• 締切済み

建売住宅に取付ける住宅部品は、勝手に選べない?

nabitumaの回答

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

建売の業者は設備付きで家を売りますので、自社の手配したもの 以外は普通保証できません。 買う側も出来た家を買う前提ですので、基本的にはできないのが 約束です。 交渉によってはできることもありますが、けっこう高くつきます。 ただリスクをこちらが持つということでたとえば自分の好きなメーカーの物干し金物をつけたいのでハウスメーカーのそれをつけないでください、というのは工事の工程によっては可能だと思います。 ただその分値引きというわけにはあまりいかないと思います。 購入してからじっくり手を入れてはどうでしょうか。

関連するQ&A

  • 新築建売住宅を探す方法

    基本的な事、不勉強ですみません。 横浜市で新築建売住宅購入(土地付き)を検討しています。 現在はスーモなどを利用して不動産会社に問い合わせをしている状況です。 (1)探す方法は、下記の2つ(ab)の他にございます?   a.不動産屋での仲介してもらい探して購入。   b.新築建売住宅をしているメーカーや工務店を探して購入。   (2)メーカーや工務店が販売している分譲住宅を探す方法は   近くの住宅展示場で問い合わせをするのでしょうか?      (3)メーカーから直接購入する場合は、仲介手数料は掛からないのでしょうか。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 建売住宅の検査

    神奈川県内で 建売住宅を購入しようか検討しています。 その物件はすでに建築済みです。 動産チラシには 住宅性能保障や10年保障などと書いてありますが 本当に信用してよいのか悪いのか・・・ 不動産の営業さんは良いことばかりしか言いません。 根拠はないのですが、自分としてどうも構造的な不安があります。 第三者機関に検査を依頼したほうが良いのかと考えています。 質問ですが、 建売住宅をご購入された方で 第三者機関をご利用されたことがある方や業者さんでも構いません。 検査を依頼したほうが良いのか それとも変わらないのか 教えていただければと思います。 また 依頼する再はどのようなところにお願いすればよろしいのでしょうか? ご利用経験のある方 是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 建売住宅

    名古屋市の不動産会社でフラワー不動産とゆう建売住宅を販売している会社は、どうでしょうか 重量鉄骨をうりにしている会社です

  • 建売住宅を購入する場合の注意点を教えてください。

    建売住宅を購入しようとする場合、外見だけではなくて、 その家の中身(見えない所など)が本当にしっかりしたものなのか、長年安心して生活していける家なのかという事は素人ではなかなか難しいと思います。 そういう場合どうすればいいのでしょうか? 判断の材料になるものは何があるでしょうか? 素人の思いつきですが、例えば・・ 注文住宅をメインに扱っている有名メーカーが建てたものなら安心?だとか、フラット35のローンが組める物件だとある程度審査が通っているから安心?だとか、○○メーカー(不動産会社)なら安心?だとか・・。 どんな事でもいいので教えてください。 あるいは建売住宅はやはりどうしても信用できないという意見でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 建売住宅の契約について

    新築建売物件を購入しようと考えているものです。よろしくお願いします。購入したいと考えている物件を見に行ったとき、他の方に住宅ローンの審査の結果待ちでもう決まっているそうです。と不動産屋から聞き、その時は縁がなかったのだなとあきらめたのですが、数日後、私がお願いしている不動産屋から「審査には出しているが契約自体まだされていないので、何とかなりそうです。」と連絡があり手付金を払おうと思っているのですが、その方が私より先に物件を見つけローンの審査まで出しているのに横取りみたいで気持ちがすっきりしないのです。不動産屋は物件は早い者勝ちですからというのですが、契約した後に嫌がらせなどないだろうか。と悪い方向に考えてしまいます。私の考えすぎでしょうか?家を買うという事はそういう事なのでしょうか。教えてください。

  • 信頼できる建て売り住宅の条件は?

    注文住宅にするか建て売り住宅にするか迷っています。 信頼できる建て売り住宅の条件は例えば何があるでしょうか? どんな事でもいいので教えてください。 大手ハウスメーカーは建て売りはしていないものなんでしょうか?

  • 注文住宅と建売の値段の違い

    家を建てたいと思っている地域に建売住宅(大和ハウス)と売地があります。 特に家に関して細かい要望はないので建売を買いたいのですが、主人の仕事の関係で、取引先である地元の建設会社でたてなくてはならなそうです。 主人が家と土地のトータルで10パーセント以上違ったら、建売を買ってもいいといいます。 ちなみに注文住宅を建てる場合不動産やから更地を買い、知り合いの建設会社で建てるようになります。主人の会社(土木関係の自営です)の元請なので値引きはさほど望めません。 どのぐらいさがでるものでしょうか。

  • 建売かオーダーか・・・・

    来年、子供の小学校入学を機に住宅の購入をしようとおもっています。 建売物件を買うべきか無理をしてオーダーにするべきかを悩んでいます。出来るなら土地を購入し、ハウスメーカーを回ってオーダー住宅を建てれれば・・・というのが理想ですが希望地区だと2600~3000万円くらいにはなってしまうようです。(ハウスメーカーを決めていない為の価格差) けど、資金面から言うと2200万円くらいまでには抑えたいというのが本音。 今、不動産屋さんに勧められている物件が建売で今週末見に行く予定になっています。 建売の場合、どこを見ればいいんでしょうか? 建てている所を知らないので不安になってしまいます。 失敗しない住宅購入の知恵を下さい。

  • 新築の建売住宅の情報を得たい

    新築の建売住宅を探しています。 同じ町内で、新築の建売住宅をさがしているのですが、ネットで簡単に探すことはできないでしょうか? 町内を車で走っているとときどき建設中の建売住宅を見かけるのですが、それぞれの不動産会社にいちいち連絡して資料を取り寄せるのも面倒です。 できれば同じ町内にある新築の建売住宅の情報を一手に取り扱っている情報サイトなどはないでしょうか? ある特定の地域の現在販売している建売住宅の情報がインターネットで探すことができれば便利なのですが、もしそんな便利な住宅情報のわかるサイトがあれば教えてください。 またその他に新築の建売住宅の情報を簡単に得ることができる方法がありましたら、アドバイスをお願いします。

  • 新築の建売住宅を購入しますが・・

    新築建売住宅の契約をしたばかりで、手付金100万円を支払いました。 探していた条件にぴったりだったことと、住宅性能評価書もありフラット35も使えるという事、不動産屋の評判(購入した知人から)も良かったので信頼して、購入に踏み切ったのですが。。 設計の性能評価証明についてはコピーをくれて見たのですが、建築性能評価証明については引渡し時に渡すという話しで見せたがらない感じで、お願いして渋々今度コピーを持ってきてくれることになりました。 ・・そんな事があり、ちょっと不安になっています。 建売住宅の場合、きちんと建てられているかどうかというのを見極めるにはどうしたらいいのでしょうか? 専門の建築士さんなどに見てもらった方がいいのでしょうか?