• ベストアンサー

「せみがなく」ってどう表現するのですか?

「蝉(せみ)がなく」のなくはchirrなのですか? ネイティブはどのように表現するのでしょうか?」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

蝉の鳴く音は「ブザー」の「buzz」です。 蝉の鳴き声は「buzzing of cicadas」 鳥の場合は詩的に「sing」でもイイでしょうしこれが最適でしょうが!,蝉(昆虫)の場合はやはりひと味違いますね。

その他の回答 (3)

回答No.4

一般的に「セミがなく」という表現は他の方がご回答されているもので十分だと思いますが、実際の英語表現という意味ではこのフレーズをどのような目的で使うかによってアレンジしていいと思います。 例えば「セミが鳴いていて(うるさくて)話が聞こえない」なんていう場合は noise を使うといいと思いますし、「せみの声以外何も聞こえない」なんて言うときは No sounds but cicada. とかでもいいと思います。もっともこの cicada という単語自体が日本語の「セミ」ほど市民権を得ていないようで cicada ? なにそれ?なんていうアメリカ人も結構いたりしますが。

noname#152554
noname#152554
回答No.3

shrilling を使った辞書も有りますよ。 [小学館] 【chirp】 「(鳥・虫が)チュンチュンと鳴く」 【chirr(e)】 「コオロギ・キリギリスなどが、チリッチリッと鳴く」 【chirrup】 「鳥、虫が、チュンチュン、チーチーと鳴く」 【sing】 「(鳥が)さえずる、(虫が)鳴く」 ★「蝉の声」 the chirp of a cicada ★「蝉が鳴いている」 A cicada is shrilling ★「蝉時雨(せみしぐれ)」 a continuous chorus of cicadas >ネイティブはどのように表現するのでしょうか? ↑ 資料が手元に有りませんでした。 申し訳ありません・・・。 <(_ _)> ペコリ

  • ecoshopQ
  • ベストアンサー率10% (18/172)
回答No.1

singでいいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう