• ベストアンサー

内定辞退した会社に再応募は無理ですか?

ayuemonの回答

  • ayuemon
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

採用担当経験者です。 応募するのは自由ですよ。 ただ、go_to_bedさんがおっしゃるように結果は厳しいかもしれませんね。でも企業が、他の応募者を落としてでもkensyunさんを取りたいという何か惹かれるものがあれば可能だと思いますよ!

関連するQ&A

  • 内定辞退

    私この春大学を卒業します。 去年の6月ごろ学校推薦で某ゼネコン会社から内定をもらい今年の3月下旬に入社する予定で入社書類もすでに提出しました。 ところが、先日父が脳梗塞のため倒れてしまい、実家の家業を手伝わなければならなくなりました。 実家は、自営業をしています。 そこで、問題なのですが、この時期に内定辞退してもいいのでしょうか? よろしかったらお答えください。

  • 内定辞退について

    ある応募者に対し「内定」を企業が出す場合、会社としては「入社してくれるもの」と当然考えていると思います。 で良く「内定辞退」という言葉がありますよね。 ※転職、就職関わらず これって応募者は「ここまで来てゴメンナサイ」ということですよね。 良く考えると実際はモラルとしてこういったことは 芳しくない行為なのでしょうか。 本来であれば 1.事前に他社にも応募していることを応募先に説明しておく 2.最終面談前にお断りする などが良いのでしょうか。 ただ「2.」だと応募が全滅するリスクも応募者にはありますよね・・。 内定辞退、という行為に対し一般的には許されるのか・・ また辞退すべきタイミングなど 皆様のご意見を戴けますと幸いです。

  • 内定辞退について

    現在離職中で転職活動を行っています。1社内定が出ているのですが 辞退する意向を固めました。内定辞退についてお教えください。 状況 1.2月頭に内定が出ました。(条件:半年間の契約社員その後社員登用) 2.3月になりようやく、給与面の条件が提示され契約社員の契約書が 送付されてきました。(契約は4/1入社です) この間、半年間の契約社員条件や勤務地(引っ越しが必要)などで悩 み、辞退する事を決意しました。 質問1 この間、はっきり入社するとは言っていませんが、「内定受諾」になるのでしょうか? 質問2 内定から条件提示が1ヶ月かかったのは、先方の都合であるので内定辞退 が遅れたのは、当方の問題にはなりませんか? 質問3 内定辞退は、まず電話連絡しようと思いますが、理由は伝えるべきでしょうか? 質問4 「契約社員」契約書は内定辞退の意志を伝える文書と供に送り返した方 が良いでしょうか? 以上アドバイスをお願い致します。

  • 内定辞退したいのですが

    現在転職活動中の者です。先日1社から採用の連絡があり、あまり深く考えずに入社する意思を伝え、9月1日から入社することになりました。 しかし、今になって内定を辞退したく思っております。というのは、経験者募集をしていたので面接時に自分の経験+αのことを言ってしまった為入社してからのことが心配でたまりません。今さら、内定辞退することは可能なんでしょうか?大変自分勝手な話ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 選考辞退してしまったが、再度応募したい

    現在転職活動中の者です。 先月ある企業を受けたところ、 一次面接の2週間後くらいに二次面接の案内をいただきました。 そちらの企業もとても魅力的だったのですが、 その連絡をもらう前に他社から内定が出ていてそちらを受けていたので、 「御社に魅力を感じていたので残念ですが…」という辞退する旨の返事をしました。 ところが、内定先の会社と入社前面談で色々と条件の食い違いが出てきたため、 結局そちらは入社前にお断りすることにして、 現在活動を再開することになってしまいました。 そこで改めて求人をチェックしてたところ、 その辞退した企業が再度募集していたのです。 しかも前回私が応募した職種ではなく、新しい職種でした。 私はどちらの職種もこれまでの職歴とかぶるところがあり、 今回募集している職種もぜひやってみたいと思えたため、 できるならその職種で応募したいと思っています。 ただ、やはり選考中に辞退した企業に 別の職種でも応募することはマナー違反でしょうか。 直接お電話して、 「前回違う職種で応募していた者なのですが 今回こちらの職種に再度応募させていただくことは難しいでしょうか」 と聞いてみたいと思っているのですが。 今冷静な判断がつきかねているので、ぜひご意見を伺えれば嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 内定の辞退について

    現在無職で転職活動をしていますが、 非常に悩んでいますのでアドバイスをよろしくお願いします。 まだ第一志望の面接を進めている段階ですが、 第二志望から内定をいただき、入社の意思を伝えねばならなくなってしまいました。 さしあたって入社の意思を伝え、 第一志望に合格した場合、第二志望に内定辞退を伝えたいと考えていますが、 そのようにすると問題でしょうか? 第二志望への応募は転職支援会社を通していて、その点も心配しています。 第二志望の会社だけでなく転職支援会社にも迷惑をかけてしまうことになるのは分かっているのですが、 第一志望に不合格になるリスクを考えると、 今の段階で第二志望への内定辞退はできかねますので大変悩んでいます。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 同じ会社に何度も応募しても良いと思いますか?

    お世話になります。 やっぱり好きな仕事がしたいと思い転職を考えているものです。 希望する仕事は洋服の販売員です。 これまでに応募しなかった理由は・・・・ 事務の仕事に比べ販売員の経験はアルバイトで半年 しかなく自信がありませんでした。 でもやはり諦めきれず、一度きりの人生、やっぱり 販売の仕事をしたいと思い応募する事にしました。 入社したいブランドは決まっており、 実は1年前にも応募して内定をもらったのに 自信がない為に辞退してしまったところです。 決して一度内定をもらえたから又もらえるだろうという 安易な考えではなかったのですが・・・・ 正直に1度内定をもらって辞退をしたがやはり 諦めきれずもう一度挑戦したい旨を応募の理由欄に 書いて応募したところ、書類選考でダメでした。 でも販売をするならその会社でしたいと思っており 他のサイトや職安でも募集があるので もう少し時期が過ぎてから同じ会社へ応募しようと 思うのですが・・・・ 一度不採用になったところへ何度も応募する事はどうなのでしょうか? 一度ダメだったものは何度応募しても同じでしょうか? 自分次第で・・・応募したかったら応募すべきかもしれませんが・・・ ご参考にご意見お願いします!

  • 内定を辞退して夢の会社の求人に応募するかどうか

    現在失業中の36歳です。先日、希望する職種とは異なりますが事業内容に魅力を感じ応募したA社より内定をいただきました。 しかし、A社よりも、職務内容、条件など希望に添う、経験を活かせるB社の求人を見つけてしまい、A社の内定を辞退して合格するかわからないB社に応募すべきか、A社に就職すべきか悩んでおります。 B社に応募した場合、内定まで少なくとも3週間はかかり、A社はできるだけ早く入社を希望されており、3週間も待ってはもらえない状況です。 就職が非常に厳しい昨今ですので、B社に不合格だった場合のリスクも大きい事は明らかです。 大変傲慢な悩みですが、ご助言をいただけると非常にありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 内定辞退

    初めて投稿させていただきます。 先日、(オーストラリアに在住ですが)日本企業の編集職ポシションを応募して、すぐ採用が決まりました。 研修が九月から始まるのですが、他に応募していた企業からも内定を頂き、そちらに就職をしようと考えております。 この場合、電話にて早急に内定取り消し、謝罪をするのは礼儀として知っているのですが、ただ辞退の連絡を入れにくい理由がいくつかあるのでこちらで質問させていただきました。 一つは、他の応募者を全員切って、私だけを採用したこと。 二つは、口約ですがコミッションとして「絶対に入る」と言わされたこと。 三つ目は、正式には研修は始まっていないのですが、すでにレストランでの取材の仕事を投げられて、まだ仕事が終わっていない、またこれは私の能力のなさが原因なのですが、インタビューを断られてしまいました。 このバッドタイミングで、他の企業から連絡があり(第一志望)、インタビューのアポが取れなかったこと、そして内定辞退を連絡することが重なってしまい、どのように連絡したら失礼にあたらないか悩んでいます。 辞退経験がある方、早急にご回答よろしくお願いします。

  • 内定辞退 後悔 再応募の可能性は?

    30代女性、新卒から10年勤めた会社に在籍しています。 残業が多い職種ですが、周りのスタッフに恵まれて、ここまで働いてきました。 ただ、週に一度は21~22時まで残業があり、30代になってから身体が辛いです。また、既婚者女性はほとんどいないため、将来結婚したら続けられないかもしれないと思ってます。(産休育休は取れますが、実例がほとんどない) そのような経緯から、転職活動を始めました。 3ヶ月の転職活動を頑張り、自分のスキルをちょうど求めている企業から内定をいただきました。 初年度契約社員、翌年度以降は正社員で、年収が50万下がるのですが、現職より残業が減ります。通勤は片道15分、遠くなります。 条件面で現職と比較し、少し悩んでしまったのですが、エージェントの後押しもあり、内定受諾し、退職交渉を進めてきました。 しかし、入社の一ヶ月前になり、現職が残業20時間程度に変わってきたこともあり、通勤時間増えるなら結局そんなに自由時間は変わらないかも…という思いと、どうしても長年頑張ってきた現職への愛着が振り切れず…。 現職から引き留めに遭ったこともあり、 退職することに躊躇してしまいました。 引き継ぎも進められませんでした。 そのまま時間が過ぎ、気持ちに迷いが出て毎日夜中・早朝まで悩みに悩んで どちらを選んでも後悔しそうで入社するか 現職を残留するか考えても考えても どちらにもメリットがありデメリットも同じ程度あり、結論が出ませんでした。 食事も美味しく感じず、人生の大きな選択をすることのプレッシャーで押しつぶされそうでした。 あまりにも顔色が悪く仕事に集中できず、たまに会う家族には心配され夜中に駆けつけてもらったりと、精神的な弱さが露呈してしまいました。 結局退職日が内定先の指定期日に間に合わず、こんな迷いがあっては内定先で活躍できないと思い、内定辞退することに決めました。 そして今、内定先へお詫び状を書いているのですが、猛烈に後悔しています…。 どうしてせっかく頑張って転職活動をしてやっと出会えた会社を自ら辞退してしまったのか。 退職交渉を今からでも進めて内定先へ行きたい。再応募したい。 人生最大の後悔だと思ってます。 苦しいです。 もちろん社会人として非常識なことをしてしまったので再応募と言っても可能性はゼロに近い。ただ、内定先は、このポジションに合う人財がなかなか見つからないのでもし今後も人が決まらなかったら電話しますねとおっしゃってました。 まだ内定辞退して一日なので次の採用は始まってないと思います。 ただ、これ以上、私の決断力のなさのせいで周囲に迷惑を掛けるのも耐えられません。 現職を頑張る気持ちも湧いてきません。 苦しいです。