• 締切済み

PCに詳しい方お願いします。

USBメモリからPCにソフトをインストールしようとするとワードパッド(フォルダーのアイコンが既にワードパッドになっている)が開いてしまいソフトをインストール出来ません。どうすれば良いか教えてください。OSはVistaです。

みんなの回答

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.2

>USBメモリからPCにソフトをインストールしようとするとワードパッド(フォルダーのアイコンが既にワードパッドになっている)が開いてしまいソフトをインストール出来ません >zipの解凍ソフトが入って似ない為ワードパッドで開いていたみたいです zipファイルはワードパッドでは開けません。よしんば開いてもインストールできるようなまともなファイルにはなりません。 VISTAをお使いならそのzipファイルをダブルクリックするだけで解凍できるはずです。 そして解凍して出来たファイルの中からsetup.exe(多分こんなファイルができる)ダブルクリックしたらインストールできると思います。 もしダブルクリックで解凍できない場合は解凍ソフトをDLして解凍してください。

kiripapa
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 そうなんです。ワードパッドが開くだけでファイルが出て来ないんです。 回答ソフトをDLしたらうまくいきました。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

そのワードパットは終了させ、 スタート→マイコンピュータでエクスプローラが起動しますから、USBメモリーに割り当てられたドライブを表示し、そこにある setup.exe 等のインストールを開始するファイルをクリックすればいいと思いますよ。  ただ、今USB経由のウィルスが猛威をふるっていますから、必ずセキュリティソフトでそのUSBをスキャンするのを忘れないようにして下さい。

kiripapa
質問者

お礼

zipの解凍ソフトが入って似ない為ワードパッドで開いていたみたいです。回答有難う御座いました。何かあれば又お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PC初心者です。

    PC初心者です。 会社のPCには、自分のよく使うジャストシステムのソフトが入っていないので困っています。 そこで、一太郎2005と花子2005をUSBメモリ(4GB)にインストールすれば、持ち運んで会社のPCでも使えますか? どなたか教えてください。 会社のPCのOSはビスタです。

  • ワードのアイコンが消えた!

    いつもワードのアイコンのショートカットをデスク上につくり、ワードを起こしていましたが、まちがってそのアイコンをごみ箱に捨ててしまいました。すると、すべてのプログラムのOFFICEのフォルダーの中のアイコンが消えてしまいました。エクセルやアウトルックはあるのですが・・・ USBに保存してあるワードのデータはPCで使えるので、ソフトそのものを削除したのではないと思うのですが、どうなってしまったのでしょうか? 初心者ですが、よろしくお願いいたします。 ソニーVAIO ノート VISTA

  • 社外から戻ってきたPCのウイルス対策

    特定の目的で使用しているPCがあります。 OSはWindows X, Vista 7です。 そのPCにはウイルス対策ソフトを導入していません。 そのPCを、会社のイントラに接続する前に、ウイルススキャンを行いたいのですが、 方法や製品はありますでしょうか。 実は今まで、イントラ接続前にウイルス対策ソフトをインストールし、 最新の更新データを会社のイントラからUSBメモリを介して読み込ませ、 PCをドライブの一つとしてウイルススキャンを行なっていたのですが、 もろもろの事情でソフトのインストール不可となり、 この方法が利用できなくなりました。 昔は、USBメモリにウイルス対策をソフトをインストールして、 そのUSBメモリのソフトで上記のようなことをしていましたが、 Symantec, McAfee, トレンドマイクロの製品では、 USBメモリインストールができる製品が見つかりませんでした。 また予算的に、専用のサーバ的な製品を導入できません。 PCは余っていますので、ウイルス対策専用として用意できます。 ご教示お願いできますでしょうか。

  • 一部のUSBメモリだけアクセスできない

    質問の概要がタイトルどおりです 現在二つのUSBメモリを持っています 1つは挿すと普通に認識し、アイコンもUSBメモリのアイコンでクリックするとアクセスできます 2つめは挿すと認識はしますがアイコンがフォルダのアイコンになっています この前に再インストールで入れ忘れていたadobeのCS3をインストールしたのですがその後このUSBメモリをさすとウイルスが発見されましたとでました 使っているウイルスソフトはAVGで修復の操作を行ったあとアクセスできなくなりました しかし挿したときの自動実行でフォルダを開くを選択すると普通にアクセスできます このUSBメモリだけ挿したときの捜査でOpen folders to View filesという操作がでます どなたか原因はわからないでしょうか? 使用OS XPpro お願いします

  • インストール不要のフリーソフトってUSBメモリで別のPCに移せますか?

    インストールしなくても使えるフリーソフトって別のPCから新たなPCにUSBメモリを使って移すことは可能ですか? コピーしたいソフトが入っているPCから、ソフトとそのソフトのフォルダを丸々コピーして、それを新しいPCに貼り付けて正常に動作するものなんでしょうか?(フリーソフトでインストール不要のソフトなら可能ですか?) よろしくおねがいします。

  • CDドライブがないノートPCへのソフトインストール

    今回、購入したノートPCにはCDドライブがありません。 以前、ソニーのビデオカメラを購入したときについていたソフト(CD)をインストールしたいのですが、USBメモリにソフトを移すなどしてインストールすることはできますか? デスクトップもノートパソコンもOSはビスタになります。 簡単にドラッグアンドドロップで移せるもんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ファイルの種類について

    ワードをインストールしたら以前に作成したワードパッドのファイルがすべてワードのアイコンに変わってしまいました。 ワードパッドに指定しなおしたら、ワードの文章もワードパッドのアイコンに変わってしまい困っています。 個別に、開くソフトを指定できないのでしょうか?

  • PCのデーター復旧について

    デスクトップ上にあるフォルダを、USBメモリに移動中に操作をキャンセルしましたが、途中でコピーに変えようと思い、ファイルの移動をキャンセルしました。ここまでは、まだよかったのですが、USBメモリにあるフォルダを消去してしまいました(ゴミ箱にも行かずそのまま消去されてしまいました)。当然、フォルダ内のファイルは移動途中でしたので、半分程、消えてしまいました。データー復旧のフリーのソフトを使って復旧を試みたのですが、フォルダやファイルは見つかりませんでした。試したソフトは、FileRecovery2、diskdigger、DataRecovery、MagicCuteデータ復旧、です。これ以上、何か良い方法はないのでしょうか?。PCは、vistaのSP2です。USBメモリは、今日買ってきたばかりのIOデーターの32Mです。フォーマットはしていません。

  • VISTAが入ってるPCにXPを入れた場合のドライバについて

    VISTAがインストールされているPCにXPを入れて使おうとおもったのですが、 XPを入れるとドライバがなくインターネットにつながらなくなってしまいました。 とても困っているので、どなたかお力添えお願致します。 【PCについて】 PC名:TYPE L VGC-LM51DB OS:VISTA 【現在の状況】 (1)VISTAが入ってるCドライブをクイックフォーマットしてXPをインストールしました。 (2)ドライバ(イーサネットなど)がなく、VAIOホームページを調べました。 (3)「「C:\WINDOWS\Drivers」または「C:\Drivers」フォルダに納められています」  と記載されたいたので、再度VISTAをインストール(DtoD領域から)して上記ドライバをUSBメモリに格納しました。 (4)再度XPをインストールしました。 (5)"ドライバの更新"からドライバのインストールを試みましたが、USBに格納したデータでは認識してくれません。  ※USBに格納したドライバをディスクトップにコピーし、ドライバの更新の対象フォルダにしました。  ※VISTAのドライバだからでしょうか・・・ (6)VISTAに戻そうと思ってもDtoD領域がおかしくなってしまったようで、インストールがうまくいきません。 【お願い】 上記より、XPを入れるしか方法がない状況になっています。 どなたか、ドライバの探し方インストール方法を教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。 【備考】 ・XPが認証が通る正規品です。

  • アイコンを変更してUSBメモリで他のPCで認識

    フォルダアイコンを変更してUSBメモリに保存し他のPCで開くとデフォルトのフォルダアイコンになります。 認識させる方法がありましたら教えてください。