• ベストアンサー

ドアの開き方の種類について

現在一戸建ての建築を考えているものです。 玄関のドアの開き方についてどなたかご教授下さい。 通常、ドアは、左右どちらかの端にヒンジ?(金物)が付き、 ドアを開閉する際の壁との接合部になっているかと思いますが、 ヒンジが端ではなく、「端寄り」にあり、 軸を中心にして開閉するようなドアにしたいと考えています。 が、その名称が分からないのです。 上記のようなドアの開き方の名称をご存知の方がいらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

中心吊りのピポットヒンジのことでしょうか? それを利用して、通常よりも軸芯を移動させた、回転半径が異なる回転ドアみたいなもののことでしょうか? そうであれば、偏芯軸吊りとかムーブドアとかいいますが。

himefugu
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.4

開きドアのヒンジですよね? 軸を中心に回転するタイプはおおむねピボットヒンジかフロアヒンジですが、一戸建ての玄関でフロアヒンジを採用している例は少ないと思います。 フロアヒンジはビルや店舗の入口ドア(ガラスドアなど)の下部を見ると、四角いプレートが見えるものがあると思いますが、下部の機構が床に埋め込まれているタイプのもので、基本的に自閉機構が備わっています。 軸吊りヒンジは、回転中心がドアの厚みの中にあるタイプ(中心吊)と、厚みの外側にあるタイプ(持出し吊)がありますが、ドアの内外に段差があると中心吊りのフロアヒンジのプレートは平面なのでうまく納まらないため、持出し吊りとなります。 一方、ピボットヒンジは基本的には枠に取り付けるもので、自閉機構がないものが普通です。 中心吊り、持ち出し吊りの他に、いろいろ種類があり、ドアの縦枠に取り付けるタイプ、下枠(沓摺)に取り付けるタイプ、フロアヒンジのように埋め込むタイプなどがあります。 また、筒状の自閉機構をドアの厚みの中に埋め込んで使用するものもあります。(呼び名はいろいろですが、パワーヒンジなど) それぞれ外観の形状が若干異なりますが、用途に応じた製品が各種用意されていますので、正しく選定すれば性能的に大きな差はないでしょう。(ビル物の玄関のように開閉回数の非常に多いものは、フロアヒンジの方が耐久性は良いと考えられますが。) ピボットの中心吊りは、ヒンジの存在が比較的目立たないタイプだと言えるでしょう。 フロアヒンジの上部の軸受け(金物)と、ピボットヒンジの上部の軸受け(金物)は、求められる機能が同じなので、ほぼ似たような形状をしています。

himefugu
質問者

お礼

ありがとうございます。 全く知識がなく、助かりました

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

私の持っているマンションの表扉を調整する時に 「ヒンジ部分を調整します」と業者が言ってましたね 「フロアヒンジドア」で良いのだと思いますが...(未確認) http://www.miwa-lock.co.jp/product/15_hinge.htm

himefugu
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>ヒンジが端ではなく、「端寄り」にあり、 >軸を中心にして開閉するようなドアにしたいと考えています。 ヒンジが扉の横ではなく、上下にあるタイプですかね。 それはフロアヒンジといいます。

himefugu
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ドアのヒンジ穴の板金

    ドアを開けたままバックした時に 壁にぶつけてしまい、ドアが反対側にめくれたため ドア交換をする必要が出てきました。 しかしヒンジ部が少し浮いているので 車体側のヒンジ穴のゆがみが心配です 通常、ドアに損傷を受けた事故の場合ドア交換時 ヒンジの車体側ボルト穴はそのままなのでしょうか? ドア交換だけならサービスマニュアルを見ながらできますが ドアを損傷する事故でボルト穴のゆがみは通常どういう直し方があるのでしょうか?

  • マンション共有玄関ドアの外しかたについて教えてください

    当方古いマンションの大家です。 建築後25年経過しあちこちにガタがきはじめています。 今回は共有玄関のドア下枠から皿ねじが脱落しました。 ドア下枠と床(エントランス)に僅かな隙間しかなく 締め直すことが出来ません。 ねじの脱落によりドアの回転軸も不調となり 90度開くとバチン!と耳障りな音が発生します そこでドアを外す方法を教えて頂けませんでしょうか。 ドアはアルミ枠でガラスの開き扉(双方向開閉タイプ) 親子扉となっており親扉を外したいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 赤い玄関ドア

     建売・一戸建て これから建築確認を出すところです。 なるべく既製品で安く「赤い玄関ドア」を扱ってるメーカー 又は商品をご存じな方いらっしゃいませんか?  早い話、別注でお願いすればいいのでしょうが、コストが高くなりそうで 既製品等にてあればと思います。  シャープですっきりtypeが希望 親子ドアでなくて可  ご存じの方、詳しい方宜しくお願い申し上げます。

  • クワガタが裏返ってドアの前にいます。

    こんにちは。 さっき、玄関のドアを開けたら、クワガタかコクワガタらしき生き物がいます。 調べた所そんな感じです。 裏返って死にかけて、たまーーに足をうにゃうにゃって動かします。 前に、夜中にドアを開けたら向こうの方(となりのとなりあたりのドアの前)で裏返って、バタバタと音をさせて動いていました。 マンションの端で壁があるので、風で移動したり飛ぶことも無いかな、と思います。 いったいどうするのがいいのでしょう。 かなり困っています。教えて下さい。お願いします。

  • 玄関ドアの隙間対策

    今の賃貸マンションに2年弱住んでいるのですが、玄関ドアの下と右下辺りに隙間があり、 ほんのわずかですが外の光が漏れています。 冬は冷気が入ってきて玄関近くの廊下や洗面所、トイレ、寝室は大変寒いです。 しかも防音上も問題があり、同じ棟の人が玄関先で話している声が玄関付近(中)で聞こえたり、 玄関辺り(内)で話している声が玄関外に聞こえたりで困っています。 ドアは開き戸で、蝶番を軸にして開閉する最も一般的なタイプです。 こちらの状況としては上で述べた以外に関係があるかどうか分かりませんが、 換気扇を使用すると家中のすべての窓と玄関ドアが開きにくくなったり、通気口や浴室窓から空気が勢い良く入り込んできたりします。 換気扇使用中は換気扇の音が隣の部屋まで結構聞こえてきます。 玄関ドアの隙間対策を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 玄関ドア内側の郵便受け(受箱)の固定方法

    お世話になります。 賃貸している部屋の玄関ドアの内側についている郵便受け(受箱。左側の写真)が、 ドアを開閉する際、左右にずれてしまいます(上部分が少し回転。右側の写真)。 郵便受けのドアを開けてみると、ドアに固定している部分(郵便受けの下部分。中央の写真)は、固定されています。 そのほかに、ドアに固定している箇所が見当たりません。 郵便受け(受箱)が左右にずれないようにするため、良い方法がありましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ドアホンからブゥーという大きな音が止まらない。

    有線のドアホンを使用しています。 構成は 玄関にあるドアホン。カメラ付きではない→ターミナルボックス(DZ-T20)→無線の子機の電話機(mupass tel-dh3) です。 そして、ターミナルボックスに壁から出てる電話線がついてます。 玄関にあるドアホンとターミナルボックスは2本の線でつながっています。 電話機とターミナルボックスは、ネットで調べたところ、6極6端でないと使えないと書いてあったので購入し接続しました。 これで全て完了したと思ったのですが 電話機をターミナルボックスにつなげると玄関にあるドアホンからビー!と音がなります。電話機を繋げなければなりません。 電話機を外しながら玄関のドアホンをおすと、そのドアホンからだけピンポーンとなります。 玄関のドアホンの故障かなと思い、他のと交換してみたのですが、やはり電話機を繋げるとダメなようです。 ケーブルがダメなのかと思い、2端をつけたら、反応しなくなります。 6端のモジュールケーブルは非反転式のものです。 これは、関係あるのでしょうか。 電話機は、ホームページにドアホン対応と書いてありました。 電話機をターミナルボックスにつなげた瞬間だけ電話機からピンポーンとなるので、対応はしてると思います。 玄関のドアホンをおしても、電話機からの反応ありませんが、一度だけ電話機からピンポーンとなりました。 一体何が原因で、使えないのでしょうか? ターミナルボックスと電話機が、対応していないのでしょうか。 全くわかりませんので、ご教授願います。よろしくお願いします。

  • 玄関ドア真ん中のガラスはすぐ壊されますか?

    一戸建てにすんでいます。2個鍵はついていますが、防犯に強い鍵に交換しようと考えました。機種名まで選定したのですが、よく考えるとドアの真ん中に明り取りのガラスが10CMの幅で上までついています格子はついていますが貧弱です。。これをトンカチで壊されて、手をいれて鍵を中からあけられたらピッキングに強い鍵をつけても意味がありません。一応、外の壁にも、玄関にもセンサーライトはつけていますが、これでは不安です。ドアのシリンダーを交換するとともにガラスにも板を打ち付けないといけないですか?一戸建てのドアには明り取りのガラスがついていることが多いと思いますが、皆さんは対策されてますか?

  • 玄関ドアの断熱性能について

    一戸建ての建築を検討中の者です。 今、玄関ドアの選択中なのですが、少し迷いがあり、御意見をお伺いできればと思い、投稿させていただきました。 タイトルどおり、玄関ドアの断熱性能についてですが、現在考えている高断熱ドアのうち、タイプが2つありまして、片方が「K値≦3.49w/mk」、もう片方が「K値≦2.33w/mk」となっています。 性能は後者の方がいいと思うのですが・・・これら両者の違いは、実際の使用において、断熱性能的にかなりの違いとなるのでしょうか? 一応、高気密・高断熱住宅を目指し、窓はLoeWペアガラスの導入を考えています。 的を射ない質問内容かもわかりませんが、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 木製玄関ドアの樹種について

    現在建築中のHMで玄関ドア(木製)で、以下の 樹種が選べる、と仰ってました。 ○ヘムロック ○ダグラスファー ○オーク 仮に上記3つの樹種から選ぶ事になった場合、 どの樹種が1番無難な選択でしょうか? <前提条件> #金額の差異はないものとします。 #メンテナンス、耐久性などを中心に知りたいです。 以上、よろしくお願いします。