• 締切済み

あなたの人生で一番・・・

1:嬉しかったことはなんですか? 2:悲しかったこと・悔しかったことはなんですか? 3:美味しいと感じたものはなんですか? 4:不味かったものは何ですか? 5:痛かったことはなんですか? 6:恥ずかしかったことはなんですか? 7:自慢したいことはなんですか? 8:後悔していることはなんですか? ------------------------------------------- 色々な人の色鮮やかな人生をまとめて見てみたかったのでこんな質問しちゃいました。 お時間ありましたら、是非お答えいただきたいです。 ちなみに私は・・・ 1:嬉しかったこと   →これだー!というものが特にありません(苦笑    好きな人と両想いになったこととか?うーん、イマイチだな。 2:悲しかったこと・悔しかったこと   →大学受験に失敗したことです。 3:美味しいと感じたもの   →パッと浮かんだのは、一蘭のラーメンです(笑 4:不味かったもの   →センブリ茶。死ぬかと思いました。 5:痛かったこと   →骨折かなぁーと思ったけど、    ブリキの缶で足(スネの辺り)を刺したことが一番かな!    骨が見えたし。 6:恥ずかしかったこと   →あまり記憶にない・・・。    ブラが透けてたとか。 7:自慢したいこと   →二枚舌である(笑    本当なんです!喉の奥の方に、舌みたいなものがもう一枚あるんですよ。 8:後悔していること   →大学の進路と就職ですかねー。    なんでもっと早く、自分のやりたい事とかセンスに気付けなかったんだ!と。    今更軌道修正できないので、後悔しています。

みんなの回答

回答No.10

とても良い質問ですね~。特に何もない人生ですが、答えてみます。 1:嬉しかったことはなんですか? 色々ありますが、この世に生をうけ、未だに生きていられることが やっぱり一番です。 2:悲しかったこと・悔しかったことはなんですか? 仲間はずれにされたことがあることですかね。とか言いつつも、 私もしたことがあるので、何も言えないですが・・・。 3:美味しいと感じたものはなんですか? 間違いなく、給食ですね。社会人の最大の不幸は、給食を 食べられないことです(笑) 4:不味かったものは何ですか? 自分で作って、そのまま鍋ほったらかしにして焦げたカレー(泣) 5:痛かったことはなんですか? 骨折ですね。右手の小指が呪われていて、ほかの指とかは骨折 したことないのに、3回もしています。しかも、はっきり覚えている 最後の1回は13日の金曜日(笑) 6:恥ずかしかったことはなんですか? 高校のとき、女子が教室に集まっていて、こっちに向かって○○ 写真撮ってって言ったのに、そのとき友達と話していてあまり聞いて いなかったので、写真を撮ってあげると聞こえて、思わずいらないと ・・・。ホント、そのときの空気と言ったら冷や汗ものでした。。。 7:自慢したいことはなんですか? 絶対音感を持っていることですかね。 8:後悔していることはなんですか? 色々ありますが、小学校でピアノをやめてしまったことです。なんで やめたんだろうなぁ・・・。最近無性に弾きたくなって、10何年ぶりに 電子ピアノを購入して毎日のように弾いています。あぁ、10年があれば どれくらい腕前が違ったのだろうと思いつつ、何とか空白を埋めようと がんばっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.9

1、結婚です。   出来ると思っていませんでしたから。(自信が無かった) 2、中2の時、告白して「撃沈」しました。(悲)   こらえても、こらえても、涙が止まらない感覚・・・初めての経験でした。(悔しくはないですよ。行動した自分を褒めたいくらいです。) 3、納豆です。   毎朝、欠かしません。「納豆ご飯」さえあれば、生きてゆけます。 4、小学校給食に出た「フルーツ入り野菜サラダ」   あれは、「ブタさんのエサです。」ぜったい!   以来、おかずに「フルーツの味」が混ざることが、許せません。   「レモン汁」をフライにかけるとかも、だめです。 5、高校の「剣道」の授業で、ヘタクソなヤツに思い切り「メン!」をくらった。   おかげで、頭のネジが緩んだと思う・・・。   初心者の練習は「人形相手」にやるべきである。 6、幼稚園の時、男の子の「おしっこタイム」が、「肥溜めの周りに、輪になってする」やりかただった(いつの時代じゃ?)   恥ずかしくて、出せなかった私は、3日連続でお漏らしをしてしまった。   あのときの、恥ずかしさ、情けなさは、一生忘れられない。 7、変わり者キャラ・・・ソレを自慢することじたいが、変わり者の証拠。 8、初告白での「撃沈」がトラウマになり、高校時代「片思いの子」に告白できなかったこと。   49歳の今は、その子と「同窓会」で再会して、「笑い話」となっている。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • munchen23
  • ベストアンサー率36% (23/63)
回答No.8

1:嬉しかった事   →今年の春に第1志望の高校に合格して、今があること。 2:悲しかった事   →あのような中学校で3年も時間を無駄にしてしまったこと。 3:美味しいと感じた事   →お菓子を食べるたびに感じます。 4:不味かった物   →茄子です。 5:痛かった事   →2年ほど前に車にひかれた時。右足のふくらはぎに肉離れを起こした事。 6:恥ずかしかった事   →今年の春に、高校の合格発表で合格を確認し近くにあった柱にやった~と叫びながら叩いていたところを、いろいろな人に見られた時。 7:自慢したい事   →指が長いところ? 8:後悔している事   →2番と同じです。

xoayuox
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 志望の高校に入ったんですね!おめでとうございます! その中学の3年間があるから、今のご自分があるんじゃないですか☆ 私は高校受験が無かったので、高校受験を頑張っている方を尊敬します。 お疲れ様でした! だから、バカみたいに喜んで見られたとしても・・・恥ずかしいけど、オッケーですよ!(何

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hasuha17
  • ベストアンサー率44% (48/108)
回答No.7

1:嬉しかったことはなんですか? 県トップの行きたい素敵な高校に合格したこと 今まで小中学校生活で感じていた不条理の辛さがなくなりました。 2:悲しかったこと・悔しかったことはなんですか? 小学校3年生から4、5年間続いたいじめ クラス全員からウイルスのような扱いを受けていました。当時の自分のせいもあったのですが…。 3:美味しいと感じたものはなんですか? チーズケーキピースの入ったアイス(サーティワンかな?) 4:不味かったものは何ですか? ゴーヤ 食べ物以外では石鹸、とか。 5:痛かったことはなんですか? 小指を深く切ったこと 幼児のときで、手術はしませんでしたが、外科で治療してもらいました。 6:恥ずかしかったことはなんですか? ラブレターに書いた内容をふと思い出したこと… もうめっちゃ恥ずかしいです。なんで形に残る紙にしちゃったんだろう。 7:自慢したいことはなんですか? ひいおじいちゃんがT大学病院・T大学図書館を設計。 自分に関しては自慢できることありませんねー。 8:後悔していることはなんですか? ありません あえていうなら、高校生になってから勉強しなくなったこと。

xoayuox
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ いじめは辛いですね・・・私も受けていました(そういえば)。 モノ隠されたり捨てられたり怪我させられたり・・・ でも、今が楽しいのですっかり忘れていましたが(苦笑 ってか石けん食べちゃだめですよー! ひいおじいちゃん、凄いですね!!!私は世界の丹下さんが好きです(何

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.6

こんにちは。 1:いろんな人に愛され、助けられたこと。 2:自分とは関係のないところで、誰かが苦しむこと。  それをどうすることもできないのに、直視しつづけること。 3:食べ物だとプロフィールを参考にしてください。   飲み物だと、ダイエットコーク。ネグロ。 4:とろとろ半熟卵のオムライス   生ぬるいラーメン 5:全身麻酔ではなくて、一部の麻酔で手術をしたとき。  可愛い看護士さんの手を握らせてもらって、耐えました。 6:自分が立派なことをしたと勘違いしていたとき。 7:(自分にとって過ごしやすい)恵まれた環境を、  努力と運で手に入れたこと。 8:特にないです。いつも今日でおしまいとおもって生きているので。

xoayuox
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 好きな食べ物めっちゃありますね~!びっくりしました。 半熟卵のオムライス、私大好物ですよ! 部分麻酔って・・・痛いんですか?(驚 初めて知りました・・・麻酔が途中で切れちゃったとか・・・? 一日一日をしっかり締め括って生きていらっしゃるんですね。潔さに憧れます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • altered
  • ベストアンサー率17% (64/371)
回答No.5

1:嬉しかったこと   子供がうまれたこと 2:悲しかったこと   母親が私が3才の時亡くなったこと 3:美味しいと感じたもの   近所の人がくれた岡山のモモ  4:不味かったもの   特にありません  5:痛かったこと   歯痛、一晩寝れませんでした 6:恥ずかしかったこと   音楽のことで分かったようなこと言ってしまったこと 7:自慢したいこと   夫婦仲 8:後悔していること   子供を厳しく叱ったせいか、今、敵と思われてること

xoayuox
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ やはりお子さんをお持ちの皆さんは、お子さんが生まれたことを一番嬉しく思っていらっしゃるんですねぇ。 独身の自分にはまだまだわからない部分です。 夫婦仲が宜しいというのは本当にうらやましい限りです! お子さんとの仲も自慢になりますよう、お祈りしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158990
noname#158990
回答No.4

1:PSPを買ったときです(1000型は・・・2000型は少々がっくり) 2:チームの1軍から落とされたときです。 3:キャビアをはじめて食べたときですね。 4:納豆ですかね。 この人生で1度も手をつけた事のないほど嫌いです。 5:後頭部が階段に激突、失血したときですね。 6:ホテルで間違えて女風呂に入ってしまったとき(誰もいなくて良かった 汗) 7:予想能力の強さですかね。 8:小学3年生の頃の授業妨害、部活でやる気をなくして(2:の事)積極的に部活に参加せず、サボった事ですね。

xoayuox
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 私、キャビア食べたことないんですよね・・未だに(笑 そんなに美味しいんですか!!! いつか食べてみたいなぁ。 間違えて女風呂!誰もいなくて・・・残念じゃなかったんですか?笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.3

1 嬉しかったこと 何だろう。。。 二十歳のとき、バイクで旅に出た(行き先も帰ってくる日も決めずに出かけ、結局一ヶ月後に帰ってきた)のですが、自由を得たことが嬉しかったかな。 2 悲しかったこと 友達が死んだとき。 3 美味しかったもの いろいろあるけど、期待を裏切る美味さだったものとしては、昔ローソンで売っていた「おいもあんぱん」 はまって毎日食べてました。 これが一番というと、大したもの食べていないと思われそうだけど、高級な寿司もウナギもステーキも、美味くて当たり前というか、美味しいけれど、まぁ想像ができる味。 でもおいもあんぱんには感動した。 4 不味かったもの あまり覚えていない。 5 痛かったこと バイクで事故った。 障害者になってしまいました。(日常生活に支障は無いけど) 6 恥ずかしかったこと そんなこと、恥ずかしくて書けません。 7 自慢したいこと 改造人間である。(質問5に関連) 8 後悔していること 気持ちを伝えられなかったことかな。 いろんなことで。 言えなかったことというのは、いつまでも引きずってしまうものです。

xoayuox
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ バイクで旅!憧れます。 私もバイクではないですが、ちょっとしたぶらり旅が好きです♪ バイクで事故されて、障害を持ってしまったとのことでしたが、 それを個性だと捉えて自慢されていることが私にとっては嬉しいような驚きのような・・・不思議な感覚でした。 気持ちを伝えられないって、後悔しますよね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  1.結婚 2.親の死 3.カラマンシー 4.シニガン 5.入社当時の大失敗 6.無い 7.親指シフトを今でも使ってる 8.DELLのパソコンを買った事、PS2が無いので10年間愛用してたFM-KB211が使えなくなた  

xoayuox
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ カラマンシーとシニガンは両方とも聞いたことの無いものだったので 早速調べてみました~! 何だか両方とも美味しそうに見えました・・・(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuhiga
  • ベストアンサー率27% (168/620)
回答No.1

1:嬉しかったこと   →結婚できたこと、子供ができたこと。 2:悲しかったこと・悔しかったこと   →祖母が亡くなったこと。 3:美味しいと感じたもの   →積丹のウニ。 4:不味かったもの   →スープカレー飴。 5:痛かったこと   →肩こり、整体、ずっと。 6:恥ずかしかったこと   →盲腸手術の時、看護師さんに下腹部を見られたこと。 7:自慢したいこと   →模試で県1位、高校主席入学、T大現役合格。 8:後悔していること   →上記7で天狗になって、怠けたこと。

xoayuox
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ す・・・スープカレー飴!?!? 考えただけでもゲロゲロですねぇ(苦笑 でもちょっと気になります。 ご自慢、素晴らしいですね!努力の賜物ですね!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パット入りのブラについて…

     私は高校で運動部に所属していたこともあり、今までスポブラを愛用していたのですが、大学生3回生になった今、ようやく可愛い下着に目覚めてきました(笑)  最近のブラってパットが入っていますよね?去年の話ですが、お店で服の上から測ってもらったところB75と言われました。ところがいざ可愛いB75のブラを買ってみると、トップ部分がギリギリなんです(苦笑) いわゆる寄せて上げる、を実行すると、むしろ…(笑)  そこで質問なのですが、胸のサイズがB75の場合、パット入りブラだと  (1)B75を購入  (2)パットの分を計算して、C75ぐらいを購入 どちらが正解なのでしょうか?また、サイズを測る時にはブラを外すものなんでしょうか??  幼稚な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 20代女向きのヘアアレンジ&ファッション誌は何?

    タイトルとは少し違い、実際はまだかろうじて10代だったりするのですが(苦笑 ただ、一応社会人ですし、これからしばらく購読を続けたいということで、20代女性をターゲットにしたヘアアレンジ&ファッション誌を探しています。 なぜかと言いますと、 学生時代(少し前ですが)からの友達で、よく遊びに誘われる子がいるのですが、とにかくかっこいいんです(その子は大学に通っています)。 元の素材も良いのですが、ALLしまむら&百均製品とは思えないほどのコーディネイトを毎回披露してくれます(笑 私の方は外見はコンプレックスの塊。 顔も嫌いですし、数年前に2桁太り、体重が50代半ばなって以来、それまではそれなりに回せていた服が上手く回せなくなりました。 太ももが太くなり足が出せない・肩周りに肉が付いた・肥満者にありがちな嬉しくないバストアップで服によっては実際以上に太って見える……などが原因で、しばらく服装などのトレンドを気にする余裕がありませんでした。 しかし、最近ほんの少しダイエットに成功。 これまでは体系を気にした地味服ばかり着ていましたが、その友達に会うときに「このままでは恥ずかしい!」と思うようになりました。 でも、センスがありません! お店ではついついセット物のワンピースなんかに手が伸びてしまい、後で他のものに合わせられなくて後悔の繰り返しです。 そこで、ファッションの指南書を探しています。 ●きわどい・セクシーやゴスロリみたいな極端なものではなく、普通にお出かけできるファッションを紹介してくれる雑誌はありませんか? 学生時代は「セブンティーン」などを読ませてもらい、ファッションだけでなく、アンケートなどの企画コーナーを楽しませてもらいました。 そんな感じの雰囲気のものがあれば大歓迎です! 発行間隔(月刊・隔月など)と発売日も併せて教えていただけると嬉しいです。 それともう一つ ●普段からできるヘアアレンジや、美容院でカットしてもらう時に参考になるような雑誌はありませんか? こちらも盛りみたいな派手すぎたり、手間が極端にかかるものは必要ないので(苦笑 割とナチュラルなものをお願いします。 注文ばかりで申し訳ないのですが……自分が参考になるなと思ったものでかまいません。ぜひ紹介してください!

  • 私って、最悪な女ですか?

    今、遠距離恋愛で付き合っている彼氏がいて、 仲はとても良く、ほんと、周囲にも安定しすぎているよね、と言われるぐらい、平和的なカップルです。 しかし、彼は元彼女のことを、会う度に語るので、 (元彼女の自慢話ではありませんが、過去にどういうことがあった、とか、その彼女は別の人と結婚して、今はどうしているんだろうなとか) 月1度しか会えないのに、そんな話を一度はするので、最近は、 「一体、私はなんなんだろう。」と思い、昨日、友達に送ったメールをわざと彼氏に送ってしまいました。↓ うん、元気だよ。私も昨日試験終わったばっかり。 クラス会ねぇー どしよ。Aちゃんは行くの? 日にちが合ってたら行くかな。わからんけ どTちゃん達と遊ぶかも☆ 彼氏とは仲良いよ~ラブラブかな。 まぁ大学にはそりゃ半分は男だし、いい人はいるけど、なんだかしっくりこない んだよね。やっぱり今の彼氏の方が落ち着くし魅力的に感じる。多分こんなに落 ち着ける人ってそういないと思う。少しのろけてみた笑(^-^)んまぁ、大学の人に はあんまり興味ナッシングというか微妙。 Mくんは…ようわからん(笑)たまに音沙汰なく電話かかってくるけど、勉強頑張っ てるんじゃないかな。浪人生だし寂しそうだよ。なんか名古屋帰ってきたら遊ぼってうるさい(^_^;) 今度、Gくんと構ってあげてよ(*^_^*) ほいじゃ、またGくんとの聞かせてね(^_^)/ 彼氏は、「Mて誰なんだ」と怒り、「私のことちゃんと考えているんだな」と思い、仲直りしたのですが、後から考えてみると、彼はどちらかというと繊細なほうなのに、こんな不安を与えるようなことをして、かなり後悔しています。私は、元彼女の話をする彼氏を諌めるために、こんなメールを送ってしまったのですが、かなりあさはかですよね。どんな厳しい意見でもいいです。なにかコメントください。

  • 幼なじみが恋愛対象。

    僕は、現在、関東圏(群馬)の大学に通ってます。彼女は都内の大学に通っています。 去年の11月に高校卒業以来、久々に彼女に会いました。 今まで何も感じなかった相手を恋愛対象として見てしまう自分がいました。 18年以上の付き合いになるので、お互いに彼氏彼女が現在いないことも知ってます。ちなみに僕も彼女も恋愛経験はゼロです。(同じ学校だったのでお互いにその事実を知っています) 去年の11月からの経緯を話すと、友人らの勝手なドタキャンにより彼女と二人っきりで浅草に。 僕が群馬なのでなかなか東京に行けず3ヶ月が経ち。 今年の2月下旬に、「東京を案内してくれない?お台場とか?」とメールして向こうも了解してくれて二人でお台場に行ってきました。 (向こうは、僕の本音など当然知りません)(引っ張りすぎてる僕も情けないのですが) 大学生活も軌道に乗っているのにお互い、彼氏彼女がいない状態が続いていました… その時に思い切って告白してしまえばいいのかなぁとも考えました。 ただ、それを拒んでしまいました。理由があります。 彼女が「しっかり者」ということです。(長女だからですかね…笑) まぁ昔からこの性格なんですけどね…笑 「しっかり者」の女性って「さらにしっかりした男性」を求めると思うんです。 (友人がそんな感じのこと言ってました。) 情けない話、彼女ほど僕は「しっかり者」ではありません。 彼女には以前から「○○はしっかり者だからね」という会話はよくしていました。 彼女にお台場で話が恋愛関係になると「どんな人が好きなの?」と聞かれ、「○○みたいなしっかりしてるやつじゃないと恋愛対象としては見れない」とか言ってしまいました。 今考えると、はっきりと本音を言えばよかったと思ってます。。。。 気がつけば3月。彼女の親友の女(都内)は「彼氏ができたら後悔するのは自分だよ」と。 もちろんそうだと思います。自分でも分かってます。 ただ、3月にまた東京で会おうという誘いのメールをしたら「サークルの集まりがあるから無理」と言われてしまいました。 ココからどうすればいいんでしょうか? 自分で分かっているようで他の人の意見も聞きたくて。幼なじみだと言うことも自分を混乱させているみたいで… 忠告、お願いします。

  • 幼なじみが恋愛対象に…

    僕は、現在、関東圏(群馬)の大学に通ってます。彼女は都内の大学に通っています。 去年の11月に高校卒業以来、久々に彼女に会いました。 今まで何も感じなかった相手を恋愛対象として見てしまう自分がいました。 18年以上の付き合いになるので、お互いに彼氏彼女が現在いないことも知ってます。 ちなみに僕も彼女も恋愛経験はゼロです。(同じ学校だったのでお互いにその事実を 知っています) 去年の11月からの経緯を話すと、友人らの勝手なドタキャンにより彼女と二人っきりで浅草に。 僕が群馬なのでなかなか東京に行けず3ヶ月が経ち。 今年の2月下旬に、「東京を案内してくれない?お台場とか?」とメールして向こうも了解してくれて二人でお台場に行ってきました。 (向こうは、僕の本音など当然知りません)(引っ張りすぎてる僕も情けないのですが) 大学生活も軌道に乗っているのにお互い、彼氏彼女がいない状態が続いていました… その時に思い切って告白してしまえばいいのかなぁとも考えました。 ただ、それを拒んでしまいました。理由があります。 彼女が「しっかり者」ということです。(長女だからですかね…笑) まぁ昔からこの性格なんですけどね…笑 「しっかり者」の女性って「さらにしっかりした男性」を求めると思うんです。 (友人がそんな感じのこと言ってました。) 情けない話、彼女ほど僕は「しっかり者」ではありません。 彼女には以前から「○○はしっかり者だからね」という会話はよくしていました。 彼女にお台場で話が恋愛関係になると「どんな人が好きなの?」と聞かれ、「○○みたいなしっかりしてるやつじゃないと恋愛対象としては見れない」とか言ってしまいました。 今考えると、はっきりと本音を言えばよかったと思ってます。。。。 気がつけば3月。彼女の親友の女(都内)は「彼氏ができたら後悔するのは自分だよ」と。 もちろんそうだと思います。自分でも分かってます。 ただ、3月にまた東京で会おうという誘いのメールをしたら「サークルの集まりがあるから無理」と言われてしまいました。 ココからどうすればいいんでしょうか? 自分で分かっているようで他の人の意見も聞きたくて。幼なじみだと言うことも自分を混乱させているみたいで…

  • 勉強する気が起きない

    いま高校2年生です あと少しで高3の受験生となります。 わたしはかなり田舎の方に生まれ そのなかで県で2位の高校に進みました。 県で二位といっても東大合格者が一年に一人いるかいないかで それでも、難関大学をめざし、進む人は多く 進学率は高いと思います。 専門学校に行く人は一年に一人か二人はいます。 就職する人は留年でついていけずやめた方たちぐらいです。 わたしは高校三年生を目前にして 行きたい大学もなりたい職業もありません。 昔は保育士になりたかったのですが 高校一年生の時に担任の先生にもったいない猛反対され断念しました。 成績は高校一年生の時に学年で400人中50から70位で そこそこ悪い成績ではありませんでした。 しかし高校一年の12月に面倒になって入っていた運動部をやめました 数学が得意だったので高校二年生から別れる文理選択は 理系をえらび初めは理系200人中100位以内でした しかし高校二年生の間に成績は落ちていきました 模試などもなる気が起きず苦手な文系教科では 学年でしたから10位をとってしまったり・・・ ともだちには昔は頭良かったのに・・笑笑 みたいな感じで笑いばなしのように点数をみせたりしています 正直、悩んでいます。 部活がないわたしは勉強できるじかんはたくさんあります バイトも、習い事もひとつもしてませんし ともだちもみんな部活で土日遊ぶことはあまりありません。 でも、なんのために勉強するのかわからないのです。 大学に行くためなのはわかります。 成績もいい点数をとりたいしみんなに自慢してやりたい でも、理由がそれだけなんです。 みんなに自慢したがためにいい点数をとりたい ぎゃくに中途半端な点数は嫌なんです。 すごくバカみたいに思われるかもしれませんが かんぜんなるエゴイズムなのでしょうか。 運動もすきだし体育の成績は帰宅部ながら学年一位。 でも、強制される部活は嫌で みんなと同じことをするのが嫌。 中2病だなんていわるかもしれませんが それでも、わたしはその病気が直せないんです。 勉強しなければいけないのはわかっています。 どうしたら勉強できますか? 先生にもそろそろ本気をだせみたいなこといわれるんです・・・ もうおかしくなりそうです。 わたしはいく高校を間違えたのでしょうか? 周りはみんな勉強しています。 焦りしかないんです。 焦ってもやる気にはならない。 負けず嫌いだったのに どーせ無理だとあきらめるようになってきてしまいました。 大学は本気で勉強したほうが楽しいですか? 勉強しておけばよかったとおもう! だから本気でやっておきなよ!とかアドバイスしてくれる 大学生もみんな楽しそうに 化粧しておしゃれしてどこが後悔してんだよって思ってしまうんです。 将来が決まってないから勉強にやる気がおきないと相談したら 自分の将来のために勉強しておく。 後からどこへでもいけるように。 それって無駄にならないですか? 子供みたいなこといってるのはわかってます。 逃げているんですかね? 厳しいことでもなんでも申してください 質問になってないかもしれませんが悩んでます・・・ お願いします。

  • 容姿の変化と人間関係について

    こんにちは。 私は26歳の女です。 容姿を褒められることについてです。決して自慢などではなく本当に悩んでいます。 ここ最近(1年ほど)、「綺麗だね」とか「美人だね」などと褒めてもらえることがかなり多くなりました。初対面の方にはかなりの確立でそう言われます。中学、高校の友達には、「ものすごく綺麗になったね」とか「あまりに綺麗になっていたから誰かわからなかった笑」などと言われます。 でも、高校の頃は今より10キロ近く太っていたし、髪型も服装も垢抜けず、綺麗なんて言われたことはありませんでした。性格は明るい方だったのですが、見た目はお世辞にも可愛いとか綺麗だとか言われる感じではありませんでした。 でも大学に行きお洒落や化粧を覚え、ダイエットをして、恋をして、もっと可愛くなりたい!とものすごく頑張りました。 芸能人では、工藤静香さん、北川景子さん、平山あやさんに似てると言われたことがあります。 頑張ったことは全く後悔していませんが、自分でもあきらかに別人のように変わったと思うので、昔の友達に会うのが怖いんです。 実際、このあいだ高校の頃仲良かった子に会ったら、「ものすごく綺麗になったね。もう都会のお姉さんって感じで、私緊張しちゃう(^_^;)」と言われました…。ぎこちなかったです。 私は見た目こそ変わりましたが、中身はそんな気取っているわけでもなく、大きく変わったとは思っていません>_< でも、「遠い人」みたいに言われてショックでした。他にもそんな感じでぎこちなくなってしまった友達がいます。 でも、久しぶりに会っても昔と変わらずに話せる友達も沢山いるのですが…。 Facebookに自分が映った写真を載せると、必ず「すごく綺麗になってびっくりした」類のコメントがつきます。 なんだか、そうゆうコメントをしてもらうために載せた、みたいに思われそうで怖いです。なんて返信したらいいかもわからないですし。 以下、質問をまとめました。 ・ 「美人」とか「綺麗」とは、近寄り難く、ツンとしてるという感じですか? ・ 昔全く垢抜けてなかった友達が久しぶりに会った時に大きく変わっていると、接しづらくなりますか? ・ 「綺麗」と「可愛い」はどちらが良いのですか? すみません、よろしくお願いします。

  • 本気?冗談?遊ばれているのでしょうか?

    大学3年二十歳です。 同い年の同じサークルの友達男女3人ずつ合計6人で宅飲みしていました。 みんな3~5本くらい呑んでいて(私はお酒がものすごく弱いので1本。) 足りなくなったので近所のスーパーに私が買いに行きました。 するとその男の子の中では1番話すTがスーパーに一緒に行ってくれました。 そしてスーパーを寄って家に帰るときに「ずっと◯◯のこと好きだったんだよね」と突然手を握られ、言われました。 しかも、いつもは苗字かあだ名、お前で呼ぶのに下の名前で呼ばれました。 私はTは彼女は作りませんが、可愛い女の子大好きでチャラいし信じられませんでした。 「◯◯(他の学部やサークルの女の子の名前)可愛い~」 「あの可愛さはやばいな。付き合ったら自慢だろ、あの子」 などよく聞こえてくるし、話されたこともあります。 数日前も他の学部の女の子と仲良く話していて彼女か!ってくらいイチャイチャしている感じだし。 すると、Tは… 「違うだろ、あの女の子は一緒にいて楽だし友達だろ。普通に。お前はまた別だろうが…優しいし、友達思いだし。なんか癒されるし… お前かなりピュアだしなんかそういうところいいなって思ってて。 1年の頃から気になってて俺、アピールしていたつもりだけど気づかなかった?」 と言われましたが、私は別に可愛くないし、頭も良くないです。服装などもオシャレじゃないし普通。 なので、Tが惹かれるなんてあり得ないとしか思えないし気づかなかったので… 「わからなかった。てか突然過ぎて余計わからない」と言うと… 「結構アピールしてたんだから分かれよ(笑)鈍感すぎ。 お前いつも誰かといるから言うなら今しかないって思ったんだよね。 返事は待つから。逃げないで、俺のこと考えてみて。あとこの話はお前の返事がどうであれここだけの秘密で。 驚かせてごめんな」 と言われました。 私のサークルは恋愛禁止なわけじゃないですけど… やっぱり付き合ったり別れたりするとみんな気を遣ったり嫌な気分になっちゃうし、サークルメンバーは本当にあり得ないほど全員仲良しなので基本付き合うはなしって感じの雰囲気です。 Tはチャラいから私と遊びたいだけなのでしょうか?それとも本当に本気なのか… 缶ビール4本呑んでいたので酔っ払ってるだけでしょうか?

  • 妹のほうが優秀、兄の自分はダメ人間。

    26の男です。 十歳の頃から吃音で、高校の頃軽い鬱状態になり、なぜか毎晩大泣きしていました。 大学に入り、不眠症や躁鬱病で留年、当初は両親の理解もなくついには中退しました。 今は家族も理解してくれていますが、一年間ほどニートで精神科に通っていました。 一年前から派遣の仕事をし、お金を貯めて家を出るつもりです。 妹はというと、有名国立大に入り、大学院まで進み有名企業に内定が決まりました。 僕は高校の頃は特にやりたいこともなく帰宅部で、母の言いなりで家庭教師をつけてもらっていました。 先生といる時もものすごく暗かったと思います。 妹は運動部に入り進学クラスでまさに文武両道でした。 大学でもサークルに入ったようで、友達と何度も海外に卒業旅行に行ったそうです。 僕は自分のお金で旅行に行ったといえば東京くらいです。海外なんて行ったことありません。 家庭教師がいたと言っても英語だけはクラスで一位、二位でした(テストの点ですが)。 大学の頃は英文科で、英語のスピーチコンテストに出ました。 「もっと笑顔でやりなさいよ」という先生もいましたが「内容は面白かったよ」と言ってくれた先生もいました。 仲のいい、ほとんど日本語がわからないカナダ人の先生には「みんな英語が下手なのに◯◯君は発音も上手ね!」と褒められたくらいです。 中学の頃に発音とかを褒められたのがきっかけで英語が好きになった単純な人間です(笑) 妹は有名企業、僕はこの歳になっても非正規雇用、病気だったとはいえニートだった… 妹の方が子供の頃から成績は良かったんです。 「まあでも妹はよく忘れ物するし、そそっかしいし、遅刻するしおれのほうが要領はいいんだ」って言い聞かせてました。 「物知りだね」「頭いいんだね」「頭の回転速いんだね」と言われますが、にわかに信じられません。 文才があるねとも言われますが、ただ文章を書くのが好きなだけで、物知りだとしても気になることは徹底的に、しかもすぐ調べないと気が済まないだけです。 今になって「男前」「イケメン」「おしゃれ、センスがいい」と言われることが増えたのですが、素直に喜んでいいんでしょうか。 頭いいんだねって言われて喜んでいいんでしょうか? この間、働いているスーパーに、子供の頃妹と遊んでた子のお母さんに話しかけられました。 「まあ、こんなに立派になって!」「妹さん、優秀だったもんね」と言われて、「そうだ、前にも同じことで悩んでたんだ」と思い出してしまったんです。 一度忘れかけていたというか、仕事も続けられてて解決しかけてたのですが … 親にも褒められたことがなく、いや、正確には褒められたけどそこじゃないだろっていうことを褒められていました。 ありのままの自分を受け入れてもらった記憶がないんです。 だからきっとしんどいんだろうって。 妹の方がきっと生き方に関しては器用だと思います。 お人好しで運動も生き方も不器用で、体もいかついのにちょいちょい病気になって胃腸が弱くて気も弱くて。 こんなんだったらもっと鈍感で自分勝手な人間に生まれたかった、人生は少しくらいきたなくて自分勝手なほうが得するんだ、いつだってお人好しは損な役回りだと思ってしまうこともあります。 実際、悪ぶってみようと思いましたが無理でした。 律儀だね、温厚だねともよく言われますが人に嫌われるのが怖いだけです。 仕事で「とても礼儀正しくていい子だね」と会議で話題になったそうですが、礼儀正しくなんて誰でもできます(笑) 単に親のしつけが厳しかっただけです。 どうすれば楽に生きられますか? なぜ神様は妹を優秀に創ったんでしょうか? 唯一自慢できることは背が高いことくらいで、お人好し、気が小さい、運動音痴、不器用、悪いところばかりです(笑) 一度母親にこうこうこうだから今しんどいんだ、子供の頃こうだったからだと当たってしまい、ものすごく後悔しています… 最近は人に冗談をいうこともできるようになりましたし、レジ打ちが遅いと怒られて以来、悔しくて気がついたら自分でも驚くくらい速くなりました。

  • 第一の人生とか第二の人生とは何でしょうか?

    私の職場で、退職者の送別の際に、よく聞く言葉です。 それは、退職する人が「第二の人生を頑張ります」とか、送る人達が「第二の人生を頑張って下さい」とよく言います 第二の職場なら分かります。第一の人生とか第二の人生とは、何でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 統合失調症の友達との接し方、付き合い方を知りたい
  • 統合失調症を持つ友達との人間関係で悩んでます
  • 統合失調症の友達との接し方、付き合い方について教えてください
回答を見る