• ベストアンサー

漫画を描いて同人誌を作りたいです

monet0102の回答

  • monet0102
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.6

>模写でも、いろんな構造を描けばいいのですか。 例えば人の立っている一枚絵を練習したい場合、そういう立ち絵を練習すればいいかと。 ただいつも同じ構図ばかり模写練習してたらそれしか描けません。 なので一通り自分が満足できるくらいまで描けるようになったら、別の構図にチャレンジするのが良いかと。 色々と描いていってある程度画力がついたなら今度は何も見ないで自分の描きたい構図を練習するといいです。いつも何か見て描いていると、参考しなければ何も描けないということになってしまうので。 質問者さんがどれくらいのレベルの絵なのかわかりませんが、 まずは顔から練習してみてはどうですか。 その後体の骨格などを練習していくといいです。 季刊SSといった雑誌に人体の書き方がのってますからこういうものを参考にするもの良いですよ

sunamiya
質問者

お礼

なるほど、やっぱり描きまくればいいですか。 とりあえず今は色んなポーズを模写して描いています。 これからもどんどん描き続けて、見ないで描けるようにしたいです。

関連するQ&A

  • 同人誌即売会について

    同人誌即売会に出たいのですが、同人誌即売会で同人誌を売らず、グッズや、1枚絵を売るのはダメなんですか?

  • 同人即売会でのコスプレ参加について

    同人即売会でのコスプレ参加について 今度、同人即売会(世界会議?)にコスプレ参加しようと思っているのですが、同人即売会は、やはり色々な方がいらっしゃるので コスプレに偏見のある方もいるのではないかと思い、少し参加を躊躇っています。 コスプレイベント等でしたら、コスプレが好きで皆さん参加してらっしゃると思い、特に何も思わないのですが、 同人即売会ですとそういう訳ではないので、少し不安です。 コスプレする際に、自分ではキャラに似せる努力は出来るかぎりしているつもりなのですが、『うわ、あの人〇〇のキャラやってるよ』『キャラが汚れるからやめて』など、偏見のある方にはそう思われてしまうのではないかと思ってしまいます…。 そこで質問なのですが、即売会でコスプレ参加をしている際に陰口を言われたりするのでしょうか? 私がマイナスに考えすぎているだけでしょうか? コスプレイベントでコスプレ参加をした経験はあるのですが、即売会には通常参加の経験のみなので、わかりません。 教えていただけると嬉しいです。

  • 同人音楽オンリーの即売会について。

    同人音楽オンリーの即売会について。 最近、同人音楽に興味を持ち始めました。以前から同人誌は買っていたのですが、CDには一切興味がありませんでした。 コミケ等大規模な即売会は知っているのですが、中規模(200~500サークル参加)の即売会で同人音楽オンリーの即売会があったら行ってみたいと思い、質問させて頂きました。 色々なイベントで同人誌とCDを両方置いている即売会は見かけるのですが、音楽オンリーともなると中々無いものなのでしょうか?

  • 未成年の同人即売会の一般参加をどう思いますか

    未成年の高校生です。行きたい同人即売会があります。入場で年齢制限がない同人即売会でも、高校生などの未成年が一般参加すると、白い目でみられるのでしょうか。未成年の参加があまり誉められることじゃないなら、行くのは控えようと思います。行くなら無論成人向けの本は手に取ったり買ったりしないですし、お客じゃなくて参加する立場だというのは理解しています。ちなみに行きたい即売会はスタジオYOUの女性向けのものでした。皆さんの率直な意見をしりたいです。

  • 同人イベントの選考基準

    同人イベントについての質問です。 同人誌即売会などに行くと、売られている同人誌のイラストがうまくて、いつもびっくりします。 壁サークルさんだけではなく、島の真ん中の人たちも、です。 こういうのってやはり、イベント申込時に絵のうまさも、選考基準の一つになっているんでしょうか?

  • 同人誌即売会 服飾サークル

    こんにちは。 6年ほど前から、地元の同人誌即売会でロリィタさん向けのドレスや小物を販売している大学生です。 元レイヤーで、現在でも販売しながら色々なスペースを回るのを楽しみにしています。 こちらのカテが一番ふさわしいと思い、投稿しました。 現在、地方のイベントでは服飾での参加を禁止しているところが出てきているようです。 久々に隣県のイベントに参加しようと思い、問い合わせたところ 「3年前から禁止してる。今後全国的にそうなるであろう。服飾関係のスペースのせいで同人誌即売会はフリマ感覚で駄目になった。」といわれました。・・・・・・参加できるかどうか問い合わせただけなのに・・・・・・。 確かに、服飾スペース目当てで同人誌即売会に来る人がいて、その人が参加者を侮辱してモメた。という話しは聞いたことがあり、サークル側としてもHPで同人誌即売会であることを強くアピールしたりしてきました。 たしかに、イベント開催の趣旨に完全に沿っているとは言い難いと思います。 でも、今まではサークル数が足りず、イベントの開催ができないという場面で、1スペースの申し込みを3スペースにしたり、試験前でもどうにか参加してきたりしたのに、一生懸命協力してきたのに。と悲しくなりました。 現在、大きいイベントだと、コミックシティは服飾スペースは抽選制、コミックライブは問題なく参加できています。ガタケットも参加できたと思います。 今後、できなくなる方向にいくんでしょうか?

  • 同人誌即売会について

    2月のコミックライブin名古屋に行こうと思っています。 同人誌即売会に参加するのは今回が初めてです。一人で行くのですが、回りには同人誌を買いに行く友達が居ないので分からないことばかりです。 一般参加なのですが、持ち物で絶対必要なもの・あったら便利なものとかありますか? あとみなさんは好きなサークルとかどうやって発掘していますか?

  • 同人即売会の服装について

    ぎりぎりですみませんが、できれば至急回答お願いします>< 私は明日同人即売会のスタッフとして参加するのですが、 今になってどんな服でいけばいいのかわかりません…。 即売会には何度か参加させていただいているのですが、 スタッフとしては初めてです。 運動靴で動きやすい服装で行こうと思っているのですが、 色などは指定されていますか? 募集内容を見直したり、検索したりしたのですが、 ヒットしませんでした。 たとえば、黒いズボンじゃないといけないとか、 半そでのTシャツでないといけないとかはありますか? よろしくお願いします><

  • 同人イベントについて

    近々、同人即売会に一般参加します。 好きなジャンルで、大好きな作家さんが沢山参加されます。その時に、差し入れを考えているのですが、何人も渡すのは失礼でしょうか。あと、スペースが隣同士だと、声を掛けるタイミングとか、どうしたら迷惑にならないですみますか? 差し入れは、クッキーとお煎餅を小分けにラッピングして渡したいと考えてますし、プチメッセージも付けたいと考えてます。

  • 同人誌即売会などのイベントで

    同人誌即売会などのイベントで、時々アクセサリーや小物を売ってる方っていますよね。 私はよく浜松のイベントに行くのですが、今回それを見て参加したくなりました。 参加するなら空の写真やそれを使ったものなどを売ろうと思うのですが、それって需要ありますかね? 写真はやっぱり難しいですか? ポストカードなどは売っている人がいるのですがいまいち作り方がわからないので・・ 需要がないならばポストカードなどに変更しようと思ってます。