• ベストアンサー

確定申告で住民税が請求・・・

確定申告をすると保険料が控除され戻ってくるとかいうけれど、申告すると住民税とか請求されますよね?控除額より住民税のほうが高くついてしまうのってどうしてですか?たかくつくなら確定申告しないほうがいいって思うんですが、その考えかたもおかしいですか?住民税のほかに確定申告することによって請求されるものってありますか?調べたかぎりでわからなかったので是非教えてください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.6

>確定申告をすると保険料が控除され戻ってくるとかいうけれど、申告すると住民税とか請求されますよね? >控除額より住民税のほうが高くついてしまうのってどうしてですか? 「戻ってくる」と書いてますから、給料をもらっていて源泉徴収されていて、「生命保険料控除」の確定申告のことでしょうか。 それなら、その控除分所得税は戻ってきますし、住民税もその分控除されますので、少なくなります。 普通は、給与所得者は「年末調整」で生命保険料の控除も会社でやるはずですから(中にはやらない会社もありますが)確定申告は必要ありません。 ただ、住民税は確定申告したからかかってくるのではありません。 確定申告しなくても、会社から役所に「給与支払報告書」が行き、役所はそこに書かれている貴方の所得に対して住民税を課税します。 たとえば貴方の年収が130万だとすると、 130万円-65万円(給与所得控除、収入によって決まります)=65万円(所得) この65万円から、各種控除、社会保険料控除、生命保険控除「最高で3万5千円(所得税より少ないです)」基礎控除33万円などを引いた額に対して、税率10%をかけた額が「所得割」というものです。 あと「均等割」が4000円です。(市町村によってはこれより少し高い場合もあります) ですので、生命保険料控除が最高額の3万5千円なら、それに10%をかけた分、安くなります。 今回、貴方が控除の確定申告したので、安くなっています。 確定申告しなければ、その控除分、今の額より高い税額で課税されます。 だから、確定申告してよかったのです。 もし、他の収入があり、その分もいっしょに確定申告したなら、その分の住民税は課税され高くなるのは当然ですし、納めなくてはいけません。 >住民税のほかに確定申告することによって請求されるものってありますか? ありません。

pigu777
質問者

お礼

しりたいことがよくわかりました。 住民税は申告するしないにかかわらず請求がくるっていうこと ちゃんと確定申告はしたほうがいいってこと 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.5

還付金のプラマイの概算は計算できます。 下手に隠すと悔みます。

pigu777
質問者

お礼

そうですねー確定申告しないってことは隠すって事なんですよね- ちゃんと確定申告はしてますが、なんか住民税高いなぁーって思ってあまり考えなしに質問してしまいました。回答ありがとうございました。悔やまないようにこれからもきちんと申告していこうと思います。

noname#105909
noname#105909
回答No.4

>たかくつくなら確定申告しないほうがいいって思うんですが、その考えかたもおかしいですか? 生命保険料控除などは、申告しなければ適用されず、翌年度の住民税等の課税額が修正されない(減らない)ので、行わなければ損です。 納税の義務がある住民税等を回避しようとしても、結局後で処分があり「高くつく」ことになってしまいますから、それなら最初から少しでも課税額が減るように行動したほうが良いかと思います。

pigu777
質問者

お礼

きちんと義務ははたさなきゃいけませんね。回答ありがとうございました!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.3

結果的にどうなろうと所得に基づいて所得税、住民税が計算され課税されます。申告および納税は憲法に定められた日本国民としての義務でもあります。税を納めるのが嫌なら所得をなくすしか方法はありません。

pigu777
質問者

お礼

まったくその通りですねー回答ありがとうございました。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.2

所得等のデータは税務署から市区町村にいくので、確定申告をするしないに関わらず、それなりに収入があれば住民税は課税されるはずです。 具体的に課税額も記載されていないので回答も難しいが、勘違いをされていませんか?

pigu777
質問者

お礼

確定申告をしたとたんに住民税の請求が確定申告控えと一緒にとどいたので こんな質問になってしまいました。勘違いっていうのか、何もわかってないだけなんです。すみません。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

>控除額より住民税のほうが高くついてしまうのってどうしてですか 控除(生命保険控除など)によるのみの確定申告では住民税はあまり変わらないと思います。 他の雑収入(20万以上)などで確定申告すると例え20万-必要経費16万=4万の実質増額であっても収入は20万の増額と看做され、住民税の収入ランクが増えて税額アップはあり得ます。 ちなみに、自分が掛けた定期年金(例:32万ー掛け金30万=2万)でも収入は32万増額で住民税がアップした事例があります。(確定申告する必要がある場合に該当するので仕方がありませんが) 実質2万の増額なのに「要確定申告」の仕組みとなっている・・・おかしい。

pigu777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 掛けた定期年金のぶんで住民税があがるなんて・・・本当おかしいですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう