特許のインハウス翻訳とは?給与や勤続年数、将来性について知りたい

このQ&Aのポイント
  • アメリカの特許翻訳会社でのイン・ハウス翻訳者の面接を受けたが、未経験なのにトライアルを通過し、月約22万の給与が提示されている。
  • 最高の翻訳者でも月約30万で、勤続年数は3年程度となっている。給与の伸びや勤続年数に疑問を感じる。
  • 職場の雰囲気はパソコンに向かい一日8時間ひたすら作業をする環境で、3年は続けてほしいと社長がおっしゃっている。特許翻訳の経験がないためアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

特許のインハウス翻訳

アメリカにある特許翻訳会社のイン・ハウス翻訳者の面接を受けてきました。 当方未経験なのですが、トライアルは通ったから呼ばれたそうです。 給与は、日本円にして月約22万。 気になったのは、最高に稼いでるイン・ハウス翻訳者の方でも、月約30万と言う事でした。 で、イン・ハウスの最長勤務者の方で、3年だそうです。 お給料の伸びが少ないなあと思ったのですが、こんなものでしょうか? また、イン・ハウス翻訳者の平均勤続年数が3年と言うのも、短いなと感じるのですが、いかがでしょうか? その後、マネージャ職に就くのですかね? 職場は、翻訳者の方たちは、雑談をすることもなく一日8時間ひたすらパソコンに向かいあったる感じで、 確かに人がすぐやめても不思議じゃないかな~と失礼ながら思ってしまいました。 社長の方も、「とにかく、3年は続けてくれ。」と面接でおっしゃっていました。 私は、特許翻訳の経験も、翻訳会社に勤めた経験もないので何も判断基準がありません。 どうか、アドバイス、ご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81972
noname#81972
回答No.1

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1215535188/ まあ、2ちゃんの連中の言う通りでしょう。 >私は、特許翻訳の経験も、翻訳会社に勤めた経験もないので何も判断基準がありません。 そういう人に一から仕事を教えるのだから、給料が安いのは仕方ないことでしょう。でも、3年もやってある程度仕事を覚えてきた人はバカらしくなって辞めて、独立するか、もっとお金を出してくれる別の会社(特許事務所も含めて)に移るので、平均勤続年数が3年ということなのでしょう。 >その後、マネージャ職に就くのですかね? 2ちゃんの>>492で(多分bruce73さんが)「フリーランス」という言葉を出したのは、この質問をする前ですよ? すでにその部分は理解されているのではありませんか? よそのサイトで質問して返事をもらっているのに、もう一度一言一句違わない質問をするというのは、マナー的にいかがなものかと思いますよ。(ネット上ではこういう行為はマルチポストと言われてボロクソ叩かれることもあるのでお気をつけください。) まあ、先のことはともかくとして、3年間は修行と思ってその翻訳会社でしっかり仕事を教えてもらうのが一番いいでしょう。

bruce73
質問者

お礼

人生を変える選択肢を前にして(私のケースは)、パニックになっていました。 マルチ・ポスティングも、この掲示板を知ったのが、昨日でした。もう、これ以上悩むのが嫌で、早く決断したかったため(昨日の午前ん12時までに)、コピペしました。他のサイトにもしました。 先のことはともかくと言いますが、私の場合、年が36歳でして、先がないのです・・・・・・。 返事をしていただいて感謝です。

関連するQ&A

  • 社内特許翻訳者の年収

    某国際特許事務所から特許翻訳者として内定を頂いた者です。 文学部卒、27歳で、知財業界は未経験です。 これから一生特許翻訳者として働いていきたいと思っておりますが、国際特許事務所における、経験10年、20年の特許翻訳者の年収はどの位になるものなのでしょうか。 もちろん、個人の技量やそれぞれの会社によって差異はあると思いますが、平均的な所を知りたいと思って質問いたしました。 内定を頂いている事務所では、年収にしておよそ400万程度の見込みです。 今はこの程度の年収でも全く不満はないのですが、特許事務所は実力主義ということをよく耳にしますので、将来的にはどうなっていくのかを経験者の方に伺いたいと思っております。

  • 特許翻訳について

    特許翻訳について質問させていただきます 。 特許翻訳になるには大学の、どの学部に進み何を学んだほうが有利でしょうか? 機械工学、建築学、生物学、電気工学、情報科学etc... またこれからの時代(10年後や20年後)、特許翻訳は必要と思いますか? ご回答おまちしております。

  • 特許翻訳での転職について

     特許事務にたずさわる中で特許翻訳に関心を持っています。文系出身なので特許翻訳についてスクールに通い、実務を通して勉強を続けていきたいと考えていますが、  特許翻訳職で特許事務所に転職するためには、どの程度の英語力と技術についての知識が必要でしょうか?    実際に特許事務所や翻訳会社で特許翻訳にたずさわっている方 アドバイスいただけませんでしょうか。  宜しくお願いします。

  • 特許翻訳の仕事

    特許翻訳の仕事 医療機器メーカーに2年半、続いて、特許事務所に1年間はたらいていましたが、 自分のキャリアを考えた結果、辞職をしました。 今は、英語に関わる仕事がしてくて、特許翻訳の仕事に就きたいと考えています。 いきなり、一から翻訳というのは、むずかしいと思いますので、 未経験でもできるような仕事はあるのでしょうか。

  • 法律事務所ー特許翻訳 アドバイス下さい。

    数日後に法律事務所の特許翻訳の仕事の面接を受けます。その際、試験+面接があるのですが、特許翻訳の経験が無いので、どんな質問や問題が出るのか不安です。 試験内容は和訳・英訳のような物と考えて下さい、と言われました。そういう試験を受けたことのある方、上記のような仕事をしている方等など、是非アドバイスして下さい。お願いします。

  • 特許翻訳に関する本

    社会人2年目のOLです。 特許翻訳に興味があります。 初心者でもわかる本、特許翻訳をするなら読んでおいたほうがよい本、 特許翻訳おすすめ本を教えてください。

  • 特許翻訳って仕事がありますか

    こういうサイトを見つけました(アフィリリンクではありません)。 http://30days-program.com/ 英検2級程度の力があれば、30日の学習で特許翻訳で仕事ができるとか。 そんなうまい話があるのでしょうか。 できれば実際に特許翻訳の経験がある方にお答えいただきたいのですが。 最初は翻訳の下請けからでしょうが、 実際に仕事はあるのでしょうか? 特許翻訳特有の表現を勉強すれば、 30日(譲って数ヶ月)で仕事ができるようになるのでしょうか?

  • 特許事務所で特許翻訳者の面接。

    先日、中規模特許事務所のインハウス翻訳者の求人に応募し、書類と翻訳課題に通ったので、 面接に訪れたのですが、腑に落ちないことがあったので、質問させていただきます。 その事務所は数名の弁理士がパートナー制をとっていて、法人化しています。パートナー弁理士には中堅(資格保持年数10年~20年)とベテラン(20年~)の方が見えます。(彼らのほかに若手~中堅弁理士と技術者がそれぞれ十数名在籍しています。) パートナー制の法人の場合、「所長」というポジションの方はいないのかもしれませんが、実質一番キャリアのあるベテラン弁理士が所長の役割をしていると想像します。 その面接でベテランは顔を出さず、お話できたのは中堅のパートナー弁理士の方々のみでした。2次面接があるのかも、思いましたが、ない様子で、内定を頂きました。 その所長レベルの方々が面接に参加しないことがどうも腑に落ちないのですが、これは特許事務所では普通のことでしょうか。別の意味で考えると、そのベテランの方々は特許翻訳者と言う職業をを軽視してるのかなぁと思ってしまいます。(その事務所では現在ほぼ翻訳は外注のようです。) また、そこの弁理士の方々は皆、素人目に見てもかなりハイスペックだと思います。ブラック事務所ではないと思っているのですが。。 内定を受けようかどうかとても迷っているので、皆様のお知恵を拝借したいです。よろしくお願いします。

  • アメリカでの特許翻訳の料金

    アメリカでの特許翻訳の料金について質問します。 ソース言語:日本語 ターゲット言語:英語 翻訳する内容:日本語の特許公報 条件:翻訳者である僕とクライアントとの間には、翻訳会社が存在します。質問は、翻訳会社が僕に支払ってくれる翻訳料金に関してです。 アメリカの翻訳業界の事情が全く分からないので、質問します。 純粋に1ワード15円(日本語(ソース)から英語(ターゲット)に翻訳したときの、翻訳した後の英語(ターゲット)1単語当りの料金という意味です)で計算すると、英語1ワード当り(約)0.13アメリカドルになります。 1ワードが0.13ドルというのはアメリカの特許翻訳業界で妥当な金額でしょうか? 無論、様々な要素がからむので、一概に妥当だ、と判断するのは難しいとは思いますが・・・。 もしアメリカの翻訳会社に対して、特許公報の和英をなさったご経験がある方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか?

  • 産業翻訳・特許翻訳へのルート

    翻訳業に興味を持っている理系大学院生です. 将来的には,理工系翻訳か特許翻訳をしたいと考えているのですが, とりあえず修士課程終了後は,将来翻訳に結びつくような職種に就きたいと思っています. そうなると, 理工系翻訳だと研究職 特許翻訳だと企業の知的財産部や特許事務所 で経験を積みながら翻訳を勉強し,いずれはフリーランスを目指すか, 翻訳会社に直接就職し(社内),実際に働きながら勉強していくか, どちらが良いのか悩んでいます. イギリスの大学を卒業しているので,英語は自信がありますが,翻訳となると日本語力が必要なので,かなりのトレーニングが必要だと自覚しています. 日々勉強はしていますが,このままでは,たとえ翻訳会社に直接就職しようとしても無理でしょうか...(翻訳講座を受講するか考え中です) なんだか一人で悶々と考えていると,どうしたらいいのか良く分からなくなってしまって. 現在フリーランスでお仕事されてる翻訳者の方は,フリーランスになるまえはどのようなお仕事をされていたんですか?翻訳までのルートは人それぞれだとは思いますが,もしよろしければアドバイス頂けないでしょうか? 長くなって申し訳ありませんが,宜しくお願い致します.

専門家に質問してみよう