- 締切済み
日本酒について知りたいこと
日本酒を飲むとき、皆さんはどんな情報が知りたいですか。 生産地、製造方法など。 また、外国人から見て日本酒について知りたいことって、きっと日本人とは違うのではないかと思っているのですが何かあるでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- touan
- ベストアンサー率30% (52/170)
・純米酒かどうか…純米酒でなければ、日本酒じゃない!(私には) ・産地…産地によって水の軟らかさがまったく異なります。水の軟らかさは酒の味を大きく左右します。 ・瓶詰日…瓶詰めから日が経った酒は味にクセが出ます。そのクセが好きだという人も中にはいますが。 ・手に入るまでの経路(1)…日にあたってきた酒はその味がします。旨くない。 ・手に入るまでの経路(2)…暖かい温度におかれてきた酒はその味がします。旨くない。 私は日本人なので、後段の質問には回答不能です。
- junya666
- ベストアンサー率41% (12/29)
どの国でも同じで、知りたい人は土地の雰囲気、水などいろいろです。 酒屋ですが、先日来られた方は味はもちろんですが、麹について聞かれました。また海外で試飲会に行かれた酒造元も酵母は何を使っているのか?どう違ってくるのか?と教えてくれと言われたそうです。
- todojiji
- ベストアンサー率0% (0/2)
味より先に価格を決めてからにしましょう。普通のサラリーマンが晩酌に飲めるのは大吟醸や吟醸は量にもよりますが毎晩では、奥さんの顔色を先に見る必要があります。銘柄に惑わされないでじぶんで探す事です。有名な大工場?作は概して不美味な物が???殆ど名も知られていない地方の小蔵元の斗壜囲い、限定酒など、白ワインかと思えるくらい美味しいのがあります。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
銘柄と産地は最低限確認して飲みますね。 ご飯を食べる時に、これは新潟産コシヒカリなのか?山形産ササニシキなのか?ということを知りたがるのは日本人の習性のようなものではないでしょうか。 お酒も原料はお米なわけですからね。できれば蔵元も確認したいところです。 次に吟醸酒なのか純米酒なのか、さらに原酒、生酒、生貯蔵酒などの区別。 樽酒や古酒といった個性的なお酒も好きですね。 飲む前のガイドとして辛口なのか甘口なのか、熱燗、ぬる燗、冷やのどれに向くのかという事も知ることができればさらにお酒を選びやすくなるでしょう。 居酒屋等で知らないお酒を飲む時は店の人に聞いて選んでいます。 私はワインも好きですが、ワインも日本酒も同じ醸造酒で、原料となるブドウや米の善し悪しや醸造家の技術・経験がものを言う点では同じだと思います。 産地、蔵元ごとに一軒一軒味が違う点も同じです。 外国人でもそういう意味では興味の対象は同じなのではないでしょうか。 ほとんどの日本酒は長期熟成はしないのでワインのようにヴィンテージにこだわる事はない点だけは違うと思いますが。
- pon-san
- ベストアンサー率45% (169/371)
私個人としては甘口の日本酒しか飲めないのでもっぱら日本酒度でしょうか。 ドイツではライスワインとかザケと言われるようにそれなりに知名度が上がってきたようですから、好みの人は産地や原料の米の銘柄、熟成期間までワイン並みにこだわりそうですね。 時事的な話題で個人的な心配としては"JIKO-MAI"が使われていないか海外でも注目されてしまうほど名前が定着しないかどうかでしょうか・・・。