• ベストアンサー

坐骨神経痛の治療

OPLL7の回答

  • ベストアンサー
  • OPLL7
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

症状を読んでみますと単なる軟性椎間板ヘルニアではなさそうです。 脊椎管狭窄症のような硬性椎間板ヘルニアの可能性が高く、あまり歩けないことを見るともう麻痺も進んでいると思われます。 多分薬物で治療ができる段階ではないと思われます。 正確な診断は患者様のMRIの判読が必要ですが、症状だけを見ても手術が必要と思われます。元々理学療法などいろいろな方法を2ヶ月程度使っても改善がなければ手術を考えるべきです。 しかし、手術としても以外に簡単です。 硬性椎間板へルニアと狭窄症は微細顕微鏡と微細高速ダイアモンドドリルを利用する脊椎管拡張術で完治に近い効果が図れます。 最小浸襲に基づいて患部を約3センチ程度切開し、微細顕微鏡で直接見ながらレーザーと微細高速ダイアモンドドリルを利用して手術を行います。時間は1時間10分程度で手術して翌日から自力歩行ができ、5日後は退院ができます。日常生活や職場には退院次第すぐ戻れます。

V-Tigers
質問者

お礼

結構、大変ですね。 痛くて座って入れないので、立つと収まる。歩いていると痛くなるので、休むと収まる。こんな感じで真剣に考えていなかったのですが、なんか怖くなりました。 早々、病院に行ってきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これも坐骨神経痛?

    最近、腰のした方が、だるく、お尻や太ももや足なども、 だるい、筋肉痛のような違和感もあります。 たぶん坐骨神経痛のような気がするのですが 坐骨神経痛とは、ヘルニアや腰の病気以外でも、 なるのでしょうか? ひえや、運動不足などでも? そして、坐骨神経痛とは、一般に、痛みや痺れと聞きますが だるいとかそんな症状もありますよね? 病院いかないと治らないですか? よろしくお願いします

  • 坐骨神経痛の治し方

    半年以上前に椅子に座っていたら急に腰から太ももの裏にかけて激痛が走るようになりました。 暫くは腰を前にも後ろにも曲げることが出来ませんでした。 今も尻の上の方と足の付根の側部に強い痛みと違和感(何かが入っているような)があり、腰を反らせたり重い物を持ったり、長時間歩いたり、同じ姿勢で座り続けていることが出来ません。 太ももの裏のつっぱり感は無くなりましたが腰と尻の上の痛みが広がって来ています。 今までは自転車に乗っている時が一番痛みが楽だったんですが最近になり、焼けるような痛みになってきました。 痛みが変化したということは危険サインでしょうか? 整形外科にも行ったのですが良い医者に出会えず何の診断も貰えず、治療もしてもらえず、薬も栄養剤を適当に出されて終わりました。 地方の医者なのでヘルニアと坐骨神経痛の区別がついていないようでした。 今現在は鎮痛剤と睡眠薬で誤魔化しています。しかし鎮痛剤も軽いものでは全く効きません。 診断書を書いてもらえなかったことで偏見の目で見られるようになり、社会不適合者、精神病患者、障害者という扱いを受けるようになってしまいました。 それからは精神病以外の病院では診察してもらえなくなりました。 極限られた仕事しか出来ず、日常生活に支障があるので非常に困っています。 調べてみても坐骨神経痛は原因不明のことが多く、治療できず麻酔で誤魔化すしかないという話しか出てきません。 治った方は存在しないのでしょうか?私はどうするべきでしょうか? 何処に受診したら良いか等あったら教えて下さい。 やはりペインクリニックでオピオイド等の強い鎮痛剤をもらって歩けなくなるのを待つしかないでしょうか・・・。

  • 坐骨神経症??

    こんにちは。 元々左の骨盤と足の付け根部分(名称忘れました)に違和感を持っていました。歩くとちょっとすれてるかも??と思うような・・・。 カイロでも指摘を受けたことがあります。 椅子に座っても左側のお尻はすわり心地が良くな買ったのですが、最近になってちょっと鈍く痛むようになりました。 お尻と腿の境目で、どちらかというと内側です。 そのうえ、左足の裏腿~ふくらはぎがうずくように違和感がでてきてしまいました。 これはいわゆる坐骨神経症なのでしょうか??? 整形外科などよりカイロに相談に行った方がよいのでしょうか?? 運動部側気味なのでウォーキングをしたらちょっと悪化したような気がします。 骨盤矯正が一番の対処法だとすれば、やはり矯正に通うべきでしょうか?? また、市販の矯正グッツ(クッションとかベルトとか下着とか)は効果あるのでしょうか?? (試してみたいのですが、半信半疑です)

  • 坐骨神経痛について。

    最近お尻がいたいのですが!調べたところ坐骨神経通じゃないかと思ってます。 接骨院にも通ってるのですが一向に直りません。何か他の治療方法や坐骨神経痛が直る方法があればアドバイスお願いします。

  • 坐骨神経痛?

     どなたかアドバイスをお願いします。33歳、男性です。  主として、椅子に座ると、尻が痛いのです。椅子などに腰掛けた時、尻の左右に出っ張った骨の部分が椅子に触れると思いますが(特に硬い椅子だと分かりやすいと思います。)、それの左側が痛くてたまらないのです。飛び跳ねる程の激痛という訳ではないですが、じんじんと痛みが徐々に強まっていき、集中力が削がれてしまうのです。メインの痛みは、今述べた通りですが、その他、左足全体がピリピリ痺れる時もある、左足全体が重い、だるい時もある、足の付け根(太ももの内側で、鼠径部や鼠径部から尻にかけて)が突っ張った感じ、ねじれた感じ、同じく左横腹の太もも近くから、肋骨から鳩尾にかけて突っ張った感じ、ねじれた感じがあって気持ち悪いetcです。  既往歴は、    1 18歳のとき(15年前)、左鼠径部ヘルニア     の手術を受けました。    2 平成15年の10月、左睾丸腫瘍による左睾丸      摘出手術を受けました。  座った時の尻の痛みは、いつから痛くなったのか覚えていないのですが少なくとも5年以上前からなのは確かです。左足全体のしびれ、だるい、重い等はここ1~2年のことだと思います。足の付け根、左横腹辺りのねじれ、つっぱりは鼠径部ヘルニアの手術をしてからです。  整形外科でレントゲンやMRIをとって診てもらったら特に異常はないということでした。(坐骨神経痛でもないし、椎間板ヘルニアでもないとのこと) 泌尿器科には定期的に検診を受けていて、今のところ 異常なしです。  気のせいかな?と考えたりするのですが、しかしこの痛みは精神的なものではないだろうと思ったりもします。ウォーキングをしたり腹筋や柔軟も勤めてしているのですが、痛みはよくなりません。カイロや骨盤・脊椎矯正に行こうかなと思いながら二の足を踏んでいます。  どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 坐骨神経痛?

    以前から左股関節の痛みや左太腿裏に張りを感じることが時々あったのですが、最近は左の腰からお尻の辺りにも張りを感じたり、ふくらはぎも痛みを感じるような張りがあります。坐骨神経痛のように思いますが、最初に近所の接骨院へ行くよりは整形外科でレントゲンや検査をしてからの方がいいのでしょうか。治療に通うようになるなら近所の接骨院の方が行きやすいです。

  • 坐骨神経痛と言われたのですが・・・。

    先日病院でMRIを撮り、左のお尻からふともも、ふくらはぎの痛みの症状から坐骨神経痛と診断されたのですが、MRIで腰をとったところ、神経はとてもキレイで、 ヘルニアや腰の障害の疑いは全くないと言われました。 腰に以上が無くても坐骨神経痛になるのでしょうか? 他に原因があったとしたらそれを治さないと いけないと思うのですが、原因が見当たりません。 あと、理学療法を薦められたのですが、 以前も理学を続けて何ら回復の兆しが みられませんでした。 なので今回も理学はちょっと・・・と思っています。 何か治療に良い方法はありませんでしょうか・・・。 鍼が良く効くと聞くのですが・・・。

  • 坐骨神経痛

    坐骨神経痛 現在34歳の男性です。 先週、朝起きたら、突然お尻から太もも、ふくらはぎに痺れと痛みを感じ、中々痛みがひかなかったため、その日のうちにすぐに整形外科にいきました。 レントゲンを取った結果、特に骨などに異常は見られず、坐骨神経痛という診断で、神経に作用する薬とビタミン剤を処方され、リハビリとして牽引と電気治療を受けています。(週2回)先週末には痛みに耐えられず、再度受診。ブロック注射をうってもらい、痛み止めも処方してもらいました。 ・・・が、今日で2週間。一向に痛みがひきません。 症状や重さによるので一概には言えないとは思いますが、坐骨神経痛はどのくらいの期間で治るものなのでしょうか? または、病院を変えてみたほうがよい、大きな病院でMRIを受けてみたほうがよい、など、アドバイスがございましたらよろしくお願いします。

  • 坐骨神経痛と上手く付き合うには?

    坐骨神経痛と上手く付き合っていくには、どうしたらよいですか?又、良い治療法などがあったら教えて下さい。 日常生活には特別に支障はないのですが、右下半身に常に違和感があり、長時間イスに座っているとつらい今日今頃です。現在はメチクール(ビタミンB12)という薬を飲みながら、週に1~2度リハビリに通っていますが、これといった効果があるようには感ぜず不安になっています。   44歳 女性

  • 坐骨神経痛の鍼灸治療は・・。

    こんばんは。 腰椎椎間板ヘルニアで坐骨神経痛で悩んでる29歳女です。 一ヶ月前に整形外科に「立派なヘルニア」と診断され、「暫く様子をみましょう」と言われ、現在自宅療養しています。 私の場合、痛みが腰から左臀部・左太腿が酷いのです。手術・レーザー治療はなるべくならしたくありません。 今は別の整骨院で電気・牽引・マッサージを受けており、少ーしは痛みが和らいではきたのですが、まだ夜も寝れない程痛いです。日によっては痛みが落ち着く日もあります。痛い時は痛み止めも3錠飲んでも効きません。医師に言ったら「それ以上強い痛み止めは無い」と言われました。 もうこの腰とお尻の鈍痛と突っ張るような痛みに耐えられません。 そこで鍼灸に頼ってみようかと思っているのですが、このヘルニア・坐骨神経痛には効き目はどんな感じでしょうか。 人によって症状が様々とは思いますが、もし経験された方がいらっしゃれば教えてください。