• ベストアンサー

砂時計ならぬ水時計ってなんという名前ですか?

つまり、簡単に言えば、二種類のお互いに混ざり合わない液体をプラスティックやらガラスの容器に入れて、砂時計みたいに一滴一滴下にたれさせながら歯車とかを回すやつです。 小さいころは一個持ってましたが、その面白さがなかなか忘れられず、ネットでいろいろ探しましたけど、名前が良く分からなくて見つかりませんでした。誰かその名前知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saru1234
  • ベストアンサー率37% (223/593)
回答No.1

ウォータータイマー http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC&lr=&aq=f&oq= オイル時計(オイルタイマー) http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E6%99%82%E8%A8%88&lr=&aq=f&oq= プレイタイマー(液体時計) http://www.boatmail.jp/cargo/shop/MZ4.html という呼び名があるそうです。商品名なのでしょうか。 別の名前もあるかも知れませんね...

inko4444
質問者

お礼

キャ~~~ うれしい!!懐かしい!! 欲張って全部買っちゃいマース! ありがとう!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 砂時計の故障

    砂時計の故障  ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  十年ほど以前に購入した砂時計があります。ガラスに入った三分計です。砂は、赤い色で染まっています。この頃、砂が下に落ちないで途中で止まってしまうのです。ゆすぶったりたたいたりしても、すぐに砂が落ちなくなってとまってしまいます。(1) (●Q01) 砂時計と言うのは、寿命と言うのが有るのでしょうか? (●Q02) 砂は、ガラスの中に閉じ込められているので湿気などの影響を受けることは、無いと考えるのになぜ、動かなくなってしまうのでしょうか? (●Q03) 砂自体が、光や熱を受けて酸化されるようにことが生じるのでしょうか? (●Q04) (1)の現象を回復することができるでしょうか? (●Q05) もし、できるとすれば、どのようにすれば良いのでしょうか?  高いもので無いので買いなおしが可能ですが、もし、修理できればと考えます。  たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、   よろしく教授方お願いします。 敬具

  • 名前を教えてください!!!

    誕生日プレゼントにしようと思ったインテリア雑貨の名前が分からず、途方に暮れています。 以下がその雑貨の特徴です。 ・ガラス容器 ・砂時計のようにひっくり返すとジェルの様なものが移動する ・丸い水滴の様に液体が落下するものがある 多分これだけで何となくイメージ出来る方もいらっしゃると思います。 名前をご存知の方はどうぞ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 砂時計を大量に作りたいのですが・・・。

    身体障害者の授産施設の職員です。 木工製品などを主に作っています。 ある企業から砂時計を600コほどご注文を頂いたのですが 砂時計のガラスの中に砂が入っている部分だけ 欲しいのですが なかなか見つかりません。 5分のやつを頼まれていますが なかなかないので 最悪3分のでもいいのですが 安く仕入れられるところはないでしょうか? 完成品1コ1000円ほどで納品したいので あまり高いものは買えませんし ダイソーなどで売っているものは木枠がついていますので 身体障害者にはバラすのが大変な作業になります。 なにかよい仕入れのお知恵をお借りしたいです。 八月末納品なので急いでいます。 よろしくお願い致します。

  • 歯車の見える時計を探しています。

    昨日、今日と二日間ネットで探しまくったのですが見つかりません。子供部屋にもぴったりの歯車の動きが分かる丸い壁掛の時計を探しています。以前ネット見たのですが、お気に入りに入れるのを忘れ分からなくなりました。色は四色ぐらいあったと思います。素材はプラスチックだったような。キャラクターは付いてなくてシンプルなデザインです。甥っ子の入学のお祝いにと決めていたのですが探せません。どなたかこんな時計知りませんか?

  • 時計を探しています。

    初めて投稿します。 とある時計を探していて何か手がかりがあればと思い質問させていただきました。 EMPORIO ARMANI の腕時計(多分メンズ)なのですが スクエアのフレームに、 文字盤に歯車やゼンマイが見えている変わったデザインです。 文字盤の色はシルバー系と数種類の色味の歯車が重なった2種類あったような気がします。 だいたいどちらも5万前後でした。 今年の9月に空港で見つけすごく魅かれたのですがその時は購入しませんでした。 ネットで検索してもヒットせず、行き詰ってしまいました。。。 心当たりのある人は情報を教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 液体の中に油滴や砂が流れ落ちるオブジェ

     透明な液体(オイルあるいは水)の中に油滴や砂のような沈殿物が封入されていて、容器を傾けると美しい沈殿物が舞い上がったり流れ落ちたりするのを眺めて楽しむオブジェがありました。あれは何というオブジェなんでしょうか?そのようなものはどこで入手できますか?  それから、子供の頃に上記の発展形で容器の底を温めてやると沈殿物がゆっくりと対流するオブジェを見て魅せられた記憶があります。記憶が定かではありませんが熱源は多分電球だったと思います。そのようなものは今でも販売されているのでしょうか?

  • ガラスの破片を回収する 名前

    以前 某スーパーでにあったものの名前をさがしています。 概要:お酒の瓶を床に落とした際、液体が床に広がりガラスの破片があり大変危険な状態のとき、砂のような感じのものをばらまくと、液体が吸い込み、尚且つガラスの破片もそれにひっつく為、あとは箒と塵取りで回収できるものです・・(分かり辛くすみません ホームセンターにお問い合わせしましたが「?」で返ってきましたので、名前を知ってからと思い投稿しています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • なんて名前ですか?

    ガラスなどに貼って剥がせるやつで絵の具みたいなチューブで絵を描き乾いたら完成です。 シールが分厚くなったやつみたいで、ビニール素材のやつです。 これはなんて名前のやつですか?子供のころによく作ったものです。売ってるのも見かけないし名前もわかりません… わかりますか?

  • 美容器具の名前が知りたいです。

    丸いプラスチックのコップみたいなのを肌にあてて、逆側からそのコップみたいなプラスチック容器の中にある空気を抜いて、血行を良くするような器具があったのですが、肝心の空気を抜く機械を壊してしまいました。自分のものではなかったので、新しいのを買って返したいんですが、名前が分からず、ネットでいろいろ調べても載ってませんでした。分かりづらい説明ですが、名前が分かるor売ってるサイトみたいなの知ってる方いたら教えてください。

  • トビハゼ

    トビハゼをあるイベントでもらいました。 飼い方が全くわからず、生物のカテゴリーに質問してある程度わかりました。 ただ一つ気になるのが飼育容器です。 最初もらったときはガラスのビンに入っていて、トビハゼはビンにくっついていました。 今はプラスチックの飼育容器に入れているのですが、あまりくっつきません。 ガラスの水槽で飼ったほうが、元気に飛び回ったり、くっついたりできていいのでしょうか? 細かい砂を入れて、塩水を浅く入れています。 こんな感じでいいのでしょうか?よろしくお願いします。

Media Suite のインストール不能
このQ&Aのポイント
  • ポータブルブルーレイユニットLBDW-PU3SBKを購入し、付属のソフトCyberLink Media Suite for BD Vol12をダウンロード、インストールしたがVisual C 関連のファイルが読み込めず中止される。解決策を教えてください。
  • ポータブルブルーレイユニットLBDW-PU3SBKを購入し、付属のソフトCyberLink Media Suite for BD Vol12をダウンロードしたが、Visual C 関連のファイルの読み込みエラーが発生してインストールが中止される。解決方法を教えてください。
  • ポータブルブルーレイユニットLBDW-PU3SBKを購入し、付属のソフトCyberLink Media Suite for BD Vol12をダウンロードし、インストールしようとすると、Visual C 関連のファイルが読み込めずにインストールが中止されます。どうすればいいですか?
回答を見る