• ベストアンサー

コードギアス反逆のルルーシュに人気がある理由

natsunatuの回答

  • natsunatu
  • ベストアンサー率63% (95/149)
回答No.8

ご質問が大分興奮されているようですが、下回答のお返事を見ますと落ち着きました頃でしょうか? ギアスは見て面白いと感じますが、それほど可もなく不可もなくな視聴者です。(でも純粋に見てて楽しいと感じるので、どちらかというとファン・・・なのでしょうか) ギアスがアニメ誌で大きく取り上げられるのは、やはり製作会社などの関係だと思います。 サンライズで、CLAMPで、バンダイですから。特に、プラモやゲームなどの玩具が出ているのでそれだけ広告に力が入るでしょう。 それ以外の理由は別に無いと思います。 「広告が沢山でている。話題性がある」→「すごいスタッフが参加して、力が入っているらしい」→「もしかして、面白い?」→「みんな話題にしているし、面白いのかな」→「そうか、これって面白いんだ」 ・・・みたいな論法が流行の始まりじゃないでしょうか。 ですが、もちろん中身が伴ってなければあっという間に流行も終わってしまいます。 今もなお人気が持続しているのは、 ★それだけ丁寧に作られている  ・世界観、歴史的背景がしっかりと組まれていて矛盾がない  ・キャラクターの性格や設定が全編通して(基本的に)揺らがない  ・作画が荒れにくく、毎回クオリティの高い絵を保っている ★様々なニーズに応えている  ・エッチなサービスカット(最近のアニメには何故か義務的なまでに付き纏います。ギアスのは少々過激なもの・・・いえ、パンチラやキスは全然過激じゃないですよ、他の部分です・・・も含まれますが、制作側の悪ノリというか悪ふざけという印象をうけます。こんなに真面目に受け止める人が居たんだなぁと驚きました。もしかして、教員か教育委員会の方でしょうか? 確かに、子供の教育には悪いですよね; ですがターゲット層はどちらかと言うともっと上ですので、心配はいりませんよ)  ・主人公がダークヒーロー(当時は特に、正義に対して反抗するヒーローが流行でした。だからライバルのスザクが苛つくほど正義を振りかざすのは視聴者に「正義」が敵であると認識させるためだと思います)  ・ギャグとシリアスのバランス(R2から前半ギャグに偏り気味のところも多かったですが、視聴者に息抜きをさせる良いバランスになっています。シリアスばかり続くと息詰まってしまいますので)  ・美形が多い(女性の人気はたぶんこのあたりのキャラデザで殆どをとっていると思います。それに加えてシナリオの出来が良ければ、人気が出るのは当然だったかも知れません)  ・キャラ萌えに頼らないシナリオ(逆に男性ファンは、前述したような設定・シナリオの完成度・・・と、時々ぶっとぶ超展開・・・に魅力を感じていると思います。R2から結構超展開で視聴者は翻弄されていますが) 盛り込みすぎて少々カオスになっていますが(笑) でもその突っ込みどころが多い部分も含めて、みんな楽しんでいるのではないかと思います。 気に入らないのは個人の好みだと思いますので、面白いと感じている人たちに同意を求めても中々良い回答は出ないのではないでしょうか。 自分も最初はギアスを毛嫌い(美形揃いでいかにも女性に媚びている。いつもと同じようなロボ戦争もので、どうせ後半資金切れでぐだぐだになるんだろう。主人公がダークヒーローなんて好みじゃない。CLAMPがデザインすれば売れると思っているのか、ファンを舐めている)していたのですが、実際に見てみると確かに良作であると感じました。 食わず嫌いだったなと少々反省しました。 大騒ぎされるほど「名作」かどうかは、最終回の幕引きにかかってくると思いますが・・・。 弱点がない完全ヒーローがお好きならば、確かにギアスは人間臭さがあってあまり楽しめないアニメだと思います。 系列的には規制の厳しいテレビ東京系の方が安心して見られるのでは無いでしょうか。 今は選べるほどたくさんのアニメが出ていますので、いくら人気がある作品だからといっても、無理をして見ない方が良いですよ。

関連するQ&A

  • コードギアス 反逆のルルーシュ

    先日、コードギアス反逆のルルーシュを見ました。 そこで疑問な部分があったのですが、 最後の方で、マリアンヌが誰に殺されたか明らかになりますが、 その時の回想ではマリアンヌと部下の数名がマシンガンで 打たれていました。 でも今までの回想ではナナリーがマリアンヌの下敷きになって いたと思うのですが、なにかトリックがあったのでしょうか。 まだ一回目で、見逃している部分もあるとおもうので、 わかってらっしゃる方がいたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • コードギアスを見終わって・・・

    放送終了3年後である今、初めてコードギアスを見ました(笑) もっと早くに見とけばよかったと後悔しました。 見終わった後は号泣して、放心状態が続いて一週間くらい鬱でした。 やっと吹っ切れて、冷静になって考えてみたら疑問や、教えてもらいたいことが多々出てきたので コードギアスに詳しい方、知ってる方が居たら教えてください(笑 ■1.スザクって、死んだことになってますよね・・?そして、ゼロとして生きることになった。    で、黒の騎士団のメンバーとか、他の人って、仮面の下は誰だと思ってるんですか?? ■2.みんな、ルルーシュ=元ゼロってこと知ってますっけ・・・? ■3.ルルーシュもめちゃくちゃ可哀想な存在だったと思うんですけど・・・正直、一番つらいのって    スザクじゃないですか??><ゼロとして生きることになったのだから、すごく孤独じゃないですか?? ■4.スザクは、ルルーシュのことを憎んでいたのに、どうしてゼロになって生まれ変わることを    承諾したのですか・・・? ■6.ナナリーって、なんで開眼したんですっけ・・?? ■7.扇さんって、なんでそんなに嫌われてるんですか?    ゼロのことを簡単に裏切ったからですか・・・?? ■8.もし、ユフィが生きていたら、どうなっていたと思いますか? です!質問ばかりですいません。。。(´;∀;`) 全部答えていただかなくて大丈夫です!分かるところだけ、教えてください! よろしくお願いします(^-^)/

  • コードギアス反逆のルルーシュR2最終回について

    今更ながら、やはりどーしても気になってしまうので質問させて下さい! ゼロレクイエム後、不老不死のコードは一体誰が持っているのでしょうか?? 1)C.Cが持ったまま ルルーシュやスザクの生き方に何かを感じたC.Cは誰かにギアスを与え、不死の呪縛から解放されるという目的より、コードを持ち続けることを選んだ?? 2)スザクが持っている 死ぬ間際のルルーシュに『 人並みの幸せも全部世界に捧げてもらう。永遠に』と言われている。コードを持ったスザクは、ルルーシュの創った世界を、永遠に守り続けていく?? 3)ルルーシュが持っている 実はコードはルルーシュが持っていて、ゼロレクイエム時には死んでいない。ブリタニアを破壊し、世界を創りあげたルルーシュは、C.Cとの契約を果たし、彼女を不老不死の呪縛から解放した?? 4)誰もコードを持っていなかった?? 私は…ルルーシュの性格上、スザクに世界を押し付けたり、C.Cとの契約をそのままにして自分だけ死んだりはしないのでは??っと思ってしまいます。。。でも、スザクに言った『永遠に』や C.Cが教会で流していた涙。ナナリーが最後に見た映像。イラストドラマ09の内容。そして何より視聴者に与えたあの感動!を考えると、これもまた違った解釈になりますし。。。 最後にC.Cが馬車で田舎道を走っているこのシーンも気になります。おでこがうまく隠れていてコードの印がわからない!馬車を運転している人がやたら全身覆う格好で…(小説版にはこの御者はルルーシュだったかもよ?って的なニュアンスで書いてありました。) どーであれ、ラストは本当に感動しました。今でも一番好きなアニメです☆ 最後は観ている人が好きに解釈すれば良いこと…!!っとは、重々わかっておりますが、皆様なりの答えを是非教えて下さい。。。

  • コードギアス ルルーシュの生死について

    今さっきアニメ、コードギアス R1、R2を見終わりました。 私がみた動画では、一番最後はC.Cが独り言を言っている 感じで終わりました。 でも物語の一番最後でC.Cとルルーシュっぽい人が一緒にいる 動画を見つけました。これってルルなんですか? それとも誰かが作った偽造動画でしょうか?

  • コードギアスを見て・・・・(ネタバレ注意)

    今日コードギアスの最終回を見ました。 最後の、ルルーシュがゼロに刺され、 ナナリーの前で死んでしまう所あたりから、 号泣してしまいました。 今まで見てきたアニメの感動シーンでは、 (家族などがいるため)頑張ってこらえることができたのですが、 今回のコードギアスの最終回では、家族がいる中でも こらえることができませんでした。 多分アニメでこんなに泣くのはコードギアスだけでしょう。 そして、元々、すぐ感情移入してしまい、 涙腺が(かなり)弱いのもあり、 恥ずかしながら、アニメ終了後も、超号泣してしまいました。 コードギアス(アニメ)で感動して泣いてしまうって 悪いことでしょうか? 感情移入しすぎなのでしょうか?

  • アニメコードギアスの中のセリフ?

    はじめまして。 私はある動画からコードギアスを知り、 最近見始めました。 しかしそこで質問です。 「お前はルルーシュ・ヴィ・ブリタニアではなく ルルーシュ・ランペルージの弟だったんだな」 という内容のセリフ それから 「世界一やさしいうそつきだ」 という旨のセリフ。 これは本篇に存在するのでしょうか。 この二つは動画のなかでコメント(ちょっと色がついたり) タグ「やさしいうそつき」などで見つけたのですが これはファンのつけたセリフ(?)なのか それとも本篇のものなのかを教えていただきたいと思います。 前半のはロロに対するものなのかな?と 思ったのですが本編を見ても出てこず・・・ 視る前から気にっていただけに あれーもしかしてこれは出てこないのかしら?となり。 かなりピンポイントな質問ですが、 ご存じの方がいらっしゃいましたらお答え下さるとうれしいです。 それでは。

  • コードギアス反逆のルルーシュは

    コードギアス反逆のルルーシュは、分割4クール、ということになるんでしょうかね?

  • コードギアス ~反逆のルルーシュ~ みたいな…

    コードギアス ~反逆のルルーシュ~ みたいな… 自分の信念、野望のため、愛する人や大切な人を失ってでも目的を遂行する男がメインの物語(映画、小説etc…)があれば教えてください。出来れば骨太な作品が良いです

  • コードギアス反逆のルルーシュについて。

    PSP版ソフト「コードギアス反逆のルルーシュ LOST CLORS」 なのですが、近所のヤマダ電気でUMD同梱版に予約特典がついた新品が、6000円程度で売っていたのですが「買い」でしょうか? また、1週目以降楽しめるでしょうか?

  • コードギアス 反逆のルルーシュについて

    こんにちは。最近友達に勧められ、一気にコードギアスを見ました。しかしそのせいかあまり頭に入っておらず「なんでだろう?」と思うところが3つありました。 もし良ければ教えてください。 1 どれくらい前か忘れたのですが、一回だけコードギアスを見たときにルルーシュがギアス能力を調べるために、どこかの召使いさん(咲世子さん?)に「イチゴを俺に食わせろ」といった後「次はぶどうを食わせろ」と言っていたシーンがあったような気がします。 しかし今回見たときはそのような場面は無く、ヴィレッタの時に回数制限を知っていましたよね。何かのアニメと勘違いしているのでしょうか? 2 25話でスザクとカレンが神根島でゼロに会い、ゼロの正体がルルーシュということを知ってしまった時、なぜカレンはあんな怒ったような絶望したような顔をしていたのでしょうか?銃で撃とうとしていたようですし、「騙していたの・・・!」と言っていましたし; 3 ユーフェミアとルルーシュが日本特区の祭典式で、二人きりになってルルーシュが負けを認めた時、ユーフェミアはルルーシュの目を見ていなかったのにギアスがかかってしまい大惨事になってしまったように見えました。実はちゃんと目を見て話していたのでしょうか?