• ベストアンサー

コンタクトレンズは何歳からOK?

0423satoの回答

  • 0423sato
  • ベストアンサー率33% (45/135)
回答No.2

こんにちわ。 私は、31歳の専業主婦です。 私が、コンタクト(ハード)をはじめてしたのは、中学3年ぐらいの時でした。今とは、違うと思いますが、すごく痛くて、1週間ぐらいでできなくなりました。 その後、高校卒業したあたりに、ソフト(使い捨て、ワンデイ)をするようになり、今に至っています。しかし、ここ10年ぐらいは、出かける日だけしています。 以前、眼科に勤めていたのですが(事務として)、やはり、お子さん、小学生などは、視力にもよりますが、目が充血して、結局めがねに、戻ってしまった子たちを、沢山見ました。先生の話ですと、やはり、中学生ごろからが、良いのでは、と、話していました。 また、無理して付ける事により、目に気がつかず、特に、スフトレンズですが、傷を付けてしまい、眼科通いをしなくては、いけなくなる子も沢山いました。 ともかく、眼科に一度行き、相談することをお勧めします。

wingcherry
質問者

お礼

ご経験者として、また眼科勤務経験談を交えてのアドバイス、 どうもありがとうございました。 私自身もハード経験者なのですが、確かに慣れないとすごく痛いですよね。 ソフトは痛くない分、知らず知らずのうちに傷を付けやすいんですね。 うーん。一度眼科で相談してみることにします。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • コンタクトレンズについて、質問が・・・

    高校生・女です。 私は普段常にメガネをかけているのですが、(裸眼だと両目とも0.1も見えていません)コンタクトレンズに替えたいなぁ、と思っています。 コンタクトにしたいという事を中学生の頃からずっと親に話してはいるんですが、その度に『メガネで不自由してないんだからいらないだろう』と言われて流されてきました・・・(- -;) もう高校生だし、冬休みにやったバイト代もあるので、使い捨てじゃないコンタクトを自費で買おうと思っているのですが、 (使い捨てだと維持費がかかるし、今はもうバイトもしていないので自分のお金はおこづかいしか無いし、メガネをかけていれば済むところを親にわざわざコンタクトの維持費を出してもらうのも気がひけるので・・・) 使い捨てじゃないコンタクトの場合、何年ぐらいもつものなんでしょうか? ケア用品などにかかる維持費は月にいくらぐらいなんでしょう? 使い捨てじゃないコンタクトは管理が大変そうに思うのですが、実際はどうなんでしょう? コンタクトレンズにしようと思ったら、まずは眼科に行くものなんですか?? コンタクトについての知識は皆無に近いので、分からない事が多すぎて・・・(^^;) 教えて頂けるとありがたいです。

  • 初めての「使い捨てコンタクトレンズ」は?

    ずっと眼鏡を使っていましたが、週に2回くらい「1日使い捨てコンタクトレンズ」を使ってみようと思います。 年齢は40才くらい、多少ドライアイ気味かもしれないです。 コンタクトを使うのは全く初めてですが、どんなものを選んだらいいか悩んでいます。 1日使い捨てコンタクトを使っている方、どんな商品を愛用していますか? また、いきなりショップにいかず、眼科に行かないとだめでしょうか? よろしくお願いします。

  • コンタクトレンズ改めて買った方がいいでしょうか

    はじめまして コンタクトレンズにお詳しい方、眼科医の方に教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。 、 私は近視と乱視があるのですが、スポーツする時の為にコンタクトレンズを買いにコンタクトの量販店(ア○シ○ィ)にうかがいました。  その際、お店専属の眼科医の先生に 「乱視はそんなにひどくないから近視だけのコンタクトにしましょう」 と言われ、値段も乱視+近視のコンタクトの方が割高だったこともあり そちらにしました。 普段はメガネ(メガネないと生活できないくらい視力は低く、近視・乱視矯正できるレンズが入っていると思います)なので、コンタクトレンズとの見え方に違いがあるのはわかってはいたのですが、当初短い時間からスタートした際、違和感があり、少し気持ち悪くなって、それ以降 まったくつけておりません。 (交換できる時期はすでに過ぎてしまいましたが、ケースひと箱丸々未開封です)1dayの使い捨てレンズで、使用可能期間内です。 来週から旅行に行った先で体験ダイビングをしようかと持ち出したのですが、そもそも、三半規管が弱いようで、大昔にサーフィンを覚えようと(その時は裸眼でした)波待ちしていた時に波酔いしてしまったぐらいです。 今回、体験ダイビングをやるので、もったいないからと持ち出してきたのですが、短時間の装着で気持ち悪さを感じてしまったコンタクトレンズで体験ダイビングすることに不安を感じています。かといって度付きのマスクなどはもちろん持っておりません。明日は日曜日なので眼科も 休みでしょうし、明後日は出発なので時間がありません。 これから前回伺った眼科に行って相談した方がいいのか、それとも違う眼科医に行って相談し購入をした方がいいのか(かなり今金銭的には厳しいのですが)、また今回はそれで行った方が行ってしまうのか・・・ 時間もないのに迷っています。 ご意見頂戴できれば有難いです。宜しくお願いします。 また別件ですが、普段マリンスポーツではなく、陸上のスポーツする時や日常生活の際にもコンタクトをつけることを考えています。 その際には使い捨てソフトレンズでは経済的に無理があります。 その際、コンタクトレンズ選ぶとしたらハードレンズと使い捨てでないソフトレンズどちらがいいのでしょうか それぞれメリット、デメリットあるかと存じますが教えてください。 ※因みに14年前ぐらいに使い捨てでないソフトレンズを2年ぐらいつけていましたがその時は支障ありませんでした。(格闘技をやっていたのでその時は危険を考えソフトをしていましたが、昔と状況が違うと思うので併せてお教えくださいませ) ※今手持ちの使い捨てソフトレンズを処方してくださった眼科医では 使い捨てでないソフトは処方しないといっていました 何か危険があるのでしょうか

  • コンタクトレンズについて

    私は中学校2年生の女子で、バドミントンをやっています。 視力が裸眼で0,04(両目)。 眼鏡無しでは生活していけません。 ですがバドミントンも、こうみえてハードなスポーツ。 体育のマット運動やバレーボールのときとかは、 眼鏡が壊れないように外して行いたいところなのですが 裸眼では無理なので………。 それで思い切ってコンタクトにしようと思うのですが。 父と眼科医はOKしているのですが、母がお金がかかる、 中学生にはまだ早い。などの理由で反対中です。 それで反論していたら 「じゃあ一年間で、ケア用品含めてコンタクトはいくらかかるのか調べてきなさい」といわれました。 が、経験者じゃないとよく分からないと思うので、 質問しています。 コンタクトがいったい一年間でいくらお金がかかるのか教えてください。

  • コンタクトレンズ

    今はメガネをしているのですが、使い捨てのコンタクトレンズをつけようと思っています。そこで使い捨てのコンタクトレンズをするには、どこで買い求めればよいのでしょうか?眼科に行く必要はあるのでしょうか?

  • コンタクトの短所。。。

    僕は17歳で今眼鏡をかけています。裸眼で両目1.0以下です。ですので眼鏡だとどうしても自分の目が小さく見えたり、ここまでの近視ですよ何かと眼鏡では不自由です。そこでコンタクトに変えたいと考えてるのですが、コンタクトの短所・長所などはあるのでしょうか?具体的には使い捨てを考えております。(メインはやはり眼鏡を使用し、授業で柔道があるので、そのときはどうしても使わざるを得ないので。。。)また、ハードの方が目に負担をかけないと聞いたでハードで考えております。また、メインにコンタクトを使用したからと言って害はあるのでしょうか?(コンタクトにすると視力が進んだり。。。)もちろん長時間の使用など明らかに害を及ぼすということを避けての話ですが。僕が思うに、コンタクトも眼鏡も過矯正でなければ同じぐらい、進む時は進むし、進まない時は進まないと思うのですが。。。よろしくお願いします。

  • 初めてコンタクトレンズを使うなら

    高校二年の女です。 眼鏡を使っていて裸眼は0.08、眼鏡をかけて7.0という状態です。勉強するには特に不便はありませんが今年度からバレーボール部に入ったので、コンタクトレンズにしようと思っています。 教えて!gooで色々な質問と回答を読ませていただき、運動する人はソフトのほうが良いと分かったのですが、それ以外のことはよくわからないので改めて質問します。 父に相談したところ、買い切りにしなさいと言われ、私も買い切りが良いのですが、衛生面や紛失を考えるとやはり使い捨てのほうがいいのでしょうか?また、コンタクトレンズに変える理由は部活が主ですが、私は丁度登校時間が電車が込んでいる時と重なるので、満員電車で眼鏡をしているとずれたりぶつかったりして痛い思いをしたこともあるのも理由の一つです。 なので、外では極力眼鏡を使わないようにしたい、家では眼鏡をしますが、外でコンタクトを半日は絶対使う事になると思うのです。 このような条件で使用する場合、使い捨てコンタクトを使うのなら期間はどのくらいのものがいいのでしょうか?メーカーはどんなものがあるんでしょうか? それからコンタクトレンズを購入する場合、やっぱり眼鏡屋に行くよりも眼科へ行ったほういいですよね? 長くなりましたが回答お願いします。

  • ソフトコンタクトレンズが外れなくなったら…?

    近視と乱視があり、メガネとメニコンZ、ワンデーアキュビューモイストを使用しております。 ずっとメニコンのハードでしたが、最近メガネ・コンタクト専門店で 眼科の診察を受け、ドライアイだけれど使い捨てコンタクトも使用したいという希望から、 モイストのワンデーの使用なら何とか良い…という眼科の先生の許可?があり、 ワンデーを手に入れました。 やはりドライアイで、ハード以上に目に良くない感じがしています。 一度は運転をした為か、外す時に目薬を何度差しても外れなくて、 慄いたことがありました。 何とか目薬攻撃で、やっとの思いでメリ、メリッという感じで両目とも外せました。 以来、目を傷めたかもしれないと、コンタクトはハードもソフトも装着しておりません。 前置きが長くなりましたが、万一自分では外せない場合は、 眼科かそのメガネショップに来てください、ということでしたが、 ドライアイで貼り付いて剥がれない(外せない)場合、眼科やメガネショップでは どのようにして外すのでしょうか? モイストタイプですが、メニコンZを外す時にはやはり貼り付いた感じはしますが、 外すのが困難ということはありません。 もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、 ソフトの方が外れにくいということはあるのでしょうか?

  • コンタクトレンズが作れないと言われています。

    はじめまして。宜しくお願い致します。 今まで眼鏡と使い捨てコンタクトレンズを併用してきました。 ここ数年で特に視力が落ちたようで眼科にコンタクトレンズを作りに 行くのですが、 「あなたの視力は変わっていて(?)、ソフト、ハード、使い捨て、  どれも適切な度数のものが無い」と言われ、「眼鏡を使用する  しかないですね」という話で終わってしまいます。 それで結局ちょっと度数の合わないもの(例えば私は乱視なのですが、 度数が近いものや、近視だけのレンズ等)を処方されて終わって しまいます。 2軒立て続けにそのような説明を受け、 度数がぴったりしたものが見つけられなかったので、 コンタクトレンズについてはもう諦めるしかないのでしょうか。 同じような方、いらっしゃいますか? ちなみに、一番最後に処方してもらったコンタクトレンズは以下の ものになります。 ■2W乱視用使い捨て  右 BC 8.5   左 BC 8.5    SPH -1.25    SPH -1.25    CYL -0.75    CYL -1.25    AX 90      AX 100 どうぞ宜しくお願い致します。

  • コンタクトレンズについて

    2週間使い捨てのソフトコンタクトを使用しています。 元々、近視と乱視でかなり目の方は良くないのですが最近、コンタクトをしていると数時間ですぐ目の奥が痛くなります。 これってコンタクトが合っていないのかそれとも疲れ目または何か目に異常があるのでしょうか? 両目、同じ様になります。 以前、視神経は弱ってはいるけど心配無いのでそのまま使っていてOKだと言われました。 視力は両目とも0.1見えないと思います。 矯正しても左は0.5くらいで右は1.0くらいです。