- ベストアンサー
ホームステイまであと1ヶ月強。なにをすればいい?!
2月にホームステイへ(語学研修)行きます。 最近は毎日英会話のテープを聞いて耳慣らしをしています。 けれどこれでは物足りないかな?とも思います。 現地にいくまでに、これだけはやっておけ! というものはありますか? 語学研修は今回で4回目と、慣れてはいるのですが 英語を話す機会がなく、すっかり抜けてしまっています。 話すことには抵抗はないのですが ボキャブラリー&言い回しが弱いです。 ホームステイ用の言い回しの本もあるのですが、 話す相手もいないので(練習相手?)なかなか進みません。 なにかいい勉強方法があったらお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ホームステイ受け入れ家庭の人は、ある程度、外国人を受け入れる心構えがあるはずなので、一般的には、外国人にも分かりやすい話し方をしてくれると思います。 オーストラリア英語について、大使館のサイトで簡単に分かりやすく解説されています。 http://www.australia.or.jp/gaiyou/life/language.html 実際に使える程覚える、と思わなくても、参考程度に読むと面白いと思います。 最低限、覚えていた方がいいのは、日付けの書き方かな? オーストラリア式では日、月、年の順に書きます。例えば今日だと、21.12.2002。日にちが12より大きい数字なら迷わないですが、月をDecとか、数字以外の書き方で書く事で、間違いをさけられます。 道を歩いて、絶対に目にするオーストラリア英語には、milk bar、bottleshop、take awayなどがあります。家の中では、tapもよく使うかな?参考ページに出ているので、知らなかったら読んでみて下さい。 オーストラリアの情報集めのためのサイトも紹介します。 オーストラリアニュース http://oz-news.com/
その他の回答 (3)
- nozomi_20
- ベストアンサー率33% (1/3)
こんばんは~! 語学研修が4度目という事ですが、慣れてきてはいる?ものの、日本を出発する前って、あれこれ色々と考えてしまうものですよねー。 そこで自分の英語のレベルで悩む事もしばしばですが、先ず第一に、「無駄な事は考えない」事。出発まで一月ちょっととの事ですので、目新しい事をじたばたと始めても、それこそ現地では「抜けて」しまいます。 そこで、ここまでmayuclubさんが培ってきた物を再確認してみましょう。 ボキャブラリーについては、受験時に勉強された頃の内容で充分対応出来ると思います。 あとは、今の生活にあって身の回りに有るもので、ちょこっとでも気になった物や事柄が有れば、即、辞書等で調べておきましょう。単語帳を作ってことごとくメモる…これって、意外な所で役に立ったりしますよ。 喋る相手が居ないのでしたら、喋ってみたい内容を書き出して、それを音読するだけでも、かなり効果は有ります。先程の単語にしろ、要は気合い!です。 言い回しですが、国や(国の中の)地方でも変わってくるので、余り深く考えなくても良いでしょう。例えば、アメリカとカナダを例に挙げてみても、かなり違います。発音の違いこそそんなに顕著でもありませんが、単語の組み立て方が若干違ったりして、ほんの少しですが戸惑った事が有りました。 これがオーストラリア英語ともなれば、発音から何から根本的に違ってきます。私あたりなど、アメリカ英語が基本でしたので、生兵法を片手に意気揚々と南半球上陸!したものの、その後丸2日間、現地の人の言葉が丸っきり理解不能でした…(汗) それでも、文法上の基本は変わらないので、所謂「学校で習った基本構文」をベースに憶えている単語を組み合わせていく方法をきっちりとおさらいするのが安心です。 ホームステイをなされるとの事ですが、相手方は、大抵は我々が理解出来る様にゆっくり話してくれたり、単なる「単語並べ」の状態でも理解しようとしてくれます。言い換えれば、基本的な単語+基本的な文法で大方は伝わると云う事です。(勿論、それにいつまでも甘んずる…という事ではありませんよ) とにかく焦らず、落ち着いていきましょう。 ---------- 追記:sihhoさんの「日本を知る事」から。 これ、結構インパクト有りですよ!(sihhoさんに謎の座布団1枚!)やはり、相手方も、何かしら日本の事が知りたいケースが多いですから、特に国内のおおまかな地理については知っておく方が良いでしょう。 あと、大きい本屋さんなどでは、外国人旅行者向けの旅行・観光案内や名所案内(英語)などの本が置いてありますので、mayuclubさんの出身地や興味の有る事柄に関するものを調達されるとプラスです。これらは、日本国内で出版されている本を選ぶと良いでしょう。絵柄や図表がカラーで見栄えも宜しいですし…お土産にもなります。冗談抜きで。 日本語と英語の対訳になっている本も有る筈なので、チェックしてみては如何でしょう? 色々と書きましたが、まず「リラックスして基盤固め」。ここからでしょう。頑張って下さい。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 >先ず第一に、「無駄な事は考えない」事。 ズバッと指摘された感じです。 出国前まで実はものすごく多忙でして あれこれする余裕がないんです。 (つまり、英語をメインとした勉強がなかなかできない) なので「どうしよう?!」と、戸惑っていたわけです。 単語も忘れてきてしまっているし。。。。けれどこれなら電車の中でカバーできそうな気もします。 >mayuclubさんの出身地や興味の有る事柄に関するものを調達されるとプラスです。 そうですね。私は茶道や日本文学等をメインとしているので 英訳、原本などをもっていこうかと思っています。 また写真入りの本など、視覚的に入ってくるものを見せながら 英語で説明したいなぁと思っています。 >まず「リラックスして基盤固め」。 今の基礎は言い回しや、最低限の単語ですね! 「初心にかえる」ということを再度確認させられました。
- sihho
- ベストアンサー率54% (92/170)
こんにちわ。 わたしは今年語学留学行ってきました。。 現地に行って、あーやっとけばよかったぁって思ったのは、とにかく「単語を覚えておくこと」でした。。 難しい単語よりも日常会話で使う、ごく普通の単語が以外とすぐ出てこないもんでした。。 あとは「日本を知ること」ですね。ホストファミリーに歴史や名所のことを聞かれても、分からなかったら日本人としての面目が・・・。これは言い過ぎですが、ホントこれは調べていったほうがいいですよ。
お礼
アドバイス、ありがとうございます! >「単語を覚えておくこと」 これはありますね!私もボキャブラリーが少なくて でもどんな単語を覚えればいいのかなって思っていたんです。 受験時代の単語帳じゃどうかなぁと思ったり… (でも受験時代のものって覚えやすいんですよね。一度やったことがあるので) 動詞、名詞を中心に、よく使うものを意識してみます。 なにか参考になりそうな単語帳とかはご存知ですか?? それとも受験時代に使っていた基礎的なものなんかで大丈夫でしょうか?? >あとは「日本を知ること」 これ、ありますね。 頭ではわかっていましたが、忘れていました* 日本史関係は苦手なのですが、今の日本のことくらい 話せるようにしておこうと思います。 日本地図をもっていってもいいかもしれませんね。 歴史関係は図表などでカバーしてみようと思います。 けっこうこの2点は盲点でした。ありがとうございました!
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
NHKでやっているアメリカのホームドラマを副音声で観る。 耳が英語に慣れるし、英会話テープよりもネイティブです。 あとは、出発するまでに米の飯をたくさん食べとく事かな?
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 >アメリカのホームドラマを副音声で観る。 そんなのがあるのですか?! 以前に海外ドラマなどをみたりしていましたが… ちなみに英会話テープは、まじめに聞くというより BGM化しているんですよ。 PCしながら流していたり… なかなか英語だけに注ぐ時間がないので 合間をみて英語に触れるようにしています。 今回オーストラリアなのですが 癖とかあるのでしょうか?? また、こういったのはどこで調べることができるかご存知でしょうか?? (英語の癖など) 自分はイギリス英語が強いような気もします。 アクセントなどもちょっと心配です。 >米の飯をたくさん食べとく事かな? ごはんが大好きなので、これは是非実践したいです!
お礼
アドバイス、ありがとうございました! 紹介してくださったサイト、とってもわかりやすく これは使える!!と思いました。 さっそくプリントアウトしたいと思います。 ちなみに月は英語で書いていました。 そういった違いも少しずつ知っていこうと思います。 ありがとうござました!