• ベストアンサー

人にぶつかってケガをさせた

mat983の回答

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

>はしってきたその方とぶつかりました 「向きを変え、1歩踏み出す」だけで相手が怪我をしたので あれば、誰でも加害者になってしまいます。 駅構内で走るという危険な行為が、ゲガの原因です。 治療費を払う必要はないと思います。 事実をありのままに説明してください。

fairy_tink
質問者

お礼

ほんとうに、怖いと思いました。 今回は、相手の方も大事に至らなかったので、よかったですが、以後気をつけようと思いました。 構内は、どんなに急いでいても走ると危ないのですね。

関連するQ&A

  • 怪我

    この前駅で電車を待っている時に人が殴って来て線路に落ちました。駅員の人達が迅速に助けてくれ電車が止まることはありませんでした。その後救急車で病院に行ったら肋骨と右腕 右足の骨と頭から出血して5針くらい縫いました。警察の人達が来てくれ事件この詳細を教えました。そうしたら殴って来た人は重度の精神疾患を持っている事を教えてくれました。警察方に被害届けを出したいと言った時に心神喪失しているから意味ないと言われました。この場合治療費とか壊れた物とかの賠償はできますか?

  • 事故で怪我をさせた人への対応

    初めてのことでどうしていいのかわからず教えてください。 私が横断歩道のない道路を横切ろうとし、その時に狭い脇道から右折で出てきたバイクが私をよけようと転倒しました。 意識もあり、彼は座っている状態でした。すぐさま救急車を呼び、待っている間、私は名前や電話番号を書いて渡し、その人に謝り続けました。お名前と電話番号をうかがい、「治療代やその後の通院代はお支払いします」と言ったら「たいしたことないからいい」と言ってくださり、「そういうわけにはいきませんから」といった会話がありました。その後、救急車で運ばれたあと、警察の人と現場検証があり「事件にはしませんのであとは当事者同士で話し合って」と言われました。 それから、頃合いを見計らってその人の家へ電話してみると、奥様が出られ、怪我は足の擦り傷と打撲ということでした。ご近所にお住まいのかたらしく、「これから改めて謝りに行ってもいいでしょうか」と言うと、やはりまだ落ち着いていないようで、断られ、「落ち着いたら改めて謝罪にうかがわせて下さい」「治療にかかるお金はお支払いします」「お仕事や生活などに支障のあるでしょうから、お手伝いできることがあったらさせてください」とお願いしました。奥様もまだ困惑していらっしゃるのか「お構いなく」「交通事故なので保険の申請をしますから」「ご近所だし事をあらだてたくないので」とのお返事でした。 私はこれから何をしたらいいですか?まずは、直接お宅を訪問して、菓子折りと、いくらかの御見舞金を持っていこうとは思っていますが、それでいいのでしょうか?いくらくらい包めばいいですか? また、その後の対応など、教えていただけませんでしょうか? 今、後悔の念でいっぱいです。

  • 人とぶつかって怪我をさせた場合

    先日、駅構内であからさまに私の方に向かってくる人がいました。危ないと思ったのでうまく避けたのですが、その際に「チェ」と舌打ちされました。ただ気のせいかもしれないので、あまり気にしなかったのですが、あとで友人にその話をしたら、ぶつかってきてわざと転んだりしてお金を取ったりする人もいるから気をつけなと言われ、そこで気になったのですが、静止している人に対してぶつかったら明らかにこっちが悪いのは事実ですが、今回のように明らかに混雑しているようなところでお互いに動いている状態でぶつかってしまった場合、もし相手が怪我をしたりしたらもちろんこっちも悪いので治療費などのお金を支払わなければならないとは思うのですが、過失の割合とかどうなるのでしょうか?お互いに責任があると思うのですが・・。どうなのでしょうか?

  • 近くにいた人が突然倒れたら、どうしたらいいんでしょう

    今日、電車を待っていると、プラットフォームで年輩の男性が、突然、ドサッという音とともに倒れてしまわれました。すぐ近くにいた男性が呼びかけたのですが、意識がなく、私はすぐに駅員さんを呼びに行きました。 結構大きな駅だったので、駅員さんがその場にやってくるまで、ちょっと時間がかかりました。やってこられてから、待っていた特急列車が来たので、そのままあとは駅員さんに任せて乗ったんですが、本当はどうすべきだったんだろう・・と電車の中でいろいろ考えました。 昔、救急法の講習会では、なんて教わったか・・情けないですが、全く思い出せませんでした。 今回は駅だったので駅員さんを呼びにいけばよかったですが、これが道だったり公園だったりしたとき、誰に任せるというわけにもいきません。近くにいた人が突然倒れた場合、そばにいた一般人はどうしてあげるのが適切な対応なのでしょうか。こういったことについて、知識のある方、よろしくお願いします。

  • 知らない人に怪我をさせられたら。。。

    昨晩、路上でものすごい勢いで誰かに押され、倒れてしまい左手首を骨折してしまいました。 相手はそのまま去って行き、顔も外見なども全くわかりません。(目撃者はいるかもしれませんが) しばらくは仕事も出来ない為、会社は辞めざるを得ない状況で、正直かなり腹が立っています。 この場合、警察に届けても相手は見つからないと思いますが、念の為届けておく方が賢明ですか? 仕事の後、寄り道した場所での出来事ですが、その場合でも労災は適用されますか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 学校での怪我のその後について

    低学年の子供が休み時間中に体育館で上級生(しかも体格のいい子)とぶつかり、頭を床にぶつけしばらく様子を見ていたのですが授業中に顔色がわるくなり、吐いたりもしたので救急車で脳外科へ行きました。 レントゲンとCTでは骨折、ヒビ、脳内出血などの異常は認められず 自宅で1日安静にして様子を見て下さいと言われ帰宅しました。 事故当日はぶつけた箇所を痛がり、少し水を飲んでは時間が経つと戻してしまうと何度かしていましたがそのような症状は頭をぶつけた子供はよくあるようで医師には「あまり治らないようだったら頭をぶつけて検査をしたが異常が無かったことも伝え、小児科で吐き気の治療をするように」と言われたのですが、丸一日経って症状は無くなり食事もだいぶ取れるようになりました。 ここで質問なのですが、頭をぶつけた当日は検査しましたが 異常は無かったので救急外来の医師には「特に症状がなければ来なくてもいい」と言われたのですが、何も症状がなくても念のため1週間後くらいにCT等撮りにいく行為はどう思いますか? 学校での事故なので学校からも保険の手続があると思うのですが 医師が「別に来なくていい」と言ったあとに診察を受けたら学校としては迷惑に思うのでしょうか。

  • 癲癇発作で他人を怪我させた場合

    先日、友人とファミレスで食事をしていたとき トイレから出てきて席に戻ろうとした方が、 突然意識を失って私たちのテーブルに倒れその衝撃でグラス等が割れ、私の手に刺さり救急車で運ばれるということがありました。 その方はお一人で意識もないし、その場にいた人はだれも癲癇発作とはわからず大変なことになったと思いとにかく私の怪我よりもと先に運んでいただきました。 その時既に23時を過ぎておりました。私自身、救急車に乗ったのも初めてで病院に運ばれてお金を払うと言わないと治療してもらえないことや、治療を終えて家に帰る手段がなくても何も助けてもらえないことも知りませんでした。 こちらも突然のことでパニックになり治療してもらわないわけにもいかないのでお金を払うと言い治療をしてもらいましたが傷を縫っていたら帰れないのでどうにか応急処置をしてもらい慌ててタクシーで駅まで行きなんとか終電で帰りました。 その後警察に電話をしてこんな目に遭うなんて知らなかったと伝えたところ、 じゃあどうしたいの?と聞かれたので治療費を請求したいと言ったら、警察の方に相手が払えないって言ったらどうするの?と言われあまりにも腹がたってしまい訴えますと答えたところ、相手は癲癇だし訴えらんないよと言われました。 その後相手が警察に来るとのことで警察からの電話を待ち夜中3時過ぎにやっと電話が来て相手の方に変わってもらい話しましたが、やはり治療費は支払えないとのことでした。理由はホームレスで障害者だから身分証明も障害者手帳しかなくて生活保護も受けれないし仕事もなくお金がないとのことでした。 ですが相手の方は発作が起きる前、野球観戦をしてからファミレスに来ておりました。 そこは本人も認めており間違いありません。 その上近くの方ではなく深夜バスを利用してまで野球観戦に来ていたようです。 ありえないと思い夜中4時過ぎまで問い詰めましたがホームレス、障害者、と言われ続け警察もかなり冷たく、こちらも血は出ているし痛いし精神的にも体力的にも限界だったのでとにかく今すぐ仕事を探して少しでも返済してくださいと言い、名前と生年月日とプリペイド携帯の電話番号を聞き、こちらの携帯番号と仮名を伝え、次は◯月◯日◯時に必ず電話してくださいと約束しメモを取っていただき電話を切りました。相手も合意しました。 分割になるかもしれないが治療費支払いの約束をしました。 約束の日時に連絡はありませんでした。 その後相手の住所がわかりやはり嘘をつかれていたことがわかりました。 治療費ももちろん返していただきたいですが いくら病気や障害者とはいえ他人を怪我させたうえ嘘をついてまで逃れようとしたその行為が許せません。 怪我が利き手なこともあり仕事にも支障があり周りにも迷惑をかけ、兄弟の結婚式の3日前にこのことがあり包帯をして出席、もちろん料理は食べれないしペンも持てないし支障ばかりで最悪な状況でした。 このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか? 自分なりに調べてはいるのですが答えが見つかりません。 とにかく許せません。どなたかアドバイスしていただけないでしょうか よろしくお願いします。

  • Suicaで入って使えないはずの定期で出てしまった

    昨日、帰りにSuicaでS駅構内に入ったのに、最寄り駅で間違って定期で出てしまいました。 S駅から最寄り駅は定期になっていないので、定期を入れてしまった瞬間「やってしまった!」と思って身構えたのですが、何も起こらずそのまま定期で改札を通れてしまいました。 夜だったので駅員さんも居らず、どうしようもなくそのまま帰宅しました…。 このままだと次にSuicaと定期を使うと鳴ってしまうと思うのでどうにかしたいのですが、 この場合どのように駅員さんに説明するべきなのでしょうか? 少し分かりにくい文章ですがアドバイス等頂けるとありがたいです…… よろしくお願いします。

  • 歩行者同士の事故

    今年の7月に駅構内でおばあさんとぶつかり、私の一方的な過失だと言われています。 駅には柱があり、出会い頭だったため避けきれずにぶつかってしまい、おばあさんは転倒してしまい太ももの骨を折ってしまいました。私も肋骨が骨折しました。ぶつかった時、私は駅員を呼び、救急車も呼びますか?とみんなで聞いたところ救急車は必要ないと言われたため、呼ばずに私も急いでいたためその日は終わったのですが、次の日に骨折したとの連絡があり、お見舞いに行ったときその方のご家族にあなたの一方的な過失だから支払い義務があると言われ200万円請求されています。訴訟になってもいいと言われて精神的にまいってます。私はぶつかって行ったつもりもないですし、その場からも逃げずに、お見舞いにも行っています。自分なりに人間としてのマナーは守ったつもりです。お互いに過失がないとは言い切れないと思うのですが・・。

  • 走ってきた飼い犬に驚いて、倒れて怪我しました・・・

    先日、私の母が自宅前で、吠えながら走ってきた飼い犬に驚いて転んでしまい頭を打って怪我をしてしまいました。 その犬は、散歩中の犬でリードを外されていました。 母は救急車にて運ばれて、警察が来ていろいろと調べたり聞かれたりしたのですが、飛びつかれた訳でもなく、自分で驚いて転んだ為に刑事事件にはならないために、双方で話し合いして欲しいとのことでした。 相手の方も、言い訳ばかりで逃げに回っており、しっかりと謝ってももらえません。 このまま、泣き寝入りしたくはないのですが、何か良い手を教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。