• ベストアンサー

自転車で車に接触してしまいました

toon77の回答

  • toon77
  • ベストアンサー率16% (12/71)
回答No.1

しっかり払いましょう。あなたがいけません。なぜならどのような場合にせよ事故は事故、本来警察を呼ばなく手はいけません。和解したのなら文句は言えません。しっかり払いましょう。

agiira
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 和解はしていません。相手の方とは接触時のときに話しただけで何の連絡もありません。請求書には今回とは関係ない場所の修理(ドアパネル)も含まれています。警察は民事不介入と言うことなんですが連絡は必要なんでしょうか。

関連するQ&A

  • 自転車と車の接触事故

    以前、10/29に自転車(私)と車(相手)の出合い頭での接触事故で質問させていただいた者です。 相手の車は駐車場から歩道のない道半分くらい車を出していて右方向(私が向かってくる側)に曲がるところに自転車で私が来たところ、相手の車の前方に接触しました。 その時に自転車のハンドルに強く胸を強打しました。 すぐに警察がきてその時は気が動転して怪我のことは言えず物損になったのですが、その夜から痛みだし警察に相談したところ「一応相手の方に病院に行く旨を伝えてください」と言われ相手の方に連絡すると激怒されました。 「アンタが悪いのにそういうこと言うのか⁉こっちは請求しないで穏便に済まそうとしてやってるのに。だったらとことん潰してやるよ」などと言われました。 それから一度相手からの「謝れ」というショートメールが来ただけで謝るつもりはないので返信しませんでした。(相手の保証会社からも一度も連絡なし) 病院に行き念のため診断書を作ってもらったのですが、相手は請求しないつもりだったとのことだったので穏便に済まそうと、私も人身にはしませんでした。 今になり、相手から車の修理代の請求が郵便で届けられました。 保証会社は通しておらず、修理代の見積書、事故証明書、「これを振り込んでいただいて今後はお互い一切請求しないということで終結しましょう」といった手紙が入っていました。 この場合、人身にしていないのでもちろん私の医療費は請求できませんよね? 請求はできなくても仕方ないのですが、この場合はやはり人身にしていないので支払わなくてはいけないのでしょうか?

  • 車と自転車の接触で擦り傷

    こんばんわ。 タイトル通り、自転車と車の接触事故について質問させてください。 状況は… 私が会社の帰りに自転車で車道を走っていて、車道(片道2車線)脇に駐車している車と接触してしまいました。 車の運転手は後部座席に置いてある荷物を取ろうと、エンジンをかけたまま後ろのドアを少し開けて片足だけ出して乗り込んでいたそうです。 そして車から出ようとドアを開けたところで私の自転車と接触したようです。 両者ケガは無く、被害は車の後ろドアに7cm程の浅い擦り傷が付きました。 車はトヨタのハリアーだったように思いますが…気が動転してあまり覚えていません… 運転手の方はトヨタに持って行って修理するそうです。 以下が質問なのですが… (1)修理代金はいくらぐらいになるのでしょうか? (2)運転手の方は自分に過失は無いと言っておりますが、今回の状況は私が修理代を全額支払う過失割合なのでしょうか? (3)こちらは自転車の保険に入っていません…これは相手の保険会社と話し合うべきなのでしょうか? (4)今回は警察を呼んで処理後、後日見積もりを送ってくるよう話したのですが、この方法は正しかったのでしょうか? 自損以外の事故は初めてなので混乱しています。乱文ですいません。 アドバイスお願いします。

  • 車に自転車で接触しました。

    今日職場の駐車場で、停車している車の横を自転車で通ろうとして、 車のミラーに傷をつけてしまいました。 傷は、ちょうど消しゴムでこすったようなものだったのですが、 車が外車でしかも、新車のようでしたので、かなりご立腹でした。 その場で謝罪し、修理代を出します、と伝えたのですが、 断られました。 過去の質問なども参考にさせていただき、まずは菓子折を持参し、 もう一度修理代を出すつもりであることを伝えたいと思うのですが、 気が動転してしまっていたことに加え、同じ職場で部署は違えど認識がある相手だったこともあり、 個人的な連絡先を交換しないまま別れてしまいました。 そこで、質問なのですが、明日職場へ菓子折を持って行っても良いでしょうか? それとも、職場には菓子折を持って行かず個人の連絡先を聞くだけにして、改めて菓子折を持参しお宅へ伺う方が良いでしょうか?

  • 自転車と車の接触

     先日、自転車で走行中に車と接触してしまいました。  状況は片側2車線の道路の左端を自分(自転車)が走行中、前方を徐行中の車を追い越そうとしたところ避けきれず接触といった形です。  何台か連なっていた他の車はレールとの幅がある程度あったため難なく追い越すことが出来たのですが、相手方の車は白線の上に乗るか乗らないか位のところ(乗っていたかどうかはっきりと覚えていません)を走っていたため、こちらもブレーキをかけて止まろうとしたのですが止まりきれず自分の手とハンドルがぶつかってしまい相手方の車に擦り傷をつけてしまいました。  現在相手方の連絡待ちの状態なのですが、このような場合修理費は全額負担ということになるのでしょうか?

  • 自転車と車の接触

    先日、青信号で自転車に乗って横断歩道を渡ったところ、左折してきた自動車と接触しました。相手は一旦停車しましたが、少しして行ってしまいました。接触はあったものの、転倒も自転車も破損していないので、どうしようかと思いましたが一応、交番へは届けました(相手のナンバーなども)。 翌日、警察から相手が見つかった旨連絡がきたのですが、警察のほうは人身でもないし自転車も壊れていないなら、さっさとお互いに頭を下げて示談にしてほしいと言います。その際、「あんたも車の前方にぶつかったならともかく、側面のドアにぶつかったんだから、相当過失はあるんだよ」と言われました。つまり車が曲がってくるのに渡ろうとしたんでしょと言いたいのだと思います。まあ、自転車も軽車両ですから過失0ではないと思いますが、割合が重いとすれば、もし相手が車のキズの修理などを請求してきた場合、その割合分は負担しなくてはいけないのでしょうか?

  • 車と自転車の接触

    3日前に古い住宅地のT字路で自転車に当たりました。(当てられました) 狭い道だったので徐行はしておりましたが、お互い気がついたが、ブレーキは間に合わなかったのか、自分の車のフロント右側と自転車が当たりました。 相手は若い女性でした。 自分はすぐさま、車から降り 「だ、だ、大丈夫ですか!?」 相手 「大丈夫です。そ、それより、お車の方、大丈夫ですか?すみません。」 車、軽めに確認したが、ほとんど分かりにくい傷だし普通に大丈夫だったから 自分「車は大丈夫です。あなたの方が大丈夫ですか?痛いところは?あ、警察と救急車、病院…警察を呼びますね」 相手 「呼ばなくて、大丈夫です。私は大丈夫なんで… もう行きますね」 自分 「あとから痛くなっても…なんか…なら連絡先を教えますよ」 自分は名前、住所、電話番号を紙に書いて手渡ししたし、すぐ近くに祖父祖母の家もあったので教えておいた。 相手 「痛みだしたりしたら、連絡するかもしれませんのでよろしくお願いします」 自分 「分かりました」 といい、やり取りは終わり、自転車をこいで相手の女性は行ってしまいました。 その夜や次の日、本日も連絡は来なかったから今のところは、大丈夫なんだな? と思い、安心しました。 ただ、不安としては警察には言ってないから、後々「接触した」となって注意やら処分やらされるのが、怖いです。 それと今のところ連絡はなく、女性のケガの方は大丈夫?で安心。 と言う反面、その女性から連絡が来てほしいとも思うのでした。 自分はその女性が本当に痛くないのか?悪化していないのか?大丈夫か? かなり心配です。 あまり事故などで変に心配するのもかえって迷惑ですが、女性のその後の痛み加減など心配なので、お話したいなと思うのですが、どうすれば良いでしょうか? 電話も来ないから連絡取りようもないです。

  • 自転車と接触してしまいました

    1時間程前、自動車で左折した先にある横断歩道で自動車と接触してしまいました。 左折した際に自分から見て右側から歩行者が横断歩道を渡っていたのでその歩行者が渡り終わるまで止まり、アクセルを少し踏んだ時に左側から来た自転車の後輪部分と車の運転席側の左ライト辺りと接触しました。 アクセルを踏む前左右確認をしっかりしなかったのですが、チラッと見た時には自転車はいなかったように思います… 接触した後自転車に乗った方は少しふらつき、そのまま横断歩道を渡り終えてしまいました。 私は気が動転していて接触した方に声もかけられず、後ろにも車がいたのでそのまま進んでしまいました。 後で事故現場に引き返したのですが接触した方は既に行ってしまったようでした… 私は今後どうしたらいいのでしょうか? 私の車は見た感じ何ともなっていないのですが、相手の方が怪我等していないかと考えるととても不安です…

  • 車(自分)と自転車で接触事故をしました

    本日、自分が運転している自動車と自転車が軽い接触事故をしてしまいました。 車からすぐにおりて、怪我や自転車が壊れてないか相手に確認し、特に問題はなかったようですが、 気が動転していて、そのときは警察に届出をせず、そのまま自転車は立ち去っていきました。 今冷静に考えて、今からか明日の朝にでも近くの交番に届けようと思うのですが、 現状でできる対応としてはそれがベストでしょうか?(お互いの連絡先は交換しておりません) またこれから想定される問題は何が考えられるでしょうか?(相手が訴えるなど) よろしくお願いいたします。

  • 自転車で接触事故を起こしたのですが…

    自転車で車にぶつかってしまい、相手方の車にヘコミをつけてしまいました。 事故は、狭い道で自転車で角を曲がった私が、 車を避けようと、道の脇に避けようとしたのですが、 車が狭い道の真ん中にいたので、脇に自転車が通れるスペースがなく、 よろけてブレーキも間に合わず正面衝動してしまいました。 お互い怪我がなく、私は車が傷ついたとは思わなく、去ろうとしたのですが、 助手席にいた年輩の女性が「ちょっと待って!」と出てきて こちらが悪いと言いくるめられ、私もその時はぶつかったことと その女性の勢いが怖くて動転してしまい、 一応警察は呼んだのですが示談で、一方的に私が車の修理費を払うことになりました。 何だか納得いかなくて、気が沈んでしまってます。 修理費は恐らく5万前後で済むと思うのですが、 泣き寝入りするしかないのでしょうか。 明日、車屋さんで、その車の所持者と事故時の運転手と会うのですが とても嫌な気分です。

  • 車と自転車との接触事故について(当方加害者)。

    通勤途中に、自転車と接触事故をしてしまいました(当方、軽自動車)。 自転車の一時停止無視で、急ブレーキを掛けたので、相手の人には当たっていないという認識ですが、 ナンバープレートに傷がついていたので、自転車本体のどこかしらに当たっていると思います。 お互いに気が動転していて(相手の方は高校生でした)、『大丈夫?』と聞いても、『そちらこそ大丈夫ですか?』みたいなやり取りにしかならず、連絡先等、何も交換せずにその場を離れてしまいました。 とりあえず、任意保険会社(勤務先です)の担当さんには一言言っておきましたが、こういう場合はどうしたら良いのでしょうか? 管轄の警察署にも一報を入れたりした方が良いのでしょうか? 始めての事で相当気が動転しています。 どなたかご教授ください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう