• ベストアンサー

パソコンが突然固まる。(動かない)

mimidayoの回答

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

私もありました。買ったメーカーのサポートで取りあえず復活しています。 一度メーカーのサポートに電話されてみてはいかがでしょうか。

sunsan144
質問者

お礼

電話しているんですが、なかなかつながりません。会社自体が悪いんですかねー?

関連するQ&A

  • これは故障?

    家族の者のパソコンなのであまり詳しくわからないのですが バリュースターのVL57E/8D1Kです。 ウィンドウズXPです。 電源を入れると、「NEC」とロゴが出たあと、 真っ暗な画面に白い文字で 「Verifying DMI pool DATE Boot from CD」 「NTLDR is missing press Ctrt + Alt + Del to restart」とメッセージが出ます。 Ctrt + Alt + Delを押しても何もかわりません。 強制終了すると、電源をちょっと押しただけで切れます。 (長押ししなくても) これは故障なのでしょうか?

  • パソコンが急に遅くなった!

    DELLのノートパソコンでOSはWINDOWS XPを使っています。 パソコンがちょっと立ち上がりが遅かったので、電源を何度か押したら、全ての動作が急激に遅くなりました。デフラグや、システムの復元をやってみたのですが、効果がありません。ウイルスチェックもやりましたが、検出されませんでした。初期化するしかないのでしょうか?

  • パソコンが立ち上がらないんです

    ノートパソコンのVAIOを使っていたのですが、 ついに起動できなくなってしまいました。 少し前から、使用中にカタカタと音がしていました。 しばらく電源を入れていなかったのですが、 昨日電源を入れてみたところ、 A disk read error occurred Press Ctrl + Alt + Del to restart のメッセージが出ます。 Ctrl + Alt + Del  を押してみても同じメッセージが出るだけです。 何とか復帰できないでしょうか?

  • 終了ができないです。教えてください。

    WindowsMEですが、左下のWindowsの終了を選び、終了にすると、5回に一回は、真っ暗画面で、左上に太字のアンダーバーみたいのがでたまま固まってしまうんです。普段は、そんな事は無いです。 ちなみにCtrl&Alt&Deleteも効果なしなので、電源落としてしまうんでうが、原因はわかりませんか? ウイルスには、かかっていません。

  • パソコンの事について

    電源ボタンを押してパソコンを起動させると英語の画面になります。 その下に DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と出るのでCtrl+Alt+Delを同じ押しでいつも起動させていました。 Ctrl+Alt+Delを今日教えてみるとNTLDR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restertと書いているのでCtrl+Alt+Delを押すとまた同じ画面にもどってきます。 何が悪いんでしょうか? 対処方法を教えてもらえませんか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • パソコンが動きません

    数週間前、新しいパソコンを買いました。 昨日までは全く問題なく動作していたのですが、今日、電源を入れてデスクトップ上のアイコンをクリックしたらそれっきり動かなくなるようになってしまいました。 電源を強制的に切って再度同じようにクリックしてもやはり反応しなくなります。マウスを動かせばカーソルは動くのですが、どこをクリックしてもダメです。 Ctrl+Alt+Delキーを押しても反応しませんし、そんな感じなのでウィルスやスパイウェアのチェックもできず非常に困っています。 なにか考えられる原因や解決方法がありましたらご教授お願いいたします。

  • Windows保護エラーで、パソコンが起動しません。

    WindowsMe ソーテック 機種AFiNAPCAPC3100Cのパソコンです。 友人のパソコンなのですが、ヤフオク見てたら、突然画面が真っ暗になりました。 電源を入れると「Windows保護エラーです。コンピューターを再起動して下さい。システムが停止しました。」と言うメッセージが出ます。 この状態でCtrl+Alt+Delでは再起動しません。主電源を押して再びスイッチを入れるとセーフモードで立ち上げるかどうかのメッセージが出ます。 ノーマルモードを選択するとさっきのメッセージが出てきて同じことの繰り返しです。 セーフモードを選択すると、ヘルプとサポート画面になりその上に「Hcupdateが原因でKERNEL32.DLLにエラーが発生しました。Hcupdateは終了します。問題解決しない場合は再起動すること・・・」のメッセージが出ます。 「はい」をエンターしたらヘルプとサポート画面にいろんな支持がでてそのつど何らかのエラーメッセージが出ます。 セーフモードのままスタート→再起動をしても最初の「保護エラー」メッセージです。 パソコンのメーカーに電話をして高度リカバリーをすすめられ実行しましたが、同じ結果でした。 リカバリー自体は、終了できています。 とにかく急にこのようなことになり、本人もかなりショックを受けておりますので、どなたか的確なアドバイスをお願いいたします。

  • パソコンが突然立ち上がらなくなりました。

    パソコンが突然立ち上がらなくなりました。 電源を入れると黒い画面に「A disk read error occurred Please Ctrl+Alt+Del to restart」とでるので「Ctrl+Alt+Del」を押したのですが、NECの画面が一瞬出てガッガッガッカッという音が何回かして、また同じ表示が出て来ます。 このパソコンを諦めるとしても、中のデータは取り出せるなら取り出したいのですが…。 パソコンの事は全くわからないので困ってます。 よろしくお願いします。

  • パソコン故障でしょうか?

    パソコンが2日前から突然おかしくなりました。インターネットなど色々まだ出来ますが、画面に縦線がいっぱい入ってなおかつ画面がゆれます。壁紙が人の顔なんですが写真のネガみたいです(白黒では無くどちらかと言うとアンディウォーホールの絵のようです)ウィルスチェックは問題なしです。パソコンはソーテックのノートパソコンです。Windows 98 をmeにしました。液晶がダメになると修理がとても高いと聞きビビってます。もうすぐ丸5年になります。ずぶの素人なのでわかりやすく教えていただければと思います。

  • パソコンが起動しなくなりました

    昨日インターネットをしていたら突然フリーズしてしまい、Ctl,Alt,Delで再起動させようと思ったのですが、その後パソコンが立ち上がらなくなってしまいました。 電源をいれるとMeの画面が出て、その後通常のデスクトップ画面になるのですが、その直後すぐに電源が落ちます。 2回試して同じ状態でした。 怖くて今日は試してません。 バックアップを取ってないので、写真とかどうにかして保存したいです。 ちなみに使っているのはノートでIBM1800とかいう機種です。 すごく前に買ったのでもう寿命ですか? 今は会社から書き込みしています。 悲しいです。よろしくお願いします。