• ベストアンサー

苦手科目は克服されるべきか 角を矯めるのが危険か

■ビジネスの世界では 「強みの上に築け」 と言います。 学校では、「弱点を克服しろ」と言われます。 得意科目がある? それは結構なことだ。 苦手な科目を、それよりも早く克服するんだ。 すべての科目でよりよい内申点がほしいのが、中学校です。 だからどうしても、苦手科目に目が言ってしまいます。 ■苦手科目をどうしたらよいでしょうか。。。 と、相談されると、 「弱みにフォーカスすると、角を矯めることになる」 とアドバイスをしたい衝動に駆られます。 もちろん、そんなことはできません。 ■今の学校のシステムが「平均的に優秀であれ」という価値観であるから、これは仕方ないことなのでしょうか。   この価値観は、誤りばかりではないですが、しかし今自分が考えているように、そして、多くの人が指摘している(と思うのですが)ように、弊害のほうが目立つものでしょうか。 皆様だったら、このような・・・例えばビジネスの価値観?と、 学校のシステムの矛盾に対して、どのように対するでしょうか。 ■なにか、アドバイスをいただければと思い投稿します。 どうぞ、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.2

質問者さんは学校の先生でしょうか? 持論ですが、高校までの勉強は、個人の能力は関係ありません。勉強ができないのは、多くは勉強の仕方が悪いだけです。(と生徒に言って)いわゆる苦手意識を持っている科目も、勉強の仕方や、科目に対する意識を変えて克服していくよう、指導するものかと思います。 また、特定の科目ができれば、ほかの科目ができなくても大丈夫、などというほど、縦割り(行政?)にはなってはいません。数学のできない人に、国語で論理的な文章を読み解くことはできません。国語力のない人に英語力はつきません(日本語で読んでもわからない文章を、英語で読んでもわかるはずがない)。 学校では便宜上?勉強の内容を教科で分類していますが、それらは、相互に関係し合っています。 >■苦手科目をどうしたらよいでしょうか。。。 と、相談されると、 具体的な勉強法などを生徒は相談してきたのではないでしょうか?具体的な方法を指導してあげればよいのではないでしょうか?

penichi
質問者

お礼

はい。相談され、回答もいたしましたが、 答えつつも、じつは(上の質問のように)迷う自分がいました。 いろいろな生徒をみていると、理系文系の得意苦手ラインはたしかにあると思いますし、また興味を持てるか持てないかというのもありました。 ただ、ご指摘いただきましたように「教科間の壁のようなものは、ずいぶんと浅いのかも分かりません。 逆に得意科目、苦手科目 といういう風に分けて、自分のほうから先に、弱気になっていたのかも分かりません。 どうも、ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#68267
noname#68267
回答No.1

将来の職業や、どんな人間になりたいかによって変わってくると思いますね。科目ではないですが、たとえば同じ教師という職業でも、小中においては幅広い教養、コミュニケーション力などが求められ、大学においては、自分の専門に特化した知識のみが求められると思います。前者は苦手克服型で後者は得意を伸ばす型と言えるのではないでしょうか。 と、一応型として分けて意見を言いましたが、僕からすればそんな議論自体無意味です。(あくまで僕目線でですが) というのは、弱点をつぶすことと得意を伸ばすことは両立可能であると考えるからです。経験から、弱点をつぶすか、得意なことを強化するかのどっちかしかできないと言うのであれば、それはその人間がお粗末か怠慢であると考えています。

penichi
質問者

お礼

 どうも、回答をいただきまして、どうもありがとうございました!  (お礼が、遅れてしまいました)     「強みを伸ばす」     ということで、自分の弱みから目をそむける。逃げる。という側面は、たしかに気をつけなければいけないですね。   どうも、ありがとうございます!     

関連するQ&A

  • 苦手な科目、苦手なまま終わった?それとも克服した?

    小学校・中学校・高校、どのステージでも結構ですが、苦手な科目が1つや2つはあったと思います。 さてその科目ですが、苦手なままで終わりましたか? それとも、克服しましたか? 苦手なままで終わった理由は何ですか?克服できた理由は何ですか?

  • 苦手科目の克服

    僕は中学三年生の受験生です。 そこで別に質問したのですが、もっと詳しく聞きたいので質問しました。 ぼくは苦手科目が数学と英語です。 特に数学・・・関数、一次関数、比例のグラフなど(もちろん他のも得意ではありません) 英語・・・文の構成、文の作り方、リスニングなど(まぁ英語はだめだめです。) どうすれば克服できるでしょうか。 皆さんのアドバイスを聞きたいです。 もちろん僕は全教科満遍なくできるわけではないので、他の教科も教えていただけたら すごくうれしいです。 少しでも点数が上がるならあきらめないでやる気はあります。 皆さんの回答お待ちしております。

  • 人が苦手なのを克服したいです

     現在23歳の社会人です。私は学生時代、10年ほどいじめを体験し、今でも人が苦手で困っています。 本当は友達もたくさんいて休日に出かけたり悩み事を相談したり、ビジネスの場でも社内外の人と緊張せず話せるようになりたいと思い、 試行錯誤をしてきましたが上手くいかず、鬱になり現在治療中です。 ミクシィやチャットなどパソコン上の付き合いもダメでした。 いったいどうしたら克服できるのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 数学が苦手です

    私は基本的に数学が嫌いで、 中学一年の終わり頃学校に行かず遊んでました。 中(2)になって数学が一桁続きです… 携帯も没収されてしまいました【泣】 英語は家庭教師を雇っていて、 英語が唯一できる教科です。 英語も苦手科目の一つでした。 なので数学を克服して苦手科目の項目から抜きたいです。 誰か数学を克服する方法ありますか?

  • 苦手な会話を克服したいです。

    人と会話するのが苦手で、社会人になった時のことを考えると、これは克服したいと思いました。 そう思い立ってから、友達や毎日顔を合わせるような親しい人との会話では、頑張って笑顔を絶やさないように会話することができるようになりました。 しかし、初対面であったり、普段話さないような人と会話をするときは(特に年上の大人の方々)、とても緊張して、顔が強張って上手く笑顔になれません。くわえて、そのような方々が優しい言葉をかけてくださった時や、自分の意見を話すときには、涙目になってしまうのです。 普通に会話がしたいのに、こんなんじゃ恥ずかしいなって思っているのに、終始涙目になってしまいます。 思い当たる原因を考えてみると、小さいころから、親から人間関係の暗い部分の話や怖い話を聞かされて育ってきて、人間不信になりながら生活をしていました。  周りの大人の人のこともあまり信頼できませんでした。 けれど、そんな気持ちであってもいざ学校を卒業して働くようになったときに、会話をする相手の人にこんな対応しかできないんじゃ、それこそ話にならないと危機感が湧きました。 初対面の人や年上の人と上手く会話をしていきたいのですが、涙目の克服法など、何かアドバイスを頂きたく思っています。

  • 中3数学 克服

    高校受験を控えた中3女子です。中1の頃から数学が苦手で、期末・中間でも10点20点台ばかり・・・。ヒドイ時は9点でした。(最高点は18点です) それから、トラウマというか・・・、数学の授業を真面目に受けていても見に入ってこず・・・。 私の学校は2学期制で、11月にテストがあり、後半の成績が高校にいきます。 中2では精神的な悩みで授業にもあまり出ていなかったので内申もよくないです。 でも高校は行きたくて、参考書とか赤シートで隠したりいろいろ努力はしているのですが・・・。それでもテスト当日になると発揮できず・・・。 数学を克服した方やいい勉強法などがある方、教えてくれると嬉しいです!!

  • 対人恐怖克服ができません トラウマが原因か?

    私は、大勢の人が集まる場が苦手です。 見知らぬ人ならいいのです。会社やサークル、学校など、少し知っているような人が沢山参加するような場が苦手です。 懇親会のようなものから歓送迎会、飲み会、お昼休みなど。 はためにはわからないかもしれませんが、動悸が激しくとても緊張して、うまく話すことができず、いつの間にか一人だったりして、不安になり苦手意識がつきますます悪循環になります。 これではいけないと積極的には輪に加わる努力をしたり、小さなコミュニティーを大切にするようにして生きてきましたが、いつも大事なところでこのことにぶつかってしまいます。 最近転職して営業になり、今度一週間泊まりで大きなイベントに行かなければなりません。夜まで毎日のように飲み会だとか。 今から気が重いです。 私も生まれたときからこういう性格だったわけではありません。 中学高校時代に、孤立しまった経験があり、それ以来人を信じられなくなり、自信がありません。 このことを考えると気持ちが悪くなるのでふたをしてきました。 そして自分はとるにならない、付き合う価値のない人間に思えてきます。 年をとれば克服できるものでもなく、いつも心の中にあります。 でも克服したいです。どうしたら良いのでしょうか? アドバイス待ってます。宜しくお願いいたします。

  • 口下手でもマックでバイトできますか?

    4月に大学生になったばかりの女です。 そろそろ学校にも慣れてきたのでアルバイトを始めたいと考えています。 どうせならお金のためだけじゃなく、弱点を克服できるようなバイトをしたいと考えています。 私の弱点は話すことが苦手なこととテキパキと物事をこなすのが苦手なことの二つです。 これを克服するには、ファーストフードなんかがいいんじゃないかと思っています。 ちょうど近くのマクドナルドで募集しているので応募したいと思っています。 ただ、苦手なことをするとわかっててそこで働こうとするのは お店にとって迷惑なんじゃないかなという不安もあります。 実際、高校生の時も1年ほどレジ打ちをしていましたが、 お客さんの質問にうまく答えられなかったり、 すばやく動けなかったりとかなり迷惑をかけてしまいました。 でも、バイトを始める前と比べて少しは変わったかなと実感することもありました。 だからまたあえて苦手なことに挑戦してみたいんです。 長くなりましたが、質問は ●こんな私がマックに応募するのはお店にとってどう感じますか? ●マックでのアルバイトで口下手が改善されることはありますか? の二つです。 よろしくお願いします。

  • 苦手解消させたい

    中2の子供がいます。 成績は悪くありませんがいつも実力テストなどで 同じパターンの問題で間違っています。 見直ししているのに次回また間違ってしまいます。 例えば数学では円錐の側面積の求め方 社会の地理では時差の日時の求め方 英語では疑問符の問題です。 苦手がはっきりしているのにそのままの状態になっているのが 歯がゆい限りです。 こういう場合、どうすればスッキリ解消できますか? 短期の家庭教師とか苦手だけ見てくれる塾なんて存在するのでしょうか? 子供は面倒くさがりなので学校の先生に質問しに行ったりは なかなかしないと思います。 私の下手な説明では余計混乱を起こしてしまいます。 進研ゼミをしていますが、苦手な問題はぱっぱと解いて間違っていても 気にしないで赤ぺんで直して終わりです。 どなたかいいアドバイスがあればお願いします。 苦手克服がいつもきっちり出来れば近所の公立進学校も夢では なくなりそうなのですが・・・。

  • 写真が苦手

    タイトルどおりです。 中三なのですが写真が苦手です。 学校で宿泊研修にいった時の写真も中一の時は全く頼まず、中二の時は親が 思い出がほしいと言ったので頼みました。 みんながこっち見てるのが気持ち悪く感じます。 どうすれば克服できますか? 別に生身の人間では男女ともに相手の目を見て話せます。というよりそれは礼儀だと思うのでそう心がけています。 なので目が合わせられなく困るということはないのですが写真になるとダメです。 アドバイスお願いします。