• ベストアンサー

蝉の長寿ってどれくらい

先日蝉の羽化を見ました。 たぶん油蝉です。 とても美しかったです。 そこでふと思ったのですが、蝉は地中で長くすごします。 たしか数年間も地中にいたと思います。 これって虫の中では長寿じゃないでしょうか? 蝉の中には十何年に一度大発生する種類があるそうです。 もしかしたら、十何年も生きているということでしょうか? 蝉の中でもっとも長生きする種類を教えてください。 また蝉より長寿の虫がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11481
noname#11481
回答No.3

セミの事はここですべてわかると思います。 FQAをごらん下さい。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/saisho/Perio.Cic.html,http://homepage2.nifty.com/saisho/Zikade.html

その他の回答 (2)

  • cuhcai
  • ベストアンサー率12% (11/91)
回答No.2

セミの生態はあまりよく分からないと思います。 私自身疑問に思っておりますのは、地中に7年も誰が追跡したのか、どうして追跡できるのかを知りたいです。 阪神大震災の前の夏に丁度10年前ですか、その時神戸の市役所前を歩いていたら、異常にセミが木に止まっていたのを覚えています。 神戸には滅多に行かないので、「神戸とは街中でもこんなセミがいるものだ。」とか思っただけでしたが、 その後の震災で、地中にいるセミが地震を関知したのかなとも思っておりますが、こんな研究している人もないでしょうね?

  • misako335
  • ベストアンサー率25% (28/108)
回答No.1

たしか、蝉って土の中で7年、羽化して1週間ですよね。 いろんな種類があるんでしょうが。 アメリカで17年に1度大発生とニュースでやっていましたね。

関連するQ&A

  • せみが羽化する時

    せみは地中で何年も過ごして、地上に出て羽化して成虫になりますよね。 その何年、が同じ種類でも微妙にずれると聞いたのですが、なぜそのようなことがおこるのですか?栄養が足りなかったからもう一年、とかそんな感じですか?

  • 蝉が地上に出る

    蝉が地中にいて、何年後かに羽化するために地上に出てきますよね、その行為に名前とかってあるんでしょうか? (地上に出てくる行為)生物学的に、などの専門的なお答えおまちしています。 ご存知の方教えてください。

  • 蝉の成虫はどうして短命なのでしょう?

    蝉の命は短く一週間程度だといいます。 ホタルも同程度だそうですが、ホタルは水しか飲まないそうです。 一方蝉は樹液を吸い、栄養を十分とっています。 それなのに短命とはどういうことでしょうか? ほかにも樹液だけで生き延びているカブトムシなどの虫がいます。 蝉はもっと長生きしてもよいのではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • セミの羽化のサイクルの不思議

    アブラゼミなどは、7年間地中にいて羽化するといいますが、なぜ毎年羽化しているのでしょうか? かつてなんらかの原因で周期がずれたということでしょうか?? ちなみに、17年ゼミは17年ごとに一斉に羽化することで、敵に襲われるリスクを分散化するという説を聞いたことがありますが、それとは考え方が逆ですよね。 宜しくお願いいたします。

  • せみについて教えて下さい。

    昆虫のセミについて長年の疑問があります。 セミは幼虫時代を地中で過ごし、その期間は種によって定まっていると聞いています。例えばミンミンゼミは7年とか17年ゼミは17年とか。 そこで教えて頂きたいのは、同じ場所で発生した今年のセミと去年のセミは血縁関係があるのでしょうか。 セミは成虫で冬越しはできないですから、間抜けな幼虫が7年のところを、6年で羽化したり8年かかったりしないかぎり、去年・今年・来年のセミの間に遺伝子の交流が生じないことになってしまいます。 一体、この辺は、自然界でどのような調整メカニズムが働いているのでしょうか。 遺伝子の隔離が起きれば亜種の形成へと進むはずですが、実際には、「アブラゼミの色去年と今年で違う」なんてことはないのですから、何らかの遺伝子の交流があるはずだと思うんですが。 皆様の教えを乞いたいと思います。宜しくお願いします。

  • 蝉が地上で1週間しか生きないの話はどこから?

    蝉が、地上に出てきて1週間くらいしか生きないといった話は、どこからきているのでしょうか? また、地中に何年もいて、地上でも1カ月程度生きる種類もいる蝉が、短命の例えになるのはなぜでしょうか? 今日、コンビニで「蝉は1週間しか生きられない」と話している親子を見かけ、ちょっと疑問に感じました。 話のでどこはどこでしょう?

  • 蝉の幼虫の羽化を見たい

    初めて投稿致します、宜しくお願い致します。 子どもがおりますのでお礼は遅くなるかも知れませんが、ご了承下さいませ。 私自身が小さい時に父親と一緒に蝉の幼虫を近くの小学校へ捕りに行き、網戸へ這わせて羽化を観察しました。 そのエメラルドグリーンがとても綺麗だった、幸せな記憶があります。 私自身も子どもが産まれ、現在4歳の男の子がおります。 そろそろ虫にも興味がある様ですので見せてあげたいと思い、先日晴れた日の夕方(暗くなる一歩出前から)に近くの神社に探しに出掛けたのですが… 地上に出た跡はたくさんあれど、全く居ませんでした…時間的には合っているかと思うのですが、どこをどう探したらいいのかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? それとも時期的にもう終わったのでしょうか? 真っ暗になるまでたくさんの穴のある近辺を探したのですが、本当に居ませんでした。 何とか見せてあげたいし、また見てみたいのです。どうかお教え下さい、宜しくお願い致します。

  • 素数ゼミなど

    1.セミは地中でどのように羽化までの日数を カウントしているのでしょうか? 2.日本のセミは普通7年、アメリカのセミの中には 13年、17年土の中にいるものがいるそうですが、 世界中のどのセミも素数年で羽化するのでしょうか?

  • アメリカで夏を代表する虫の鳴き声は何ですか?

    こんにちは。 日本で夏を代表する虫の鳴き声といえば蝉ですよね。 夏になれば都会でも田舎でも、基本的に建物を一歩外に出ればイヤでも蝉の鳴き声が耳に入ってきます。 この感じは、アメリカでも同じなのでしょうか? それとも別の生き物が夏の風物詩になっているのでしょうか。 日本でいう蝉くらいに一般的なアメリカの夏の音を教えてください。 もし、それが蝉だとしたら、その種類の代表格をお教えいただけないでしょうか。 (日本ではミンミンゼミやアブラゼミかな・・・というような程度で、専門的な事でなくて構いません) アメリカ在住の方や、ご存知の方、是非お教えください。 (質問のカテゴリはこれでいいのかな・・・)

  • セミってさー、

    セミってさー、 たった一週間だけの命で可哀想だなー って言う人よくいるけど、 土のなかでは七年間も活きてて、 虫の中では超長生きしてるよね、 それでも 可哀想だなーってやっぱ思います? 土時代の記憶があればだけど