• ベストアンサー

(長文)薬を飲んでいて、ダイエットに成功された方いますか?

micky9646の回答

  • ベストアンサー
  • micky9646
  • ベストアンサー率59% (62/104)
回答No.4

こんにちは。 そんなに太っていないし、運動習慣もきちんともたれているようなので、そんなに気にしなくても…と思いますが、痩せたいというのは分かります。 でも、若い頃の体形に戻そうとか、10キロ太ったんだから、10キロ痩せなくちゃとか、そういうふうに思わないほうがいいと思いますよ。 5キロくらい落ちたら、やったな~これくらいでいいかな~という感覚で臨んだほうがいいかと思います。 ちなみに、私はうつ病の治療で、アモキサン、セディール、アキネトン、お通じの薬など処方されています。 うつがひどかったときはゴロゴロして食べて寝てという感じだったので、5キロくらい太りました。 今は最高だった体重から10キロ落としました。 元が太かったというのもあるんですが、もう少し落とすつもりです。 どんな方法で痩せたかというと、もうありとあらゆるものを取り入れて、マンダラダイエットをしてました。 ひとつはヨガですね。ヨガはお勧めです。なんでかというと、食欲が落ちるんです。というより、体が不必要なものを必要としなくなる、という感じです。 体内で燃焼しにくいものとかは、自然と避けるようになりました。 ポテトチップスとか大好きだったんですが、まるで食べなくなりました。 それと、柔軟性が必要なので、ストレッチが日課になりました。 もうひとつは、測るだけダイエット。グラフに自分の体重をつけていくだけです。 グラフで体重や体脂肪が一目瞭然なので、上がってたら落とさなきゃと思えるし、下がるとグラフが下がること自体がモチベーションになってさらに痩せるのが楽しくなります。 あと、ジムの運動療法士さんのカウンセリングを受けて、体の歪みを治す方法を色々と教えてもらいました。歪みを治すだけで痩せますし、長年の腰痛も治り、歩いたりちょっと運動すると痛かったのが全然なくなって、これもダイエットに一役買ったと思います。 さらに続きます(笑)。バレエを始めました。小さい頃にやってたんですが、バレエはなにしろ体のラインが思い切り鏡に映るし、プロフェッショナルバレエを見るとみなさんなんて痩せてるんだろうと思うので、ダイエットに喝が入ります。 姿勢のとり方も変わるので、背筋なども変わってきますね。 そしてバレエも柔軟性が必要です。ストレッチがもっと日課になりました。 さらに、食事ですね。 先ほどのジムの運動療法士さんに、漢方の薬膳料理を教えてもらいました。その食事にしただけで2~3キロ落ちました。 西洋的に食事を考えると、炭水化物、たんぱく質、糖質、何キロカロリーなどと考えることになるのですが、東洋だと違って、食材の温寒と、五味(甘味・塩味・辛味・酸味・苦味)をバランスよく取ることが大切になります。 単純に野菜しか食べないとか、お肉を食べないとか、炭水化物を採らないとなると、体に負担がかかりますし、採りきれない部分を補おうと、過剰な食欲が出ることがあります。 薬膳・食養生などの本がたくさん出ていますので、良かったら参考にしてみてください。 最後に、一番大切だと思うのですが、義務だと思ってきついことをひたすらやるというよりも、楽しいから続けちゃうくらいの気持ちのほうが、精神衛生上良いし、長く続きます。 質問者様も、これなら楽しい、自然体で続けられると思うダイエット法を見つけて試してみてください。

bluelapin
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 家系が糖尿なので、どうしても避けたいんです。 図書館でヨガの本を借りてきました。 ストレッチも必要なんですね。 バレエはできませんが、測るだけダイエットは私でも続けられそうな気がします。 私は昨日の栄養カウンセリングで西洋的食事のアドバイスを受けてきましたが、東洋のもあるんですね。 できるだけ我慢せず、楽しく長続きできればいいなと思っています。 いろいろ試してみます。

関連するQ&A

  • ダイエットに詳しい方お願いします。

    増量した後減量に入っています。 現在体重67kgで体脂肪率が15%あります。 体脂肪率を1桁にするにはどうしたらいいですか? 有酸素運動も食事制限もしていますがなかなか落ちません。 体脂肪率が1桁の方回答お願いします。 理論などではなく自分はこうしてるという実体験を教えて頂けると助かります。

  • お薬と体重について教えて下さい

    12年前に、自律神経失調症(医師からは神経症の一部という言われ方をされました) 以来、12年間お薬を服用しているわけですが、体重が増えてしまった事が悩みです。 この病気を発症した当時は、めまい・吐き気などに苦しみ、 まったく食事が摂れない状態で、8kgほど痩せてしまいました。 お薬を服用するようになってからは、なんとか普通の人なみに食事が摂れるようになったのですが、 今度は体重が増加・・・ この「教えて!goo」でいろいろ読ませていただいて、 ドグマチールには体重増加・食欲増進の副作用があると知りました。 今私が服用しているお薬は次の通りです。(一日分) ドグマチール100mg/g p.ルジオミール デパス細粒10mg/g ラックビー微粒 以上です。以前のような、めまい・吐き気は今はありませんが、 12年も服用していても、このお薬をやめるにはまだ不安があります。 体重を10kgほど減量したいのですが、 このお薬を服用しながらエステなどに行っても無駄でしょうか? 食欲は異常にあるわけではなく、逆に普通の人よりは少ないくらいなのです。 甘い物が好きというのも原因かもしれませんが・・・ なんとか減量したいと思っていますので、 相談に乗ってくださる方、よろしくお願いします。

  • ダイエットについてです☆

    ダイエットについてです☆ 私は171cm、体重71kgの高校3年生です; ちなみに体脂肪率は27パーセントです。 気づけば高校に入学してから13kg増えてました、 生まれて1回も減量に成功したことがなく、 全く根性がありませ~ん。 でも大学に入学するまでに出来るなら20kgくらい痩せたいです。 ついでに根性がなく、長く続かない自分を変えれたらと思います。 だれかアドバイスをくださいませんか? おすすめのダイエット方法を教えてくださいっ 宜しくお願いします。

  • ダイエットに詳しい方へ。これって成功しているのでしょうか?

    現在45歳女性です。 7月5日からレコーディングダイエットを始めました。 スタート時 体重:81.7キロ 体脂肪率:38.7% デニムのウエストサイズ:84cmがきつめ 洋服サイズ:19号(デザインによっては21号) 11月1日現在 体重:71.9キロ 体脂肪率:35.2% デニムのウエストサイズ:76cmが緩め 洋服サイズ:15号(デザインによっては13号) 体重を見ると成功してると思えるのですが、体脂肪率を見るとどうなんだろう?と悩んでいます。 食事は3食野菜を多めに摂るよう気をつけています。 主食はなるべくごはんにし、100g~150g食べています。 夜30分・4000歩と少な目ですが歩いています。 このままの状態で続けて行って問題ないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 服薬中の薬は肥満につながりますか?

    うつ病と診断されてから8年経ちました。 処方されている薬は「グランダキシン50mg」「ドグマチール50mg」「ジプレキサ2.5mg」「メディピース」です。 通院当初40kgだった体重が、現在67kgになってしまいました。 徐々に体重増加したわけでもなく、最初の5年くらいは普通に生活しているだけでも45kgを保っていました。 覚えていないのですが、何度か薬が変わり、ここ3年くらいで、突然体重が増加しました。 特に、あたらしく「ジプレキサ」を飲むようになって2ヶ月なのですが、既に3kgの増加がありました。 全身がむくんでいます。 食事は、他の家族と同じものを同じくらいの量食べています。 あまり間食はしません。 発病以前はジムに通っていたのですが、現在はやる気が出なく、通っていません。 なんとか健康のために55kg(身長152cm)ぐらいには戻したいのですが、既に体が重くて動けません。 やはり無理にでも運動するべきでしょうか? 太るのは薬のせいであるとは思うのですが、薬を飲んでいないと不安であったり、妄想や幻聴があるので、薬は飲み続けたいですが、太るのも嫌です。 この薬は太る薬なのでしょうか? 先生に聞いても「胃潰瘍にも使う薬なので、食慾が旺盛になる。」としか回答がもらえません。 それほど、多くの食事は取っていないつもりです。 やはり無理にでも運動して痩せるしかないものでしょうか? 文章が上手くまとまりませんが、ご回答お願いします。

  • 「ダイエット成功者 回答求む!!」

    こんにちは。突然ですがダイエット成功者の方に回答して頂ければと思い質問させて頂きます。 ちなみに私の体ですが  身長172cm・体重92kg・体脂肪率・26.2です。 八月に挙式を控えているため、タイムリミットが2か月と2週間あります。 体重70kg台を目標にして1月上旬に始めたダイエットですが、あまり効果 が出ません。現状行っているのが、DHCのフォースコリ・朝バナナ・ロングブレスです。 これに何か+αもしくはこの方法がとかあれば回答ください。

  • ダイエットで悩んでます!

    高3女子です! 身長 154cm 体重 55kg 体脂肪率 17.8% 筋肉量 43kg 水泳を引退してから2ヶ月経ちましたが、体脂肪率や筋肉量が変わりません。 今は、週に4回ぐらい15キロ程度走ったり朝晩暇があったらストレッチをしたりしてる程度です! 食べてる量は多いと思います。 でも体重の変化、体脂肪率の変化がないのでどこで消費してるんだろってこわいです。 これからどーんと体重が増えたりするのでしょうか。 そして、体重を5キロ程減量したいのですが、 何をすれば良いのかアドバイスください(>_<)!

  • ダイエット(シェイプアップ)中です。見事に成功した方!

    159cm、50kg(体脂肪率26.4%)から、今48kg(体脂肪率23%)になりました。 きっかけは周りから太ったとありがたくも、言われ自分でも写真を見て、覚悟し始めました。 3月半ばから、ラテラルサイトレーナー(左右ステッパー)を毎日1時間ちょっとしています。有酸素運動で全体的に引き締まりたいです。 特にお尻の下と太ももの裏側の脂肪を燃やして、引き締めたいです。見た目はまだぽっちゃりです。 シェイプアップに成功された方、見た目がはっきり引き締まってきれいになったのは、何ヵ月後でしたか? 目標はミニスカートをキレイな足で着こなしたい!です。 成功された方、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • ボディビル的ダイエットの経験がある方お願いします。

    増量した後減量に入っています。 体脂肪率を1桁にするにはどうしたらいいですか? 有酸素運動も食事制限もしていますがなかなか落ちません。 ボディビル的ダイエットの経験ある方で体脂肪率が1桁の方回答お願いします。 理論などではなく自分はこうしてるという実体験を教えて頂けると助かります。 身長165cmで体重67kg体脂肪率15%です。 トレーニング暦5年増量と減量をするようになってから3年目です。 増量と減量は半年ずつ繰り返しています。 最初の2年間は増量していて体重55kgから80kgまで増えましたが酷い吐き気と体脂肪が増えすぎた為それ以降は増やしても74kgほどです。 これ以上増えると吐き気が起こる為増やすことができません。 ウエイトトレーニングは全身4分割で週4回(毎回1時間半ほど)有酸素運動を週3回(30分~1時間)しています。 現在の筋力はこのくらいです。 ベンチプレス115kg×10 フルスクワット(肩幅より少し狭いスタンス)120kg×10 デッドリフト(ナロースタンス)120kg×10 バーベルカール50kg×10 トライセップスエクステンション55kg×10 ショルダープレスビハインドネック62.5kg×10 ベントオーバーローイング120kg×10 よろしくお願いします。

  • これって、ダイエット成功?

     40代、男。一念発起しまして、今年初めからダイエットに挑戦中です。  月の半分以上、2/3ぐらいの日数で1時間ほどの有酸素運動(ウォーキング、自転車漕ぎ)と食事療法(って言っても、腹8分目で9時以降に食べないってぐらいですが)、筋力トレーニング(ウォーキング時に1kのダンベルを持って歩くor腕立て50回)を続けまして、体重が5k、ウエストが6cm少なくなりました。  まぁ、まずまず成功していると言っていいのかな?の状態だと思うのですが、体脂肪率が1%しか減っていないのです。        体重   体脂肪率   脂肪  1月    65k   20%      13k  8月    60    19       11.4  差     -5    -1     -1.6  体重が5k減ったのに、脂肪が1.6kしか減っていない。ってことは、筋肉が3.4k減ったっていうことになりますよね。  脂肪が減らずに、筋肉が減っているので、ダイエット失敗?  体重60kで脂肪が5k減となるためには、体脂肪率が13%にならないといけないのですが、40代の男性(スポーツマンではない)としてこの数値はめざすべきなのでしょうか?    もっちょと筋トレをしたほうがいいのかな?それとも、ほぼ毎日のむビールを減らすべきか。