郵便受けの問題と改善策

このQ&Aのポイント
  • 持ち家の郵便受けはドア面と一体型になっており、最近になって郵便物を第三者に確認されることがある。差し込まずに室内側に完全に落としてもらうことは可能か?
  • 配達されている郵便物はいつも郵便受けに差し込まれており、第三者に確認されることがある。室内側に完全に落としてもらうことはできるのか疑問。
  • 持ち家のドア面一体型の郵便受けで郵便物が第三者に確認されることがある。差し込まずに室内側に完全に落としてもらう方法はあるか?
回答を見る
  • ベストアンサー

郵便配達の投函の仕方を指示できますか?

持ち家の郵便受けはドア面と一体型になっています。 (伝わるでしょうか?覗こうとすれば玄関を覗けるようなタイプです) これまであまり気にしていませんでしたが、 郵便物はいつも郵便受けに差し込む形で配達されていました。 ところが、最近になって郵便物を第三者に確認されているようです。 (不自然に外にひっぱられているなど) 本来であれば、差し込まずに室内側に完全に落としてもらえればこのようなことも起きないはずです。 郵便配達の方に、取り出せないように完全に入れてもらうことは可能でしょうか? 今のところ、差込口のところへ 「郵便物は完全に中に入れて下さい」とテプラでシールを貼ろうかとも考えています。 何か良い案がありましたらご教授いただければと思います。

noname#224472
noname#224472

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bure
  • ベストアンサー率42% (255/595)
回答No.4

郵便配達の仕事してます。 >ドア面と一体型になっています。 我々は「差込」と称してます。 管轄の局に電話して「完全に中に入れてほしい」と注文だせばきちんと対処してくれます。 本来、郵便物は完全投函するのが原則のようですが違反ではないようです。 実際配達していると小型普通郵便は問題ないですが定形外の郵便物はそうした差込口に投函しづらくできれば大き目のポストを設置してくれると配達しやすいのにと思う事あります、折り曲げ厳禁あるいはあきらかに投函不可能な郵便は家人不在で手渡しできない場合預り書を書いて持ち帰りさい配します。 >「郵便物は完全に中に入れて下さい」とテプラでシールを貼ろうかとも考えています。 これしなくても局に「郵便物を第三者に確認されているようなので完全投函してください」と苦情として連絡して下さい。 そうした類の苦情は結構あります、あまりにも無理な注文はお断りする場合もありますこの場合は善処改善してくれます。

noname#224472
質問者

お礼

郵便局に連絡を入れてみます。 大丈夫かとは思いますが不満のある場合はテプラを貼ろうと思います。 今回のことで、郵便物全般の入る大き目のポストの設置も検討しています。 ご時勢も変われば郵便受けも改善の余地はあると思いますね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.3

床まで落とすのは汚れるから気がひけるんでしょう。 それで怒ってくる人もいますから。 >「郵便物は完全に中に入れて下さい」とテプラでシールを貼ろうかとも考えています それでいいです。 それ以外のことをしても、忘れられるだけです。 配って回る件数を考えてみてください。

noname#224472
質問者

お礼

差込が中途半端なのは汚れるから・・・そういう気遣いもあるんですね。 間違って差し込んだ場合のための方法かと思っていました。 回答ありがとうございました。

  • ishikan
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.2

出来ますよ。電話でお願い出来ると思いますが、念のためテプラを貼り付けておくと配達員が変わっても安心です。 うちは近くに住む祖父が怪我で入院しているので郵便局に電話して、祖父宅への郵便物を全て私の家に届けてもらっています。 そんなことも聞いてくれるので、完全に入れてもらうぐらいは可能だと思います。

noname#224472
質問者

お礼

電話でお願いしてみます。 今まで郵便局に通常の配達について指示したことが無かったので 不安に思っていました。 回答ありがとうございました。

  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.1

差込口のところへ書いた物を貼り付けるのが1番良いと思いますが、差込口の所の扉?の部分のバネを緩めるか取ってしまえば郵便物が自然に落下するのではないでしょうか?

noname#224472
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バネを緩めるとは思いつきませんでした。確認してみます。

関連するQ&A

  • 郵便配達員がドアを勝手に開けて配達。

    今日具合が悪かったので寝ていたところ、玄関のチャイムがなったのですが起き上がれずそのまま居留守を使いました。 時間的には郵便が届く時間だったし、何が届いたかもわかっていた(大型の定型外郵便)ので後で郵便局に取りに行こうと思ったんです。 それからしばらくして玄関を見たら、なんとその郵便物がドアの内側についてる郵便受けに入っていたんです。 大きくて郵便差込口からは絶対入らないので、玄関の内側から郵便受けに入れた以外考えられません。 玄関の鍵は夫が出勤の時閉めずに出ていたようで、鍵をしていないとたまにドアがきちんと閉まっていない事があるので、もしかしたら外から見て玄関の鍵がしまってないことがわかったのかもしれません。 ですが、それでも呼んで応答がないからと勝手にドアを開けて置いていくなんて・・・・ こういうことって日常茶飯事なことなんでしょうか? 郵便配達員に逆恨みされても怖いので(あまり感じのいい配達員ではない)、郵便局に連絡すべきかどうか迷っています。。。 よろしくお願いします。

  • 郵便配達の対応って不審者?

    郵便配達についてお尋ねします。 毎回なのですが 郵便配達(ゆうパック)を配達する時に インターホンを鳴らさずにいきなり玄関のドアを開けて 「○○さん」っと読んできます。 インターホンぐらい鳴らして欲しいです。 偶然、玄関に行くと郵便配達の人が立っているのですごくビックリします。 不審者や泥棒・ストーカーなどと間違えてもおかしくない状況です。 私はストーカーに追われていた事が多いので敏感なのです。 それに郵便配達は遅くても21:00過ぎには配達は終了していますよね。 それなのに22:00過ぎに家に来まして 今回は夜遅いので鍵は閉めていたのですがいつも通り インターホンを鳴らさずにいきなり玄関のドアを開けようと したのです。 旦那さんが夜勤なので、会社まですごく遠くて 途中で何かあって帰ってきたんじゃないのかなっと思い2階から 確認したら郵便配達の人だったので すごく怖かったです。 みなさんこんな経験はありますか? 何でもいいので教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 郵便配達員がチラシをばらまいて帰った。

    マンション大家ですが、郵便配達員が入居者の郵便受けが一杯で入らないからと中のチラシ(個人情報有り含) を玄関に数十枚ばらまいて帰りました。 私がたまたま出かけていた3日間ずっと放置されたままでした。 確かに郵便受けをいっぱいにしていまったことに非は有りますが、、 監視カメラを見て頭にきたので担当支店に出向き、課長だかにクレームを入れました。 配達者本人(課長代理)だけが、自宅に謝りに来てこう言いました。 「郵便受けが一杯なので退去したのかと思い、中に退去したことが分かるものがないか チラシをかき出したら、郵便物が有るのを見てまだ退去していないとわかり、パニックになって そのまま帰った。申し訳ございません。」と。 郵便局の対応は納得できるものといえますでしょうか?

  • ドア裏の郵便受け

    入居したアパートのドア裏には目隠しが付いているだけで郵便受けがありません。目隠しを外してから目隠しと郵便受けが一体になったものを付けようと思います。 しかしネットで見ても付きそうなものがありません。差込口の幅は約40cmでアルミ枠です。 ふさわしいものはありませんか?

  • 郵便配達の職務規定について。

    最近、おかしな郵便配達人がいます。オートバイで配達するのですが、私の家の前をうろうろし、私が家から出てくるのを待って、普通郵便を私に手渡します。私の家族にも同じ事をします。道路側に郵便受けがあるから投げ込めば簡単なはずですが、どうしてこういいうことをするか不思議です。 私は、自営業で来客もよくあります。押し売りが多いことから家族が家にいても入り口の鍵は必ずロックします。入り口から道路まで、10メートルほどあり、今日は急ぎの用で車で出かけましたが、道路の前にオートバイを止めて、郵便を手渡ししようとします。私は、急いでいるから、あとにしてくれと言うと、郵便受けに何もいれず去りました。うっかり受け取ると、入り口の鍵を再度あけて郵便物を家にいれるか、外出先まで持ち歩くかしなければなりません。困ったものです。 本来、郵便配達は、普通郵便でも郵便受けにいれるのが基本で、通りかかった人に手渡しする規定はないと思います。 他人に手渡すリスクをわざわざ犯す必要はないはずです。次回は抗議しようと思いますが、事前知識を備えたいと思います。詳しい方、よろしくお願いします。 郵便物の通行人への手渡しは、職務規定でも違反ではないでしょうか。玄関をノックしての建物内部での手渡しはいいでしょうが、建物から出てきた人は、受け取りの権限があるかどうかわからないはずですし、私が配達人の顔を知らないくらいですから、配達人が受取人を識別できるはずはありません。 ちなみな、今日は、連続3回目でした。

  • 郵便受け(投函口?)がつかない!!

    家を新築中です。 ドア横に投函口が付いていて、玄関内から郵便が取れるよくあるタイプの郵便受けにしようと考えていましたが、ドア横の幅が狭い為、投函口を取り付けられないと言われました。建築士との打ち合わせに漏れがあったのですが・・。 これでは、雨の日・雪の日・嵐の日?でも外まで出て、メールボックスまで行かなければなりません。 郵便の投函口(横長の、一般的な)のサイズって、決まっているのでしょうか?ドアから壁までは30~40センチはあると思います。投函口だけを特注で作って貰い、取り付けるという事はできますか? また、こういう建築士とのすれ違いが起こった場合、どう対処すればいいのでしょう? こちら側としては、当然そのようになっているものと思っていたので(寒冷地ですし、メールボックスを外に置いている家なんて滅多にこの辺では見かけません。)かなり面食らっています。おまけに、洗面台のサイズを間違えていたらしく、窓にかかるかもしれないなんて言われる始末。 これから細かい作業もあるというのに、不安でいっぱいです。このあたりで堪忍袋の緒も切れそうです。 何か有効な対処の仕方があれば、どうぞご助言ください。

  • 郵便受けのない家への郵便配達

    あくまで仮定上の質問ですのでご了承ください。 ほとんどの家に郵便受けはあると思います。 仮に、郵便受けがない場合は、配達された郵便物はどのように扱われるのでしょうか? 拙宅の場合ですと、敷地内、軒下、玄関先に置くことは出来ます。 しかし、風雨にはもろい場所です。雨に濡れますし、風で飛ばされてしまいます。 そもそも、敷地内に入るには、門を開くことが必要ですので、置くというより、投げ入れる感じになります。 そのような環境の場合、どう対処されるのでしょうか? 表札、住所表示もされてある場合です。 郵便受けを設置しないと言うことは、受け取り拒否と認識されるのでしょうか? 設置は、ゆるい?義務のようなモノなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 郵便局からの配達が怖いです…。

    大学生です。実家から物を送って貰うとき、よく郵便局を利用しているのですが、 配達の人がいつも同じで、だんだんその人が無礼講というか、馴れ馴れしくなってきています。 最近になって、不在中に配達が来たのですが、それが不在通知ではなく、玄関(鍵がかかっているので家の外)に直接荷物が置かれていました。 アパートで、もし同じ階の人が盗もうと思ったら簡単にできてしまいます。 郵便局に苦情を入れようと思ったのですが、これからも同じ配達の人が来ると思うと、私は実家の住所も名前も知られているので何か報復されそうで怖いです。 実家は山奥で、距離が一番近いため郵便局以外で送ってもらうとなると負担になり、できれば上手く苦情をいれたいのですが、どうするのが最も良い方法なのでしょうか。

  • 定形外郵便を郵便受けの裏から入れること

    家の郵便受けに直接入れられない郵便物(厚みのあるもの)を、郵便配達の人が家の門を入って受け取り口から入れていました。 本来ならポストに入らないものは玄関のチャイムを鳴らすとか不在票を入れるなどしてくれるものだとばかり思っていたのですが、これってどうなんでしょう? やっぱり他人の家のポストを勝手に開けるのはいけないことではないのでしょうか? それとも、普通に行われていることなのですか?

  • 定形外郵便物の配達方法

    先日、郵便局の窓口から「ゆうパック」ではなく定形外の「普通郵便」で、ちょっとした小物を送りました。 後になって思ったのですが、その郵便物の厚みが、相手方(マンション)の集合ポスト、もしくは各部屋のドアにある新聞受けには入らないサイズなのではないかと…。(ちなみに大きさは官製はがき程度、厚みは7cm前後、料金は140円でした) ゆうパックであれば、直接相手方に手渡しになるわけですから特に問題はないと思いますが、 今回の私のように、普通郵便で郵便受けに入らないサイズのものを送ってしまった場合は、どのように配達されるのでしょうか? もし郵便配達業務の方、それ以外の方でもご存知の方がいらっしゃたら教えてください。 相手から「届いたよ~」という連絡がないので、ちょっと心配になりまして…。(^o^;

専門家に質問してみよう