の若手であっても  採用を考えています。  特に知りたいのが、ハローワークから、求職者の情報を提供してもらうのに採用側(弊社)から  ハローワークに対し成功報酬とか費用(例えば求職データベースに掲載する登録料)だとかを、  支払わなければならないのでしょうか?  また、民間の就職斡旋機関だとかはどうでしょうか?同様でしょうか?やはり有料なのでしょうか?  これまで、知人・縁故のつながりで採用したケースしかなく、外部機関を利用した  求人採用活動はやったことがありませんので、勝手がわかりません。  社風はのんびりしてて、世間と比べ平均年齢も平均年収も高めですから、  他社の雇用条件と比べて決して劣りません。社保完備はもちろんのこと、  残業代も出しますし、住宅手当も用意してます。(最低限の学歴・資格は求めますが…。)    事情通の方、求人・採用活動の基本的な流れを、よろしくお教えください。   

  • パチンコ店の求人

    パチンコ店の求人には年齢の上限が記載されていないのがほとんどなんですが、パチンコ店といえば、若い男女のスタッフばかりと思ってしまいますが、40歳代の主婦が応募してはダメでしょうか(笑われる?)

  • 40代以上の方に質問

    求人広告などで下の年齢はかいてあっても上限が最近かかれてませんよね?最近の求人では年齢制限がよくないとかで?下の年齢は18からとか書いても?いくつまでとかはかいてないから応募してみるとだめだったり? なら?はじめから年齢枠をかいてほしい。 下手な期待をもたせるのはやめてほしいとおもうのですが。。。? 皆様はいかがですか?このような経験ないですか?そんなときあきらめるだけですか?

  • 求人広告の給与欄についての質問

    転職を考えているのですが、求人広告の給与欄についての質問です。 製造業の正社員での求人(未経験者可)で、 {給与}当社規定により優遇致します。例) 大卒初任給210,000円+各種手当て とあるのですが、未経験者の中途社員で入社した場合は、例)にある金額を大体の参考 として考えればいいのでしょうか? ちなみに年齢は26歳です。 ご意見いただければ幸いです。

  • なぜ短大卒以上?<歯科助手>

    これから新規オープンする歯科医院の求人広告に 歯科衛生士と歯科助手の求人が出ていて、 歯科助手の方の資格欄に、「経験不問(経験者優遇)、 短大卒以上」とあったのですが なぜ短大卒以上じゃないといけないのでしょうか? 今まで見てきた歯科助手の求人では 「高卒以上」というのがほとんどだったので 気になっています。 ちなみに、形態は「正社員・パート」となっています。 この場合、パートでも短大卒以上じゃなければいけないのでしょうか? 私は、高卒なのですが、応募してみようかなぁ… と思っていただけに、その資格欄を見てガッカリしてしまいました…。

  • 新聞の求人欄について・・・(一行広告?)

    新聞の求人欄についての質問です。 朝日新聞、読売新聞等に求人欄がありますが、それを見て応募をしようかと迷っています。大きな企業ではなく、個人事務所の求人になり、いわゆる一行広告なので、詳細が載っていません。 (例:秘書募集、正社員、郵送のみ、職場の住所・・・程度記載されています。) 実際は朝日新聞のWEBで求人を確認しているのですが、職場の名前で検索しても HP自体がなく、規模や詳細がわかりません。 郵送のみと書いており、電話番号の記載がない場合、問合せをせずに、いちかばちかで応募しますか?(専門の事務所なので、自分の希望職種とは一致していますが、不安があります。) 抽象的な質問で恐縮ですが、そういった媒体を利用して就職、転職された方がおられましたら、アドバイス、経験談をお聞かせください。

専門家に質問してみよう