• ベストアンサー

自分の失恋話をして、相手に泣かれた時の感情

当方女性です。 とても仲の良い知人男性がいるのですが、その男性は過去の恋愛を引きずっている様子で、たまに私と会話をしていると、それが見え隠れしている時がありました。 しかし先日、私はその男性から今までたった一人だけいた最愛の彼女との、とても辛い過去の話を聞いてしまいました。正確には私が無理やりその男性からその詳細を聞きだした形です。 その瞬間、私はあまりにも切なくなってしまい、その男性の前で泣いてしまいました。 私は彼が純情な男性であることを知っています。なので彼がどれだけ辛かったかと思うと…。他人の恋愛でここまで自分が感情移入してしまったのは初めてです。 この男性は同情してほしくてそんな話をしたのではなく、私がどこまでも掘り下げて聞いてしまったのです。私は傷口をまた開かせてしまったような申し訳なさ、なんとも言えぬ罪悪感でいっぱいです。 自分の過去の辛い恋愛を話したら、友達である女性に泣かれてしまった。 こんな時、男性側としてはどんな気持ちになるんでしょう? 迷惑でしょうか?引くでしょうか? (補足) この男性からは私のことは、異性としては見られなけど、友達として大好きであると言われていますし、私自身もこの男性とは恋愛関係になるつもりはありません。 ただ友情は大事にしていきたいんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tribal
  • ベストアンサー率53% (21/39)
回答No.2

こんばんは、29歳男です。 > 自分の過去の辛い恋愛を話したら、友達である女性に泣かれてしまった。 > こんな時、男性側としてはどんな気持ちになるんでしょう? > 迷惑でしょうか?引くでしょうか? 率直に言いまして、迷惑な事はありません。 引きません。 私ならとても嬉しいです。 友達としてより好きになります。 同情して泣かれた・・・そんな風には思いませんよ。 あなたが私の中にここまで入ってきてくれる・・・そういう風に思います。 逆に、申し訳無さや罪悪感を感じさせてるとしたら、 その方が辛いですね。。。 過去の辛い恋愛、そっと想いのフタを閉めておくのも正しいかと思いますが、 信頼できる相手にだけフタを開けるというのも正しいと思います。 話すことで楽になる、という事はありますよ。 その知人の方も、”辛い”という思いをあなたに話したいと、心のどこかで感じていたんじゃないかと思います。 あなたの事を信頼しているだと思いますよ。 知人の方が望んでいなければ、どんなに無理矢理であろうが、 話しませんよ。 勿論その知人の方と私は違う人間ですから、思いも違うでしょうけど、 私であれば、素晴らしい友人と出会えた事に感謝します。

worryman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そう言っていただけると、嬉しいです。ほっとしました。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

迷惑ではないと思います。世界にたった一人でも自分のために泣いてくれる子がいるのはとてもうれしく思います。むしろそんな友達をもったことを誇らしく思います。どんどん泣いて笑って良い友人であってほしいと思います。

worryman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 気持ちが楽になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女から辛い過去の恋愛話を聞かされた時

    男性に質問です。 あなたに最愛の彼女がいるとします。 でもその彼女には、過去の恋愛でとても辛い経験があるとします。 (信じていた彼に裏切られたというような内容だとします。) そんな話を彼女から聞いた時、あなたはどんな気持ちになりますか? 『自分は彼女にそんな辛い思いはさせない!』と思うのか、 『なんか、面倒な女だな…』と思うのか、 それとも他にどう思いますか? 正直な気持ちをお聞かせ下さい。

  • 自分のことを話す相手って(誘い文句)?

    男性が自分のことを話す相手ってどういう存在ですか? 家庭の事情(親の再婚)や過去の恋愛、仕事などについて色々語っていました。私はただただ話を聞いていました。 しかも出会って2回目に会ったときです。そのとき飲んでいました。そして酔ったままホテルに行ってしまいました。 これって、同情をかっての誘い文句ですか?

  • 身の上話の聞き方について

    最近気になっている後輩がいます。同じ高校です。 その彼は、父子家庭で育ったと友達づたいに聞きました。 少し複雑な感じのようです。 私はそれを聞いて、偏見など生まれませんし、 彼がもし私に話してくれるのなら、どんな話でも聞きたいという気持ちでいます。 友達からは「彼は、私が見るかぎり○○(私)には心を開いているし、私には言わなかったことでも打ち明けてくれるんじゃないかな、○○は人の話を聞くのが上手だし、支えてあげて」というようなことを言われました。 しかし私は、人の話を聞くのは好きですが、引き出したり、ましてやアドバイスするなんてことは苦手です。 ただ、うん、うん、と噛み締め、自分のことのように感情移入しながら聞いていることが多いです。 私が今悩んでいるのは、こういう聞き方が同情にとられないか、相手の機嫌を損ねないか、ということです。単なる同情だとは思われたくない、という気持ちが強いです。いらないことまで考えすぎでしょうか? カミングアウトの聴き方についてアドバイスをください。お願いします(><)

  • 元カノの話をする相手・・・

    男性が、女性に元カノの話をするのは、その話している相手は「友達」で、恋愛的興味がないからでしょうか・・・? もちろん、人それぞれかと思いますが、聞かせていただければと思います。

  • これって恋愛感情ですか?

    こんにちは。 わたしは、自分から好きな男性相手には 「くっつきたくてたまらない」いう不思議な感情に駆り立てられます。 それは彼氏や好きだった人に対してだけであって、ただの仲良しの男性には そういう感情はわきあがりません。 最近仲良しの男性がいます。 そのひととは本当に、女性の友達のように自然体で接することができていて すごく貴重な存在だと思っています。 でも特にくっつきたいとか●●されたいとかそういうことは思いません。 こういう穏やかな感情を抱いたことがないのですが 「くっつきたい」といったような欲求が生まれてこない場合は 友情なんでしょうか? でも「また会いたい」「会う日が待ち遠しい」って思っているのも事実なんです。 これは恋愛感情なんでしょうか? 言いにくいことも話せるし、相談もするし、楽しいことも共有できる仲です。 そんな仲を壊すことになりかねない「お付き合い」は少し怖いですが、 私は彼のこと恋愛対象としてみているんでしょうか・・・。 自分ではわからないので、ご経験などございましたら アドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 自分は29歳、彼女は23歳です。

    自分は29歳、彼女は23歳です。 付き合って3ヶ月の彼女から好きかわからないと言われました。 彼女とは5年の友達期間があり、自分から友情→恋愛感情に変化した気持ちのまま告白し付き合いました。付き合って3ヶ月した時に今はあいまいな気持ちになっているから少し時間を欲しいと言われました。 彼女は過去の付き合った男性は2人と恋愛経験が少ないです。 また今までの恋愛は好きな人には言いたいことは言わずに好きなところだけをみて付き合ってきた過去があります。 本音で何でも言い合える関係でいたいので、彼女には言ってもらっていました。 しかし今までの恋愛とは違うため、相手の嫌な部分も見えている現状から好きかわからなくなってしまったとのことです。 自分としては彼女の過去やこれからを考えて今は待つことにしました。 もし結婚ということを考えたらやはり何でも言い合えてしっかりと受け止められる関係でいたいと思っています。 皆さんはどうお考えですか?

  • 恋愛感情より友達感情

    20代男性。 自分は恋愛したいとはあまり思わなくなりました。その原因は恋愛に殆どいいことがなかったのと、彼女できるタイプじゃなかったのと、女の子を好きになったのが間違いだったのと、女の子に対して「恋愛が全てではないな」という思考がいい方向に考えることができたのが切っ掛けです。これを機にちょっとめんどくさい、やる気がなくなった、のも切っ掛けです。結果的にな部分だけどね、 今、大切な存在で、自分のことをちゃんと分かっていて、外見・中身が優秀な女の子が一人いるだけです。別に大好きではないです。「俺が認める存在」「いい女の子は彼女だけ」といったところです。例え離れてても友情力をさらに上げたい存在です。 それと、確かに可愛い・綺麗な女性は簡単に見つけられるけど、別に「好き・彼女と付き合いたい」とは簡単には思いません。てか、思わないです。 これからは恋愛感情より基本、友達感情でやっていくことにします。 皆さんはどう思います? 皆さんはそのようなことになったことはありますか? すいません。前にも似たような質問ですけど、

  • 女性からの信頼と恋愛感情・友情 の関係は?

    女性が男性を信頼をするということ=恋愛感情や友情とは違うのでしょうか? 今僕には同年代の好きな女性がいます。 その女性から、とてつもなく辛い過去やそのトラウマ・後遺症などを聞かされました。 僕のことを心を許せる人だと言ってくれます。 そしてそれはほとんど誰にも話したことがないとさえ言います。 思い切って告白したところ、今は誰とも付き合う気はないとフラれてしまいました。 まだ人付き合いをできるまで気持ちが回復していないようです。 今は恋愛関係だけでなく親友のような深い人間関係さえ作りたくないと。 話してしまったのは、弱っていた時に優しくしてくれたからつい甘えてしまったということらしいです。 あと昔の彼氏を引きずっているようです。 それはそれでしょうがないので、僕も飲み込むしかありません。 でも彼女のことが本当に好きだし、このまま見守っていこうと思います。 このような少し特別な状況なのですが、 例え弱っていたとしても友情や恋愛感情のようなモノを持っていなければ さらけ出すことは出来なかったと思うのですが。こういう考え方は間違っているのでしょうか? 恋愛経験は少ないわけでもありませんが(危ない発想ですがw) 冷静に見ても、ある程度好意を持った女性が見せる表情(瞳)に見えますし、 態度も声のトーンも何もかも違って来てるのですが。。。 「おっかしいなぁ、俺の勘違いなんかなぁ」と。 友達でも恋人でもないってじゃあ俺はなんだよ? そんな顔してそれだけのこと話して赤の他人です???って何?って気もしますが。 まぁ言葉にとらわれる必要はないですけどね。 ちょっと特殊すぎるので、一般的に構いませんので教えてください! 女性が男性を信頼するということ=恋愛感情や友情とは違うのでしょうか?

  • 自分以外の女性の話をされる

    私は20代後半の女です。 気になるので客観的な意見をお願い致します。 よく心理学で、 男性から他の女性の話がでてくるときの心理は、 好きで様子を伺っている場合か友達としか思っていない場合だとよく記事で見ます。 私の好きな男性は、嫉妬させたかったのか、恋愛として見ていないという意味だったのか、判別して頂きたいです。 前提としては、 仕事の間柄です。去年の話です。付き合っていません。結局個人的な連絡先も交換していません。彼氏はいませんでしたが、当時好きな男性に、私の彼氏の有無は最後まで伝えていませんでした。男性はチャラ男ではないです。私も、その男性も、独身です。男性にも彼女はいないです。 出会い始めの頃は、「僕は男友達だけで寂しく飲んでるんですよー。」と言っていました。特に当たり障りのない話をしていました。 そのうち私は好きな男性から、その男性の家族の話について色々話してもらってました。 私から質問したわけでもなくなんとなくその流れになりました。 その方の両親の事、兄弟の事、男性自身の子供の頃の話、色々話してくれました。 あるタイミングから、私以外の女性の話(その男性の女友達や女性の同僚、女兄弟の恋愛話)をされるようになりました。(女友達は既婚者みたいです。) この女性はすごいんだよ。この女性は面白いこと話すんだよ。などです。 私は男友達でも女友達でも、同じ友達として、あえて性別を出して話さないので、なんだろう?、という気分でした。 また出会い始めの頃は「僕は男友達だけで寂しく飲んでるんですよー。」と言っていたのに、他女性の話をするようになってから男友達との話がでなくなってました。 他の女性の話は全体の5%くらいしか占めてなく、少しだけでで終わります。 7割は、昨日あったこと、男性の好きな食べ物の話や、仕事の話や、得意なことの話、自分のちょっとした自慢とまではいかない面白い話とか、家族の話です。 残りは私への質問です。好きな食べ物の話、小さい頃の話、家の話などです。 いまはもうその仕事も終わり、 会うことも連絡する用事もありません。 仕事ということもあり連絡先聞く勇気も出せず、後悔していますが、未だに良かったのか考えてしまいます。 周りを考えて真面目に終わらせず、聞いてしまえば良かったです。 他の女性の話をされたとき、私も自分の友達の話をしようかと思いましたが、私はその男性が好きでしたので、話題としてだしたくなく、自分の周りの友人は同性の親友の事しか話していません。 話していくなかで、私の人となりが解り始め、距離を取るために女性の話をしたのかとも考えたり、 結果的に連絡先を聞かれなかったのでこのまま何もなくてよかったと考えてもいいとも思ったりもします。 最後の仕事でもまた色々話して、 まだ20代ですが、40代になってからの話をされたり。 仕事が終わってからも、 もう会えませんねって私から言ってみたら 「また会えますよ」と言われたり。 仕事としては、相手が転職したため、また会えることはもうないんです。 未だに心残りで、どうやったら会えるのか、 けど会えたところで私の勘違いかも知れないし。 笑いが止まらなくなるくらい楽しくて、深く話ができてな人もなかなか出会えないので、モヤモヤしています。 仕事だけの付き合いでいい人もいるし、 相手の気持ちは相手にしか解りませんが、 男性に連絡先を聞けばよかったのか、いまのように聞かないままで良かったのか。 客観的な意見をお願いします。

  • 恋愛話は好きそうじゃない男性に恋愛話はしないほうがいいですか?

    恋愛話は好きそうじゃない男性に恋愛話はしないほうがいいですか? 私は男友達はいないし、付き合った経験も1人しかいません。 基本もてません。 しかし、一人だけ1年くらい連絡を取っていて、たまに2人でご飯に行く男性がいます。 いつも彼が誘ってくれます。(といっても行くのは3ヶ月に1回くらいです) 主にゲームの話や仕事の話をします。 話してて楽しいですが、今まで恋愛の話は一回もしたことありません。 私は性格的には積極的には聞けません。がんばって「彼女いますか?」くらいです。 (彼に彼女はいないそうです。) 女の子と遊ぶ時は、主に恋愛の話(どういう人が好きとかデートしたらどこ行きたいとか)をしますが、 男の人って同性でも異性でも恋愛の話ってあまりしたくないんですかね? 彼は俗に言う草食系だと思います。 私は彼のことをいいなと思っているのですが いつもご飯食べるだけだし、食べ終わったらすぐ帰るし、 手を出してこないし、映画とかおでかけには誘ってくれないから、ただの友達だと思われてるんだと思っています。。。 過去に何人と付き合ったとか、どんな子と付き合ったなどは聞くつもりはないですが、 どんな人好きなの?とかなんで彼女作らないの?もてそうなのに><とか聞いたら引かれますか? 自分(男性)から聞かないのに友達だと思ってた女性から積極的に聞かれたら嫌ですか?

このQ&Aのポイント
  • プリント業者のレンタル複合機を使用してカラー印刷したいが、らくプリ3.0ブラウザ版では外部給紙ができないのか疑問です。
  • 使用したい用紙は「なっとく。名刺 MT-JMN1WN」で、使用する業者では内部カセットからの給紙が紙詰まりの恐れがあるため外部給紙しか認められていないそうです。
  • エレコム株式会社の製品であるらくプリ3.0ブラウザ版で外部給紙ができるかどうかについて教えてください。
回答を見る