• ベストアンサー

数字の桁数を指定して表示

tsaitoの回答

  • ベストアンサー
  • tsaito
  • ベストアンサー率68% (17/25)
回答No.1

2桁揃えの場合 $num = 1; $num = sprintf("%02d", $num); echo $num;

nicolemen
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 うまくいきました。 助かりました。

関連するQ&A

  • 数字の桁数を揃えたい(0→01のように)

    数字をalert文で表示するときに、 桁数を2桁で出力したいのですが、どのような方法を取るのが良いでしょうか? 数字が1桁(0~9)の時に先頭に0を付けたいのです。

  • 有効数字(有効桁数)について

    寸法公差の[+0.2_ 0]の+0.2側は、有効数字1桁ですが、"0"の有効数字は何桁になるのでしょうか。 +0.2と同様に2桁? 正確には[+0.2_-0.0]と記入すべき? 使い慣れないCADを捜査していて、有効桁を指定した所、[+0.20_-0.00]と表示されて、非常に気になっています。 何か文献情報などありましたら合わせて教えていただけると助かります。 誤字だらけの質問で、大変失礼しました。 複数の回答を頂きましたが、代表してお礼をいたします。 >解釈は零でない側の桁表示に引張られるとすべき。 やはりこれがもっともしっくりくると思います。 その他の回答を頂いた方もありがとうございます。

  • 有効数字の桁数について

    有効数字の桁数がよく分かりません。 (1)2.10mm が有効数字三桁ならば、521mm も有効数字三桁なのでしょうか。 (2)5212121mm だったら、有効数字七桁なのでしょうか。 (3)5.21×10^3 や 5,21×10^-3 は有効数字三桁で良いのでしょうか。 有効数字の計算は桁数が分かれば、多分できると思うので、桁数の考え方について教えてください。 よろしくお願いします。

  • Excelで有効数字の桁数

    Excelで有効数字2桁で表示しようとしても出来ません。 表示させたいのは0.8の場合0.80、1.0の場合は1.0と言う具合です。 の有効数字を指定して丸める方法等は多く出ているのですが、表示の形を変える方法はなかなか見つかりません。 計算式で数字を判定する表を作っているので表示形式を文字列にする事も出来ません。 数式等で良い方法があればお教え下さい。

  • 有効数字の桁数

    有効数字がよくわからなくて調べていたら、 こんな例がありました。 有効数字3桁の例 31400 3.14 538 5.38×10^2 3.00×10^-5 ←これも3桁です なぜこれらは有効数字が3桁なのですか? どうやって桁数を判断するのかわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 桁数の指定(EXCEL)

    数字を入力した際に自動で上4桁のみ表示できる (5桁目以降を表示しない)方法が分かりません。 「表示形式」で設定できるものを教えてください。 例)45678⇒4567 宜しくお願いします。

  • 有効数字の桁数について

    ある試行において5と1191597のような値を測定し、 5/1191597としたときに解が0.000004196となりますがこの場合有効数字は何桁になるのでしょうか?分子が一桁なので4*10^・・・と表さないといけないのでしょうか? 条件を変えた試行では分子が4,5桁にもなるので同じ表に表すときにはこれらも有効数字が一桁ということになってしまうのでしょうか? なんとか4桁くらいまでは有効数字として使いたいのですが・・・ よろしくお願いします

  • 有効数字と桁数について

    有効数字と数字の桁数について、教えていただきたいことがあります。 大学で先生が測ってきた環境調査データの整理をしているのですが、ある濃度について、小数点以下が2桁のものと3桁のものが混在していました。 例えば、このような感じです。 0.23 mg/L 0.083 mg/L 違和感を感じたので、「0.220 mg/Lとしたり、四捨五入して0.08mg/Lとしたりしなくていいのですか?」と聞いたところ、「どちらも、有効数字2桁だから問題ない」と言われました。 0.23とは本来、0.225~0.235までの範囲の総称を0.22と言い、0.083とは本来、0.0825~0.0835までの範囲の総称を言うそうですが、そもそも、どちらの数字も同じ分析器機器で測定可能ということでした。ということは、基本的には1/1000の位までは正確に測れるんだと思います。ということは、0.23という数字についても小数点以下3桁で書くのが正しいのではないかと思ったのですが、こういう考えはダメでしょうか? また、別の項目では、 0.05 mg/L 0.21 mg/L という2つの数字が出てきました。 この場合、上の有効数字は1桁で、下の有効数字は2桁と考えられ、桁があってないのではないかと思います。 これは問題ないのでしょうか? 教えていただきたくよろしくお願いします。

  • エクセル:必ず指定の桁数で表示させるには?

    エクセルで、1桁の数字でも必ず指定した桁数になるように したいのですが、適切な関数はありますか? 例えば2桁で表示させたいとき、「2」は「02」となるように することです。 わからないので、とりあえずif関数を使って、10以上ならそのまま、 それ以外なら"0"&「そのセル」という風にしています。 text関数とかであるのでしょうか?

  • 原子量の有効数字の桁数について

    安定同位体の存在比が、一番存在比の多いものでも4桁しかないものでも、原子量は5桁で表示されている場合があるのはなぜでしょうか? 有効数字の計算法がよくわからなくなってきました。 計算するとき、その結果の有効数字は一番有効数字に低いものにあわせるように、教わっています。 ある元素において一番多く存在する安定同位体の存在比の有効数字が3桁であっても、原子量が5桁で表示されている場合があるのはなぜなのでしょうか。 ホウ素は元素の同位体組成表(2010)では質量数11のものが80.1(7)% 質量数10のものが19.9(7)%ですが, 原子量表(2010)では10.811±0.007となっています。(特に2010年が特別というわけではありません。) 存在比は3桁なのに、原子量は5桁です。存在比を括弧部分も含めてで4桁と考えても、5桁目があるのはさらに一桁多く表示したということでしょうか? 炭素も同位体存在比最大の12のものが98.93(8)%(13のものが1.07(8)%)で4桁ですが、原子量は12.0107±0.0008 と6桁です。 通常の高校や大学で教わっていたような有効数字の計算方法では、どう考えても6桁にはできないと思うのですが。 (ナトリウム23は100%の存在比で、原子質量が22.9897692809で原子量も同じ有効数字であることは理解できます。)